丸吉玩具店 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

8月下旬の週末。
立石で昼呑みを楽しんだ後に再開発地区の立石駅北口を散歩して…
丸吉玩具店さんにお邪魔します。

店主の晴美さんとお話した後、純平くんにご挨拶。

『うんうん、久々の膝乗りだな!』

膝に乗ってゴキゲン?の純平くん。

晴美さんに案内されて家猫修行中の猫さんたちにもご挨拶。
ピノちゃん、こんにちは。

『あ…誰か来た』

ピノちゃん、窓際に退避してしまいました。

近寄ろうとしたら…

警戒しちゃったピノちゃん。

くつろぎ体勢に入りましたが…

今回は撫でることができなかったのでございます。

黒猫ジジちゃんの姿は見えず。
もう一匹のビビちゃんは…

押し入れの中でお休み中でございました。

新しい丸吉猫さんズ。
まだまだ家猫修行中です。
仲良くなれるかなぁ?なりたいなぁ。
と思いつつ丸吉玩具店さんを後にしたのでございました。

丸吉さん、ありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

8月下旬の週末も立石へ。
コンコースから工事中の線路を見下ろします。

いつものように宇ち多゛さんへ。
まずはビールとガツナマお酢からスタート。

最後に残っていたアブラを塩で頂きます。

タンナマお酢。

煮込みアブラのとこ。

といつものコースで頂いて…

焼酎梅割りに切り替えます。

レバーを塩で。

 

ガツも塩でいただきましょう。

シロ塩良く焼き。

今回は塩で攻めてみました。

最後にブドウ割を呑んで…

宇ち多゛さんを後にします。

昼呑みの後は京成立石駅北口エリアを散歩。
お店がどんどん閉店している呑んべ横丁。

トイレの張り紙。

立石デパートの文字が見えますね。

江戸っ子さんは店内整理中でした。

あちこちに通行止めを知らせる看板が。

ボクシングジムを除いてみると…

猫さん達は丸まってお休み中。

さて、丸吉玩具店さんに顔を出すとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

8月上旬の土曜日。
京成立石駅を降りてエレベーター前から仲見世を眺めます。

もつ焼きを焼く煙を見ながらエレベーターに乗り、宇ち多゛さんへ。

行列に並んで小一時間。
ようやく入店です。

まずはタンナマと煮込みアブラのとこ。

すでにシロとレバーしか残っていません。
シロナマお酢を頂きます。

続いてレバー素焼きお酢。

シロを塩良く焼きでいただきましょう。

パリッとしたシロに塩も合いますねぇ。

焼酎梅割りを呑みながら、タンナマを今度はお塩で。

最後はシロミソ良く焼き。

発売されたばかりのTシャツを購入して退店。

ごちそうさまでした!

昼呑み後は東東京区区発売記念・かつしかけいた氏と谷口榮氏のトークイベントに参加。

立石の事を語って頂き、楽しゅうございました♪

イベント後は丸吉玩具店さんへ。
8/3はサンペイくんの三回忌。

手を合わせます。

『俺様もな!』

はいはい。純平くんにも手を合わせて…
一日遅れましたが8/19は純平くんお三回忌でした。
まだまだ忘れられない猫さん。
自分の心の中の膝にずっと乗り続けるんでしょうね。
純平くん、ありがとね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月下旬の週末も立石へ。
この日は宇ち多゛さんがお休みだったので…
四ツ木製麺所さんにお邪魔します。

テレビ画面では前日に放送されたばかりのドキュメント72時間さらば、呑んべ横丁が映されています。

放送をまだ見ていなかった自分。
ビールを呑みながら画面を見つめます。

お料理はイカキムチ・マグロツナサラダ・夕顔そぼろ餡の3点セット。

フライド大根も頂いちゃいます♪

焼酎ハイボールに切り替えて…

締めはスペシャルぶっかけうどん。

久し振りに四ツ木製麺所さんを堪能しました!
ごちそうさまでした。

昼呑み後はいつもどおり丸吉玩具店さんへ。

お店に入るなり「ジジちゃんとピノちゃんが可愛い!」と店主晴美さんに連れられて2階にお邪魔します。

並んで寝ていたお二人でしたが、ピノちゃんはすぐに押し入れに退避。

ジジちゃんとしばらく見つめ合っていましたが…

やっぱり隠れてしまったのでございます。

『なぁ、やっぱり最近は俺様に会いに来てないだろ?』

へそを曲げる純平くんに「そうかなぁ?」と言いながら手を合わせる自分でございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月もやっぱり立石通い。
まずは宇ち多゛さんで昼呑みです♪

タンナマお酢と煮込みアブラのとこからスタート。

ガツとシロ一本づつお酢。

レバーを素焼きでお酢。

残り少なくなってきたガツを塩で焼いてもらいます。

シロ塩良く焼き。

パリッと焼かれたシロに塩も合うんですねぇ。

タンナマをお塩で頂いて…

ごちそうさまでした!

昼呑みの後は立石にできた新刊書店ポテトチップブックスさんへ。

かつしかけいた氏の「東東京区区」出版記念複製原画展を拝覧。

もちろん単行本も購入しました!

