公園猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 15のブログ記事

とある公園にやってまいりました。

茶白さんがたたずんでいます。

角度を変えて、胸像を入れてパチリ。

さらにギリシャ風の柱を入れてパチリ。

『パチリパチリって…何も出さないで勝手に撮るのは礼儀がなっていないよ』

あぁそうですね。
では…何も持っていないから…

『指なんか出すなよ!』

しまった!
先手を取られてしまいました。
ならば…

『舌なんか出さなくてもいいからね。あっちの黒を撮りなよ』

またまた先手を取られてしまいました。
茶白さんに完全にやられてしまった自分。
言う事聞いて、あっちに居るという黒さんを探してみます。

どこだろう?と探してみると…

茂みの中に黒い影が!

『ちっ!見つかっちゃったか』

『茶白に言われたからしょうがないけど、写真は一枚だけでかんべんしてくれよ』

一枚分ポーズをとってくれた黒さん。

壁際に移動して…

離れた場所でくつろぐのでございました。

この公園は他にも猫さんがいらっしゃるはずなのですが、2匹しかお会いできず残念。
またこんど会いに行ってみようと思います。

そして公園にはこんな器も。

耳カットの猫さん達。
地域猫として、ご近所の一員となっているようですね。
元気に過ごしてくださいませ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

夕暮れ時。
とある公園にきてみました。

猫さん達がくつろいでいます。

公園の真ん中に陣取るキジ白さん。

人懐っこい子らしく、通る人達に順番に撫でられています。

カメラを向けるとポーズをとってくれたキジ白さん。

『奥にも猫が居るから会ってくるといいよ』

撫でようとしたら向こうに行ってしまいました。
このキジ白さんは、女性に撫でられるのが好みのようです。

キジ白さんに言われた通り、公園の奥に行ってみると…
別のキジ白さんとキジさんがくつろいでいます。

『知らない人が来たよ』『知らない人が来たね』

『何しに来たの?』

猫さんの写真を撮りに来たのですよ。

『タダじゃぁ撮らせてあげないよ』

『先に出すもの出しなさい!』

凄まれてしまいました。

出すものと行っても何もないですから…
いつものように指でも出してみますか。

キジさん、全く無視です。

ふと横を見ると、別の猫さんが居らっしゃいます。

シャムっぽい猫さん。

壁際をタッタカ通って、すぐに隠れてしまいました。

近くには、白黒さんと黒さんも居らっしゃいます。

夕暮れ時の木陰に黒さん。

なんと写真を撮るのに向かないシュチュエーションでしょう。

近寄って来た黒さんに指を出してみましたが…

おもいっきりブレました。
じゃなくて、黒さん後ずさりして逃げて行っちゃいました。

代わりにやってきたのは、さっきのキジさん。

近寄って来たので撫でてみます。

あ、撫でて欲しかったんだ。
恐る恐る指を出したから無視されたんだね。
素直に撫でればよかった。

撫でていると、ゴロ~ンとしちゃったキジさん。

そのまましばし撫でさせていただきますが…
黒さんも気になります。黒さんの方に行ってみましょう。

黒さんに近寄ると…

キジさんもまたまた近寄って来ました。

『さぁ撫でなさい!』

この日もキジさんに撫でろと命令されてしまった自分。

『何やってるの?』『写真撮って貰って、撫でて貰ってたの』

今度は別のキジ白さんがやって来ました。

『ボクも写真撮って!でも、その前に綺麗にするから待っててね』

毛繕いを始めたキジ白さん。

綺麗にするまで…
黒さんとストラップで遊んでいましょうか。

しばし黒さんと遊びます。
が…

さっきのキジさんがストラップを横取り!

しょうがないからキジさんとストラップで遊びながら、また撫でさせて頂いたのでございました。

そうこうしているうちに日も暮れあたりが暗くなり…
写真を撮るのも難しくなってきました。
キジ白さんはまだ毛づくろいしているから、モデルはまた今度にしていただきましょう。

公園の猫さん達、遊んで撫でさせてくれたキジさん。
ありがとうね。
また会いに来ますね~

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある銅像が出来た公園にやってまいりました。

あっ!猫さん!

公園の中を猫さんが歩いています。
ぜひとも銅像と一緒に写真を撮らせてもらいたいですねぇ。

『ん?変なテンションのおっさんがいるな』

『ちょっとここに隠れていようっと』

あぁ猫さん。
そこに居らっしゃると銅像と一緒に写真が撮れません。
ぜひ銅像の方へどうぞ!

『は?』

いや、これは失言でした。
銅像なんかより、猫さんのお姿を見る方が大事ですよね。

『そうだよ。あの銅像は”ボールは友達”なんて言ってるけど、猫は友達の方が大事なのになぁ』

そうですとも!
ボールよりも猫が友達!
これは大事!

