東京(真ん中あたり) | 街を歩けば そこに猫 - Part 40のブログ記事

とある街の幹線道路を歩いていると、側道がV字坂(ジェットコースターのような下り上りになっている道路)になっているのを発見。
こう言う道路は暗渠になっていたり、昔は川が流れていた谷である事を示しています。
そして、暗渠や谷筋には何故か猫さんが多くいらっしゃるのです。

この街にもいらっしゃるに違いない。
そう思い、路地に入り込んでみました。

猫さん発見!

グレーの猫さんですね。

トコトコ歩くグレーさん。

パトロールかな?

植木を覗きこんで…

角を曲がります。

『あ!つけられてる!』

『逃げろ~っ!』

階段を駆け下りるグレーさん。

『ここまで来れば一安心』

『あ、こっちからも人が!』

『うわっ!このおっさんもまだ後ろに居た!』

あたふたあたふた

降りてきた階段を駆け登るグレーさん。

ぴょーん!

ぴょーん!

あっと言う間に見えなくなったのでございました。

階段駆け上るのがちゃんと撮れていてよかった。

18時更新の次回もこの街の猫さんをご紹介。
驚愕の猫さんを見る事になります。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

路地を歩いていて、坂の路に迷い込みました。

ふと見ると、猫さんが前から歩いてきます。

『なんだこのおっさんは?じっとこっち見て』

『そんなに坂が気になるのか?』

いや、猫さんが気になっているんですよ。

『こっちはおっさんに用はないから』

スタスタ歩き出したキジ白さん。

見事なお腹をしているので、キジ白と言うよりも牛柄って感じですねぇ。

『なんか失礼な事言われてる気がするなぁ』

『こんなおっさんからは早く離れようっと』

牛柄さん…いや、キジ白さん。
お世話されていると思われるお宅の猫ハウスへと消えて行ったのでございます。

牛柄さんにお会いした近く。
三毛さんがたたずんでらっしゃいました。

『見かけない人が来たね』

『隠れようっと』

移動しながらも、チラチラこちらを見る三毛さん。

門の中に隠れてもじーっ。

お鼻の横のほくろがキュートですね。

『あらまぁ…照れちゃうじゃない』

照れちゃって、そのまま置くへ消えて行っちゃった三毛さんでございました。

今日はここまで。
明日は川跡の窪地の街の猫さんをご紹介しましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある公園の管理事務所横。

タイヤが2つ転がっていました。

黒いタイヤは珍しくないですが、キジ白のタイヤは珍しい。

更に奥のオレンジ色のネットの上に黒さんがいらっしゃいますが…
写真の整理するまで全く気が付きませんでした。

フェンス越しにタイヤの様子を伺います。

黒いタイヤもキジ白のタイヤも転がったまま。
タイヤだもんなぁ。自分から動かなよなぁ。

あれ?何か突起物が…

タイヤではなく、猫さんでした!

回りこんでみると、黒いタイヤも猫さん!

『タイヤタイヤってうるさいんだよ』

キジ白さんが目を覚ましました。

『観察されちゃ、ゆっくり眠れない』

『こっちから観察してやる!』

香箱を組んでこちらを見つめるキジ白さん。

完全に起こしてしまったようですが、こちらが近寄れないのでのんびり見張りを始めました。

キジ白さんが起きて見張りする中、ネットの上の黒さんも、タイヤの黒さんも熟睡し続けるのでございました。

耳カットの猫さん達、人が入って来られない場所でのんびりお過ごしくださいませ。

今日の午前の部はここまで。
18時更新の次回は、路地猫さんを2匹ご紹介します。
おっと、忘れてた。
今日は17時からのTOKYO MXテレビ・5時に夢中をお見逃しなく!
自分は今日の深夜か明日の朝に録画した物を見ることになりそうですが。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回とは違う公園。
茶白さんが佇んでいました。

眠ってらっしゃるのでしょうか?

