8月, 2020 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

ツイッターやインスタグラムで見かけた「ねこビール」
一部のローソン限定で販売されていると聞き、探して購入。
呑んでみました!

最初に行ったローソンで販売していたのは…
「ねこぱんち」「しろねこぱんち」「ねこきっく」「ニャンモナイト」の4種類(全種類550円)

もちろん全種類購入です!

まずは「ねこぱんち」

ホップの香りと苦味がいいですね。
ギリギリの所でホップの青臭さが良い香りになっています。

「ホップの香り豊かな黄金色のペールエール」

ホップの香りが苦手な方にはおすすめできませんが、そういう人はクラフトビール呑まないからねぇ。

材料にお茶が入っているのが意外でした。

続いては「ねこきっく」

「柑橘系ホップのアロマとモルトのコク。酵母のフルーティな香り」

表記の通り、香りの良いペールエール。
でも自分的には、もうちょっとコクが強い方が好みかなぁ。

3本目は「ニャンモナイト」

「香ばしいモルトの香りとスーパースッキリな飲み口」

「スーパーすっきりな飲み口」と表記されているけど、後から苦味がブワッと来きます。
呑んだ後の飲み口が楽しい!

4本目「しろねこぱんち」

「ヴァイツェンのレシピにCitraホップを投入したホッピーヴァイツェン」

香りがかなり良いバンチの効いたヴァイツェンです。
これだけインパクトがあるとは…この白猫は多分オッドアイでしょう!

他のローソンでもう一本「ねこけつ」を発見したので購入!

「スッキリと飲みやすい、ゴールデンラガーのエール」

説明の通り呑みやすく甘さを感じるビール。
脂っこいものよりも、あっさりとした豆腐や豆系のおつまみの方が合いそうです。

この「ねこビール」シリーズ。
クラフトビアカンパニーが製造し、ごく一部のローソンで販売開始した限定品。
ラベルもそのローソンのスタッフがデザインしているという話も聞きました。
ごく一部のローソンでの販売が話題を呼び、現在では東京・神奈川の20店舗ほどに販売店が増えています。
とは言えなかなか見かけないこのビール。
販売店がクラフトビアカンパニーさんのページに公開されていますので買いに行ってみてはいかがでしょうか?
『ローソン限定』ねこシリーズ販売店MAP

「ねこぱんち」はイオンリカーでも取り扱っているようです。

他に「ねころびーる」「ねこまずる」があるのですが、すでに販売終了している可能性も。
探してみますが!
また8/18に「麦猫ぱんち」が新発売されているようです。
「レモンピールを使い、より爽やかになった夏使用のねこぱんち」との事で、汗をかいた後にゴクゴク呑んでみたいビールのようです。
こちらも探さなくては!

新商品も呑んでみた2021年2月版も御覧くださいませ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今回は猫ラベルのお酒の話。
先日購入した猫花見酒・苹果(りんご)酒を呑んでみました。

滋賀県のお酒屋さん・酒正さんがネコリパブリックさんとコラボで作ったお酒。

2本セットで2222円。
売上の10%がネコリパさんに寄付されます。

まずは猫花見酒。

さくら猫(不妊手術され耳カットされた地域猫)をイメージしたお酒。

京都府北山の羽田酒造・初日の出純米吟醸

呑んでみましょう♪

口に含むとスッと喉に入っていく感じ。
とても呑みやすいですが、後から口の中に辛さが広がります。
料理の味をお酒でリセット、お酒の辛さを料理でリセット。
食べながら呑むと、どんどん進んじゃいそうなお酒です。

続いて苹果酒。

ネコリパさんが命名したりんご猫(猫エイズキャリアの猫)をイメージしたお酒。

猫エイズキャリアと聞くと恐ろしい病気持ちのようにも感じますが、発症すること無く寿命を全うする猫さんがほとんど。
当ブログでご紹介しているCat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんの店員猫さん達も皆さんりんご猫なのです。

 

こちらは滋賀県愛知郡・愛知酒造の富鶴純米吟醸。
呑んでみましょう♪

猫花見酒よりも粘度を感じます。
口の中に甘い香りが広がり喉越しは辛い感じ。
こちらは刺身と一緒が合うかもしれません。

全く違う呑み口だった2種類のお酒。
美味しゅうございました♪

酔って猫助けができるこのお酒。
自分で呑むのはもちろん、猫好きの呑兵衛さんへのプレゼントにいかがでしょう?
購入は酒正さんのねこ酒のページからどうぞ。
酒正さん、他にもオリジナルの猫ラベルのお酒があるようなので、他にも購入してみなくては!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

三軒茶屋の猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さん。
店員猫の鈴さんが2020年8月27日午前7時7分に救急病院で急逝されたそうです。
享年推定4歳。

鈴さんと最初にお会いしたのはCat’sMeowBooksさんが開店してすぐ訪問した2017年8月11日

気持ちよさそうに寝ている姿が最初でした。

起きて撫でさせていただいたのが2017年9月。

毎月通うようになって本の注文もして、ニンゲン店主にも猫店員さんにも覚えてもらえた10月。

初めての膝乗りは2017年11月。

この時はすぐに降りたけど…

段々と膝に居座るようになってくださいました。

そして自分が一番食らった(かもしれない)スズ・フォン・エリックの必殺技キャッツクロー!

