お正月期間には恒例になりました。
今年も昨年の当ブログランキングを発表していきましょう。
まずは人気記事ランキングを10位から。
記事の後ろの数字は公開日です。
10位 Dining bar?Cat bar?看板猫が居るbar、Padma(パドマ) 後編(2014.9.7)
2014年の記事、CatBarパドマさんの記事が10位。

パドマさんの情報は少ないですから、気になった方が検索してアクセスされたようです。
アクセス状況
|
Jan |
Feb |
Mar |
Apr |
May |
Jun |
Jul |
Aug |
Sep |
Oct |
Nov |
Dec |
合計 |
2015 |
48 |
64 |
59 |
25 |
46 |
64 |
32 |
24 |
54 |
48 |
48 |
60 |
572 |
毎月コンスタントにアクセス数稼いでいますねぇ。
9位 寝てばかりの、なるとくん(2015.8.15)
北千住の看板猫・なるとくん。
当ブログでもアクセス数が多いので、久しぶりにお会いしに行った時の記事が9位。

久しぶりにお会いしに行った時も、ほとんど動かずグ~タラしていたなるとくんでございました。
アクセス状況
|
Jan |
Feb |
Mar |
Apr |
May |
Jun |
Jul |
Aug |
Sep |
Oct |
Nov |
Dec |
合計 |
2015 |
|
|
|
|
|
|
|
192 |
182 |
94 |
80 |
128 |
676 |
わずか4ヶ月間で9位にランクインは凄いですが…これには理由があるわけでして。
それはまた後ほど。
8位 BAR猫(上野・仲町通り)のあくびちゃん(2013.3.6)
BAR猫のあくびちゃんを紹介した記事が8位。

今年もいろんなサイトで紹介されたBAR猫さん。
昨年は一度もおじゃまできなかったので、今年はあくびちゃんの顔を見に行きたいなぁ。
アクセス状況
|
Jan |
Feb |
Mar |
Apr |
May |
Jun |
Jul |
Aug |
Sep |
Oct |
Nov |
Dec |
合計 |
2015 |
59 |
242 |
64 |
52 |
63 |
33 |
57 |
44 |
52 |
51 |
46 |
62 |
825 |
2月にアクセスが集まっているのは、テレビ番組・生き物にサンキュー!!で紹介されたから。
放送中から検索されてアクセスが集中しました。
7位 北千住・荻野青果店の看板猫 ミミちゃん(2013.9.6)
北千住の八百屋さんの看板猫、ミミちゃんの記事が7位。

実はランキング入りの理由がよくわからないのですがアクセス推移を見ると…
|
Jan |
Feb |
Mar |
Apr |
May |
Jun |
Jul |
Aug |
Sep |
Oct |
Nov |
Dec |
合計 |
2015 |
53 |
42 |
42 |
89 |
129 |
96 |
99 |
102 |
52 |
70 |
52 |
56 |
882 |
春から夏にかけてアクセスが増えていますねぇ。
北千住のなるとくんに会いに行くついでに…って感じで、北千住の看板猫さんを検索した方が多かったのかもしれません。
6位 新橋・家庭料理てまりさんの猫さん達・前編(2014.4.14)
てまりさんの記事が6位!
でも、初回訪問時の記事なんですよねぇ。

初回の記事よりも最近の方がキャラも立ってきているし面白いと思うのですが…
なんて言っても検索してくる方には関係ないですね。
お店の情報を求めて来ているのですから。
アクセス状況
|
Jan |
Feb |
Mar |
Apr |
May |
Jun |
Jul |
Aug |
Sep |
Oct |
Nov |
Dec |
合計 |
2015 |
81 |
56 |
61 |
62 |
36 |
44 |
62 |
64 |
161 |
99 |
92 |
91 |
909 |
9月にアクセスが増えているのは、サンデー毎日(ニャンデー毎日)に掲載されたり、猫酒場特集のサイトに紹介されたからですね。
5位 稲田堤・川茶屋たぬきやさんのミーちゃん(2013.9.25)
2014年春に虹の橋を渡った、たぬきやさんのミーちゃん。
まだ根強い人気があるらしく5位にランクイン。

ミーちゃん亡きたぬきやさんの様子については、ミーちゃんの居ない、たぬきやさんでレポートしております。
看板猫を迎え入れたけど、まだやんちゃすぎるので結局女将さんのお宅の家猫さんになっているそうです。
アクセス状況
|
Jan |
Feb |
Mar |
Apr |
May |
Jun |
Jul |
Aug |
Sep |
Oct |
Nov |
Dec |
合計 |
2015 |
142 |
111 |
85 |
94 |
95 |
68 |
85 |
74 |
99 |
82 |
44 |
33 |
1,012 |
年の始めの方がアクセスあったんですね。
でも皆さんミーちゃんのことは忘れていなくて嬉しいです。
4位 日本酒のオリジナルラベルを作ってみた(2014.5.16)
秋葉原・日本百貨店内の菊水酒造のアンテナショップで日本酒のオリジナルラベルを作成できるサービス。
その体験記が4位。

こちらの日本酒オリジナルラベルについては、他に詳しく説明されているサイトが少なく、参考にされる方が多かったようです。
アクセス状況
|
Jan |
Feb |
Mar |
Apr |
May |
Jun |
Jul |
Aug |
Sep |
Oct |
Nov |
Dec |
合計 |
2015 |
134 |
73 |
167 |
117 |
76 |
112 |
135 |
43 |
71 |
51 |
42 |
78 |
1,099 |
ちょっと日本酒を贈り物を…と思うシーズンにアクセスが増えている感じ。
ラベル作成方法については、KAYOIGURAのサイトにも紹介されているのでご参考に。
3位 銚子電鉄・君ヶ浜駅のきみちゃん(2013.5.10)
きみちゃんの記事、2013年は9位、14年は3位、そして今年も3位!

