看板猫 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

8月下旬の週末。
立石で昼呑みを楽しんだ後に再開発地区の立石駅北口を散歩して…
丸吉玩具店さんにお邪魔します。

店主の晴美さんとお話した後、純平くんにご挨拶。

『うんうん、久々の膝乗りだな!』

膝に乗ってゴキゲン?の純平くん。

晴美さんに案内されて家猫修行中の猫さんたちにもご挨拶。
ピノちゃん、こんにちは。

『あ…誰か来た』

ピノちゃん、窓際に退避してしまいました。

近寄ろうとしたら…

警戒しちゃったピノちゃん。

くつろぎ体勢に入りましたが…

今回は撫でることができなかったのでございます。

黒猫ジジちゃんの姿は見えず。
もう一匹のビビちゃんは…

押し入れの中でお休み中でございました。

新しい丸吉猫さんズ。
まだまだ家猫修行中です。
仲良くなれるかなぁ?なりたいなぁ。
と思いつつ丸吉玩具店さんを後にしたのでございました。

丸吉さん、ありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

8月下旬の週末も立石へ。
コンコースから工事中の線路を見下ろします。

いつものように宇ち多゛さんへ。
まずはビールとガツナマお酢からスタート。

最後に残っていたアブラを塩で頂きます。

タンナマお酢。

煮込みアブラのとこ。

といつものコースで頂いて…

焼酎梅割りに切り替えます。

レバーを塩で。

 

ガツも塩でいただきましょう。

シロ塩良く焼き。

今回は塩で攻めてみました。

最後にブドウ割を呑んで…

宇ち多゛さんを後にします。

昼呑みの後は京成立石駅北口エリアを散歩。
お店がどんどん閉店している呑んべ横丁。

トイレの張り紙。

立石デパートの文字が見えますね。

江戸っ子さんは店内整理中でした。

あちこちに通行止めを知らせる看板が。

ボクシングジムを除いてみると…

猫さん達は丸まってお休み中。

さて、丸吉玩具店さんに顔を出すとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

8月上旬の土曜日。
京成立石駅を降りてエレベーター前から仲見世を眺めます。

もつ焼きを焼く煙を見ながらエレベーターに乗り、宇ち多゛さんへ。

行列に並んで小一時間。
ようやく入店です。

まずはタンナマと煮込みアブラのとこ。

すでにシロとレバーしか残っていません。
シロナマお酢を頂きます。

続いてレバー素焼きお酢。

シロを塩良く焼きでいただきましょう。

パリッとしたシロに塩も合いますねぇ。

焼酎梅割りを呑みながら、タンナマを今度はお塩で。

最後はシロミソ良く焼き。

発売されたばかりのTシャツを購入して退店。

ごちそうさまでした!

昼呑み後は東東京区区発売記念・かつしかけいた氏と谷口榮氏のトークイベントに参加。

立石の事を語って頂き、楽しゅうございました♪

イベント後は丸吉玩具店さんへ。
8/3はサンペイくんの三回忌。

手を合わせます。

『俺様もな!』

はいはい。純平くんにも手を合わせて…
一日遅れましたが8/19は純平くんお三回忌でした。
まだまだ忘れられない猫さん。
自分の心の中の膝にずっと乗り続けるんでしょうね。
純平くん、ありがとね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

JR武蔵野線南越谷駅、東武伊勢崎線新越谷駅を降りてバスに乗り大相模不動尊バス停で下車。
越谷大相模不動尊大聖寺にやってきました。

山門を入ってすぐ左側。
虹だんごという団子屋さんがあります。

そしてこちらには看板猫さんがいらっしゃるらしいのですが…

ベンチの下でお休み中の黒猫さんを発見!

ジジさんです。

お休み中のところをパチリ。

肉球も撮らせていただきました♪

虹だんごさんのお団子は食事も持ち帰りも可能。

生醤油だんごとラムネを頂きます。

団子はもちもち。
生醤油が焼かれて香ばしくてとても美味しい!
これはビールが欲しくなりますねぇ。
(近くに酒屋さんがあるのでビール購入して…いや、境内でビールは不謹慎ですね)

虹だんごさんにはもう一匹看板猫さんがいらっしゃいます。
探してみると…
発見!