膝に乗ってくれた最後の日は今年の6月。
コロナ禍の自粛休業が過ぎ、予約制で再開した時でした。

そして最後にお会いしたのは7月。

口のかみ合わせが悪く、ちょっと調子が悪そうだった鈴さん。
ニンゲン店主の「元気です!」のお言葉にまた会える日を楽しみにしていたのですが…
8/27に救急病院で急逝との事。

鈴さん達猫店員さん達のおかげで、しばらく読まなかった本の世界に戻る事ができました。
そして風呂本や呑み本と言う、自分の新たな趣味の世界を開いてくれました。
鈴さん、ありがとう。
膝に乗ってくれてありがとう。
キャットクローをいっぱいかけてくれてありがとう。
『来てたんだ。膝に乗っていい?』と見上げてきた時のあの目を忘れません。
これからは虹の橋の向こうで三郎店長と一緒に猫本の世界を見守ってください。
本当に…ありがとう。

安らかに…

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある街を散歩中。
入口前に猫さんの姿を見かけました。

この棚、猫さんの為に設置したのでしょうか?

中段でお休み中のキジ白さん。

『気持ちよく寝ていたのに…なぁに?』

あ、起こしてしまったようです。

『どうしたの?』

冗談のかごから別のキジ白さんが顔を出しました。

こちらにもいらっしゃったんですね!

気がついてビックリする自分。

中段のキジ白さんに指を出してご挨拶しますが…

『お酒臭い!』と、棚から飛び降りてしまいました。

『こっちを撫でなよ』

自分の手を引き寄せる上段のキジ白さん。

グイッと手を引き寄せて指の匂いをクンクン。

そのまま頭を擦り寄せてきちゃいました♪

では、喉も撫でさせていただきましょう!

撫で撫で撫で…

『気持ちいい撫で方するよ。お前も撫でてもらったら?』

『お酒臭い手で撫でて欲しくないなぁ』

飛び降りたキジ白さん、マットの下でくつろぐのでございました。

思いがけずお会いできて撫でさせてくださったキジ白さん。
ありがとうございました。
元気でお過ごしください。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月下旬に猫呑み散歩。
締めにやってきたのは、新橋の家庭料理てまりさん。

お店に入って、まずは生ビールをいただきます♪

さて、猫さんは?と見ると…
キクちゃんとヨチャロウさんが箱に入ってお休み中。

まずはヨチャロウさんにご挨拶。

そのまま撫で撫で♪

続いて顎を乗せて寝ているキクちゃん。

こちらも撫で撫で♪

ご挨拶後は席に戻って、お料理をいただきましょう。

オムレツに…

肉豆腐。

他の猫さん達はお食事タイムのようです。

あれ?キクちゃんがビール樽の上に移動していますよ。
『危ないから移動したの』

『え?何が危ないの?』

不思議そうな顔をするヨチャロウさん。
そのヨチャロウさんを…

妖怪猫吸いが吸う!
『うわっ!』

ぷは~っ!
満足そうな妖怪猫吸い氏。

ぐったりするヨチャロウさん。
大丈夫ですか?

『いつもの事だから慣れてるよ』

そうですね。いつもの事ですもんね。

『今日もヨチャ吸われたの?』

ハルちゃんが顔を出しました。

腰ポンポンするとゴキゲンなハルちゃん。

『ハルに夢中だから、こっちのいつもの事は大丈夫そうだな』

この様子を見つめるパンツくん。
どうかな?お客さんが少なくなってからね。

席に戻ってもう一杯。

横を見ると、マスターに撫でられるトラちゃん。

コツブさんも接客しに来てくださいました。

『構ってよ~』

にゃぁにゃぁ鳴きながらすり寄ってくるコツブさんを腰ポンポンします。

『コツブさん、興奮すると噛んでくるから気をつけてね』

大丈夫!慣れていますから!

