5月, 2012 | 街を歩けば そこに猫 - Part 2のブログ記事

ビールの名前が地名になった町。
この街の住宅地を歩いていると良く猫さんに出会います。

ほらね。

バイクの側に茶トラさん。

車の側には白黒さん、キジさん。

わかりにくいけど茶トラさんがもう一匹いらっしゃいます。

ビールが知名になった土地。猫さん達もビール好きなんでしょう!
勝手に決めつけ…
猫さん達に好みのビールを聞いてみましょう。

まずは白黒さん。
『ザ・ブラックとシルクでハーフ&ハーフにして飲むのが好み』

いきなり意表をつくお答え!
でも、シルクはあっさりしすぎるからザ・ブラックとじゃ合わないのでは?
今度試しに作って飲んでみましょう。

『クリーミートップでもいいよ』

またまた意外なお言葉。
でもクリーミートップは飲食店じゃないと無いからなぁ。
あ、ビール記念館で2種類頼んで自分で作ればいいのか!
さすが地元の猫さんですな。

こちらのキジトラさんは?
『ザ・ホップ』

自分も大好きなんですよ!
でも新しく出たのはちょっとホップが利きすぎかなぁって気もしますけどねぇ。

『あ、そう…』

お休みのところ無理やり聞いてしまったようです。

シートの影にいる茶トラさんは?
『琥珀…ぐぅ』

こちらもお休み中に無理やり聞いてしまいました。

さて、バイクの横にいる茶トラさんは何がお好きなんでしょう?
『この体を見ればわかるだろう!』

その金色に輝く体…わかりました!
麦とホップですね!

『はぁ?』

『こんなやつとは付き合ってられないよ』

バイクの下にお隠れになってしまった茶トラさん。
金色の缶のオリジナルがお好みだったようです。

ここの猫さん達、思い思いにくつろいでらっしゃいます。

あまりお邪魔しても悪いですから、そろそろこの場を離れるとしましょう。

と、坂を上り始めたら…
あんな所に猫さんが!

階段の踊り場でキジ白さんが熟睡中。

このキジ白さんにもちょっと聞いてみましょう。

お休みの所申し訳ありませんが、キジ白さんの好きな銘柄はなんですか?

『ん~…超長期熟成…』

一言答えると、また熟成期間に入ってしまったキジ白さんでございました。

(12/5月上旬撮影)

次回はペット供養のお寺の猫さんをご紹介。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

あの街のあの居酒屋路地。

門の隙間を覗いてみると…
黒母さんが睨んできました。

ん?このポーズとこの睨み方、昨年秋にも見た記憶が…
後ろでチラチラ見える物もあるし、これは?

やはりチビ猫さんがいらっしゃいました!

白黒チビさんと

黒チビさん。

『変なおっさん来た』

『お母さん、あの変なおっさんはなぁに?』

『あれはね。酔っ払いっていうのよ』

『おっちゃん、酔っぱらいって言うの?』

いや、呑んでますけどね。そんな酔っぱらい酔っぱらい言わんでください。

『酔っ払いキライ~』

『酔っぱらいかぁ…』

『やっぱりイヤ~』

みんな隠れてしまいました。
今度は呑む前に会いに行かなくちゃ!

(12/5月中旬撮影)

次回は『ビールの街で猫達に好みのビールを聞いてみた』の巻。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

♪あの娘可愛や看板ニャンコ サビの体に尻尾を立てて

♪誰を待つのか銀座の街角 人を見つめてそわそわニャーニャー

♪これが銀座の看板ニャンコ

土曜の朝、銀座の喫茶店ニューキャッスルの看板猫・ポンちゃんに会いに来ました。
お店はまだ開いていませんが、ポンちゃんは営業中のようです。

自分のお店だけではなく、隣の中華料理屋さんの野菜チェックもするポンちゃん。

『今日もいい野菜が入ってるね』

『さて…ちょっと遊んでもらおうかな』

自分が位置を変えるとポンちゃんもくっついてきます。

人懐っこいポンちゃん。ちょっと撫でさせて頂きました♪

そして…取り出したりますは(黄金の)カメラストラップ!

ポンちゃん、興味を持ってくださったようです。

食いついた!

ストラップで楽しく遊んでくれるポンちゃん。

さすが黄金のストラップ!銀座の猫にも大人気!

