3月, 2020 | 街を歩けば そこに猫 - Part 3のブログ記事

暮れも押し詰まった昨年末。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんの最終営業日にお邪魔しています。

膝の上には鈴さん。

読太さんは猫店員デスクでまったり。

さつきさんは椅子に乗って撫でられています。

で…鈴さん。
ちょっと爪が出ていませんか?

『え?キャットクローを久しぶりに喰らいたいの?』

いやいいです。遠慮します。
だから、爪を引っ込めてくださいな!

鈴さんとやり取りしていると、チョボ六さんが動き始めました。

『せ~の』

ピョン!

キャットウォークに登って行ったチョボ六さん。

『あ、鈴が膝から降りた』

『膝の上も飽きちゃったね』

鈴さん、自分の膝から降りて伸び~。

『鈴が降りたって事は、そろそろ閉店?』

そうですね。
そんな時間ですね。

『ありがとうございました。2020年もよろしく』

キャットウォークからご挨拶してくださったチョボ六さん。

『さ、2019年最後の早メシだ!』

読太さんも降りてきてうろつき始めました。
ニンゲン店主ご夫妻にもご挨拶して、2019年最後のCat’sMeowBooksさん訪問を締めくくるとしましょう。

ありがとうございました!
今頃の更新ですが、2020年もよろしくお願い致します!
(本やビールを購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

この日購入したのは…

え?こんなたくさん?

お散歩本の『猫とスカイツリー』

そして謎ちゃんセット!

大荷物になってしまったけど、2019年最後にいい買い物が出来ました♪

Cat’sMeowBooksさんでは、お買上金額(税抜)の10%を寄付。

本だけではなく雑貨や飲み物も含まれます。
取り寄せを頼んだ本(取り寄せは猫本でなくても可)からも寄付されます。
2020年も本はCat’sMeowBooksさんで購入することになりそうな自分でございました。
これからもお世話になります!

もう一点お知らせ!
キャッツミャウブックスさんでは2月に発売された「暗渠パラダイス!(髙山英男・吉村生)」を販売中!

キャッツミャウブックスさんで購入すると、髙山さんお手製のニャン渠しおりが付きます!

こちらのしおり、残り少なくなっているとか。
購入をお考えの方は、ぜひキャッツミャウブックスさんで!
(ちなみにひるねこブックスさんでもニャン渠しおり・別バージョンが付きますので2冊購入をお考えの方はこの二店で!)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

暮れも押し詰まった昨年末。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんの最終営業日にお邪魔しました。

最終営業日なので生ビールが割引!

これは呑まないといけませんね!
(いつもビール呑んでいるけど)

猫店員さん達、2019年もお世話になりました。
乾杯!

と、ビールを呑んでいると…

さっそく膝に乗ってきた鈴さん。

『2019年、膝の乗り納めよ!』

『ろっちさんの膝に乗ると、鈴は偉そうになるねぇ』

読太さんが呆れた顔で見つめています。

『ここも猫店員専用デスクなんだから当たり前でしょ』

猫店員専用デスクって…

まぁそうなんですけどね。

Tシャツだけじゃなくてトレーナーも作らなくちゃいけませんねぇ。

『そんな事はどうでもいいから、早く撫でなさい!』

は…はい。

撫で撫で撫で…

『ろっちさんは鈴の言いなりだね』

『ま、いいんだけどさ』

読太さん、こちらを無視してお休みに。

『ほら、もっと撫でなさい!』

鈴さん、撫でるのはいいんですが…
リスみたいな頬袋は何なのでしょうねぇ?

と言いつつ撫で撫で。

この角度から見るとリスにしか見えませんねぇ。

なんて思いながらも撫で撫で。

おや?チョボ六さんが起きてきましたよ。

さつきさんも起きてきて…
『撫でて~っ!』

膝の上の鈴さんを撫でつつ、さつきさんも撫でて…
合間にビールを呑んで、後編へと続くのでございます。
(本やビールを購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1月の週末。
谷中の保護猫レストラン・宿木カフェさんにお邪魔しています。

キャットウォークから見下ろすリタさん。

指でご挨拶してみましょう。

匂いを嗅いでくださったリタさんですが…

『お酒臭い指を近づけないでください!』

急に背筋を伸ばして…

『さ、あっちに行ってくださいな』

追い払われてしまいました。

近くではサンパさんがお休み中。

おや?目を覚ましたようですね。

キャットウォークで毛づくろいしています。

その後、降りてきたサンパさん。
『ソルテは、また外見てるね』

外を見るのが大好きなソルテさん。

入り口でジッと観察しています。

その近くにいらっしゃるのは、マキさんとピートさんかな?