満足したコツブさんはカウンター席へ。

もうちょっと呑みたいところですが、翌日は休日出勤です。
早めに切り上げるとしましょう。

キクちゃん、またね~

ご挨拶して帰ろうとする自分を見つめていたのはパンツくん。
『今日はヤラセ写真を撮らずに済みました』

安心してお休みになったのでございました。

てまりさん、いつもありがとうございます。
またお邪魔しますね。
ごちそうさまでした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月下旬の週末。
立石のモツ焼き屋さんで昼呑みをして、丸吉玩具店さんに戻ってきました。

『よしよし、ちゃんと戻ってきたな。撫で係』

すぐに純平くんが駆け寄ってきます。

『さぁ俺様を膝に乗せなさい!』

またニャァニャァ鳴く純平くんを…

膝に乗せます。

そして撫で撫で。

なんか前回と同じような展開ですねぇ。

ちょっと変わった事しましょうか。
変な顔~っ!

むにゅ~

『かわいい俺様に変顔をさせるなんてどう言うつもりだ!』

レジ台に移動した純平くん。

『俺様は値付の手伝いをするからな』

値札シールを手に持った純平くん。

じゃれ始めました。

手伝いじゃなくて遊んでんじゃん。
それに、ハサミにじゃれるのはやめてね。危ないから!

『俺様はハサミの扱いも上手いんだぞ!』

あぁ、バカとハサミは使いようとか言いますもんね。

ハサミと値札シールを取り上げると…
『あ、俺様のおもちゃを取るんじゃない!』

やっぱりおもちゃにしてたんだ。

『違う!値付の邪魔をするんじゃない!』

『ほら、早く返しなさい!』

真剣な目で値札シールにじゃれてくる純平くん。

『お仕事の邪魔をするんじゃないよ!』

寝転がったままシールを追いかけます。

『よし捕まえた』

『さ、お仕事再開だ。これは1100円…』

純平くん、1100円の値札が手に付いてますよ。

貼るなら手じゃなくて、ここでしょう!

1100円の純平くん。

『俺様はそんな安い男じゃないぞ!』

値札を振り払います。

『桁が違うよ、桁が!』

あ、110円の方が合ってましたか。

『逆だよ逆!』

もっと桁を多くって…そりゃ無理でしょう。
100g110円ならもっと高くなったでしょうけど。

『もういいよ。撫でてもらうの満喫したから移動しな』

暴言に呆れてしまった純平くん。

では、熟睡しているサンペイくんにもご挨拶して…

丸吉玩具店さんを後にするとしましょう。

純平くん、サンペイくん、丸吉玩具店さん。
今回もありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月の週末。
この日も昼飲みを楽しみに立石へ。
まずは丸吉玩具店さんにご挨拶します。

『いらっしゃいませ』

レジ台でご挨拶してくれたサンペイくんを撫でていると…

『撫で係の声がしたぞ!』

純平くんがやってきました。

『早く俺様を構いなさ~い』
ニャァニャァ鳴く純平くん。
今回は動画を撮ったので、どんな鳴き声なのかお聞きください!

丸吉玩具店さんに「あざとい」と言われる鳴き声。

はいはい座りますからね、膝にどうぞ。

デーンと乗ってきた純平くん。

『うん、やはりここは落ち着くな』

満足そうな純平くんを撫で撫で。

『ほら、もっと喉を…』

『ん?ちょっとポイントが違うぞ!』

撫でられながらもうるさいですねぇ。

ここかな?
『そうそう!』

『純平はまた甘えてるねぇ』

この様子を横からサンペイくんが見ています。

『アホに言われたくないね!』

それを言うとまた『おバカ』って言われますよ!

アホバカ論争が起きないように、撫で撫で。

『ふぅ、気持ちいいなぁ』

満足そうな純平くんですが、ここでお客さんです。

『撫で係、どこに行くんだ?』

お客さんも来られたし、そろそろモツ焼き屋さんに行こうかなと。

『またモツ焼き屋か!』

『俺様とモツ焼きとどっちが大事なんだ~っ!』

そんな…私と仕事どっちが大事?みたいなこと言わないでください。

『まぁいいや。お客さんがいて膝に乗れないからなぁ』

『モツ焼き食べたらすぐに戻って来いよ!』

はいはい、戻ってきますよ。

と、モツ焼き屋さんへ。

焼酎の梅割りを呑みながら…

この日も美味しいモツ焼きを堪能したのでございます♪

さて、丸吉玩具店さんに戻るとしましょうか。

戻った後の様子は後編で!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月下旬の休日。
小岩の友の湯さんでツルツルの軟水風呂に入浴後、許可を貰って猫浴を楽しんでおります。

