9月, 2018 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

とある街を路地散歩。
坂道を上った後見下ろすと…

猫さんが下から上がってきました。

今回も白黒さんです。

『よいしょ』

『あれ?誰か見てる?』

自分に気がついた黒白さん。

『えっと…何かごようですか?』

はい、坂道と猫さんって似合うなぁと思って写真撮っています。

『こんな感じでかい?』

そうそう!坂道に階段、そして猫さん。
いいですねぇ♪

『勝手に浮かれて変なオッサン』

白黒さん、スタスタと歩きだしてしまいました。

白黒さん、もうちょっとだけモデルに!
『え?』

立ち止まってくださいました。
階段と猫さん、いいですねぇ。

『モデルになっても何も出ないんだろ?』

はい、指しか出ませんが…

『指なんかいいよ。こっちはもうすぐご飯なんだ』

『今日はカリカリかな?ウェットかな?』

黒白さん、更に坂道を上がってご飯を貰いに行ってしまったのでございました。

写真が少ないので、坂道を降りて駐車場でお会いした猫さんもご紹介。

車の下にいる猫さんを発見。

『あれ?誰か来たね』

『注意した方がいいかな?』

立ち上がった猫さん。
三毛さんだったのですね。

『もしかして…何か持ってきた人?』

いや、何も持ってきていませんが…

『な~んだ』

腰を下ろした三毛さん。

『何も持ってきていないならお引取りください』

三毛さんに睨まれてスゴスゴ引き下がる自分だったのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある飲食店街の路地。
猫さんの姿を発見しました。

三毛さんですね。

近寄ってみましょう。

『見かけないオッサンが近づいてきたわね』

近づいても動じない三毛さん。

指を出してご挨拶してみましょう。

『お酒臭い指近づけないでよ!』

あ、避けられてしまいました。

通りがかったご近所の方が三毛さんについてお話してくださいました。
10歳以上の高齢猫さんで、この辺りの猫は三毛さんの子孫だという女ボス。
今は不妊手術をされて可愛がられながらのんびり過ごしているそうです。

『くつろいでいたのに…邪魔されちゃった』

歩き出した三毛さん。

指の匂いは嗅がなくていいですから、チョトだけモデルになってくださいな!
『しょうがないわねぇ』

『こんな感じでいい?』

ありがとうございます!

『さ、もうすぐご飯の時間』

『邪魔だからどこか行ってちょうだい』

はい、少しの時間ですが相手してくださってありがとうございます。

三毛さんとお別れして歩いていると…
閉鎖された駐車場に猫さんを見つけました。

白黒さんがのんびりと寛いでいます。

手前も猫さん?と思ったのですが、木屑のゴミでしたよ。

『ん?誰か見てるね』

はい、見てますよ!

『でも入ってこれないからいいや』

コロンと顔を落とした白黒さん。

反対側から回って見てみましょう。

背中の柄はこうなっていたのですね。

『ん?今度は後ろから?』

はい、見てますよ!

『でも入ってこれないからいいや』

耳だけ反応して、またコロンとなった白黒さん。
誰も入ってこれない閉鎖された駐車場は、いいスペースのようですね。
近くにはご飯場所と思われる場所もありました。
地域猫としてのんびりお過ごしください。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

休日の猫散歩。
とある公園でハチワレさんを撫でモフしております。

立ち上がったら自分の方にまた寄ってきたハチワレさん。
再び撫でさせていただきます。

ゴロ~ンと横になったハチワレさん。

喉を撫で撫で…

そのままモフモフ♪

ひっくり返ってしまったので…

思いっきりモフモフモフモフ♪

胸からお腹もモフモフ♪

上から見ると、こんな感じに。

バンザイしてモフらせてくれるハチワレさん。

完全に仰向けになっちゃいました。

顎の黒い柄は、こんな感じになっていたんですねぇ。

『気持ちいいですねぇ』

ハチワレさんの開きの完成です。

角度を変えて見ると、こんな感じ。

完全にダレきっていますよ!