指を出してみますが、全く興味がないご様子。

ディオさんはクッションに乗っておやすみ。

サンパさんはりんごハウスの横にいましたが…

中に入ってお休みに。

こちらは猫のりんごさん。

撫でさせていただきました♪

『そろそろサンパの卒業時間だよ』

ポニョ美さんがみんなにお知らせします。

この日はサンパさんが宿木カフェを卒業する日。
多くの常連さんが集まってらっしゃいました。

『ここに入るの?』

キャリーを見つめるサンパさん。

旅立ちの前に爪を切って足を綺麗にして…

キャリーに入ってお別れです。

みんなにご挨拶して卒業していったサンパさん。

迎え入れてくださった家族と一緒に幸せな日々を送っているそうですよ!

保護猫カフェからの卒業の瞬間。
素晴らしいひとときに立ち会わせていただきました。
宿木カフェさん、サンパさんの新しいご家族、ありがとうございました。

宿木カフェさんでは続いてポニョ美さん、マキさん、ピートさんと次々卒業。
みんな幸せになって良かったね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
宿木カフェ&レストラン
facebook twitter instagram
東京都台東区谷中3-15-1
03-5809-0864
営業時間 平日12:00〜21:00 土日祝10:00〜21:00
定休日 3月は月・火
宿木カフェさんの3月営業カレンダー
交通 東京メトロ千代田線・千駄木駅から徒歩約5分 JR・京成日暮里駅から徒歩約8分

1月の週末。
谷中の保護猫レストラン・宿木カフェさんにお邪魔しています。

レジ台でのんびりするポニョ美さん。

ミルさんは床のチェックでしょうか。

サンパさんはキャットウォークで毛づくろい。

りんごさんはエリザベスカラー代わりのクッションを枕にしてお休み中。

『この人は何ウロウロしているんだろう?』

そんな感じで見つめるピートさん。

ディオさんはクッションでお休み中。

指を出したら…

ペロッと舐めてくださいましたよ♪

『この指、変な味するけど美味しそう!』

この指を美味しそうって言うなんて…
ディオさん、呑兵衛の素質ありますよ!

『噛みごたえもあるしね』

そうそう、噛みごたえも!

ってディオさん、噛んじゃダメ!

ガシガシガシガシ…

自分の指を噛み続けるディオさん。

舐めたり感出ししてくださるのは嬉しいですが…

さすがに痛いですねぇ。

『あ、痛かった?ゴメンナサイ』

またペロッと舐めて痛みを癒やしてくださったディオさん。

『さ、お料理が来ましたよ!』

サンパさんが降りてきて知らせてくださいました。

いつものように黄桜酒造のラッキーキャットと…

焼きチーズで週末の昼酒を楽しみます♪

お知らせくださったサンパさんは、いつの間にかキャットウォークに戻ってお休みに。

下から見上げるとこんな感じ。

肉球が素敵です♪

『なんかうるさいですねぇ』

サンパさん、起こしてしまいましたか。
すみません。

その横ではリタさんがおやすみ中。

『下から肉球見つめてニヤニヤするなんて、変な酔っぱらいですね』

上から怒られてしまいました。

すみませんと謝りつつ肉球を見上げ続け…
後編へと続くのです。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1月の週末。
猫呑み仲間のryanさんとやって来たのは、谷中の保護猫レストラン・宿木カフェさん。

お店に入ると…
『いらっしゃいませ』

リクさんがキャットウォークからご挨拶してくださいました♪

『こちらの席にどうぞ』

案内してくださったのはエリザベスカラーを付けたディオさん。

『あ、おやつもらえるみたい』

オッドアイのミルさんが宿木カフェの中の人に近づきます。

『おやつ?おやつ?』

色めき立つ猫さん達。

『え?おやつ?降りなくちゃ!』

ミルさんも下を眺めて降りてきます。

おやつを貰う猫さん達。

『あんなにがっつかなくてもねぇ…』

この様子をレジから見つめるポニョ美さん。
一緒に行かなくていいのでしょうか?

