漁港猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 4のブログ記事

井戸のある街の散策を続けます。

また別の井戸発見!

この井戸の回りは結構広いですね。

その近く。
三毛さんと茶白さんが遊んでいました。

茶白さんは前回ラストに登場した猫さんのようです。

『三毛ちゃん遊ぼうよ~』『つーん』

『いつも遊ばないって言ってるのに言い寄ってくるんだから』

『あ、今度はニンゲンが言い寄ってくる。避難避難』

門をくぐって避難する三毛さん。

門をくぐって隠れたはずなのに…
何故かすぐに隣の空き地に現れます。

そのままスタスタ歩いて行った三毛さん。

『避難先を間違えたようだな』

あれ?あなたは前回に登場した、避難した茶トラさんじゃないですか?

『ん?あんたなんて見かけてないねぇ』

他猫のふりをする茶白さんでございました。

路地散策を続けます。

うわっ!凄いバルコニー!

その近くで、今度は白黒さんを発見!

ちょっと待ってくださいな。

『今忙しいんだけど…』

まん丸お目目の白黒さん。
振り向いてお顔を見せて下さいました♪

路地を通り抜けていく白黒さん。

『うわっ!車だ!』

白黒猫さんとクロネコとの遭遇でございました。
もうちょっと早くシャッター押していればクロネコマークが写ったのに…
悔しい!

今回、ここまで。
この街の猫さん達、もう一回お付き合いくださいませ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

井戸のある、細い路地を散策します。

この井戸のポンプは新しいみたいですね。

こちらは路地の真ん中に井戸!

路地好きとしては、たまんないですねぇ。

こうやって猫を探しながらも井戸散策を続けていると…
ん?あの黒い塊は猫さんじゃないですか?

『なんだよー』

やっぱり猫さんでした♪

『寝てるんだから邪魔しないでよね』

ジト目で睨まれてしまいました。

すみません、もう邪魔しませんからゆっくりお休みください。

『ホントにもう』
って感じで睨み続ける黒白さんでございました。

小さな階段を上がったり降りたりしながら散策を続けます。

ここにも井戸。

ご近所の方のお話では、この辺り10以上の井戸が残っているそうで。
写真を撮りに来る人も多いとか。
井戸の世界では結構有名な街のようです。

おや?今度は路地の真ん中に猫さんがいらっしゃいます。

『人が来たから退散退散』

『前からも来たからおうちに避難避難』

首輪を付けた茶白さん。
おうちに避難して行っちゃいました。

もしかしたら裏の路地に行っちゃったかな?
と思って、裏の路地に回ってみると…

あれまぁ、一瞬のうちに白の部分が多くなっちゃって!
『そんな訳ないだろ!』

白が多い茶白さんに突っ込まれるのでございました。

井戸の街の散策、まだ続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある船溜まりの街。

屋形船だけでなく、現役の漁船も係留されています。
こんな街には猫さんも居らっしゃるに違いない。
そう思って…と言うのは嘘です。
「この辺り歩いた事ないなぁ」とフラフラ歩いていたら船溜まりを見つけただけです。

狭い路地を歩いていると、井戸がいっぱい!

経験的に、井戸が残っている街は猫が住みやすい街。
これは期待感が高まります。

茶トラさん発見!

角を曲がっていきます。

慌てて追いかけましょう!

『後付いてきて…なにしてんの?』

追いつきました!
って言うか、茶トラさんが待っていてくださいました♪

写真撮らせてくださいね。

『写真かぁ』

『こんな感じでいいのかな?』

波打つ尻尾がいい感じです♪
狐の尻尾みたいですね。

『狐じゃないよ。猫だもん』

こりゃ失礼。
フサフサ尻尾がとても魅力的な茶トラさん。

『魅力的なのは尻尾だけかい!』

いやいや、お顔も揃えた両手もとてもキュートでございますよ!

『取ってつけたように言いやがって…パトロールの続きするからこれで失礼』

歩きはじめた茶トラさん。

路地から駐車場へ、パトロールを続けるのでございました。

お仕事熱心なのはいいけれど、広い道までは行かないようにね!