『気持ちいいんだも~ん』

魂抜けきってますね。

『生きてるぞ~っ!』

バンザイしてアピールするハチワレさん。

『ふにゃぁ』

伸ばした手を縮めて…

また魂が抜けちゃいました。

『あんた、無でモフが巧いねぇ』

お褒めくださって光栄です。

いっぱい撫でモフさせていただきましたが、そろそろ移動しなくてはいけません。
顔と喉をもうひと撫でして…

公園から移動するとしましょう。

『ありがとう。また撫でに来るように!』

こちらこそありがとうございます。
また遊びに来ますからよろしくね。

歩きだそうとしたら…
奥で見ていたキジ白さんがポリポリ。

この後、奥へお隠れに。

もう一匹のキジ白さんはゴロンと転がる犬さんをじっと見つめていましたが…

『ひっくり返って変な奴』

スタスタと歩いて、こちらもお隠れになってしまったのでございました。

思いがけず人懐こい猫さんにお会いできて大満足!
また会いに行きますからね。
耳カットの地域猫さん達、お元気で!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある休日。
猫散歩をしていると、公園で猫さんの姿を発見!

手前にハチワレさん。
奥にキジ白さんが二匹いらっしゃいます。

『おや?見かけない顔だね』

はい、偶然公園に立ち寄った猫好きです。
はじめまして。

指を出してご挨拶すると、匂いを嗅いでくださったハチワレさん。

そのまま撫でさせていただきます。

撫でていると…

横になっちゃったハチワレさん。

首筋から喉を撫で撫で。

この様子を見つめる奥のキジ白さん達。

君たちも撫でられない?

『ん…遠慮しとく』

あら、そうですか。

『キジ白達はいいからさ、もっと撫でてよ』

催促してくるハチワレさん。

了解です!

撫で撫で撫で…

あ、体が伸びてきちゃった。

右手を前に出して気持ちよさそうなハチワレさん。

そのハチワレさんをモフモフ♪

モフモフモフモフ♪

『気持ちいいですねぇ』
ゴロンと転がるハチワレさん。

そんなに気持ちいいですか?

『とても気持ちいいですよ~~~っ!』

手をパーにして伸びてしまいました。

反対向きになったハチワレさんをまた撫で撫で。

その頃、奥のキジ白さん達は…

ピョン!

片方のキジ白さんは塀に飛び乗ってお散歩のようです。

『奥のキジ白はいいからさ、もっともっと撫でてよ!』

キジ白さんの様子を見に行こうとしたら、ハチワレさんがゴツンとしてきました。
では、もう少し撫でさせていただきますね。

ハチワレさんの撫でモフ、後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月の休日。
暗渠イベントに参加した後、西荻窪の暗渠銭湯・天狗湯さんに入浴。
これまたイベントの温泉風呂にのんびり入ってロビーに戻ってくると…

カウンターに二匹の猫さんが!

お風呂に入る前はグーさんだけだったのに、テンさんもいらっしゃいました!

キジ白なのがグーさん。

手前の黒白なのがテンさん。

1歳ちょいの双子の兄弟です。

『写真撮ってるよ』『ちょっと相手してやろうか』

指を出すとイカ耳になってしまったテンさん。

『指よりも、ちゅ~るの方がいいよね』

お客さんが差し出すチュールに夢中になるテンさん。

グーさんもやってきて兄弟でちゅ~るタイム♪

ペロペロペロ…

『もっともっと!』

仲良く舐める二匹。

『ここにまだ残ってるよ』

『あっちにもいっぱい残ってそうだね』

『あ、向こうに行っちゃった』

ご主人にちゅ~るを絞り出してもらう二匹。

『なくなっちゃったね』『ね』

『じゃぁお仕事しようか』

カウンターで受付のお仕事を再開したグーさん。

テンさんはロビーの箱に入ってご満悦。

ようやくちょっと撫でさせていただくことに成功したのでございます。

あ、いいお顔してくださいましたねぇ♪

テンさん、ありがとうございました。

グーさんもね!