『賛同してくれてありがとう♪』

ニッコリしてくれた猫さん。

『それにさ、2番の歌詞が”ネコもくわえたサンマを落とす”だぜ!大事なサンマ落とすかって言うの!』

全くもって、その通り!
自分も魚をくわえた猫さんを何度か見た事ありますが、絶対落としませんでしたからね。

『なんか調子のいいおっさんだなぁ』

『あっちに避難しようっと』

歩き出したキジ白さん。
その先には黒さんがいらっっしゃいます。

『どうしたの?』『銅像の写真を撮りに来たんだってさ』

いや、猫さんの写真の方が優先ですよ!
だって、猫は友達ですから!

『なに?この調子のいいハイテンションのおっさんは』

『あんたの相手なんかしてやんないよ。べー』

舌を出されてしまいました。

そのまま自転車の下でくつろいでいた猫さん達でしたが…

黒さんはピョンと塀の上へ。

そのまま奥へ行っちゃいました。

『あ…ロ◯ルトが南米に帰っちゃった。ノートを見てドライブシュートの練習しなくちゃ!』

ドライブシュートの練習をしに歩いて行ってしまったキジ白さん。
頑張ってシュートを身につけてくださいね。
♪そんときキジ白さんがスーパーヒーローだ!

燃えて青春駆け抜けるキジ白さんでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある朝。
まだ開門していなくて入場できない公園。

フェンスの間から公園内を覗くと…
猫さんが居らっしゃいました。

『ん?誰か覗いてるぞ』

『三毛ちゃん!のぞき魔が居るから気をつけな!』

のぞき魔とは人聞きが悪い。
まだ公園の中に入れないから、覗いて…
いや、フェンスの間から公園内を見ているだけですよ!

気をつけな!と言われた三毛さんは…
何をしてらっしゃるんでしょう?

角度を変えて見てみましょう。

毛繕いしていたのですね。

『そろそろ時間だよ!』『そうだね♪』

時間?何の時間なのでしょう?

『開門の時間だよ。ご飯の時間でもあるけどね♪』

『ご飯の人が来るじゃまになるから、あっちの猫でも撮ってな』

体よく追い払われた感じの自分。
三毛さんが言われた方に歩いてみると…

薄茶さんが居らっしゃいました♪

『私よりもあっちを撮りなよ』

薄茶さんにも追い払われたような気がしますが…
薄茶さんが示した方を見ると…

キジさんがいらっしゃいます。

『今日の朝ごはんは美味しかったねぇ♪』

『あ、歯の間に引っかかってる。シーーハーーー』

『取れた取れた♪』

『引っかかっていたのを食べるのもまた美味しいんだよね』

『で、あんた何やってんの?』

猫さんの写真を撮ってます。
モデルになってくださいな♪

『食後は寝るって決まってるんだよ。モデルにするなら…あっちの猫にしな!』

またまた追い払われてしまった自分。

キジさんが示した方を見ると…
と言う所で、写真が多くなったので後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回の公園近く。
茶白さんがお昼寝していました。

『ふぅ、気持ちいいねぇ♪』

『ん?今日の当番かな?』

『いつもの人とは違うみたいだけど…いつもと違う物持ってきてるかも!』

『何かな?何かな?』

『行ってみようっと』

茶白さん、近づいてきます。

フェンスの側までやって来ました。

『今日の当番さん、こんにちは』

座ってご挨拶をしてくれた茶白さん。
こんにちは!

『早くご飯をくださいな♪』

『カリカリじゃなくて缶詰がいいなぁ』

期待している所悪いのですが…
ご飯もおやつも持っていないのですよ。
写真撮りに来ただけ。

『ガーーーン!なんですと!』

ガックリくる茶白さん。

『そう言えば公園にハズレのおっさんが来たって情報があったっけ』

『あんたがそのハズレのおっさん?』

ええ、そうみたいですね。

『写真だけ撮って何も出さないなんて…本当にハズレだね』

ガックリ来た茶白さん。
しゃがんだままで真の当番の方が来るのを待つのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

昨日ご紹介した公園。
別の日にまた来てみました。

入口近くでは、薄茶白さんがお休み中。

塀際では、他の猫さん達がくつろいでいます。

くつろぐ猫さん達…あれ?

サバ白さんは薄茶さんの方をじっと見ていますね。

くつろいでいるわけではないようです。

『はぁ、食った食った♪』

どうやらお食事の順番待ちをしていたご様子。

『ふぅ、美味しかった♪』

茶白さんもお食事を終えたようです。

続いて三毛さんがお食事開始。

ところで茶白さん、前々回のようにストラップで遊びませんか?