茶トラさんとお別れした後、自分もパトロール…じゃなくて路地散歩を楽しみます。
細い路地に小さな階段。

たまらん!

そして、所々に井戸。

たまらん!

こんな張り紙も。

ちょっとキツそうな書き方に見えますが…
張り紙からこの街の猫さん達が地域猫として不妊手術されているのがわかりますね。

今日と明日、この井戸のある細い路地の街を歩いてお会いした猫さんをお届けしていきます。
次回はどんな猫さんにお会いできるのでしょうか?
夕方の更新のお楽しみ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

バスを待っている間、漁港付近をもうちょっと散策します。

あっ!猫さん発見!

そこのキジ白さん!待ってくださーい!

『ん?呼んだ?』

はい、呼び止めました。

『なんか用?』

写真撮らせてくださいね♪

『写真撮るだけじゃなくて…』

『撫でてよ』

キジ白さん、擦り寄ってきちゃいました。

いきなりゴロ~ン。

モフらせて頂きます♪

カジカジ攻撃が出てしまいました♪

モフられながらも、何故かイカ耳のキジ白さん。

気持ちいいんだよね?

『気持ちいいよ~っ!』

後ろ脚キックも出ました。
でも…カメラにキックしないで!
(コンデジで撮影中です)

ありゃ?君…耳の下怪我してるね。
どうしたの?

と、キジ白さんをモフっていると、ご近所の方が通りかかりました。
「カブちゃん、撫でてもらって良かったねぇ」
この辺りを縄張りにしている猫さんで、カブちゃんというお名前だそうです。
人懐っこいけど、暴れん坊で喧嘩っ早いカブちゃん。
いつも喧嘩して怪我が絶えないとか。
「また喧嘩して傷できちゃったんだねぇ」
心配そうにしながらも、温かい目でカブちゃんを見ながらお話してくださいました。

『お話していないで、もっと撫でて~』

はいはい、わかりましたよ。

モフモフ再開です。

両手掴み後ろ脚キック出た!

ふぅ、いっぱいモフらせて下さいました。
そろそろバスが来ますね。
カブちゃん、遊んでくれてありがとう。

最後はキリッとポーズを取ってくれたカブちゃん。

喧嘩はほどほどにね。

何やら視線を感じて振り向くと…
『カブの奴、暴れん坊なのに人当たりだけはいいんだからな』

別の猫さんが羨ましそうに眺めていたのでございました。

おっと、バスの時間だ。
バスに乗って、半島の先端まで行くとしましょう。
そこでも猫さんにお会いできるかな?
それは…明日のお話。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回までの大きな漁港近くの駅から電車に乗り、こんどは2つ目の駅でおります。
駅前からバスに乗車。
このバス区間もフリーエリアなので、かなりお得♪

途中下車も可能なので、漁港に立ち寄る事にします。

いかにも猫さんが居らっしゃいそうな漁港。

でも、漁港内に猫さんの姿は見えません。
幹線道路がすぐ横を通っているから、漁港内に猫さんが居ないのかな?
ならば住宅地を歩いてみましょう。

ここに猫さんが居ないはずがないでしょう!
てな感じを受ける路地。

でも猫さんの姿は見当たりません。
時間が悪いのかなぁ?
そう思いながらも歩き回っていると…

ようやく猫さんと遭遇!

『このおっさん、ニヤニヤしてはしゃいで気持ち悪い!』

ようやく猫さんと遭遇できて、ニヤニヤしてはしゃいでいる自分から逃げ出すキジ白さん。

『目を合わせないようにして…』

『逃げろーっ!』

走って姿を消してしまったのでございました。

でもまぁ、とりあえず1匹お会いできたから良かった。
港に戻ります。

港を歩いていると…
ん?店番している猫さんがいらっしゃいますよ。

海産物のお店の真ん中に鎮座するキジさん。

お店の方が抱きかかえてくださいました♪
お名前はチャビちゃん。

『すんごく大きくなっちゃって重いけどね』

笑いながらお話してくださいました。

看板猫のチャビちゃん。
こちらのお店と、お向かいの本店とを行ったり来たりしているようです。

チャビちゃん、お店の方、写真撮らせて頂いてありがとうございました。
せっかくと撮らせていただいたのに、ピンボケ写真で申し訳ないです。
今度またちゃんと撮らせてもらいに行きますね!