そして丸吉玩具店さんにご挨拶。
ちょうどいらっしゃっていた店主晴美さんのお姉さんに案内してもらって…
ピノちゃんにご挨拶です。

まだまだビビりのピノちゃんに指を出してご挨拶。

そっと撫でさせて頂きます。

ちょっとづつ慣れて行ってくれるといいですねぇ。

『なぁ、俺様へのご挨拶よりも先にピノちゃんか?』

あ…純平くんが怒っているみたいですね。

久し振りに膝に乗ってもらってご機嫌を撮る自分なのでございました。

次回も立石呑みの様子をお届けします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

6月下旬の週末。
昼呑みを楽しみに立石へ。

宇ち多゛さんに並んで入店。
まずはタンナマお酢を梅割りで頂きます。

煮込みアブラのとこ。

アブラ塩を頼んだら最後の一本とのこと。

レバーを一緒に焼いてもらいます。

もうレバーとシロしか残っていません。
ここでタンナマをお塩で頂いて…

レバー素焼きお酢。

最後はシロ素焼き良く焼きお酢。

良く焼いて脂を落としたシロにお酢で口の中をサッパリさせて…
ごちそ宇さまでした!

昼呑み語は丸吉玩具店さんへ。
『俺様へのご挨拶は忘れないようにな!』

忘れないですよ!
純平くんにご挨拶した後は…

丸吉玩具店さんのご厚意で家猫修行中の猫さんにご挨拶。

一番人馴れしていると言うピノちゃん。

指を出してご挨拶してみますが…

押し入れに隠れてしまいました。

もう一回指を出してみます。

匂いを嗅いでくれたので…

そっと撫で撫で♪

『今日はここまでだよ』

壁にくっついてしまったピノちゃん。

看板猫になるにはまだまだかかりそうですが、ちょっとずつ慣れてきているようです。
また会いに来ますからよろしくね。
『俺様に会いに来るんだろ?』
そうそう、純平くんに会いに来たついでに、ね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

6月も仕事が忙しいながらも立石通い。
いつも通り京成立石駅のエレベーターからモツ焼きの煙を眺めて…

宇ち多゛さんに並びます。

梅割りとタンナマお塩でスタート!

この日はまだおかずが残っていたので…
アブラガツ一本ずつお酢。

アブラ少ないとこ塩で。

外を見ると並びがほとんどありません。
ちょっとゆっくりモードに入りましょう。
お新香ショウガ乗っけてお酢。

そして大好物。
アブラ多いとこミソ良く焼きが焼き上がったタイミングで煮込みアブラのとこも貰います。

焼いたアブラと煮込んだアブラを混ぜ混ぜして…

サクットロッの触感が楽しい♪

続いてレバー素焼きお酢。

最後はシロ素焼き良く焼きお酢で口の中をサッパリさせて…

ごちそ宇さまでした!

昼呑みの後は丸吉玩具店さんにご挨拶。
『撫で係、久しぶりだな!』

5月6月は仕事が忙しくてねぇ。
久しぶりに純平に会いに来ましたよ。

『俺様だけじゃなくて…新顔にも会って来いよ!』

丸吉玩具店さんのご厚意で2階に上がらせて頂きます。
そこには…
家猫修行中の白黒さん。

麦わらさん。

黒さん。

駅近くの再開発地域から保護されて、丸吉玩具店さんで家猫修行中なのです。
お店に出るのは無理かもしれないけど…
早く丸吉さんに慣れて甘えん坊な猫酸になってくださいね!

『俺様も甘えさせろよな!』
はいはい。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月もやっぱり立石通い。
先月は2回訪問したので呑んだくれの様子をお届けします。

まずは上旬。
お邪魔したのはモツ焼きの宇ち多゛さん。

焼酎梅割りとガツとアブラ一本ずつからスタート。

アブラ少ないとこ塩(カシラの代用として)、タンナマを塩で頂きます。

塩味のアブラを更にお塩に付けて辛ジオにしちゃったりしてね。
味変を楽しむわけです♪

アブラがまだ残っているので今度は味噌良く焼きで頂きます。

レバー素焼きお酢。

脂っぽくなった口の中を、お酢でサッパリさせて…

アブラ多いとこ塩良く焼き。

またまたアブラ!
よく焼かれてサクッとした食感の脂がまた美味しい!

焼酎がまだグラスに残っています。
最後は煮込みを突きながら焼酎を流し込みましょう。

今回もごちそ宇さまでした!