隙間でお休み中です。

キジ白のキキさん。

『暑いからお相手しませんよ』

ちょっとだけ目を開けてくださいましたが…

お休みになってしまいました。

お昼寝の邪魔をしないようにそっと離れてベンチに向かうと…

ジジさんが向きを変えて香箱を組んでいます。

目が合った所をパチリと撮らせていただいて…

虹だんごさんを後にするとしましょう。

美味しいお団子をいただけて看板猫さんにもお会いできました♪
機会があればまたお邪魔したいですね。
虹だんごさん、ごちそうさまでした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
虹だんご
ホームページ ジジさんキキさんのInstagram
埼玉県越谷市相模町6-442
048-988-0248
営業時間  9時半より17時頃まで(売り切れ仕舞い)
定休日 火曜
交通 JR武蔵野線南越谷駅、東武伊勢崎線新越谷の北口ロータリーからバス10分。大相模不動尊下車すぐ。

8月の連休。
与野本町の看板猫が居る蕎麦屋さん・大むらさんにお邪魔しております。

天ざるうどんが出来上がりました♪

カラッと揚がった天ぷらが美味しい!
うどんは武蔵野うどん系ですね。

親子丼も美味しい!

でも…カツ丼の方が良かったかもなぁ。
次回はカツ丼セットにしましょう。

『いかがですか?』

ペタ郎くん、とても美味しいです!

『それは良かったです』

『とても美味しかったって!』

女将さんに報告して…

 

撫でられるペタ郎くん。

コンちゃんは入口横のテーブルでくつろいでいました。

親父さんに腰ポンポンしてもらって、うっとりするコンちゃん。

ポンポンポン♪

ペタ郎くんは床に移動。

しきりに何か訴えています。

お散歩に行きたいようですが…

「まだランチタイム始まったばかりだからね」
と言われ…

ガッカリするペタ郎くん。

さて、そろそろ移動するとしましょう。
『お会計ですか?』

はい、お願いします。

『ありがとうございました』

こちらこそありがとうございました。

ペタ郎くんもありがとね。

最後にひと撫でさせていただいて…

大むらさんを後にしたのでございます。

大むらさん、ごちそうさまでした。
またお邪魔しますね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
そば処 大むら
Twitter(ペタコンちゃんねる) Youtube(ペタコンちゃんねる)
埼玉県さいたま市中央区本町西3丁目1−27
048-853-6363
営業時間  11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 水曜
交通 JR埼京線・与野本町駅西口から徒歩約10分

8月の連休。
足を伸ばして与野本町へ。
看板猫が居る蕎麦屋さん・大むらさんにやってまいりました。

『いらっしゃいませ』

ご挨拶してくださったのはコンちゃん。

自分も指を出してご挨拶します。

奥には茶白のペタ郎くんがいらっしゃいますね。

ペタ郎くんにも指を出してご挨拶。

そのまま撫でさせていただきました♪

気持ち良さそうに撫でさせてくださったペタ郎くん。

『ごゆっくりどうぞ』

ありがとうございます。

『ご注文は?』

そうですねぇ。

まずは生ビールと…
天ざるにミニ親子丼のセットをお願いします。

『ご注文入りました!』

生ビールを頂いて喉を潤します。

『お客さんがいらっしゃましたよ』

新しくお客さんが来たことを知らせに行くペタ郎くん。

コンちゃんは高い所に上がってしまいました。

のんびりと毛づくろいです。

ペロッ♪

そのままくつろぐ体制に入ったコンちゃん。

店内には、お客さんが書いた絵や写真が飾ってあります。

缶バッジもあるんですね!

ペタ郎くんとコンちゃんを眺めながらお料理を待って…
後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
そば処 大むら
Twitter(ペタコンちゃんねる) Youtube(ペタコンちゃんねる)
埼玉県さいたま市中央区本町西3丁目1−27
048-853-6363
営業時間  11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 水曜
交通 JR埼京線・与野本町駅西口から徒歩約10分

7月下旬の週末も立石へ。
この日は宇ち多゛さんがお休みだったので…
四ツ木製麺所さんにお邪魔します。

テレビ画面では前日に放送されたばかりのドキュメント72時間さらば、呑んべ横丁が映されています。

放送をまだ見ていなかった自分。
ビールを呑みながら画面を見つめます。

お料理はイカキムチ・マグロツナサラダ・夕顔そぼろ餡の3点セット。

フライド大根も頂いちゃいます♪

焼酎ハイボールに切り替えて…

締めはスペシャルぶっかけうどん。

久し振りに四ツ木製麺所さんを堪能しました!
ごちそうさまでした。

昼呑み後はいつもどおり丸吉玩具店さんへ。

お店に入るなり「ジジちゃんとピノちゃんが可愛い!」と店主晴美さんに連れられて2階にお邪魔します。

並んで寝ていたお二人でしたが、ピノちゃんはすぐに押し入れに退避。

ジジちゃんとしばらく見つめ合っていましたが…

やっぱり隠れてしまったのでございます。

『なぁ、やっぱり最近は俺様に会いに来てないだろ?』

へそを曲げる純平くんに「そうかなぁ?」と言いながら手を合わせる自分でございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月もやっぱり立石通い。
まずは宇ち多゛さんで昼呑みです♪

