東京(真ん中あたり) | 街を歩けば そこに猫 - Part 36のブログ記事

時間をお昼に戻します。
4日、ピックアップした残りの神社の初詣猫詣を、と外出。
とある神社の近くでニャーニャー鳴く声が聞こえました。
どこだ?

見っけ。
バイクのステップにキジ白さんがいらっしゃって鳴いています。

『いつもご飯くれるお店がまだ開いてなくてお腹へってるんだよ~』

『おじさん猫好きだろ?何かくれ~』

『早くくれ~』

鳴きながら擦り寄ってくるキジ白さん。

『指なんか要らないよ!』

『これだけ擦り寄っても何もくれないとは。あんた噂のハズレのおっさんだね!?』

『本当にハズレだとは知らなかったよ』

『ハズレのおっさんはさっさと行ってくれ』

定位置と思われる場所に戻ったキジ白さん。
ハズレのおっさんは「ごめんよ~」と呟きながらこの場を離れるのでございました。

少し歩いて振り向いたら…
近くのお店の扉が開きまして。
キジ白さんはニャーと鳴いて飛び込んでいったのでございました。
突然だったのでカメラ構える暇がなく…残念。

さて、神社に向かいましょう。
運が良ければかなりの数の猫さんにお会いできるこの神社。
この日はどうだったか?
それは明日のお楽しみ。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月に人懐っこい片目の茶白さんでご紹介した片目のしぃちゃん。
先月の25日に虹の橋を渡ったそうです。

数回しかお会いできませんでしたが、ビルの入口でくつろいでる姿を見せてくれたり…
1206gnz7-16

撫でさせてくれたしぃちゃん。
1206gnz7-11

お蕎麦屋さんやギャラリーに来るお客さん達の人気者だったしぃちゃん。
1206gnz7-12
安らかに眠ってください。

遅ればせながら、土曜に手を合わせに行って参りました。
しぃちゃんが居たビルの前には、ファンからのお花がいっぱい。

しぃちゃんの写真も飾られています。

本名は”しんちゃん”ですが、通称しぃちゃんだったそうです。

このビルの前で猫さんの姿を見る事はもう…

あれ?

『あ、見つかっちゃった』

隙間に入っていく三毛さん。

『あんた誰ですか?』

いや、君こそどこから来たの?

ご飯を貰う三毛さん。

ギャラリーのオーナーさんのお話では、金曜から姿を現すようになったとの事。

毛並みも体格もいい三毛さん。

どこかからさまよってきたのかな?

『奥の方が食べにくいなぁ』

チョイチョイとほじくって…

また必死に食べる三毛さん。

ここに居着いて、新たなビルの主になるのでしょうか?

この場所にきてまだ数日、わかんないですねぇ。

でも、この三毛さん。なんか見覚えあるような…

もしかして…別の路地にいた三毛さんじゃないかな?

気にかかったので、帰ってから以前の写真を引っ張りだして見比べてみました。
あ、やはり同じ猫さんだ。
1209gnz3-10
当ブログでは、行き止まり路地の猫さん達・前編後篇三色・二色でご紹介している三毛さんです。
あの路地から直線距離で100mちょいとは言え、間には車が多い広い通りがあるのに。
よく通りを渡ってこっちに来たねぇ。

このビルに居着くのか、元の場所に戻っちゃうのか?
それは猫さんに聞いてみないとわかりませんね。
でも、同じ猫さんと確認できて安心したよ。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

休日の朝、カメラぶら下げ猫散歩をしていると…
猫さんと目が合いました。

スラリとした猫さん。
朝のお散歩のようですね。

『知らないおじさんと会っちゃった。こんな時は…』

『必殺!ごろんごろん!』

『これであのおっさんも気を削がれただろう』

『念の為にもう一回転!』

『あの腑抜けた顔、油断してるな』

『よし!今だ!』

急に駆け抜けていく猫さん。

向かいの路地に入り…

奥まで行った所で塀を見上げ…

ピョン!

塀の上に消えていったのでございます。

まだ若そうな猫さん。
ゴロンゴロンしたり急に駈け出したりと、いろんな意味で腑抜けになっってしまった自分でございました。

朝の部はここまで。
夕方の更新は階段猫さんをお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

秋桜を見に巨大庭園に来てみました。

と言っても、まともに秋桜の写真撮ってませんでした。
秋桜が写ってる写真はいっぱい撮ってたけど、秋桜の写真として公開出来る物は無し。
なんかもう、興味ない物には本当に適当だな、自分。

はい、正直に…って言わなくてもわかってらっしゃるでしょうが、目的は秋桜よりも猫さんです。

あ!黒さん発見!

