11月, 2020 | 街を歩けば そこに猫 - Part 3のブログ記事

9月下旬。
呑んだくれ猫散歩でやって来たのは江古田の赤茄子さんです。

扉を開けて階段を上がり、のんちゃんにご挨拶。
『いらっしゃいませ』

マコちゃんはカウンターでグテ猫状態。
『あ…いらっしゃいませ』

『失礼しました。こちらにどうぞ』

マコちゃんの横の席に座ってハイボールをいただきます。

ホール中央の椅子ではタビちゃんがお休み中。

おっ!あーちゃん発見!

幻の赤茄子猫とも言われる、あーちゃん。
お会いできて嬉しいですねぇ♪

ちーちゃんは?
探してみると…

入り口でお客様を迎える準備をしていました。

『いらっしゃいませ!』

『そこに居たら他のお客様の邪魔になります』

あ、すみません。ちーちゃん。

『それに、ちーちゃんはお客様をお迎えするのに忙しいのです』

ちーちゃん、仕事熱心ですねぇ。

『だからろっちさんには構ってられない…モフるなっちゅうに』

お仕事中のちーちゃんをモフモフ♪

『しょうがないですねぇ。ちーちゃんも行きますから席に戻ってください』

一緒にカウンター席にやってきた、ちーちゃん。

椅子に乗って接客開始です。

『マスター、なにか料理出してあげたら』

この日は大盛況大混雑の店内。

マスターが合間を縫っておつまみを出してくださいました。

ハイボールもお代わりして、ちーちゃんを撫でながらくつろぎます。

あれ?ちーちゃんがどこか行っちゃった。
『また入口に行っちゃいましたよ』

『のんちゃん、教えなくていいから』

『ここでお客様を待つのが一番のお仕事なんですから』

ちーちゃん、実はエアコンお風が苦手でここに居るんですよね。

『違います。お仕事です…って撫でるなっちゅうに』

ちーちゃんを撫でて席に戻ると、今度はのんちゃんが接客しに来てくださいました♪

のんちゃんを撫でながらハイボールをグビリ♪
至福のひと時ですねぇ。

『今日は忙しいからマスターがお相手できずすみません』

いえいえ、繁盛は何よりです。
それにマスターよりも猫さん達の接客の方が…

『しーっ!マスターに聞こえますよ!』

この日はひっきりなしにお客さんが来店し繁盛する店内。
常連さん達に席を空ける為にも、そろそろ帰るとしましょう。

『電車で寝過ごしたらだめよ!』

はいタビちゃん。
いつものご注意、ありがとうございます。

赤茄子さん、ごちそうさまでした。
またおじゃまします!

この日は無事電車で寝ることなく帰宅できた自分。
タビちゃんのおかげでしょう。多分。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回の翌週。
ちょっと暗渠散歩をしてから銭湯に入り、またまたCat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにやってまいりました。

本を購入して奥の猫店員スペースへ。
まずは鈴さんにご挨拶。

猫店員専用デスクでくつろぐ、さつきさんとチョボ六さんにもご挨拶して…

風呂上がりのビールを乾杯!

さつきさんと目が合っちゃった。

この日購入したのは
ねこは るすばん(町田尚子)
ぼくはいしころ(坂本千明)
NHKテキスト 趣味どきっ! 本のみちしるべ

「ねこはるすばん」
にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもいきや……?
ニンゲンが居ない間、猫はおとなしく留守番しているのでしょうか?
実は…と言う絵本。
お風呂も出てきて猫&風呂本コレクターとしては思いがけずに嬉しい一冊でした。
特設サイトでは11/30までSNSでのキャンペーンも行っていますよ!

「ぼくはいしころ」
心に染みる絵本です。
子供に…よりも、猫に関わる方々に読んで欲しいですね。
最後の「ねえ きこえる?」で心のなかに色んなものがブワ~っと広がりました。

「NHKテキスト 趣味どきっ! こんな一冊に出会いたい 本の道しるべ 」
NHKの番組 趣味どきっ!の本屋さんを紹介するテキスト。
『各地の個性的な書店や、いい本との出会い方本と共に豊かに暮らす術を伝える、とっておきのブックガイドです』
(番組紹介ページより引用)
11/24の放送ではCat’sMeowBooksさんが紹介されますよ!
もちろんテキストにも写真入りで紹介されています。

『本の紹介、ご苦労さま』

あ、さつきさんが目を覚ましていました。

で…さつきさん。
なんで手をじっと見つめているんですか?
『う~ん…どうしようかなぁ』

何やら悩んでいる様子ですね。

『よし、左手を舐めよう』

どっちの手を毛づくろいするか悩んでいたようです。

その後はチョボ六さんを毛づくろい。

さつきさんがこんなに毛づくろいする様子を見られるなんて!
(以前は自分で毛づくろいせず汚ギャルと呼ばれていたとか)