これで堂々と”都会の猫に大人気のストラップ”と言うフレーズが使えます!
ポンちゃん、ありがとう!

遊んだ後はおなかがすいたのかお食事。

用意されていたご飯を一心不乱に食べてらっしゃいます。

またしばらく撫でさせて頂いて…
ポンちゃん、そろそろ行くね。ありがとね。
『もう行っちゃうの?』

う…そんな目で見つめられると離れがたい…
そう思っていたら…

『あ!いつものお姉さん!』

ポンちゃんと顔なじみのお姉さんが通りかかったので、そちらに移動して行っちゃったのでございます。
まぁ20分近く遊ばせて頂いたんでいいんですけどね。

ポンちゃんは推定で11歳くらい。
まだまだ長生きしてくださいね!

(12/5月中旬撮影)

12/9月追記
ニューキャッスルさんは8月末をもって閉店となりました。
その後ポンちゃんは内ネコとして暮らしているようです。
自分は見る事ができなかったのですが、9月に入ってからポンちゃんのおうちに張り紙がしてあったとか。
他のブログで見たので転載しておきます。

みなさま
14~15年の間 、ポンちゃんを可愛がって頂き、有難うございました。
今後は、内ネコとして老後を、送ることとなりました。おだやかな日々を送ってまいります

 9月15日に見に行った写真。
ポンちゃんのおうちはすでに撤去され、張り紙もありませんでした。

11歳くらいと書きましたが、15歳以上なんですね。
かなりの老猫さんです。
もうここでポンちゃんにお会いできないのは残念かもしれませんが、お家の中でのんびりとご隠居生活をしているポンちゃんを思い浮かべて楽しむとしましょう。

 

次回は、いつものあの場所。またチビ猫の姿を見かけたのでご紹介しますね。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

自分、猫カフェなるものに足を踏み入れたことがありません。
わざわざ猫カフェに行かなくても、街を歩けばそこに猫さんがいらっしゃるじゃないか!ってのが理由なのですがね。
ただ、行った事ないのに評価する資格はありませんから、一度は行ってみなくてはと思っているのですが…
まぁなかなか足が向かないわけですな。
足が向かない理由のもう一つに…酒が無いってのがありまして。
んじゃ酒場に猫がいるなら行くのか?と聞かれれば…行きます!

前振りが長くなりましたが、今回やってきたのが猫のいる…いや、子猫のいる居酒屋さん。
江古田駅南口すぐにある赤茄子さんです。

先月末に赤ちゃんが生まれたばかり。

メニューの中に『チーチャンの寝姿 0円』

2時間飲み放題+料理3品+ニャンコで2000円!

扉を開けるとすぐ階段。
階段脇にはニャンコの写真がいっぱい!

最近、放浪パートナーとなっているryanさんと一緒に入店。
二人とも呑むので…頼んだのは、もちろん飲み放題。
このお店、通常だと1時間300円のチャージがかかりますが、飲み放題コースだとチャージ込み。
料理3品はソーセージと枝豆とポテトフライ。これに飲み放題とニャンコがついて2000円なら安い♪

枝豆をつまみつつ生ビール(飲み放題では1杯だけ頼める)飲んだ後に「一応料理写真も撮っとくか」と思い出したように撮ったので、まともな写真じゃございません。
取皿が思いっきり邪魔してるし!

では、猫さんのご紹介と行きましょうか。
この茶白さんはノンちゃん。

4月末に生まれた子猫の父親だそうです。

つぶらな瞳でお客さんに営業中。

お店の方が子猫をご紹介してくださいました!
黒白?グレ白?のチビちゃんと白チビちゃん。

名前はまだ付いていないそうです。

子供たちを見つめるノンちゃん。

『元気に育つんだぞー』

こちらお母さんのタビちゃん。

ノンちゃん、メニューを開いたお客さんに営業中。
『これとこれがお勧めですよ!』

ウェイターのお仕事が終わったら、上からお客さん来ないかチェック。
『もっとお客さん来ないかなぁ』

営業熱心なノンちゃん。

その横ではもう一匹の猫さん、チーちゃんがお休み中。

とりあえず肉球だけパチリ。

撫でられてご満悦のタビちゃん。

常連さんやフリーのお客さんが来店。
気が付けば席が埋まっています。
ノンちゃんも営業のお仕事が一段落して箱の中で一休み。

あ、チーちゃんが起きてきました。
和服の常連さんに抱かれるチーちゃん。

ryanさんから店内備品のおやつをもらうチーちゃんとタビちゃん。

猫たちに乾杯♪

マドラー抜いておけよな、自分。

水飲みタビちゃん。

『また絶対来てね!』

そんなつぶらな瞳で言われたら来るしかないですね!