香箱を組んでウトウトって感じの薄茶白さん。

綺麗なお水も用意してあり、可愛がられているようです。

の~んびりとした時間を過ごす薄茶白さんでございました

その近くでは…
黒白さんがこんな隙間に挟まって寝ています。

右奥の繁みには別の茶白さんもいらっしゃるようです。

『なんか変な気配がするなぁ』

『おっさん、昼寝の邪魔しないでよ』

『眠いんだから…zzz』

再び眠りに入る茶白さんでございました。

あ、黒白さんも起こしてしまったようです。

『目が覚めちゃったじゃない』

『もっと眠りたいのに』

ねこさん達のお休みの邪魔をしてしまいました。
すみません。おっさんは立ち去るので夢の続きを見てくださいな。

網越しにご挨拶をして、この場を立ち去る自分でございました。

昨日の土曜は朝から猫散歩呑み散歩。
呑んだくれすぎて今日はお昼まで寝ていてしまいました。
更新が遅れてすみません。

今日1回目の更新は遅れたけど、ちゃんと夕方にも更新します。
次回は『参拝終えれば そこに猫』

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

ギリシャ風の建築物がある公園。
繁みを覗くと、茶白さんがいらっしゃいました。

お水を飲んでいるようです。

覗きこむと目が合って、ちょっとビックリした感じの茶白さん。

でも、お水を飲み続けていたのでございます。

最初にお会いしたキジ白さんは、相変わらずお立ち台の上。

毛繕いが終わって、公園内を監視中。

手前に花をボカしてパチリ。

『つまらん事やってるねぇ』

なんか冷めた目で見られているような…

『ま、私には関係ないけどね』

クールな感じのキジ白さんでございます。

ふと気がつくと玉さん(仮名)が花壇の中にいらっしゃいます。

カメラを向けると照れた感じの玉さん(仮名)

塀に登って…

また胸像の方に行ってしまったのでございます。
胸像の横が大好きなんだね。
やはり君の名前は玉さんだ。

振り返ると、茶白さんがこっちを見ています。

一旦繁みに隠れた茶白さん。

伸び上がってこちらを観察。

自分に興味持ってくれたのかな?
嬉しいなぁ。

違った。飛んでいる蝶に興味を持って見ていたのでございました。

さて、そろそろこの公園を後にするとしましょう。
お立ち台のキジ白さんに、お別れのご挨拶をして…

最後までお立ち台の上を動かず、凄い眼力でこちらを見ていたキジ白さんでございました。

この地で無くなった方に、ちなんだこの公園。
外国人ながらも日本を愛し、猫を愛したその方の心は、今も公園を利用される方に受け継がれているようでございました。

今日はこれまで。
明日は別の公園の猫さん達をご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ギリシャ風の建築物がある公園にやってまいりました。

入り口を入ってすぐお会いしたのはキジ白さん。

お立ち台で毛繕いしてらっしゃいます。

眼力が強いですねぇ。

女の子なのに(多分)

キジ白さんの眼力の強さに圧倒され、公園内に避難します。

あ、キジさんがいらっしゃいますね。

『見つかっちゃった』
って感じのキジさん。

こちらは穏やかな感じです。

男の子だけど(多分)

お花の前でポーズを取ってくれたキジさんですが…

『どうせならこっちで』

銅像の近くでどうぞ

『今、何か言いました?』

いえ…何も…

胸像と並ぶキジさん。

そのままお休みになっちゃった。

この胸像の横が定位位置と言う事は、名前は”玉”さんなのかもしれませんね。

この公園の猫さん達、写真が多くて1回でご紹介しきれませんでした。
18時更新の次回に続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

繁華街の横の遊歩道にやって参りました。

場所柄仕事明けでしょうか?若い綺麗なお嬢さん二人が繁みを見つめて『可愛い』を連発しています。
若いお嬢さん方が繁みを見て『可愛い』と言うからには、そこに猫さんがいらっしゃるのは間違いありません!
でもまぁ一応聞いてみましょう。
「猫でも居るんですか?」
『ええ、そこに』
お嬢さんが指さした方向に…

チビちゃんがいらっしゃいました。

お嬢さん方に「ありがとう」とお礼を言って撮影開始です。
多分お嬢さん達はなんでお礼言われたか解らなかったでしょうね。

目のパッチリしたキジ白のチビちゃん。

こちらはお母さん。

お母さんもまだ若そうなキジ白さんです。

でも、子猫に近づこうとすると睨む目は、お母さんそのもの。

チビちゃんは好奇心旺盛のようで、あちこち走り回っています。

おっと、白黒のチビちゃんが登場です。

『おじさんだあれ?』

『あんまり近寄らないようにしようっと』

白黒さんの横でキジ白さんが揺れる蔦で遊んでいます。

蔦にすぐ飽きて、また冒険を始めるキジ白さん。

白黒さんは珍しそうにこちらを見ています。

お立ち台に立つキジ白さん。

『ボクもそっち行こうっと』

『じゃぁね、おじさん』

ちゃんとご挨拶が出来るいい子でございました。

キジ白さんは自分とにらめっこ。

視線を外したキジ白さん。
勝った!