お返しにさつきさんを毛づくろいするチョボ六さん。

さつきさんはお休みになっちゃいましたね。

『まだビールが残ってるよ』

あ…そうですね。
呑んでしまいましょうか。

ジョッキを飲み干し猫店員専用デスクを見ると…

二匹はお休みに。
ではもうしばらく購入した本を読みましょうか。

あれ?いつの間にかさつきさんが横の椅子に来ています。
『撫でてくださいな』

はいはい。

撫で撫で撫で♪

『いつの間にか、さつきがあっち行っちゃった』

ちょっと寂しそうなチョボ六さん。

のんびりと毛づくろいをはじめました。

さて、そろそろ帰るとしましょうか。
『え?もうそんな時間?』

はい、皆さん寝ていましたからねぇ。

『ではお見送りしなくちゃね』

『お帰りはこちらからです。お気をつけて』

起きてきてご案内してくださったチョボ六さん。

『お気…ムニャムニャ…』

読太さんの姿が見えないと思ったら、キャットウォークの上で熟睡していたのでございました。

Cat’sMeowBooksさん、今回もありがとうございました。
また猫本を購入しに覗います!
ごちそうさまでした(違)
(本やビールを購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

 

9月の休日。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんでビールを呑みながら購入した本を読書しつつ、店員猫さん達の接客を受けております。

隣の椅子にデーンと乗る、さつきさん。

手を伸ばして撫で撫で。

『違うよ。ここをこう毛づくろいするように撫でるの!』

さつきさんから注文が付きました。

『さ、やってみて』

は…はい。
撫で撫で撫で…
こんな感じでしょうか?

『うん、まぁまぁだね』

まだ修行が足りませんな。自分。

『次はぐるぐる!』

椅子から降りて床にゴロンとしたさつきさん。

はい、ぐ~るぐ~るぐ~る…

モフると体をくねらせながらぐるぐる回る、さつきさん。

あ、牙が出てる。

『貸切状態だから、さつきは甘えてるねぇ』

チョボ六さんはキャットウォークに上がって大あくび。

読太さんは熟睡中ですねぇ。

『あ、読太が向きを変えたよ』

さつきさんが教えて下さいました。

『向きを変えたからどうっていうの?』

いや、どうって事ないですが。

『でしょ?眠いんだから…』

『ぐぅ…』

また寝ちゃった読太さん。

『あ、チョボ六が降りてきた』

チョボ六さん、キャットウォークから降りてきて自分の足にスリスリ♪
そしてペタンとしちゃったので…

撫でさせていただきます!

撫で撫で撫で♪

ツンデレだったチョボ六さんも最近は撫でさせてくださるようになりましたね♪

『そろそろ閉店準備しなくちゃ』

あ、もうそんな時間ですか。

チョボ六さんは本棚のチェック。

チェックはいいですが…

本に乗ったら怒られますよ~

『お~い読太。そろそろ閉店だよ』

さつきさんが読太さんに呼びかけます。

『もう閉店時間?んじゃこいつが帰ったらメシだね』

ようやく起きた読太さん。

『ありがとうございました。お気をつけて』

読太さんの接客はこれだけ?

まぁいいや。
ビールを呑みながらいい本にも出会えたし。
店員猫さん達に見送られてCat’sMeowBooksさんを後にしましょう。

Cat’sMeowBooksさん、今回もありがとうございました。
またお邪魔します!
(本やビールを購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月の休日。
やって来たのは猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんです。

奥の猫店員スペースに入って、最初に鈴さんにご挨拶。

読太さんはクッションで熟睡中ですね。

いつもどおり生ビール大をいただきます。

この日購入したのは「うちのにゃんこは妖怪です(高橋由太)」と「家ねこ大全285(藤井康一)

高橋先生の本は最近読み始めたのですが、食べ物のシーンが素晴らしい!
江戸時代物はラノベの池波正太郎って感じ。
家ねこ大全はツイッターでおなじみ、藤井動物病院の院長先生の本。
猫を飼っていなくても興味深く読めます。
ビール呑みながら一気に読んでしまいました。

と、購入した本を読んでいると…

チョボ六さん登場です。

キャットウォークからトントンと降りてくるチョボ六さん。

ピョン!

