5月の連休。
早起きして千葉県匝瑳市の八日市場駅へ。
いつも通り、そうさ観光物産センター匝りの里レンタサイクル(電動)を借りて…

やってきたのは松山庭園美術館です。

受付を済ませて振り返ると…
ミーちゃんが受付に出ていました!

何で自分の時には出てきてくれなかったの?
なんて思いつつ…

受付業務に勤しむミーちゃんをパチリ。

今年の猫ねこ展祭。
いつもにもまして力作が勢ぞろい。

振り返るとオッドアイに見つめられてたり…

作品をじっくり見て回り庭に出ると…
ケンちゃんがいらっしゃいました!

『作品は見てきた?』

はい、見てきましたよ!

指を出してご挨拶すると匂いを嗅いでくださったケンちゃん。

撫でさせていただきますね♪

『どうぞごゆっくり』

館長さんにもご挨拶して、再び本館へ。

ラウンジで寝転がっていたのは、シロスケくん。

イカ耳になっちゃってますねぇ。

受付の方に行ってしまったシロスケくん。

そのまま外に出て行ってしまいました。

外に出たシロスケくんに会えるかな?
またまたお庭に移動します。

ケンちゃんがお客さんに擦り寄っていました。

違った。
草を食べていたんですね。

おや?シロスケくんがパトロールでやってきましたよ。

テーブルの下に潜り込んだシロスケくん。

テーブルの下からお客さんを観察しているみたいですね。

連休後半初日とあってお客さんは次々やってきます。
シロスケくんは接客してくれるのかな?
楽しみにしつつ次回に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

5月の週末。
猫の広場にやってまいりました。

奥にまろくんがいらっしゃいますね。

『ろっちさん、いらっしゃい!』

起き上がったまろくん。

擦り寄ってきたので撫でさせて頂きます。

『さて…』

『モフってください』

すぐにゴロンと転がったまろくん。

『どうしたんですか?早くモフってください!』

はい、では…

モフモフモフ♪
『気持ちいいです!』

いきなり気持ちいいアピールです。

モフモフモフモフ…

足をピーンと伸ばしたまろくん。

片手を上げたままモフられます。

あ…左手を下ろした。

モフモフモフモフモフ…

うっとり顔で寝ちゃったようですねぇ。

そのままモフモフモフ…

まろくん、気持ちいいですか?

気持ちよかったら左手を上げてくださいな。

『はーい』

両手を広げモフられるまろくん。

あっ、コタロウくんが登場です。

『コタロウよりもモフってよ~』

はいはい。

撫で撫で…モフモフ…

『気持ちいいですねぇ』

まろくんをモフりながらコタロウくんを見ると…

広場のパトロールのようですね。

『うん、ここも異常なし』

まろくんは満足したようで…

そのままお休みになっちゃいました。

では、そっとまろくんのそばを離れて…

広場を後にするとしましょう。

まろくん、今回もありがとね。
また来月お会いしましょう。
お元気で!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

4月中旬の休日。
取寄をお願いした本を購入しに…
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにやってまいりました。

ニンゲン店主にご挨拶して…
読太さん、他の虹の橋の袂にいらっしゃる店員猫さん達に手を合わせます。

奥の猫店員スペースに入ると…
『いらっしゃいませ!』

さつきさんが椅子によじ登ってきました。

さつきさん、その椅子は自分が座るはずだった椅子なんですけどねぇ。

なんて言いながら腰ポンポン♪

『今日はどんなご本を買われたのですか~っ!?』

はい、今日はですねぇ。
取寄をお願いしていた”とりま、風呂いかね?3巻“です。

『猫本じゃないじゃん』

猫本ではないですが…
銭湯愛に溢れたいい漫画です。
でも銭湯漫画って、あまり続かないんですよねぇ。

『猫本よりもニッチだもんね』

そうなんですよねぇ。

『さつきもキレイにしなくちゃ』

毛づくろいを始めたさつきさん。

『よいしょ』

猫店員専用デスクに移動しました。

『本を取り寄せてくれるのはありがたいけど…』

『やっぱり猫本屋では猫本を買いなさいね!』

専用デスクから見下された自分。
はい、とお返事して…
そろそろ帰るとしましょうか。

『え?もう帰るの?』

閉店時間も近いですからね。

美味しいご飯を貰ってくださいね!

さつきさんを撫でさせていただいて…
キャッツミャウブックスさんを後にしたのでございました。
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

4月上旬の休日。
やってきたのは三軒茶屋。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔します。

奥の猫店員さんスペースに入ると…
『いらっしゃいませ』

さつきさんがキャットウォークからご挨拶。

『今日はどんなご本を買われたのですか?』

上から聞いてくる、さつきさん。

今日購入したのはですねぇ。
もっと素晴らしきお菓子缶の世界

お菓子缶を紹介している本で猫モチーフのお菓子缶の章もあってね。
ニンゲン店主に猫本認定して貰った本です。

裏表紙にはSNSで人気(だった)の看板猫さんのお菓子缶が出ててね。
差し入れに持ってきたんですよ!