ストラップを揺らしてみますが…反応なし。
おかしいなぁ。

『前々回って…そんな事知らないよ!』

よく見てみると、別猫さんのようです。
失礼致しました!

『ねぇねぇ、おやつくれるのかな?』

黒さんが近寄ってきました。
おやつって…そこにご飯が置いてあるじゃないですか!

『おやつは別腹だもーん♪おやつちょうだい♪』

いや、おやつ持っていませんし。
持っていてもあげませんよ!

ほら、看板にも書いてあるでしょ。

『えーっ!?おやつは餌じゃないよ~』

いや、おやつもご飯も一緒!
世話されている方の許可がないと何もあげませんよ。

『強情なおっさん!さてはあんた…
ハズレのおっさんだね?キックキックキック!』

おやつは別腹と近寄ってきた黒さんに、キック攻撃をされてしまった自分でございました。

この公園の猫さん達。
みんな耳カットされて、地域猫としてお世話されているようです。
皆さん、これからも元気でお過ごしくださいね!

次回はこの近くでお会いした猫さんにもハズレと言われたお話。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

滑り台のある、とある公園に来ております。

三毛さんは相変わらず滑り台の下り口に座っています。

この場所がお気に入りのようですね。

植え込みの脇には別のキジ白さん。

さらに別のサバ白さんもいらっしゃいます。

滑り台を横から見てみると…
階段に猫さんが居らっしゃいますね。

白黒猫さんが階段でおくつろぎ中。

三毛さんの次に滑り台を滑るのでしょうか?

『滑り台を滑りたいのか?順番だから待ってな』

人間が滑るには、猫さんが滑るのを待っていなくちゃいけないようです。

『階段で寝るのに飽きたら、次を譲ってやるから』

そんな…いつになるんでしょう?
猫さんが寝るのに飽きるなんて、永遠に来ない気がします。
と言う事は、自分は滑り台を滑れない!
まぁ滑る気はないのですが。

小さい滑り台の方を見ると、ストラップで遊んでいた茶白さんが上っていました。

茶白さん、滑って降りてくるかな?

滑って来ないで飛び降りてきました。
その写真…
撮れませんでしたよ。残念。

飛び降りてきた茶白さん、キジ白さんに飛びつきます。

そしてまた、ストラップをジ~っ。

まだ若くて遊びたくてしかたがないんでしょうね。

茶白さんに飛びつかれたキジ白さんは…
樹の根元で休憩中。
『急に飛びついてくるからビックリしたよ』

『さ、毛づくろいしねゆっくり寝るとするか』

『もうみんな昼寝の時間だから相手しないよ。帰った帰った』

自分、キジ白さんに追い払われてしまったようです。
しょうがない、この公園を後にするとしましょう。

ふらりと寄った公園で沢山の猫さんにお会いすることが出来ました。
あまりにも嬉しかったので…後日また訪問してしまいます。
その様子は次回の後編で。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

滑り台のある、とある公園にやってまいりました。

猫さん達がくつろいでらっしゃいます。
1206okb05-01

向かって左の縞三毛さんは、公園の真ん中であたりを見回しています。
1206okb05-02

右側の三毛さんは、滑り台に座っています。
1206okb05-03
滑って降りてきた所でしょうか?

公園の脇には薄茶さん。
1206okb05-04
向こうに茶白さんの姿も見えます。

茶白さんが急にこっちにやって来ました!
1206okb05-05
え?何?

いきなりストラップにじゃれつく茶白さん。
1206okb05-06
さすがプラチナストラップ!
都心の猫には大人気♪

ストラップにじゃれつく茶白さんを、キジ白さんが眺めていました。
1206okb05-07
キジ白さんも遊ぶ?

『知らない人と遊んじゃダメって言われてるの』
1206okb05-08
お母さんの教育が良いキジ白さんでございます。

側にはサバ白さんの姿も見えます。
1206okb05-09

茶白さんは公園の真ん中に行って待機中。
1206okb05-10

と思ったら、飛びかかってきた!
1206okb05-11

ストラップを手に引っ掛け遊び始める茶白さん。
1206okb05-12

『えいえい!』
1206okb05-13

夢中になってらっしゃいます。

茶白さん、そのまま遊び続けるのかな?と思ったら…

またまた公園の真ん中に行って待機。
1206okb05-14

側の滑り台では、三毛さん達がくつろいでいます。
1206okb05-15

茶白さん、狩りの態勢に入りました!
1206okb05-16

『えいっ!』
1206okb05-17
ストラップに飛びつく茶白さん。

そのまま遊ぶかと思ったら…
脇を駆け抜けていったのでございます。
1206okb05-18

『あの子は何遊んでるんだろうねぇ?』
1206okb05-19
小さい滑り台の方に行ってしまった茶白さんを眺めて、不思議がる三毛さんたちでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