床に降りて、爪とぎ兼踏み台の上で毛づくろい開始。

『あ、ろっちさんが来てる』

さつきさんが二階から降りてきました。

『今行くからね!』

さつきさんもキャットウォークからトントンと降りてきて…

自分の隣の椅子へ。
『さぁ、撫でてください』

これももうお約束になっちゃいましたね。
撫で撫で♪

『うん、気持ちいいですねぇ』

さつきさんを撫でながらチョボ六さんを見ると…

まだ毛づくろいしています。

『チョボ六見なくていいから、ちゃんと撫でて!』

さつきさんがアピール。

はいはい、撫で撫で撫で…

『今日はどんな本買ったの?』

チョボ六さんが購入した本のチェックに来ました。

今日はですね…

『だから、チョボ六の相手よりも撫でて!』

不満そうなお顔のさつきさん。

ご機嫌取りにさつきさんを撫でつつ…
後編に続けるとしましょう。
(本やビールを購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月の週末。
武蔵新田はやちゃんちで看板猫バサラさんに遊んでいただきながら呑んでおります。

ネズミさんに夢中なバサラさん。

ひっくり返ってネズミさんをキャッチ!

『あ、トマトサラダができたよ』

ではちょっと一休みでいいですか?

『ヤダ。もっと遊びなさい!』

顔をブルブルして遊んで欲しがるバサラさんですが…

ここはトマトサラダをいただきましょう♪

『ほら、もっと遊びなさいよ!』

しょうがないですねぇ。

『来た来た!』

また変顔をネズミさんにじゃれるバサラさん。

『捕まえたよ!』

うん捕まえましたね。
でも…

『逃げるな~っ!』

変な格好で追いかけます。

『あ、お客さん』

ここで常連さんが犬の二郎さんを連れて入店。

『次郎、ちょっと苦手なのよね』

二郎さんと距離を取るバサラさん。

『あ、お料理ができたわよ』

今回のメインはハンバーグ&ステーキにいたしました!

肉いっぱい!美味しい♪

食べながらバサラさんを見ると…

ブラシを掛けてもらっていますねぇ。

気持ち良さそうなバサラさん。

その後抱っこしてもらってゴキゲンです。

『もしかして…もう帰ろうと思ってるでしょ?』

はい、お料理も頂いたしそろそろ…

『もう時間も遅いもんね。また来てくださいね』

はい、もちろんですよ!

『お帰りはあちらね』

あら、最後はあっさりですね。

と、今回も接客上手なバサラさんに遊んでもらいながら美味しい料理をいただきました♪
はやちゃんちさん、ありがとうございます。
ごちそうさまでした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月の週末。
晩酌にやって来たのは武蔵新田はやちゃんち

『いらっしゃいませ』

お店に入ると看板ホステス・バサラさんがご挨拶してくださいました。

『どうぞお座りください』

変顔で案内してくださったバサラさん。

『変顔って何よ』

あ、キリリとしたお顔になった。

まずは生ビールをいただきます♪

『お料理は決まった?』

はい、もう頼みましたよ!

『んじゃ、待ってる間遊んでね』

ネズミさんを揺らすと…

早速食いついてきたバサラさん。

『食いついてきたって何よ』

食いついてきたじゃないですか!

『猫みたいに言わないでよ』

いや…猫じゃないですか!

なんて言いつつも、ネズミさんに夢中になるバサラさん。

上をジーッと見つめて…

『えいっ!』

バサラさん、テーブルに乗っちゃいけませんよ~

『わかってるわよ!揺らし方が悪いの!』

あ、そうですね。
ではテーブルに乗らないように…

『捕まえた!』

『えいえいえいっ!』

ネズミさんに夢中ですねぇ。

『ほら、もっと揺らしなさい!』

はいはい。
ネズミさんを引っ張ると…

『こんどはあっちね?』

バサラさん、変な格好になっちゃってますよ!

『えいっ!』

さらに変顔でネズミさんを追いかけるバサラさん。

お料理を待つ間バサラさんに遊んでもらって…
後編につづいきます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

10月の週末。
猫さん達が暮らす、とあるお寺に参拝。
お寺を後にしようとしたら…

門の前を猫さんが歩いてきました。

『お散歩♪お散歩♪あれ?』

『そこに立ち止まられると邪魔なんだけど』

はい、でも写真を撮らせてくださいな。

『お散歩って言ってるのに!写真はヤダよ』

門の前を横切って走るキジトラさん。

ピョン!

茂みに入っていってしまいました。

『お散歩行きたいのに…』

『早くどこかに行ってくれないかなぁ』

お散歩の邪魔をしてすみません。
立ち去りますよ!

キジトラさんとお別れして、お寺の横の細道を歩いていると…
『怪しい奴はいないかな?』

塀の上に茶トラさんがいらっしゃいました。

『あっ!怪しい奴!』

怪しくないですよ。
さっき境内でお会いしたでしょ?