客席の営業に回ってたチーちゃん。
クッションの上で一休み。

生ビールの後、猫を肴にハイボールを4杯ほどいただきまして。
気が付けば2時間近く経っているではありませんか!
この間にもお客さんは続々やってきます。
お店の方は『まだいいですよ~』と言ってくださいましたが、そろそろお店を後にするとしましょう。

最後に…寝てるノンちゃんの肉球をパチリ♪

今回は呑みに走ってしまったので料理をあまりいただきませんでしたが、食べ物も美味しくコストパフォーマンスはなかなかよろしいようです。
酒場と言う事を考えれば1時間300円のチャージもOKですしね。
マスター・奥さん・スタッフの方もすごく感じが良くて、お酒を飲む場としても居心地が良いです。
常連の方々も気を回して猫をフリーのお客さんの所に連れて行ったりしてくださいます。

最後にチラシを。

そうそう、2時間飲み放題+料理3品+ニャンコ付き2000円コースはタビちゃん出産記念コースと書いてありましたので、いつまであるかわかりません。
他にもコースがあるようですが、猫を肴にして呑むのに夢中で確認しておりません。
まぁね、こう言う酒場巡りってのは、ちょっとした情報を元にとりあえず行ってみて…いろいろ頼んでみて…自分に会う酒場かどうか確認ってのも楽しいわけでしてね。
と、言い訳。
とりあえず酒飲みで猫好きの方は行ってみてはいかがでしょう。
自分は…子猫が可愛くなる(と思われる)来月下旬くらいにまた行こうかな。なんて思っております。

店舗情報
赤茄子 18:00~3:00 月曜定休
参考
食べログ ホットペッパー

次回は今回に続いて看板猫さんをご紹介。
『黄金のストラップは銀座の猫にも大人気!』お楽しみに!

a赤茄子(江古田) その後の訪問記
赤茄子再訪・ムーちゃんとアーちゃん(12.7.8)
赤茄子の猫さんズを肴に呑んだくれる(12.8.28)
6ヶ月の誕生日 ~江古田・赤茄子~(12.10.31)
店内でくつろぐ猫さん達《江古田・赤茄子》前編(12.12.04) 後編(12.12.4)
赤茄子猫さんズに新年のご挨拶・前編(13/1/6) 後編(13/1/7)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある川。
都内で猫写真撮ってる人なら↓の写真で『あぁあそこね』とわかる猫スポット。

長毛のキジ白さんが飛び出た配管の上に座っていました。

『なんか落ち着かないなぁ』

配管から降りるキジ白さん。

キジ白さんからちょっと先の方に目をやると…
キジさんと黒さんがお食事中のようです。

『遊ぼうよ~』
黒さんがキジさんを誘っていますが…

キジさんは食事に夢中。

黒さん、キジさんを置いて一人で遊びに行っちゃいました。

『あぁ…全部食べてしまった』

『もうちょっと欲しいなぁ。上からご飯が落ちてこないかなぁ』

『そんな都合のいい話は無いわな』

『食べ終わったから遊ぶよ~』

キジ白さん、黒さんを追いかけて工事現場に消えて行ったのでございます。

さて、さっきの長毛キジ白さんは?と見てみますと…

キジ白さんの前に別のキジさんがいらっしゃいますね。

陽が当たるか当たらないか、微妙な所で温度調節してお休み中のキジさん。

その奥では長毛キジ白さんが下半身だけ日向ぼっこさせていたのでございました。

話はまったく変わりますが…
昨日はまたまた猫散歩・呑み散歩をしてまいりまして。
撮った写真は風景含めて1500枚!
手当たり次第に撮りすぎだよなぁ、自分。
でもいい写真も撮れている(と思う)ので、こちらもボチボチ公開して行きます。
とりあえず最後に行ったお店を紹介しておきたいので、今日の夜にまた更新しますね。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今回降りたのはこの駅…
あ、駅の写真撮ってないや。
えーっとですね。↓の日帰り温泉施設に行くために電車に乗ってきたわけです。
1205gmj1-01
ここの温泉は黒湯でツルヌル系。
お湯はかなりいいのでお気に入りです。