アクセス状況
|
Jan |
Feb |
Mar |
Apr |
May |
Jun |
Jul |
Aug |
Sep |
Oct |
Nov |
Dec |
合計 |
2015 |
134 |
61 |
115 |
96 |
106 |
134 |
120 |
169 |
102 |
56 |
68 |
106 |
1,267 |
根強い人気のきみちゃん。
昨年もテレビで紹介されたりと、その度にアクセスを増やしてくださいました。
きみちゃんの他にも、仲ノ町駅で公式駅猫さんが誕生したとのことなので、お会いしに行かなければいけませんなぁ。
2位 持ち帰り焼き鳥屋さん・鳥満のトンペイくん 前編(2013.8.27)
焼き鳥屋のトンペイくん。
2013年10位、14年4位と来て…昨年は2位!

アクセス状況
|
Jan |
Feb |
Mar |
Apr |
May |
Jun |
Jul |
Aug |
Sep |
Oct |
Nov |
Dec |
合計 |
2015 |
84 |
91 |
120 |
134 |
195 |
174 |
259 |
271 |
188 |
166 |
137 |
139 |
1,958 |
まとめサイトからコンスタントにアクセスされている様子。
昨年は会いに行ったけど会えなかったトンペイくん。
お元気なそうなので、またビールと焼き鳥片手にトンペイくんを撫でたいものです。
1位 100円ショップの看板猫・なるとくん(2013.9.6)
北千住の看板猫・なるとくんの記事が1位!

アクセス状況
|
Jan |
Feb |
Mar |
Apr |
May |
Jun |
Jul |
Aug |
Sep |
Oct |
Nov |
Dec |
合計 |
2015 |
98 |
80 |
92 |
412 |
509 |
418 |
374 |
481 |
300 |
226 |
178 |
314 |
3,482 |
テレビに本に紹介されまくったなるとくん。
テレビは再放送が多かったらしく、その度にアクセスが増えたようです。
9位の今年の記事を含めると、なるとくん関係が今年一番アクセスを稼いでくださいました。
記事別で見るランキングはこのようになりましたが、赤茄子さんや丸吉玩具店さん関係の記事も、アクセスが多かった1年でした。
続いて検索キーワードのランキング。
同じようなキーワードは集計が面倒くさいので、ざっと計算して上位5位だけご紹介。
5位 立石 猫
はい、おなじみのキーワードがランクイン。
『立石 おもちゃ屋 猫』なんてキーワードもありました。
4位 赤茄子 猫
こちらもお馴染みのキーワード。
『江古田 赤茄子』『猫居酒屋 赤茄子』と言うキーワードも。
3位 松山庭園美術館
これはちょっと意外だったですねぇ。
でも、松山庭園美術館への公共交通機関を使ったアクセスを詳しく書いているサイトは(多分)当サイトだけなので、その為でしょうか。
2位 北千住 なると
なるとくん関係のキーワードが多かったのも昨年の特徴ですね。
1位 街を歩けばそこに猫
はい、めでたく当ブログタイトルが堂々1位です!
今年も1位キープ出来て良かった♪
最後は月別の訪問者推移を。
月合計別
|
Jan |
Feb |
Mar |
Apr |
May |
Jun |
Jul |
Aug |
Sep |
Oct |
Nov |
Dec |
合計 |
2012 |
3302 |
4369 |
6049 |
7000 |
8794 |
7817 |
7712 |
9719 |
9354 |
9631 |
10686 |
10925 |
95358 |
2013 |
12019 |
10873 |
12814 |
12498 |
13394 |
13094 |
12897 |
12886 |
12460 |
13358 |
12990 |
12779 |
152062 |
2014 |
14093 |
12701 |
13760 |
13539 |
16827 |
16722 |
22673 |
19377 |
14118 |
13077 |
13733 |
11514 |
182134 |
2015 |
14312 |
13298 |
13206 |
14265 |
16541 |
13838 |
14200 |
14552 |
13225 |
13221 |
11461 |
12214 |
164333 |
1日平均
|
Jan |
Feb |
Mar |
Apr |
May |
Jun |
Jul |
Aug |
Sep |
Oct |
Nov |
Dec |
全体 |
2012 |
107 |
151 |
195 |
233 |
284 |
261 |
249 |
314 |
312 |
311 |
356 |
352 |
261 |
2013 |
388 |
388 |
413 |
417 |
432 |
436 |
416 |
416 |
415 |
431 |
433 |
412 |
417 |
2014 |
455 |
454 |
444 |
451 |
543 |
557 |
731 |
625 |
471 |
422 |
458 |
371 |
499 |
2015 |
462 |
475 |
426 |
476 |
534 |
461 |
458 |
469 |
441 |
426 |
382 |
394 |
450 |
2015年はちょっと伸び悩んだかなぁ、って思っています。
2014年の夏は、とある事件のせいで余計なアクセスがあったのですが(結局謝罪は来てませんが)、それを引いても2013年よりもアクセスが低い月があったのは反省。
もちろんアクセス数を増やすのが目的ではなく、見てくださる方が楽しんでいただくのが目的なのですが、アクセスが増えるのはモチベーションの一つなのでね。
昨年は面白いお話が作りきれなかったのも原因かなぁ。
と言う訳で、今年はお話作りにも精進していきます!
写真もちょっとは精進いたします。
と、言うわけで…
今年もよろしくお願い致します!
さて、今日は恒例の初詣猫詣に出掛けてきます!
なので、明日の更新はお昼ごろになるかもしれません。
ご勘弁くださいませ。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
最近のコメント