『は?別猫じゃないの?』

え~っと…ホントだ。
境内でお会いした茶トラさんは右耳カット。
こちらは左耳カットですね。

『そんなことも気付かないとは…やっぱり怪しい奴!』

茶トラさん、怪しい奴にビビって塀から降りていってしまいました。

『忙しい忙しい!』

足元を黒さんが駆け抜けていきます。

『あんた…まだ居たの?』

白黒さんとも再会してしまいました。

近くでは別の黒さんが石の上に座っています。

『怪しい奴は居ないよな』

見回す黒さん。

『あっ!怪しい奴発見!』

いや自分は怪しい奴じゃなくて…
説明が面倒になってきました。
そろそろ猫寺から移動しましょう。

猫寺の皆さん、今回も撮影協力ありがとうございました。
また来月お会いしましょう。
お元気で!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

10月の週末。
猫さん達が暮らす、とあるお寺にやってまいりました。

おや?門の向こうで猫さんが歩いていますね。

慌てて近寄ります。

木の根っこにスリスリする白黒さん。

『あれ?参拝の方?』

あ…はい。参拝しに来ました。

『本堂はこっちだよ』

案内してくださった白黒さん。

本堂をお参りしている間に白黒さんはどこかに行っちゃいました。
他に猫さんは…

茶トラさんがいらっしゃいました!

すぐに隠れちゃった茶トラさんですが…

姿が見えますねぇ。

『日向ぼっこだよ。わざわざ見つけなくてもいいから』

では、他の猫さんを探してみましょう。

懐石まぐろの箱に誰か入っていますね。

黒さんがお休み中のようです。

『寝てるんだからさ、邪魔しないで!』

またまた怒られてしまいました。

そのしたには別の黒さんの姿が。
『お水飲んでるんだから邪魔しないで!』

す…すみません。

『みんなごはん済んだみたいだね』

白黒さん、再び登場です。

『住職さんに片付けてもらわなくちゃ』

スタスタ歩いていく白黒さん。

本堂の前を通って…

鉢を確認。

『あんたいつまで居るのさ』

『みんなくつろいでいるんだから邪魔しない!』

また茶トラさんに怒られてしまいました。

では猫寺から移動するとしましょうか。
と思ったら…

と言う所で後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

10月の週末。
猫の広場に遊びに来たら、まろくんが膝に乗ってきてくださいました♪

しばらく熟睡していましたが…

毛づくろいを始めました。

『ほら、もっと撫でてください』

はい。撫で撫で撫で…

『気持ちいいですねぇ。また眠くなってきました』

またまた寝ちゃった、まろくん。

『ぐぅ…すぅ…』

完全に寝ちゃっていますねぇ。

『顔撮っちゃヤダ』

顔を隠して熟睡していたまろくんですが…

『よく寝た~』

お目覚めのようです。

お水を飲んでペロリと舌なめずり。

またまたゴッツンとご挨拶した後は…

『次はモフってくださ~い』

ゴロンと横になって…

自分の手を引き寄せます。

ではモフりますね!

モフモフモフモフ…

うっとりした表情のまろくん。

『うん、こっちも気持ちいいです』

気持ちいいのはいいのですが…
そろそろ移動しなくてはいけないのですよ。

『もう行っちゃうんですか?』

はい、ごめんなさいね。

『また撫でモフしに来てくださいね!』

もちろんですとも!
また来月お会いしましょう!
まろくん、お元気で!
あ…コタくんもね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

10月の週末。
猫の広場にやってまいりました。

まろくんとコタロウくんがくつろいでらっしゃいますね。

『ろっちさん、こんにちは!』

こちらにやってくる、まろくん。

コタロウくんは相変わらず距離を取ります。

まろくんに指を出してご挨拶して…

ゴッツン!

さ、ここからいつもどおり無でモフタイム♪
と思ったら…

『お邪魔しますよ』

なんと膝に乗ってきてくれました!

『ろっちさんを座布団2号に任命します』

まろくんがいつも膝に乗る方がいらしゃるのは知っていたのですが…
まさか自分の膝にも乗ってくれるとは!
座布団2号喜んで引き受けます!

『では撫でてください』

あ、そこはいつもどおりなのね。

撫で撫で撫で…

膝の上で気持ち良さそうにする、まろくん。

こんな感じで乗っています。

あ、コタロウくんが広場から出ていっちゃいましたねぇ。

『すぐ戻ってくるよ』

そうですか?

『ほらね』

コタロウくん、まろくんが言う通りすぐに戻ってきました。

『まろは何が楽しいんだろう?』

何故かイカ耳で見つめるコタロウくん。

まろくんは撫でられながらウトウト。

膝の上のまろくんを撫でながら…
後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PVアクセスランキング にほんブログ村