9月, 2012 | 街を歩けば そこに猫 - Part 2のブログ記事

何度か訪れている猫の寮にやって参りました。
前回の訪問記シリーズはこちら

猫さん達がくつろいでらっしゃいますね。

道草を食っている猫さんを見ていると…
黒さんが『何やってんの?』と見つめ返してきました。

玄関先にわらわら集まってる猫さん達。

前回遊んでくれた豹柄の子も出てきました。

演説ポーズでこちらを見つめる黒さん。

キジさんはくつろいでらっしゃいますねぇ。

ハチワレさんにもご挨拶。

豹柄さんの前で枯れ枝を揺らつかせてみますが…

今回は遊んでくださいませんでした。

ここは黒さんの数が多いので、すでにどの黒さんにご挨拶したかわからなくなっています。

そう言えば、一番人なつっこい長毛さんがいませんね。
隠れてるのかな?

あ、出てきてご挨拶してくださいました♪

ちょっとだけ撫でさせて頂きます。

横で黒さんが羨ましそうに見ていますね。

構って欲しいのかな?と指を出したら、逃げられてしまいました。
こう言う微妙な距離を保つのも、また楽しかったりはするんですがね。

猫の寮の写真、中途半端な量になってしまったので、今回はここまで。
続きは明日。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫の街を散歩中。
たまには違った道を通ってみるかと高架下を歩いていたら…

居眠り中の猫集団発見!

あ、チビが気づいた。

『知らないおじさんが来たよ』

奥の二匹は相変わらずお休み中。

『変なおっさんがきたよー』

奥に報告に行くチビちゃん。

『ね、変なおっさんでしょ?』

そんな変変と言わないでください。
と言っても、猫さんを見てニヤニヤしているのは十分変。
角度的にも他のアングルは無理だったので、おじゃましないように立ち去ったのでございます。
綺麗な猫さんたちばかりでした。可愛がられているんでしょうね。

さて、ちょいと猫の寮に顔を出すとしましょうか。
次回は、猫の寮の皆さんとの再会写真をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

お食事が終わった猫さん達。
あ、君は前にモフらせてくれた子ですね。
『今日は触られたくないなぁ』

あぁそうですか。残念。

なんて思っていると…
黒さんが横に来てくださいました。

そのままゴロン。

撫でさせて頂きます。

あ、気持ち良さそう。

『気持ちいいぞーっ!』

恍惚としてますよ♪

甘噛み&舐めてくれたりなんかして、黒さんと触れ合っていたのでございます。

あれ?500円玉くんがこちらを見てますね。
『ふん、羨ましくなんて無いよ』

君もモフモフして欲しいのかい?

こっちにやってくる500円玉くん。

尻尾にピントがあっちゃった。

と、思ったら横を素通りして行っちゃった。

さて、そろそろ移動するね。

みんなありがとう。

黒さんもありがとう。
もう一撫で。

くつろいだ体勢で見送ってくださいました。

おっと、忘れてた。
サバ白さんにもご挨拶しとかなくては。

サバ白さん、今回はあまり遊べなかったから、次回はゆっくり遊ぼうね。

さて、次は猫の寮に行きましょうか。
と、歩き出したら…
と言う事で、次回は猫の寮に行く途中でお会いした一族をご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月の猫街放浪記。
次のポイントのアパートに来てみました。

猫さんがいらっしゃいますね。

茶トラさんと茶白さん、黒さんがお休み中です。

おっと、サバ白さんもいらっしゃいました。

君は以前500円玉落とした子ですね。
『あれからもう落としてないよ!』

ちゃんと財布を持ち歩くようになったようです。

ここの猫さん達、どうやらご飯待ちの様子。

ご飯を待ちきれない元気な500円玉くんが茶白さんに甘えだしました。

『こいつ、元気よすぎなんだよなぁ』

『毛繕いしてやるからちょっとおとなしくしてろ』

『ほれほれ』

気持ち良さそうな500円玉くん。

『ふぅ、ちょっと一服』
『もっとやってよ~』

茶白さんの顎に起き上がる500円玉くんの頭がゴツン!