この漁港町でも猫さんにお会いできたし、バスに乗って移動しましょうか。
ん?次のバスまでまだ20分程ありますね。
もうちょっと歩きまわってみましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

焼き鳥屋さんから帰る途中。

川縁に何やら動く物体を発見!

発見したのは残念ながら自分ではなく、同行者のryanさんなのですが。

橋の上から見てみましょう。

三毛さんが毛繕いをしているようです。

『ん?誰か見てるな?』

『今忙しいからちょっと待っててね』

左足をペロペロ。

右足をペロペロ。

『これでよし、と』

『さて…何か持ってきてくれたのかな?』

『こっちの人…は、何も持ってなさそうだね』

『こっちの人…も、何も持ってなさそう』

『何だ、ハズレのおっさんズか。はぁ~~~~』

あぁ…ついにハズレのおっさんが複数形になってしまいましたよ!

三毛さんをがっかりさせてしまった自分達。
そろそろ暗くなって来ましたし、ハズレのおっさんズは立ち去ると致しましょう。

この辺りの猫さん達の写真、まだあるのですが、それはまた後日と言う事で。

明日は2月に撮って公開していなかった丸吉猫さんズの写真をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

時間は前後致しまして、今回は焼き鳥屋さんに行く途中にお会いした猫さんをご紹介しましょう。

船着場の道路の脇に猫さんがいらっしゃいます。

お椀にご飯を貰って、お食事中のご様子。

『あっ!誰か来た!』

『避難避難』

ん?君のお顔とそのマーブル模様。
見覚えありますね。
去年の夏、この辺りを歩いた時に『ご飯ちょうだい』ってストーキングしてきた猫さんではないですか!?

『去年の夏…』

『あっ!ハズレのおっさんだ!』

そうそう!ニカッと笑ったそのお顔!
やっぱりあの時の茶白さんだ。
お元気そうで何よりです。

『思い出したぞ!』

『あの時、くっついて歩いたにもかかわらず何もくれなかったハズレのおっさんだ』

『♪ハズレ ハズレ ハズレのおっさん♪』

そうそう、
ハズレのおっさんに節を付けて歌ったのは、君が初めてだったんだよねぇ。

『♪ハッズレ ハッズレ ハッズレのおっさん♪』

調子に乗って転がりながら踊り始めました。

『♪持ってる食べ物…』

『♪早く出せ♪』

『今日はご飯食べた後なのに、調子に乗ってハズレのおっさん音頭を踊っちゃった』

『ハズレって行ったお詫びに撫でさせてあげる♪』

おおっ!前回は撫でさせてくれなかったのに…

喉も撫でさせてくださいました♪

『踊ったらお腹減っちゃった』

食事を再開する茶白さん。

『ムシャムシャうまうま…』

『ふぅ、ごちそうさま』

『今日はもう相手しないからね。行っていいよ』

行っていいよ、って…

前回付きまとわれた時はかなり困ったのですが…
今回は付いてこなくて、これはこれでまた寂しい感じがした自分でございました。

次回は川縁でくつろいでいた三毛さんをご紹介しましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある船溜まり。

船から黒猫さんが上がって来ました。

『今帰ったぞ』

どうやらこのボートで魚を取りに行っていた様子。

『今日は大漁!』『ホント!さすがクロさんだねぇ』

『クロさんが魚いっぱい取ってきたってよ』『やった!今日はごちそうだね♪』

『お刺身にして、煮付けにして、干物にして…』

『おっと、その前に俺に酒を一杯つける事を忘れんなよ。わっはっは』

漁猫クロさんの一家団欒でございました

別の日、またこの船溜まりに行ってみました。

クロさんが桟橋を歩いています。

これから漁に出るのでしょうか?

真っ黒だと思ってたけど、ちょっと縞が入ってるんですね。

桟橋をカクっと曲がり…

自分のボートに向かって…

ピョン!