タンナマお酢と煮込みアブラのとこからスタート。

ガツとシロ一本づつお酢。

レバーを素焼きでお酢。

残り少なくなってきたガツを塩で焼いてもらいます。

シロ塩良く焼き。

パリッと焼かれたシロに塩も合うんですねぇ。

タンナマをお塩で頂いて…

ごちそうさまでした!

昼呑みの後は立石にできた新刊書店ポテトチップブックスさんへ。

かつしかけいた氏の「東東京区区」出版記念複製原画展を拝覧。

もちろん単行本も購入しました!

そして丸吉玩具店さんにご挨拶。
ちょうどいらっしゃっていた店主晴美さんのお姉さんに案内してもらって…
ピノちゃんにご挨拶です。

まだまだビビりのピノちゃんに指を出してご挨拶。

そっと撫でさせて頂きます。

ちょっとづつ慣れて行ってくれるといいですねぇ。

『なぁ、俺様へのご挨拶よりも先にピノちゃんか?』

あ…純平くんが怒っているみたいですね。

久し振りに膝に乗ってもらってご機嫌を撮る自分なのでございました。

次回も立石呑みの様子をお届けします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

6月下旬の週末。
昼呑みを楽しみに立石へ。

宇ち多゛さんに並んで入店。
まずはタンナマお酢を梅割りで頂きます。

煮込みアブラのとこ。

アブラ塩を頼んだら最後の一本とのこと。

レバーを一緒に焼いてもらいます。

もうレバーとシロしか残っていません。
ここでタンナマをお塩で頂いて…

レバー素焼きお酢。

最後はシロ素焼き良く焼きお酢。

良く焼いて脂を落としたシロにお酢で口の中をサッパリさせて…
ごちそ宇さまでした!

昼呑み語は丸吉玩具店さんへ。
『俺様へのご挨拶は忘れないようにな!』

忘れないですよ!
純平くんにご挨拶した後は…

丸吉玩具店さんのご厚意で家猫修行中の猫さんにご挨拶。

一番人馴れしていると言うピノちゃん。

指を出してご挨拶してみますが…

押し入れに隠れてしまいました。

もう一回指を出してみます。

匂いを嗅いでくれたので…

そっと撫で撫で♪

『今日はここまでだよ』

壁にくっついてしまったピノちゃん。

看板猫になるにはまだまだかかりそうですが、ちょっとずつ慣れてきているようです。
また会いに来ますからよろしくね。
『俺様に会いに来るんだろ?』
そうそう、純平くんに会いに来たついでに、ね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

6月も仕事が忙しいながらも立石通い。
いつも通り京成立石駅のエレベーターからモツ焼きの煙を眺めて…

宇ち多゛さんに並びます。

梅割りとタンナマお塩でスタート!

この日はまだおかずが残っていたので…
アブラガツ一本ずつお酢。

アブラ少ないとこ塩で。

外を見ると並びがほとんどありません。
ちょっとゆっくりモードに入りましょう。
お新香ショウガ乗っけてお酢。

そして大好物。
アブラ多いとこミソ良く焼きが焼き上がったタイミングで煮込みアブラのとこも貰います。

焼いたアブラと煮込んだアブラを混ぜ混ぜして…

サクットロッの触感が楽しい♪

続いてレバー素焼きお酢。

最後はシロ素焼き良く焼きお酢で口の中をサッパリさせて…

ごちそ宇さまでした!

昼呑みの後は丸吉玩具店さんにご挨拶。
『撫で係、久しぶりだな!』

5月6月は仕事が忙しくてねぇ。
久しぶりに純平に会いに来ましたよ。

『俺様だけじゃなくて…新顔にも会って来いよ!』

丸吉玩具店さんのご厚意で2階に上がらせて頂きます。
そこには…
家猫修行中の白黒さん。

麦わらさん。

黒さん。

駅近くの再開発地域から保護されて、丸吉玩具店さんで家猫修行中なのです。
お店に出るのは無理かもしれないけど…
早く丸吉さんに慣れて甘えん坊な猫酸になってくださいね!

『俺様も甘えさせろよな!』
はいはい。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近のコメント

PVアクセスランキング にほんブログ村