温泉施設と駅の間には暗渠なんかもあったりしまして。

橋跡が残っています。

川の跡は公園になっています。

ここに猫さんがいらっしゃったのですが…
子供に追いかけられて姿をくらましてしまいました。

ここで暗渠は川に合流。

左側が暗渠の出口ですな。
この暗渠は電車の高架を横切って先にまだ続いているようですが、道筋がわからないのでまだたどっておりません。
以上、このブログ見てる暗渠の方々へのご報告ショットでございました。

さてさて、上の暗渠写真を撮っていると…
猫アンテナがピコッと反応。
川のそばの家が気になって行ってみると…

茶トラさんがいらっしゃいました!

なかなかの美猫さんですねぇ。

あ、こっちにやって来ました。

では、カメラのストラップで誘ってみましょう。

食いついた!
さすが横浜の猫!ストラップに夢中です。
やはり都会(?)の猫さんには大人気のストラップ!

と…遊んでいただいたのはいいのですが…
猫さん、ストラップにじゃれるはずみで自分の指を爪でグサリ!
あ…血が出ちゃった。

加害猫の茶トラさんはどうしたかというと…
元の場所にサッと戻ってすまし顔。

茶トラさん、指から血が出ちゃってるんですけど…

『どうしました?どこかにぶつけましたか?私は何も知りませんよ』

そんな感じですまし顔の茶トラさん。
その可愛さに免じて許してあげましょう!

この茶トラさん、猫ハウスもあって待遇がよさそうなのでございました。

茶トラさんと別れてちょっと歩くと、また猫さん発見!

長毛の茶白さんです。

名前はユキちゃん。

もう一匹白黒猫さんが居らっしゃるそうですが、姿を見せてくれませんでした。

ちょっと警戒気味のユキちゃん。

飼い主さんの『怖くないよ~』って呼びかけも虚しく、階段の下に隠れてしまったのでございます。

さてさて、駅名や地名にもなっているお寺の門前の商店街に看板猫さんが居らっしゃるそうです。
せっかく来たのですからお会いしたいものですなぁ。
どこだろうと探してみると…
お寺のすぐ前にあるお店にいらっしゃいました。

2匹居らっしゃるそうなのですが、お会いできたのは一匹。
グミちゃんです。

毛繕いに勤しむグミちゃん。

『今忙しいんだ』って感じでこちらを見つめます。

カメラを向ける自分を気にかける事なく毛繕い。

マイペースなグミちゃんでございました。

この日は結局メイちゃんにお会いできなかったから、また会いに行かなくちゃね。
もちろん温泉と暗渠とセットで。

(12/5月上旬撮影)

次回は川の畔の猫さん達をご紹介。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5/5の放浪記、最終回でございます。
最終回スペシャル!って訳でもないですが、今回写真が多くなっておりますので飽きずにお付き合いを。

白猫さんズとお別れして港町を散策します。
途中猫ハウスやごはん容器など、猫さんがいらっしゃる痕跡を幾つか見つける物の猫さんにはお会いできず。
う~む…アンテナは反応しているのに猫さんの姿が…と歩いていると…

居た!

車庫の上にもいらっしゃいます。

見張り役の白黒さんでしょうか?

どの猫さんをメインで撮ろうか悩みます。
とりあえず角でお休み中のこの銀猫さんをターゲットにしましょう。

『ん?私?』

そうです。あなたです。

『ではちょっと準備運動をして…』

『こんな感じでいかが?』

おおっ!昭和な感じ♪

この銀猫さん、とても人なつっこくてすぐ擦り寄ってきます。
常にryanさんと自分、どちらかにくっついてくる。
銀色猫さんに港町の昭和な感じを絡めて写真を撮ろうと思っても…
『撫でてくれ』と寄ってくるのです。

自分としてはサクラカラーの百年プリント看板がツボだったので、何とか銀色猫さんと一緒に…
撮れました♪

その様子を見つめる一匹の猫さん。

君もモデルになってくれるの?

『写真なんか興味ないね』

と言いつつもしっかりモデルになって下さいました。

銀色猫さんを撫でつつ、振り回されつつ…
楽しみながらも撮影。
ちょっと移動しましょうか?と、数歩歩いたら…
猫さん達が集まっていた!