あぁ…ここに黄金のストラップがあったら、もっと気を惹けるのに。
ついさっきルニャンに奪われちゃったからなぁ。

『そろそろ帰りますよ!』

お母さんが子猫たちを呼んでいます。

『朝の散歩は終わりだって。バイバイ』

キジ白さんもちゃんとご挨拶をして、隙間に姿を消したのでございました。
気がつけば、最初にお会いしたお嬢さん方も姿を消していたのでございます。

さて、今度はちょっと北に向かいましょう。
明日はとある公園でお会いした猫さんを前後編でお送りします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

大きな大きな繁華街にやって参りました。
時間はすでに8時近く。
この繁華街を散歩するには5~7時くらいが一番いいのですが…
ルニャン達と遊びすぎました。

この時間だと猫さん達はもう隠れちゃって出てこないよなぁ、なんて思いながらビルの隙間を覗きます。
あ、茶白さん発見!

ビルの裏にたたずむ茶白さん。

視線が合うと、すぐ姿を消してしまったのですが…

しばらくすると通りに出てきました。

多分同じ茶白さん。

すでに人通りが多くなっている通りを渡って…

無料案内所へ。

茶白さん!そこ18禁ですよ!

違った。
隙間へと消えて行ったのでございます。

前述のとおり、この繁華街に来る時間が遅かったので、お会いできたのはこの茶白さんだけ。
つー訳で、今回の写真もこれだけでございます。
ちょっと少なかったですね。
少なかったので…18時更新の次回は、かわいい写真をいっぱいお届けしましょう。
え?かわいい?
いつもかわいい写真だよねぇ?

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

早朝の飲食店街猫散歩。

路地に入り込むと…お食事中の黒さんを発見!

お食事が終わって車の下に入って行っちゃいました。

サササッと右から白黒さんが走ってきて、同じく車の下へ。

白黒さん、どこから来たんだろう?と見てみると…
そこには壊れた300系が。

いや、これはどうでもいいんですが。

猫さん達のお顔を拝見したいなぁ、と、車の下を覗きこんでみました。
長毛白黒さんと黒さん、並んでくつろいでらっしゃいす。

伯爵とボーナムくん、って感じのお二人でございました。

この後、黒さんのお顔をハッキリと拝見する機会があったのですが…
えー…その…排泄の最中でございまして。
出したブツも一緒に写っちゃってるので、写真はボツにした次第でございます。

車が止まっていた近く。
こんな張り紙がありました。

横の隙間を覗きこんでみると…
三毛さんが座ってらっしゃいました。

しばらく見つめ合っていたのですが、三毛さんは奥に姿を消してしまい…
こんな隙間ですから、暗すぎてまともに写真も撮れず…
と言う訳で、三毛さんのお写真は一枚だけ。

ちょっと広い路地に出てみると、ゴミの向こうに別の黒さんの姿を発見。

『ゴミあさってたんじゃないからね!』

はいはい。
その毛艶の良さを見れば、ちゃんとお世話されているってわかりますよ。

『お世辞を言ってもサービスしてあげないよ』

柵を駆け上がる黒さん。

おだてて何とかポーズを取らせてもらおうと思ったのですが…

柵の向こうにお隠れになっちゃったのでございます。

さて、こちら側でも猫さんにお会いすることができたし。
今度は線路の反対側の朝でも賑やかな繁華街に行ってみるとしましょう。
その様子は、また明日。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

早朝の繁華街。
猫散歩をしていると…

建物の隙間に居る白黒さんと目が合いました。

『人が来た~っ!』

あ、逃げないでくださいよ~っ!

『逃げんたんじゃないよ』

建物の反対側に行って座る白黒さん。

『新作の黒担々麺、お勧めだから食べていってね!』

逃げたのではなく、新作の宣伝をして下さった白黒さん。
でも、まだ早朝だからお店開いていません。
今度来た時に食べますね。

『ホントだね?』

『ちゃんと食べに来なきゃダメだよ』

『お勧めなんだからね!』

こちらを見ながらも、だんだん隙間の奥に行っちゃった白黒さん。
その奥にはマスター?の姿も。
『ちゃんと食べに来いよ!』

2匹の白黒さんに食べに来る事を約束させられた自分でございました。

今回はここまで。
18時更新の次回は、このあたりでお会いした他の猫さんを詰め合わせでご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村