『待っていればこっちに持ってきてくれるからね』

余裕の表情ですねぇ。

その下ではサンパさんがおやつを頂いています。

おやおや?りんごさんがエリザベスカラー代わりのクッションを付けたまま、りんごに入ろうとしていますよ。

でもね、それは無理でしょう。

諦めて小屋でお休みするりんごさん。

『さ、お客さんのお食事の準備しなくちゃ』

中の人に指示を出す猫さん達。

サンパさんはおやつを貰って一休み。

『あ、こちらにお客さんがいらっしゃいますよ』

一休みの後はお仕事をするサンパさん。

サンパさん、実はこの日で宿木カフェを卒業。

最後のお仕事ですね!

『あ、カツオ棒だ!』

カイトさんが目をキラキラさせてお客さんを見つめます。

お客さんが購入したカツオ棒に群がる猫さん達。

一足早くカツオ棒を貰ったリリさんは椅子で一休み。

『お料理は順番に作っていますから…』

ディオさんが来て接客してくださいました。

『もうちょっとお待ち下さいね』

はい、ディオさん。

『お待ち下さいね』

はいはい、リリさん。

『お待ちくださ~い』

いつの間にかキャットウォークに上ったサンパさん。

サンパさんの肉球を眺めてお料理を待ちながら…
次回に続くのでございます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2月下旬の晴れた日。
またまた猫寺にお邪魔しました。

満開となった梅を楽しんで参拝。

本堂の脇にはシンノスケさんがいらっしゃいました。

梅の下でのんびりくつろぐシンノスケさん。

『やぁ、こんにちは』

今日は立ち上がって来てくださらないのですね。

指を出してご挨拶します。

けだるそうに匂いを嗅いでくださったシンノスケさん。

そのまま撫で撫で。

だんだん体が傾いてきますが…

いつものようにゴロンゴロンしてくださらないですねぇ。

『眠くてたまらないからね』

『モフられるより寝ていたいんだよ』

そうですか、ならそっとしておきましょう。

『でも撫でるだけならいいよ~』

喉を見せるシンノスケさん。

では喉を撫で撫で♪

『あぁ…気持ちいいねぇ』

そのままコテンと寝ちゃったシンノスケさん。

梅と一緒に写真を撮らせていただいて…

他の猫さんにもご挨拶しましょう。

こちらの箱の猫さんは…

丸まってお休み中。

こちらの箱でもキジさんが眠そうにしています。

『の・ぞ・く・な・!』

別の箱を覗いたら怒られてしまいました。

皆さんお昼寝を楽しんでいるようです。
シンノスケさんにご挨拶して猫寺を後にするとしましょう。

梅と猫さん、とてもいい気持ちになりました♪

猫寺の皆さん、ありがとね。
また来月お会いしましょう!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2月上旬の晴れた休日。
猫寺でシンノスケさんを撫でながら猫さん達にご挨拶しています。

伸びながらゴロンゴロンするチビキジさん。

ペロン♪

『かわいいとこ、写真に撮った?』

はい、ちゃんと撮りましたよ!
と、片手でカメラを持ってチビキジさんの写真を撮りながら…

片手ではシンノスケさんを撫で撫で♪

気持ち良さそうに寝ちゃったシンノスケさん。

そっと手を引こうとすると…

『おっと、手を引いちゃダメですよ!』

は…はい。

まだまだ撫で撫で。

『ほら、もっとこっち側も』

自分の手を引っ張るシンノスケさんを撫で撫で…モフモフ…

『ふぅ、気持ちよかったです』

寝ながら伸びるシンノスケさん。

またまたゴロン♪

そして、まだまだ撫で撫で。

『顎の下も…そうそう…』

いっぱい撫でモフいたしました!

立ち上がって別のキジさんにもご挨拶していると…

『まだまだ撫でてくださいな!』

シンノスケさんがスリスリ♪

またまた撫でさせていただいて…

スリスリするシンノスケさんに改めてご挨拶して…

そろそろ猫寺を後にするとしましょう。

『あ、行っちゃうんですか?』

はい、そろそろ移動しますね。

『お見送りしますよ~』

またまた近寄ってきたシンノスケさん。

自分の影と一緒の写真を撮らせていただいて…

名残惜しいですが移動するとしましょう。

シンノスケさん、猫寺の皆さん、ありがとうございました。
また会いに来ますね!
という事で、次回は2月下旬に参拝した時の写真をお届けします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2月上旬の晴れた休日。
おなじみの猫寺にやってまりました。