そのまま船の奥に消えて行ったクロさん。

しばらく船を見ていたのですが、クロさん出て来ません。
どうやら漁に出るのではなく、船の中でお昼寝しているようなのでございました。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

チビキジ白さん、しゃがみこんで写真を撮る同行者のryanさんのバックを狙っているようです。

ryanさん!後ろ!後ろ!

バッグの紐を狙う様子、写真じゃブレブレだったのでつなげてgifアニメにしてみました。
ちょっとサイズが大きいので携帯だと表示されるまで時間がかかるor表示されないかもしれません。
パソコンで見てくださいませ。

↑でこちらに茶白さんが移動してきていますが、こっち来て何をやっていたかというと…
スリスリしておりました。

さて、そろそろ引き上げるとしましょうか。

大きいキジ白さんは、前脚・後脚・尻尾をきっちり揃えて見送ってくれました♪

ちょっと歩くとお食事中の猫さんズ発見!

もう暗いし、お食事中だし、遠くからご挨拶するだけにしておきました。

橋の近くまで戻って来て、白黒さんにご挨拶。

あ、お母さんも呼んできてくれましたよ。

並んで見送ってくださいます。

茶白さんが出て来なかったのは残念だな。

『茶白は所要で席を外しておりまして。ご挨拶できずに申し訳ないと伝えてくれとの事です』

あ、そうですか。
ご丁寧にありがとうございます。

お見送りありがとうございます。
また来るね。

あれ?そう言えばチビちゃんは?
ここに居た。

パレットの下でうとうとするチビちゃん。

あ~眠そうですね。無理せず眠ってください。

『見送るまで眠らないもん!』

ありゃ、それじゃぁ早く眠れるようにさっさと立ち去りましょう。
みんなありがとうね!
また会いに来るよ!

今回の房総猫めぐりもいっぱい猫さんとお会いする事が出来ました!
大満足でございます。
猫さん達、有難うございました!

お付き合いして下さった運転手のryanさん、いろいろ教えて下さった事情通の方、ありがとうございました!
またお願いします。

房総シリーズはこれでおしまい。
今の所、大きなシリーズは無いので(作ろうとすれば作れますが)、次回からはまた街の猫さん達のご紹介に戻ります。
明日は居酒屋路地で見かけたスカーフ猫さんの登場です。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

ふと見ると…
別の猫さんも現れました。

こちらにやってきます。

『ありゃ?どうやらハズレみたいだな』

座ってちょっと考えていたキジ白さん。

『ハズレのおっさんには用はない』

フォークリフトの影に消えて行ったのでございます。

キジ白さんに気を取られているうちに、チビちゃんの横にはお母さんが。

いつの間に戻って来たんだろう?

ハチワレさんはきっちりポーズを取ってくださいました。

ハズレのおっさんに写真撮られるだけって言われていたのに…
写真撮って欲しかったのね。

ハチワレさんの写真を撮っていると、草むらからニャーニャー声が聞こえます。
なんだ?と思ったら…
猫さんが飛び出してきました。

お母さんが迎えに行きます。
『このおっさん達、猫好きみたいだけど確認してよ』

『どれどれ…猫好きだけどご飯は持っていないな。ハズレだ』

急に近寄ってくるからお顔がピンボケ…

『やっぱりハズレかぁ』

向こうに歩いて行く猫さんズ。

ハチワレさんの前を通ってトコトコ歩いていきます。

ひっくり返ったボートに乗っかって、シンクロ毛繕い。

右向け右!

『フッ、決まったぜ♪』

『お前は上ってこないのか?』

『んじゃちょっくらお邪魔します』

三匹揃ってボートでくつろぐのでございました。

ちなみにチビちゃんは、フォークリフトの側で走り回って遊んでおり、キジ白さんは姿を消しておりました。
チビちゃん、お父さんはハチワレさんなのか?茶白さんなのか?はたまた違う猫さんなのか?
どうなんでしょうね?
またまた事情通の解説を待つとしましょう。

完全な独り言ですが『アタシの男』状態を見られず、ちょっと残念でございました。

さて、もうすぐ日没。
明るいうちにもう一カ所。ちょっと歩いた所にある猫スポットに行くとしましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PVアクセスランキング にほんブログ村