こ…これは!
陸奥圓明流の浮嶽!
圓明流の技を使う男がここにもいた!

いや、拳を頭に乗せていないから、ただの頭突きです。
茶白さん、なんともなかったようで何よりでございます。

ここでお食事の時間。

猫さん達はお食事場所に向かうのでございました。

今回はここまで。
夕方更新の次回は、お食事後の猫さん達の様子をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫街放浪記。
第1ポイントから次のポイントに向かいます。

第2ポイント辺りの路地。
さっそく猫さん発見!

近づくと移動するキジ白さん。

『じゃぁね』って感じで隠れていってしまいました。

キジ白さんが行った方向を覗いてみると…
キジ白さんが黒さんに!

いや、単に黒さんがそこで寝ていただけか。

その横の駐車場には三毛さん。

目が合ったら車の下に隠れちゃいました。

猫さんにお会いできたけど、じっくりと撮らせてもらえませんなぁ。
まぁ本命は一本違う路地の方。
そちらに行ってみると…

茶白さんがトコトコ歩いてきます。

背中に三日月の茶白さん。
以前もお会いしましたね♪

こちらを見ながらフェンスをくぐる三ヶ月さん。

にゅるん。

相変わらず美猫さんです。

自転車置場でこちらを観察する三ヶ月さん。

しばし見つめ当ていたのですが、三日月さんは奥へ行ってしまったのでございます。

この辺りは以前にも沢山の猫さんにお会いできたのですが…
いらっしゃいませんねぇ。
続いて第3ポイントの広場に行ってみたのですが、ここでも珍しく猫さんにお会いできませんでした。
残暑がまだ厳しいからかなぁ。
休憩ポイントで一服して、次の猫ポイントに向かうとしましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

久しぶりに猫の街にやって参りました。

まずは第1ポイントで寝ているキジ白さんをパチリ。

あ、起きちゃった。

『なになに?ごはんなの?』

離れた場所に寝ていたチビ黒さん達も起きてきました。

長い尻尾をピンと立て近寄ってきます。

あれ?君達、以前お会いしたまっくろくろすけ
大きくなったねぇ。

『なんかちょうだい!ちょうだい!』

足元にまとわりつく一家。
ここの猫さん達は人懐っこすぎて逆に困っちゃいます。

ごめんね。何も持っていないんですよ。
『えーっ!手ぶらなの?』

がっかりする猫さん達でございました。

キジ白さん、片目がちょっと悪そうです。
でもちゃんとお腹いっぱいご飯は頂いている様子。
早く良くなってくださいね。

そう言えばここには大きい黒さんも居たはず。
どこに?
見回していると…

ちょっと離れた場所で何やら…はい…なさっていたのでございます。

あまり近寄ると、この黒さんも寄ってきます。
動けないうちに離れて第2ポイントに向かうとしましょう。

今日からお届けする猫街放浪記シリーズ。
写真を小出しで9回くらいのシリーズでお届けする予定です。
あの猫の寮も出てきます。
お楽しみに!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

賑やかな商店街にやって来ました。
人通りの多い通りからちょっと入った飲食店が集まる路地。

その路地にあるお寿司屋さんの前に、猫さんがいらっしゃいました。

クッションを敷いてもらって、くつろいでいる茶トラさん。

『お寿司食べに来たの?』

いえ、猫さんに会いに来ました。

『お寿司も食べなきゃ駄目だよ~』

眠たそうな目をしながらも営業を忘れない茶トラさん。

お店にはお客さんや従業員の方が頻繁に出入りしますが、全く気にかけずに横になっています。

お店の横の隙間を覗いてみると…
サビさんが熟睡中。

あ、起きた。

『もう…眠いのに邪魔しないでよ』

眠そうな瞳がとても色っぽいお嬢さんでございました。

さらに奥には黒さんがお休み中。

他にも数匹いらっしゃって、この辺りの従業員の方々にご飯貰っているとか。

ここも何度も通っているのに猫さんが居ることに全く気付いておりませんでした。
まだまだ修行が足りない、猫レーダーの精度をもっと上げなくては!と自分自身に言い聞かせつつも…
猫さんにお会いできるポイントが一つ増えた事を喜ぶ自分でございました。