ゴン太くんを撫で撫で♪

喉も撫で撫で♪

気持ちよさそうに顎を手に乗せるゴン太くん。

この様子をキャットタワーから見つめるペコさん。

ジッと見つめていますが…

出てくる様子はないですねぇ。

モーリーさんはぐっすりお休み中です。

クリリンさんは…
『相手しないからね』

だそうです。

『ねぇ、もっと撫でてもいいんだけど』

あ、ゴン太くん。
放置してすみません。

またまた撫で撫で♪

喉も撫で撫で♪

『ふぅ、気持ち良かったです』

満足していただけたようです。

ゴン太くん、マッサージベッドから降りて店内パトロール。

かと思ったら、ケージの中のハンモックへ。

『今度はここでお休みしますよ』

常連さんからプレゼントされたチャームがお似合いのゴン太くん。

ハンモックでお休みになってしまいました。

では熟睡中のウニちゃんにご挨拶して…

くぅちゃんにも…

熟睡中でご挨拶どころじゃないですね。

今回はゴン太くんにいっぱい相手してもらって満足!
気持ちいいお湯の後の猫浴、ととのいました!
友の湯さん、いつもありがとうございます。
またお邪魔しますね!

友の湯さんからのお知らせです。
・消毒、許可なく猫との触れ合い
長めの滞在
複数名やグループでの来店
お喋り
ご迷惑となりますのでお控えください。

との事ですので、猫さん達と触れ合う場合は必ずフロントで許可を貰ってくださいね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月下旬の休日。
小岩の友の湯さんでツルツルの軟水風呂に入浴後、許可を貰って猫浴を楽しんでおります。

ミーニャさんを撫でた後、猫部屋を覗くと…

パンちゃんが熟睡中。

ビビリのトモちゃんはキャットウォークの上から睨んできています。

ビビリなんだから見える所に居なければいいのにねぇ。

ウニちゃんはハンモックで熟睡中。

下で寝ているのはショウくんでしょうか?

ケージの前、マッサージベッドではゴン太くんがお休み中。

気持ちよさそうに寝ているお顔をパチリ♪

『うう~ん…』

寝返りを打ったゴン太くん。
思わずモフっちゃいました♪

『なんかモフられてる…』

寝ぼけ眼のゴン太くん。

起こしてごめんなさい。
撫で撫で撫で…

『気持ちいいですねぇ』

寝ているゴン太くんを、またモフモフ♪

『あ…またモフられてる…』

目を開けたゴン太くん。

『目が覚めちゃったじゃないですか~っ!』

大あくびです。

『さ、もっと撫でていいですよ』

起きたゴン太くんを撫で撫で♪

『お返しです』

指をペロッと舐めてくださったゴン太くん。

お返しに喉を撫で撫で。

『こっちもお返ししますよ~』

またまた指をペロペロ♪

撫で撫で…ペロペロ…

お互い毛づくろいし合うように撫でペロ♪

これは気持ちが和みますねぇ。

ゴン太くんとの猫浴をまだまだ楽しみながら…
後編に続けるとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月下旬の休日。
松山庭園美術館など、千葉を放浪した帰りに小岩で途中下車。
友の湯さんで汗を流します。

ツルツルの軟水風呂で体を癒やして、お風呂上がりは許可をもらって猫浴開始!

夕方過ぎとあって、キャットタワーでは大人猫さん達がお休み中。

爪とぎの中にはクリリンさん。

キャットタワーの下の方には、ペコさんとモーリーさん。

くぅちゃんは最上段で足を投げ出して寝ています。

お顔を覗き込んでみましょう。

熟睡していますねぇ。

おや?ペコさんが顔を出しましたが…

ご挨拶しようと思ったら、引っ込んでしまいました。

最近はビビりがちなペコさんです。

ケージの最上段にはグレさんとミーニャさん。

2匹はここが定位置ですねぇ。

ぐっすりお休み中のミーニャさん。

寝顔を見ていると…
『撫でてくださいな』

ゴロンと体を開いてきたミーニャさん。

では、26(ふろ)番の下足札と一緒に記念撮影!
『それじゃないです』

すみません。

モフらせていただきますね。

モフモフ…撫で撫で…

うっとりして目を閉じるミーニャさん。

寝ちゃいましたねぇ。
手を引くと…

『もっと撫でてください!』

起きて催促してきちゃいました。

ではまた撫で撫で。

モフモフモフ…

『気持ちいいですねぇ』

ミーニャさんは一度撫で始めるとなかなか満足しないのです。

『ん…このくらいにしておきましょう。他の猫達に挨拶してきていいですよ』
ミーニャさん、満足してくださったようです。

では猫部屋の若猫さん達にご挨拶…
は、明日の更新にしておきましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PVアクセスランキング にほんブログ村