ほころび始めた梅を楽しみながら…

門の近くの猫さん達にご挨拶。

参道を進み、本堂にお参りします。

お寺の猫さん達は食後のようで、おくつろぎ中。

『あ、いらっしゃい』

寝ていたシンノスケさんが起き上がりました。

こんにちは、シンノスケさん。

さっそく撫でさせていただきます。

気持ち良さそうなお顔のシンノスケさん。

ゴロンとしちゃいました♪

『さぁ、いっぱい撫でてくださ~い!』

手をパーにして撫でられるシンノスケさん。

ゴロンゴロン転がりながら撫で撫で。

『離れずに撫でてくださいね』

シンノスケさん、自分のズボンに爪を引っ掛けて離れません。

『シンノスケさん、気持ち良さそうだなぁ』

別のキジさんがこの様子を眺めますが…

『どんな感じなんだろ?』

近くにやってきました!

そのキジさんも撫で撫で。

『あ…気持ちいい…』

ふふふ、満足していただけましたか?

『こっちはもっと撫でてもらわないと満足できませんよ!』


自分の手が離れたシンノスケさん。
不満な表情。

すみませんねぇ、と撫で撫で♪

横を見ると、チビキジさんが伸び~っ!

『う~ん…』

目一杯伸びるチビキジさんを眺めつつシンノスケさんを撫でて…
後編に続くのでございます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

代休を取った2/22(金)
翌日から一時閉鎖される猫の広場にご挨拶に来ています。

ゴロンと転がるスミレさんをモフモフ。

『ねぇ、こっちも早く!』

まろくんが横で転がり始めました。

では、まろくんも…

モフモフモフ♪

気持ち良さそうなお顔を見せてくれる、まろくん。

ゴロンゴロン転がりながらモフモフモフ…

『あ、ポイントはそこじゃないよ』

え?もうちょっとお腹の方?

『そう、そこ!』

はいはい、お腹をモフモフモフ…

『次は喉ね』

まろくん、注文が厳しいですねぇ。

ま、いいや。
続いて喉を撫で撫で。

スミレさんは日向ぼっこしながらモフられる様子を見ています。

『ねぇもうちょっと撫でていってよ』

立ち上がってするよってきた、まろくん。

はいはい。撫で撫で♪

『広場ではしばらく会えなくなるけど、路地裏や横の駐車場で撫でてね』
もちろんですよ、まろくん!
広場が一時閉鎖されても会いに来ますからね!
今年は桜の下で撫でられないのは残念だけど。

スミレさんもお元気で!

まろくんとスミレさんにご挨拶して広場を後にして歩き出すと…

あれ?コタロウくんがパトロール中ですよ!

コタロウくん!

『忙しいんだから呼び止めないで!』

イカ耳で座るコタロウくん。

まぁそう言わずに指の匂いでも…
『え?どれどれ…くんくん…』

指の匂いを嗅いでくださったコタロウくんですが…

『お酒臭いっ!』

急に飛び退いてしまいました!

『匂い嗅ぐんじゃなかったよ』

コタロウくん、自分をひと睨みしてパトロールを続けるのでございました。

猫の広場は5月まで閉鎖だけど…

広場じゃない場所でお会いしましょう。
皆さん、お元気で!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

休日出勤の振替を取った2/21(金)の昼。
閉鎖前日にご挨拶をと、猫の広場にやってまいりました。

広場では、まろくんとスミレさんが日向ぼっこ。

『ろっちさん、いらっしゃい』

寝転んだまま挨拶してくれたまろくんを…

撫で撫で。

そこにスミレさんもやって来ました。

ゴッツンとご挨拶して、まろくんの前を横切るスミレさん。

自分のすぐ横にゴロン。

さっそくスミレさんをモフらせていただきます。

ゴロンゴロン転がりながらモフられるスミレさん。

なんでイカ耳なんだろう?

スミレさん、モフられながらまた転がります。

モフモフモフモフ…

気持ち良さそうにモフられるスミレさん。

『ふぅ、気持ちよかった』

もういいんですか?もうちょっと撫でましょうか?

喉を撫でると…

『お酒臭い手で撫でないで!』

スミレさん、それは別の猫さんの持ちネタです!

どうやら喉を撫でるのではなく、もっとモフってほしかった様子。

モフモフモフモフ…

後ろ足を伸ばして気持ち良さをアピールするスミレさん。

『気持ちいいねぇ…』

まったりとモフられるスミレさん。

『ねぇ、こっちはまだ?』

まろくんに催促されてしまいました。
では、後編ではまろくんをモフるとしましょう!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PVアクセスランキング にほんブログ村