今日はここまで。
明日からは、あの猫の街の住猫たちが登場します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回の路地や駐車場近く。
隙間を覗くと猫さんが二匹いらっしゃいました。

『そろそろだぞ!』

『先に並んでるよ~』

『お店が開いたよ。早く早く』

急かす白黒さん。

ご飯が出てきたようで、茶白さんも慌てて駆け寄ります。

仲良くお食事する2匹でございました。

この場所、以前にもご紹介したトンカツ屋さん。
二匹は特製の絶品マグロカツ(オ)を頂くのでございました。

今回、写真少ないけどここまで。
トンカツ屋さんの次は…
寿司屋さん!
次回は寿司屋さんの看板猫(?)さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回と同じ路地。

今度は茶白さんが寝ています。

『ん?』

一旦顔を上げた茶白さん。

また寝ちゃった。

近づいてみると、道路脇に寄ってまたおやすみ体勢。

ぐぅ

かなり眠そうです。
近寄ってお邪魔しないようにしましょう。

建物の隙間を覗いてみると、別の茶白さん発見!

あ、君は前にその前にも撫でさせてくれた茶白さんじゃないですか!

今日は撫でさせてくれないのかなぁ?

『今はそんな気分じゃないの』

プイッ

そっぽ向かれちゃいました。
ガックリ。

駐車場に目をやると、また茶白さんが!

月極駐車猫さんですね。

ありゃ、よく見ると最初の茶白さんでした。

ぐぅ

お休みになっちゃったので、またまた遠くから写真を撮るだけにしておいたのでございました。

と言う訳で…3匹の茶白さんをご紹介するつもりでしたが、実は2匹でした。
タイトルに誤りがあった事をお詫び致します。

今日はここまで。
次回はトンカツ屋さんの開店待ち猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

以前にもご紹介している猫路地にまた来てみました。

バーの前でキジ白さんがお休み中です。

ねむねむなキジ白さん。

『何か用かよ』

じろりと睨まれましたが、指を差し出すと顔を擦りつけてきてくださいます。

そのまま撫でさせていただきました♪

気持ちいいですか?

『う~ん…まぁまぁだな』

まんざらでもない表情をしてくださいます。

撫でるのをやめると…
『こら!もっと撫でろ!』

このまましばらく撫でさせて頂いたのでございます。

このキジ白さんの近くには、別のキジ白さんが佇んでいました。

あたりを見回すキジ白さん。

何を考えているんでしょうか?

何も考えてなさそうですが…

しばらくすると駐車場に移動。

『今からお仕事なのです』

バイク管理のお仕事を始めるキジ白さんでございます。

ちょっと離れた場所には、また別のキジ白さん。

こちらは『放っておいてくれ』って目で見られましたので…

遠くからご挨拶しただけにしておいたのでございました。

今回はここまで。
夕方の部は茶白さんびき。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫とは全く関係ないのですが、昨日電線地中化工事中の六郷用水支流・逆川道路(大田区蒲田)にて、掘り起こしたコンクリート護岸の見学会が行われました。
その様子を猫ブログを間借りして公開しております。
六郷用水支流・逆川跡見学会
暗渠や川歩きなど興味のある方は見て頂けると嬉しゅうございます。

暗渠関係やお散歩で見かけた面白い物とか、別ブログを立ちあげてそちらで公開したいんですけどねぇ。
猫写真の整理に追われてそっちまで手がまわらないので写真が溜まっていくばかり。
何とかしたいなぁ。と思いつつまた先延ばしになっちゃってます。
はい。

2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村