ご飯待ちのようです。

その内の二匹が寄って来ました。

『撫でてくれ~』

『構ってくれ~』

はいはい、御相手させて頂きますよ♪

『おいら達は撫でられるよりもご飯の方が大事!』

戸が開くのをじっと待つ猫さん達でございます。

ここの猫さん達を撮っていると…
近くの旅館の若い衆が
『猫の写真撮ってるの?ここにもいるよ』
教えて下さいました。

室外機の上で黒白さんが熟睡中。

ブタっ鼻になってますね。

『誰がブタじゃ!』

睨まれちゃった。

黒白さんを見ていると、自販機の脇から白黒さん登場。

ブロックをピョンと乗り越えパトロールに行ってしまいました。

いかんいかん、そろそろタイムリミット。
港町を後にしないとフェリーの最終に間に合いません。
車を止めた場所に向かおうとすると…

あ、猫さん。

『ここを通るなら撫でていけ~』

『あ、素通りしやがった』

すみません、もう時間がないので…

2匹の猫さんをやり過ごすと…
ミステリーサークルの上に猫さん。

『ここを通りたかったら撫でて…』

ごめん!急いでいるんで!

さらにその近くの車の下から猫さんが出てきて…

『ここを通るなら…』

ごめんよ~。いっぱい遊んでいたいんだけど、帰れなくなったら困るんだよ~
後ろ髪をいっぱい引かれながら車に戻ったのでございます。

漁船の向こうに月。

この日はスーパームーンとあって、月が綺麗でございました。

最後に寄ったこの港町。
もっともっと居たかった!
今度来る時は半日…いや、丸一日この港に居てしまいそうです。

帰りの船に乗るべく(ryanさんが)車を走らせます。
が…フェリー渋滞が凄くて港に付いた時には最終便が出て行った後。
とりあえず往復きっぷの払い戻しをしましょうか、と窓口に行ってみると、臨時便が23時半まで出るとの事。
臨時便が出るなら暗くなるまであの港町に居ればよかったねぇ。なんて二人同時につぶやいていたのでございます。
結局22時頃の船に乗り、帰宅したのは日が変わった頃。
アクアラインも激混みだったそうだから、どっちを利用しても帰宅時間は変わらなかったのでしょう。多分。

今回の放浪、最初はどうなるかと思ったけど、こんなに沢山の猫さん達とお会いできるとは!
なによりも…人も猫も優しかった♪
また絶対行きます!はい。

以上、5/5の放浪記はこれでおしまい。
13回と長きに渡ってお付き合いありがとうございました。
1日2回更新だったので間延びしないでご覧いただけたのではないかな?と思いますが…やはり疲れました。
明日からは1日1回更新に戻ります。多分。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

まだ白猫さん達に遊んでいただいております。

『今日は海の近くで猫撮ってるけど、海をバックにした猫写真撮っていないねぇ』
うん、そうですなぁ。
ここの猫さん達に協力してもらいましょう。

何とか呼び寄せて海が見える場所に乗ってもらいます。

『ほら、協力してやるから撫でろ~っ!』

『撫でろ撫でろ~』

『撫でてくれないんだったらここまで!』

白さん飛び降りちゃいました。
でもまぁ…ご協力ありがとうございました!

ふと見ると…オッドアイさんがテトラポットの上を歩いています。

さすが漁港猫さんズ。
テトラポットも遊び場なんでしょうね。

青い海、青い空、白い猫!

『いい写真撮れた?』

はい、ありがとう!
海をバックにするとオッドアイも映えますね!

照れるオッドアイさん。

堤防の内側では他の二匹がほっこりお休み。

白猫さんズ、堪能しました!ありがとう!
そろそろ移動しましょうか。

『もうちょっと撫でて行け』
了解であります。

こっちも撫で撫で。

この写真、地面に置いたS8200がペットモードオートシャッターで勝手に撮ったもの。
写真整理していて撮った覚えのない写真があってビックリしちゃった!
アングルがいまいちだけど、知らないうちに面白い写真が撮れてるのもペットモード+オートシャッターならではでございますね。

さて、猫が通るくらい戸を開けて…

白猫さんズ、また会いに来るよ!絶対!