昨年夏に天狗湯デビューした二匹。
何度か入浴しに天狗湯さんにはお邪魔していたのですが、タイミングが合わず…
ようやく二匹にお会いすることができました♪
天狗湯さん、ありがとうございました。

天狗湯さん、ミルク風呂や冷たい水風呂が気持ちいいです。
サウナはありませんが熱めのお風呂と水風呂を交互浴するととても気持ちいいですよ!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
天狗湯
東京銭湯マップ・天狗湯
ブログ
Twitter
杉並区西荻南1−21−4
03-3333-9461
営業時間 15:45〜23:45
定休日 金曜
交通 JR中央線西荻窪駅南口から徒歩約8分
バス通りを南下すると道が緩やかなV字坂になっているので底辺部を左折。
松庵川の暗渠をたどっていくと暗渠が道路を横切ってすぐの左側
(マニアック案内)

9月9日の日曜日。
この日は暗渠に関わるイベントが開かれまして。
まずは暗渠を歩いて最初のイベント会場に向かいます。

葛飾区イトーヨーカドー四つ木店横の橋跡。

暗渠をたどってやってきたのは、葛飾区東立石の平和橋自動車教習所。

この日、教習コースが開放されるイベントが開かれる為に楽しみにしていたのです。

なぜかと言うと…

教習所内に暗渠があるから!
南北に突っ切る暗渠。

そこから西に分かれる暗渠。

教習所の外からしか眺められなかった暗渠を間近で見られて大満足!
車?そんな物見てませんよ。

平和橋からバスに乗って新小岩へ。
中央線に乗って西に向かい、荻窪にやってまいりました。
次のイベントはこれ。

杉並区立郷土博物館分館で開かれたトークイベント「銭湯×暗渠 その魅力を探る」を聞きに来たのです。

小杉湯番頭の塩谷さんの銭湯図解を見ながらの銭湯愛に溢れたトーク。

銭湯好きとして「うんうん」とうなずきながら聞いておりました。

高山さんの安定した暗渠トーク。

廃業した銭湯を含め地図上にプロットして、水路と銭湯の関係を示したのはさすがでした。
廃業した銭湯の時期と水系との関係も分析されてたのも面白かった。
暗渠化された時期と比較しても面白かったかもしれませんね。
下水道設備に投資がかかるから廃業した銭湯もあったりして…

吉村さんは水の痕跡からたどる深掘りトーク。

「跡が好き!」と言い切った吉村さん。

跡がいっぱいのトーク、楽しゅうございました。

トークショーの後は展示の「杉並銭湯いまむかし」を見学。

こちらの展示は9/30(日)までやっていますので、銭湯好きの方はぜひ!

銭湯×暗渠のイベントの後は、やっぱり銭湯に入らないとね!
西荻窪に移動して、松庵川の暗渠をたどってやってきたのは天狗湯さん。

こちらも暗渠銭湯なのです♪

下駄箱に靴を入れてフロントに行くと…
猫さん!

グーさんですね♪
前回訪問時はテンさんにしかお会いできなかったから嬉しい!

フロントのカウンターでぐっすりお休みになるグーさん。

お客さんが来ても微動だにしません。

ちょっと撫でさせていただいて…

お風呂に入ってくるとしましょう。
午前中は北千住から平和橋まで歩きましたからね!
温泉と水風呂を交互浴(トークイベントで塩谷さんが勧めてたので早速実践)

温泉?
そう、この日は杉並浴場組合のイベントで吾妻峡温泉・天狗の湯の温泉が天狗湯で入れる日!
天狗繋がりでまた嬉しい♪

温泉やハーブ湯が杉並区の各銭湯で楽しめるこのイベント。

イベントの日に入浴すると、その銭湯のイベント用タオルが貰える!

これは嬉しいですねぇ。
杉並銭湯、やるな!
でもね、出来れば郷土博物館の展示とのコラボもやってほしかったなぁ。
なんて思いながらのんびり温泉を楽しみまして。
お風呂上がりに…
と言う所で後編に続いたりするのでございます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
天狗湯
東京銭湯マップ・天狗湯
ブログ
Twitter
杉並区西荻南1−21−4
03-3333-9461
営業時間 15:45〜23:45
定休日 金曜
交通 JR中央線西荻窪駅南口から徒歩約8分
バス通りを南下すると道が緩やかなV字坂になっているので底辺部を左折。
松庵川の暗渠をたどっていくと暗渠が道路を横切ってすぐの左側
(マニアック案内)

8月の休日。
三軒茶屋近くの猫だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔しています。

キャットウォークでくつろぐ読太さん。
『ろっちさんはくつろがないのかい?』

いやいや、十分くつろいでいますよ!