膝の上でくつろいでいたぶーちゃん。
撫でられて満足したのか、降りてくつろぎます。

って、後ろ姿だからくつろいでいるのかよくわかりませんね。

ぶーちゃんがいるのに気がついた捨て千代さん。
擦り寄っていきますが…

『もうちょっと撫でてもらおうっと』
ぶーちゃんは捨て千代さんを無視して自分の近くに。
またまたぶーちゃんを撫でさせていただきます。

ぶーちゃんに無視された捨て千代さんは…
チーマくんの毛繕い。

毛繕いされて気持良さそうなチーマくん。

お鼻もペロペロ。

耳元もペロペロ。

頭もペロペロ。

なされるがままのチーマくん。
気持良さそうです。

『さぁ、今度は一緒にゴロンとするよ』

チーマくんを横にして毛繕いしようとする捨て千代さんですが…

『もう毛繕いはいいよ~』

ゴロンとする気はなかったようで、捨て千代さんから逃げるチーマくん。

『もっと綺麗にしてあげようと思ったのに』

実はチーマくんよりも、捨て千代さんの方が甘えん坊なのかもしれませんね。

この日も猫さん達を堪能させていただきました。
そろそろ移動するとしましょう。

マロくんありがとね。また来るよ。
『写真撮るの邪魔しなかったよ。エライでしょ?』

うん、偉い偉い!
また来た時にもいっぱい撫でてあげるよ♪

チーマくんもありがとね。

おや、最後は顔を擦り付けてくれましたよ。

だいぶ慣れてきてくれたようです。
次回はゆっくり撫でさせてくださいね。

重鎮のミッキーさんにもご挨拶をしておきましょう。
どこにいるかな?

ん?なんだ?
この不思議な物体は…

『ん?帰るのか?』

ヘソ天でくつろいでいるミッキーさんでした。

ミッキーさん、お世話になりました。
また来ますので、その時もよろしく。

『あぁ、気をつけて帰れよ!』

ヘソ天のままご挨拶してくれたミッキーさんなのでございました。

広場の猫さん達、いっぱい撫でさせてくださってありがとうございました!
また会いに来ますね!
できればその時に…ここのちゃんにも会えるといいなぁ。

春から行方不明になっている、片目が白濁したキジ白さん・ここのちゃん。
ここのちゃん情報を、まだまだ募集しております。
詳しくは飼い主・はじめさんのブログをご覧ください。 当ブログの以前の告知はこちらを。

幼い頃の病気で右目が白濁している、ここのちゃん。

ちょっと人見知りですが、離れた場所からは『こんにちは』と挨拶してくれる猫さんです。

右目が白濁していることもあり、結構特徴のある猫さんです。
もしも最近見かけたなど情報がございましたら、ご連絡いただけると幸いです。
自分にご連絡頂く場合は、ぷろふぃーるにあるメールフォームからお願い致します。
飼い主のはじめさんに直接ご連絡される場合は、飼い主・はじめさんのブログ→詳細プロフィールを表示→メールにてお願いします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

広場の裏の入口に姿を現したのはキジさん。

ぶーちゃんですね。
こんにちは!

近寄ってきてくれたぶーちゃん。
『ちょっとだけなら撫でていいよ』

撫でさせていただきます♪

続いて喉も。

気持良さそうにしてくださるのでさらに…

と思ったら、チーマくん達の方に行っちゃった。

頭をゴッツンしてご挨拶。

『まだ撫でたいの?』

そんな感じで見上げるぶーちゃん。

はい!撫でたいです!

またまた撫でさせていただきます。

頭も撫で撫で。

気持良さそうにしてくれていたので…
抱き上げて膝の上に乗っけちゃいました♪

膝の上でもおとなしく撫でさせてくれる、ぶーちゃん。

さっきからチーマくんが近くをうろついていますねぇ。
君も撫でて欲しいのかい?

手を出したらちょっと距離を置かれました。
チーマくん、自分に撫でて欲しいんじゃなくて、ぶーちゃんと遊びたかったようです。

そんなチーマくんを放っておいて、ぶーちゃんを撫でるとしましょう♪

『気持ちいいからもっと撫でて』

可愛く見上げられてしまいましたよ♪

ではゆっくりと撫で撫で♪

膝の上で撫でられてくつろいでくれる、ぶーちゃんなのでございました。
横でまたチーマくんがうろついているけど…
放っておきましょう。うん。

 

さて、この広場と言えば、春から行方不明になっている、片目が白濁したキジ白さん・ここのちゃん。
ここのちゃんの情報を継続して募集しております。
詳しくは飼い主・はじめさんのブログをご覧ください。
当ブログの以前の告知はこちらを見て頂けると幸いでございます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村