白猫さんズとお別れして港町を歩きます。
そしてまたまた猫さん達とお会いした様子は次回にお届けしましょう。

5/5の放浪記最終回となる次回は、今日の18時に更新予定です!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

漁師小屋に居た白猫さん達を夢中になって撮影&遊んでいただいております。

オッドアイさんの前でカメラのストラップを揺らしてみます。
自分のカメラストラップ、数々の猫さんを虜にしてきて黄金のストラップ(現在二代目)とまで言われたのですが(自分が言ってるだけ)…
どうも千葉の猫さんには不人気のようで食いついて来ません。
都会では大人気なのに!
オッドアイさんもダメだろうなぁ…と思ったら…

食いついてきた!

さすがオッドアイ!
他の猫さん達とは違うのか!?

あれ?飽きた?

と思ったけど、しっかり爪立ててストラップは離しません。

3匹気持ち良さそうに寝てるので、そこを撮りたいのに…カメラはストラップごとオッドアイさんに捕まっています。
コンデジのS8200で撮影

つーか今回の写真はほとんどS8200で撮影。

揺らさなくても勝手にストラップで遊んでる♪

一匹が水を飲み始めました。

その間もストラップに夢中のオッドアイさん。

『これボクのだもんね』

ガシガシガシガシ

そろそろ離してくださいよ~
『やだーっ!』

オッドアイさんを釣り上げる自分(ryanさん撮影)

ストラップでじゃらす時は、いつもこんな感じで二刀流撮影しております。

ようやくストラップを離して下さったので、三匹をファインダーに入れてパチリ。

久々にストラップに激しく食いつく猫さんと遊べて、自分も楽しゅうございました♪

次回もこの白さんズの写真をお届けします。
んで夕方にこの港町でお会いした別の猫さん達をご紹介して、今回の放浪記は終了予定。
ではまた明日をお楽しみに!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

またまた車で移動。別の漁港にやって参りました。
ざっと回って猫さんと会えなかったら最初の場所に戻ってみましょうか。
そんな話をしながら港の中心部あたりに車を駐めます。

車から降りると…
猫!

車を降りれば そこに猫!
テンションが上がります!

『おっさん達がなんか喜んでるなぁ』

こちらをチラ見した白黒さん。

足早に駆け抜けてお隠れになってしまいました。

とりあえず白黒さんが行った方向に歩いてみましょう。
・・・・・・
猫さん見当たりません。
あの白黒さんしかうろついていないのか?
そう思いながら歩いていると…

白猫さん!

漁師小屋で白猫さんズがくつろいでいます。

作業していた漁師(?)の方に「猫の写真撮っていいですか?」とお聞きすると…
『おう!猫ならいくらでも撮っていいよ!でも人間は撮るなよ。前科二犯ってバレちゃうから』
『猫だけだよ、猫だけ。俺撮られちゃうと前科…え~っと…さっき何犯って言ったっけ?』
お話好きの面白い方でございます。

3匹の白猫を世話されているそうで、そのうち1匹のオスは金目銀目。

角度を変えてパチリ。

手前に写ってる白いフサフサは別の白猫さん。

『私の方を写しなさいよ!』
オッドアイの白さんの前に出てきて写真を撮るのを強要します。

でも…オッドアイの猫さんを撮らせてね。

じっと動かずにモデルになってくださるオッドアイさん。

さっき前に出てきた子は人懐っこくて、撫でろ~と擦り寄ってきます。

あ、気持ち良さそう。

もう一匹の白さんも顔を出して下さいました。

多分もう一匹の方だと思う。撫でてた白さんじゃない…と思う。

『鼠を取らせるのに飼ってるんだよ』
「ほう、鼠取ってきますか?」
『取ってくるよ!食べないけどね。食べるのは猫缶。ほら』

棚には猫缶がぎっしり詰まっていますね。

『奥にこたつあるだろ?冬はそこで猫達寝てんだよ』
『んじゃ俺は帰るから。戸は猫が出入りできるくらい空けといてくれればいいから』
「鍵かけなくていいんですか?」
『取られて困るものはないし…猫缶くらいか。猫缶取られても困るのは猫だしな!』
漁師さん、賑やかに帰っていかれました。
楽しい方でした♪

では、お言葉に甘えて3匹の白猫さん達にもう少し付き合っていただくことにしましょう。

次回はストラップに夢中なオッドアイさんをお届け。
今日もまた18時に更新です!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2012年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村