トンと音がして、2階からチョボ六さんが下りてきました。

『読太、なにやってんの?』
『ドリンクの受付してるの』

『チョボ六も一緒にドリンク受付やろうよ』

『やだよ~』『そんな事言わずにさ!』

『一緒にやろうってば!』

『しょうがないなぁ』

チョボ六さん、読太さんに押されて…
一緒にドリンク受付のお仕事をするのでございました。

おや?下を見ると鈴さんがいらっしゃいますよ!

これはもしかして…

椅子に座ると膝に乗ってきてくださった鈴さん。

『さぁ、私を撫でなさい!』

は…はい。

撫で撫で撫で…

鈴さん、いかがでしょう?

『気持ちいいよ!』

ウィンクしていただきました♪

膝に乗る鈴さんを撫で撫で。

『あれ?読太がいなくなった』

え?鈴さんが見つめる方を見ると…

ドリンク受付のお仕事はチョボ六さんだけになっていますねぇ。

『あっちに来てる』

読太さん、猫店員専用デスクに移動してさつきさんの毛づくろいをしてあげていました。

鈴さん、撫でられるのに満足したのか膝から降りていきました。

ここでちょっとチョボ六さんにご挨拶。
『くんくん…』

指の匂いを嗅いでくださったチョボ六さん。
だんだんフレンドリーになってきましたねぇ。

『酒臭っ!』

ピョン!

指のあまりの酒臭さに2階へと行ってしまいました。
フレンドリーさはどこへ…

さつきさんと読太さんはくっついてお休み。

いい時間です。
自分もそろそろ帰るとしましょう。

『お帰りはこちらからね』

扉の前で待ち構える鈴さん。
鈴さんが脱走しないように気をつけながら古本スペースを出て…
お店を後にするとしましょう。

今回もありがとうございました。またお邪魔します。
Cat’sMeowBooksさん、ごちそうさまでした!
(なんか挨拶が違っているような気もしないでもないですが…まぁいいでしょう)

今回購入した本はこちら。

吉田類さんの「酒場詩人の流儀」
酒場や酒飲みのエッセイ。楽しく読んだのでございましよ♪
あれ?猫は?
それは…お店で本を見てのお楽しみにしてください。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

8月の休日。
お風呂上がりのビールを呑みにやってきたのは三軒茶屋。
猫だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔します。

お店に入ると…
「今日は注文されないとビール出しませんからね!」
とニンゲン店主の安村さん。
前々回前回の訪問記事をしっかり読んでくださっているんですねぇ。
嬉しいことです♪

では久しぶりに自分から生ビール大を注文して、奥のスペースで待つとしましょう。

Cat’sMeowBooksさんの大ジョッキは本当の大ジョッキなので(ややこしい)呑みごたえがあります!

おや?読太さん。
カウンターを気にしてますが…どうしたのでしょう?

『読太は新刊スペースが気になるんだよね』

鈴さんが教えてくれました。

爪とぎに入ってカウンターを見つめる読太さん(と猫店員専用デスクの鈴さん)

『う~ん…扉が開かないなぁ』

扉をカリカリする読太さん。
そんな事しても開きませんよ~

読太さん、キャットウォークに上って新刊スペースを眺めます。

『あ、さつきが下りて来た』

トン。

2階からの通路から、さつきさん登場です。

下に降りてきて椅子に座るさつきさん。

店員猫として接客開始のようです。

読太さんは接客しないのですか?
『今日はしないよ』

そう言わずに…

指を出してみましたが無視する読太さん。

『それよりジョッキが空いちゃってるじゃない。もう一杯いかが?』

「ドリンクの注文はこちらから」の張り紙の上から聞いてきた読太さん。

喉も乾いていましたからねぇ。
もう一杯頂いちゃいましょうか!