昼呑みの後は丸吉玩具店さんにご挨拶。
『えへへ…やっぱりボクの登場だね』

『アホよりも俺様にまずご挨拶だろう!』

拗ねる純平くんにも、ちゃんとご挨拶したのでございます。

下旬も立石へ。
立石駅コンコース、エレベーター前から見る宇ち多゛さんからの煙。

最近はこの光景を見る為にエレベーター使っていたりします。

宇ち多゛さんの行列に並んで30分ほどで入店。

この日も梅割りとアブラとガツ一本ずつお酢からスタート。

アブラ少ないとこ塩とタンナマお塩で。

上旬と同じような写真が続きますが…
アブラスキーだからしょうがない。

アブラ多いとこミソ良く焼きが焼き上がる頃に…
煮込みのアブラのとこを一緒に貰います。

良く焼いて煮込みの汁をかけたアブラを煮込みの中身混ぜて…
トロトロのアブラとサクサクのアブラの食感を楽しむ!
贅沢ですねぇ。

アブラがまだ残っているようです。
多いとこ塩良く焼きでいただきましょう。

最後はシロ素焼きお酢。

油を落としたシロをサッパリとお酢で頂いて、口の中をリフレッシュ♪
って…さっき書いたばかりの事をまた書いているような…

宇ち多゛さんの後は丸吉玩具店さんにご挨拶。

『なぁ撫で係、今回はお知らせがあるんだぞ!』

え?なんでしょう?

『かつしかわんにゃんくらぶさん、チャリティカフェ開催だ!』

5/28(日)かつしかわんにゃんくらぶさんのチャリティバザー&カフェが開催されます!
自分は研修があって参加できないのですが…
ご近所の方はぜひおでかけください!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

3月中旬の土曜。
久しぶりに猫呑み仲間のryanさんと合流。
立石にやってまいりました。

立石駅のコンコースから見た仲見世。

宇ち多゛さんの換気扇から煙がもうもうと上がっています。

今回は小一時間並んで入店。
なみなみと注がれた焼酎梅割り♪

アブラナマとタンナマからスタート。

ガツナマもいただきます。

煮込みアブラのとこ。

焼き物はガツを塩で。

箸休めにダイコンショウガ乗っけてお酢だけ。

大根の漬物に紅生姜を多めに乗せてもらって醤油はかけずお酢だけかけてもらう呪文。

シロ味噌良く焼き。

最後の一杯は焼酎ぶどう割。

久しぶりにシロタレ。

オーソドックスなもつ焼きを締めにして…
ごちそ宇さまでした!

宇ち多゛さんの後は丸吉玩具店さんへ。
純平くんにご挨拶して…

次の店に呑みに行くとしましょう!
『おいっ!やっぱり最近俺様が蔑ろになってるぞ!』
なんか聞こえたような気がしますが…

丸吉玩具店さんにご挨拶後、やってきたのは八百屋さん。

こちらの八百屋さん。
隣のお店で呑めるんです♪

メニューはやっぱり野菜メインのものばかり。

カレーやあんかけのアタマだけ注文することも可能なんですね。

自分はコーヒー牛乳ハイ。ryanさんはバイスサワーで乾杯♪

菜の花の辛子和え、肉じゃがをいただきます。

肉じゃがは野菜がゴロゴロ!

トマトも山盛りで出てきました!

おかわりは自家製梅干しを入れた梅干し酎ハイ。

この梅干しも美味しいですねぇ♪

お漬物も野菜の味が濃くて旨い!

もつ焼きの後の八百屋呑み。
このセットはなかなかオススメですね!
ごちそうさまでした!
(参考記事;せんべろネット・八百屋の一平ちゃん)

この後はスナック仔猫さんで呑んだくれ
締めに呑みに行ったお店は…
次回で!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

3月もやっぱり立石通い。
呑んだくれの様子をお届けします。

3月上旬の土曜。
立石駅を降りると宇ち多゛は大行列!
今日はあの店の口開けを狙おうと歩いて…

四ツ木製麺所さんにお邪魔します。

おつまみセットのトミ3店セットに白子とあん肝。

ホッピーでいただきますよ♪

ホッピーの後は焼酎ハイボールに天羽の梅を入れて下町ハイボールに。

漬物と一緒にいただきます。

締めはかけうどんにかき揚げをトッピング。

相変わらず喉で味わえるうどん。
美味しゅうございました♪

特製コースターを頂いて退店。

ごちそうさまでした!

食後は丸吉玩具店さんにご挨拶。
三平くん、虹の橋の向こうでもアホなのかなぁ?

『おいおい!俺様は?』

はいはい、忘れてませんよ!
と言うか忘れるわけ無いでしょ!
店主の晴美さんと猫話をして立石を後にしました。

3月後半の週末は雨。
これはやっぱり…と宇ち多゛さんへ。
行列も短く、すんなりと入店。

焼酎梅割りとタンナマ、煮込みのアブラのとこからスタート。

レバーを塩でいただきます。

続いてガツ塩。

シロをミソでよく焼き。

煮込みとまた違った食感で楽しいですねぇ。

タンナマを今度はお塩でいただきます。

締めはシロ素焼きよく焼きお酢。

脂を落としたシロにお酢を絡めて口の中をサッパリさせます。

今回もごちそ宇さまでした!

宇ち多゛さんの後は、やっぱり丸吉玩具店さんへ。
純平くんにご挨拶します。

『なぁ、最近やっぱり俺様のこと蔑ろになってないか?』

気のせい気のせい!
ちゃんと忘れずに会いに来ているんですから!
『呑んだくれのついでだけのような…』
ドキッ!
そんな事はないですよ。うん。
多分…

実は3月中旬にも立石で呑んでおります。
その時の様子は次回でお届けしますね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近のコメント

PVアクセスランキング にほんブログ村