(この時に「炎上しているあそこですね」と炎上を知ったのでした)

『ふ~ん…』

なんか…いつも以上に話聞いていませんね。

そして…しきりに二階を気にするさつきさん。

『いけない。お仕事お仕事』

本棚を降りてきた、さつきさん。

いつもなら椅子によじ登ってくるのですが…
やっぱり上を気にしています。

床に降りたものの自分は目に入らないような感じです。

さつきさん、すぐにキャットウォークに上がって…

また二階を気にしていたのでございました。

この日の夜。
読太さんが虹の橋の袂へ
さつきさんは猫店員としてのお仕事しつつ読太さんの事を気遣っていたのでしょうね。
読太さん…安らかに。
さつきさんもニンゲン店主も大変な時にご対応頂きありがとうございました。
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

4月下旬の週末。
西荻窪柳小路のミルチさんで猫呑みを楽しんでおります。

『ササミを貰うには、もっとお仕事しろと言う事でしょうか?』

悩むちゃいろさん。

『では…相席のお仕事をしましょう』

自分と常連山の間の椅子に座ります。

『これでササミが出てくるでしょう』

どうでしょうねぇ。

『おかしいです。まだササミが出てきません』

ササミは出ませんが…

指なら出ますよ!

指を出したら…

スリスリしてくださいました♪

もう一回行きましょう!

またまたスリッ♪

もう一回!
『え?』

あ…お顔とヒゲがちょっとヤバイ雰囲気…

『調子に乗らないでください!』

ちゃいろさんからパンチが飛んできました!
荒ぶれるちゃいろ大明神!

『ササミが奉納されてないからですよ!』

大明神、かなりお怒りのようです。

『な~んてね』

ちゃいろさんのテヘペロ!

『荒ぶれたら喉が渇きました』

ちゃいろさん、カウンターに移動してお水を飲み始めました。

さて、自分はそろそろ帰るとしましょう。

『え?ササミは?』

ササミは常連さんから貰ってくださいね!

ミルチさん、ちゃいろさん、今回もありがとうございました。
ごちそうさまでした!

『ちゃいろはまだササミをごちそうになっていませんが…』

だから、常連さんかママさんから貰ってくださいね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

4月下旬の週末。
西荻窪柳小路のミルチさんで猫呑みを楽しんでおります。

『ちゃいろ大明神降臨です!』

鈴が付いたしめ縄の向こうに看板猫ちゃいろさん。

神々しいですねぇ。

『ササミを捧げよ。されば願いを叶えよう』

え?ササミ?

『あれ?お供えのササミがありませんよ』

いや、ササミは手元に無いもんで…

『ママさん、ろっちさんにササミを渡してください!』

ちゃいろさん、ママさんに要求します。

『ろっちさんがササミを持てば奉納してくれるって言ってます』

いや、言ってないです。

『さ、早くろっちさんにササミを奉納させてください!』

『やり直しです。ササミを捧げよ…』

ササミ、貰ってませんよ。

『え?ママさん!ササミはどうしたんですか?』

『ササミが無いなら大明神ごっこなんてやってられません』

階段から降りてきたちゃいろさん。

『ほら、ろっちさんからもササミを貰うように言ってください』

自分の足にスリスリ。

『あ…お客さんです』

常連さんを迎え入れた、ちゃいろさん。

『これだけお仕事をしているのに…』

『ササミが貰えません』

ガックリするちゃいろさん。

『しょうがないです』

『カリカリで我慢しましょう』

ササミが出てこないのでカリカリを食べ始めたちゃいろさん。
そんなちゃいろさんを眺めつつグラスを傾けて…
後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

4月下旬の週末。
西荻窪天狗湯さんで一風呂浴びた後、柳小路のミルチさんにやってまいりました。

お店に入ると…
『今日はまだお仕事気分じゃありません』

キャリーに入ったままの看板猫ちゃいろさん。

お仕事する気になるのを待ちましょう。
まずは風呂上がりの生ビールです。

常連さんがいらっしゃってカウンター席へ。
ちゃいろさんが入っているキャリーは自分のテーブルに移されます。
『これも相席ですね』

まぁそうですね。
ちゃいろさんに乾杯!
カメラ片手にビールを呑んでいると…

『そのカメラは、可愛いちゃいろの写真を撮るためのものですね?』

そうですよ。
他の可愛い猫さんも撮っていますけどね。

ちゃいろさん、キャリーから首を出して自分の膝の匂いを嗅ぎます。

匂いを嗅いだ後、自分の膝へ。

え?ちゃいろさんの膝乗り?

『あっちに行きましょうか』

すぐに膝から降りたちゃいろさん。

膝は単に踏み台にしただけのようです。

『お料理が出来ましたよ』

ほうれん草炒めを頂きます。

食べていると…

『これがしめ縄に付いた鈴ですね』

ちゃいろさんが階段に!
そのままそのまま!

『え?なにか言いました?』

階段から降りてきちゃったちゃいろさん。

自分にスリスリし始めました。

いや、呼んだ訳ではなかったんですが…

しばらく体を擦り付けていた、ちゃいろさん。

『では…ろっちさんのリクエストにお応えしましょうか』

階段を見つめて…

昇って言ってくださいました!