『さつきは鈴にくっついて寝ちゃったねぇ』

キャットウォークからカフェスペースを眺める読太さん。

さつきさん、いつのまにか猫店員用デスクに移動し丸まっています。

さて、改めて鈴さんにご挨拶しましょうか。

撫でると気持ちよさそうにしてくださった鈴さん。

『ろっちさんはビールも好きだけど猫も好きなんだねぇ』

はい、ニンゲン店主さんと一緒ですよ!
なんて読太さんにお返事した所で…
後編へと続くのでございます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

8月の休日。
小岩の銭湯・友の湯さんで汗を流してさっぱりした後、猫さん達に癒やされております。

ハンモックにいっぱい乗っているチビさん達。

一匹落ちそうになっていますよ~

『狭いから移動!』

くぅちゃんがハンモックを移動しました。

続いて移動するチビさん達。

『くぅちゃんがいないよ!』『どこだろう?』

『あっちかな?』

動き回るチビさん達。

そんな騒ぎの中でも熟睡するキジ白さん。

大物なのかも!

『ほら、みんなこっちよ』

呼びかけるくぅちゃんの元へ、チビサビさん達は移動。

『ちょっと落ち着いたね』

ホッとするチビ白さん。

『バタバタしないで寝ていればいいのに』

こちらの白チビさんも落ち着いていますねぇ。

そしてキジ白さんはひっくり返って熟睡。

やっぱり大物だわ。

ケージの中の騒ぎは落ち着いて、皆さんおやすみタイムのようです。

では、大人猫の皆さんにご挨拶して移動するとしましょうか。
『お酒臭い指はいいからね』

ゴン太くん、そのネタは別の看板猫さんのネタだってば。

毛布をめくってペコさんにご挨拶して…

ミーニャさんもまたね。

モーリさんは壁に寄りかかって、まるでお風呂に入っているみたいですねぇ。

改めてチビさん達にご挨拶、とケージを見ると…
キジ白さんはリラックスしすぎでしょ!

『もう…パシャパシャうるさいなぁ』

あ、起こしてしまったようです。ごめんなさい。

くぅちゃんも世話疲れかぐっすりお休み。

チビ白さんも足をパーにして寝ています。

チビ猫さん達、元気に育ってくださいね!

ツルツルのお風呂に入浴の後、猫さん達に癒やされて大満足!
友の湯さん、ありがとうございました!

またお邪魔しますね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

8月の休日。
小岩の銭湯・友の湯さんで汗を流してさっぱりした後、猫さん達に癒やされております。

ケージで眠るチビさん達。

爪とぎの上の白さんもグッスリ。

おや?グレさんがフロントの前に出ましたよ。

グレさん、フロントの中に移動。

最近はフロントの中のこの箱がお気に入りだそうです。

モーリさんはなぜか左足を突っ張ってお休み中。

続いては…
『ボク?』

はい、ゴン太くん。
君です!

ビックリ顔のゴン太くんを撫で撫で♪

『ちょっと…お酒臭い手で撫でないでください』

自分の手を押し戻すゴン太くん。

そのネタは他の猫さんが使っているからね。
続くようでしたらまた別のネタを考えるとしましょう。

ケージの上では、ミーニャさんが寝返りを打っています。

ゴロン。

こちらに体を向けたミーニャさん。

モフらせていただくとしましょう!

モフモフモフモフ…

『気持ちいいですよ~っ!』

手をパーにして気持ちよさを表現してくださいました♪

ひっくり返ったまま熟睡しちゃったミーニャさん。

チビ達のケージを見に行ってみると…
クリリンさんがチビさん達のお世話をしています。

くぅちゃんが居るハンモックに移動したクリリンさん。

チビ達がおっぱいをもらいにやってきて…

小さいハンモックは猫だらけ!

『みんなまだ甘えん坊だからね』

ハンモックでのチビさん達の授乳風景を眺めながら…
友の湯猫さんズ、後編に続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村