神々しい”ちゃいろ大明神”降臨です!

ありがたやありがたや。
拝みながら次回に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

4月上旬の週末。
風呂上がりにやってきたのは西荻窪柳小路のミルチさんです。

まずは生ビールを頂きます。

看板猫ちゃいろさんは…
『今日は働く気がありません!』

キャリーに籠もって出てくる様子はありませんねぇ。

お酒のおつまみにパニール(チーズ)と…

レシミカバブも頂きます。

ちゃいろさんはそろそろ仕事する気になったかな?
キャリーを覗いてみると…
寝ていますねぇ。

『今日はお仕事しないって言っているでしょ!』

う~ん…

階段のしめ縄に鈴緒が付いたので、神々しいちゃいろさんが見られると聞いて来たんですけどねぇ。

ちょっとだけでも出てきませんか?

『お仕事しないのです!』

頑としてキャリーから出てこない、ちゃいろさん。

この日は2つ隣の駅から看板猫に会いに来たと言う姉妹もいらっしゃったのですが…
ご姉妹もちゃいろさんにお会いできなかったようです。
残念。

次回からはちゃんとお仕事した4月下旬のちゃいろさんの様子をお届けしていきます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

4月の週末。
体の疲れを癒やしにやってきたのはは西荻窪・天狗湯さんです。

『いらっしゃいませ』

おおっ!グーさんが起きてご挨拶してくれた!

『常連のお客さんにサービスして来ようかな』

ロビーを見回すグーさん。

フロントから飛び降ります。

伸びをして…

常連さんにご挨拶。

グーさん、自分にもご挨拶してくださいな。
『え?常連さんじゃないでしょ』

月一回か二回の入浴じゃまだ常連とは言えませんか。

常連さんの横に座るグーさん。

便乗して撫でさせて頂きます♪

『ところで…おやつはないんですか?』

グーさん、お腹が減って起きてきたのもあるみたいですね。

『おやつは…出てきませんねぇ』

おやつはフロントの方から貰ってくださいな。

『こうすれば出てくるかな?』

寝転がったグーさん。

転がるとね、おやつは貰えないけどモフられますよ!

モフモフモフ♪

『そういえばまだお風呂に入ってないでしょ?』

はい、まだ入浴前です。

『男湯はこっちだからね』

『ご案内しましょう』

グーさんに案内されるように脱衣所へ。
そしてグーさんは…
そのまま置くの窯場に消えていったのでございました。

自分はゆっくりお風呂に入って…
今回は猫浴の後の入浴を楽しんだのでございました♪

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません

4月の週末。
新小岩のスナック仔猫さんで猫呑みを楽しんでおります。

『あっ!ママがなにか作ってる』

お食事していたアンコさんがママさんを見つめます。

『何作ってるの?』

アズキちゃんがママさんに近寄りました。

アズキちゃん、それはね…
自分のハイボールですよ!
『そうなの?』

『じゃぁ召し上がれ』

はい、頂きますね。

ハイボールを呑みながら横を見ると…
アンコさんとマメちゃんが鼻チューでご挨拶しています。

『羨ましい?』

はい、羨ましいです。

『羨ましいでしょ?』

羨ましいから自分も指でご挨拶です!
『え?くんくん…』

『お酒…く…さ…い…』

指のあまりのお酒臭さにグッタリしちゃったマメちゃん。
って違うから!

『それのせいじゃない?』

え?アンコさん。
それって…どれ?

『これよ。これでマメちゃんの生気吸い取ったんじゃないの?』

これは皆さんの可愛い写真を撮る為の物で、生気を吸い取ったりしませんよ~

『うん、お酒臭かっただけだから』

そこまでお酒臭くないでしょうに…

『ぐぅ…』

マメちゃん、そのまま寝ちゃいました。

『ジジちゃんがまた甘えてるから…アズキちゃんも…』

ママさんに撫でられてるジジちゃんを見て、アズキちゃんがまたやってきました。

『アズキちゃん…ママだっこされちゃった』

見つめるジジちゃん。

『どうしたの?』
『ママに甘えてたらアズキちゃんがやってきて抱っこされてるの』

アンコさんに報告するジジちゃん。

さて、自分はそろそろ移動するとしましょうか。
『え?行くの?』

はい、アズキちゃん。

『じゃぁ最後にちょっとだけサービスしてあげるわ』

最後に撫でさせてくださったアズキちゃん。

『ありがとうございました』

ジジちゃんにご挨拶して…

マメちゃんにもご挨拶…
寝ているようですね。

『ありがとうございました』

あ、起きてた。
マメちゃん、次回来た時に忘れないようにしてくださいね!

『また来てくださいね』

はい、アンコさん。
またお邪魔しますね!

スナック仔猫さん、今回もありがとうございました。
ごちそうさまでした!

で…瓶ビール¹本とハイボール²杯呑んで、あのお料理に猫さんと遊んでお会計が2000円。
スナックとして安すぎませんか?
お昼だからかもしれませんが…

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

コメントはまだありません
2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近のコメント

PVアクセスランキング にほんブログ村