非常にわかりにくいですが、黒さんを発見したのです。

茂みに隠れる黒さん。

離れていく黒さん。

結局お顔をまともに拝見できなかったのでございました。

続いて三毛さん発見!

なんとかお顔を…

ちょっとだけ拝見できました♪

近寄ると、これまた茂みに逃げ込んじゃった三毛さん。

『顔は撮らないで!』

てな感じで避けられてしまったのでございます。

更にもう一匹。
キジ白さん発見!

靴下が可愛いねぇ。

なんとかお顔をと思ったのですが…

やはり繁みに隠れていったのでございます。

今回、猫さんにお会いできたのに近づけず、お顔もまともに拝見できずと、ちょっと欲求不満気味の訪問となってしまいました。
今度はお日様ぬくぬくの日にリベンジ!
と、誓う自分でございました。

今日はここまで。
次回は、スラっとした黄色くんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある運河沿いの猫さんに会いに行ってみました。

以前にもお会いした猫さん、元気な姿を見せてくれました。

おや?こっちにやってきますよ。

足の匂いを嗅ぐキジ白さん。

こっちの方もチェック。

自分のズボンにはいろんな猫さんの匂いがついていますからね。
気になるんでしょう。

あれ?一通りチェックしたら戻って行っちゃった。

段差に顎を乗せてお休みになるキジ白さん。

あらら、気持ちよさそうですねぇ。

今度は段差に頭をスリスリ。

これまた気持ちよさそう。

思わず手が出てしまいました。

『ふあぁ~~~っ』

あ、撫でちゃいけなかったかな?

『気持よかったからもっと撫でなさい』

良かった♪
喜んで撫でさせていただきますよ♪

これまた気持ちよさそうなお顔をしてくださいました。

手をそっと引くと、そのままお休みになったキジ白さん。

お休みになったとばかり思っていたら…

『もっと撫でなさい!』

わかりましたから暴れないでください!

こんな感じでいいですか?

『うんうん、気持ちいいですぞ』

そのまま本当に眠ってしまったキジ白さん。

起こさないようにそうっと写真を撮りつつ…

離れた自分でございました。

以前の時もそうだったけど、このキジ白さんはいいキャラしてますねぇ。
また馴染みの猫さんが増えてしまった、ろっちさんでございました。

今回はここまで。
夕方の更新は写真少なめでお届けしますがご勘弁くださいませ。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

船が行き交う近く。
大きな茶白さんがいらっしゃると聞き、やってまいりました。

いらっしゃいました!
繁みの中でお昼寝中です。

背中にお日様を浴びて、ぬくぬくって感じですね。

ごろ~んと横になった茶白さん。

『あんたも一緒に寝るかい?』

寝たいですが…人間はそこに入っちゃいけないですからねぇ。

『ならばお日様はボクが独り占め』

スポットライトが当たったように、お日様の光の中でお休みになる茶白さんでございました。

もっと近くでお顔を拝見したかったので、別の日にまた行ってみました。

この日は植え込みの外にいらっしゃいます。

こうして見ると…うわさどおり大きな猫さんですねぇ。

ごろ~んとしてくれた茶白さん。
近くで見ると…更に大きい!

『大きいけど可愛いだろ?』

『君のハートを狙い撃ち!』

ズッギューーーン!
って言えばいいのかな?

コロンと回って…

『あなたのハートも狙い撃ち!』

いや、そっちには誰も居ませんが。

ちょっと足を舐めた後…

モフらせてくださいました♪

お腹全開の茶白さん。

手と比較して、どれだけ大きいかお分かりになるかと。

『今日のモフモフサービスは終了!』

そのまままた横になり…

この日もお日様を独り占めしてお休みになる茶白さんでございます。

ちょうど世話されている方がいらっしゃったので、お話を伺う事が出来ました。
この茶白さん、とある事情でここに残されていった猫で、ご婦人はそれから7年間お世話をされていらっしゃるそうです。
呼び名は『ちゃみ』(一回聞いただけなので違うかもしれません)男の子。
ボランティアの方が不妊手術してくださり、それ以降やはり大きくなっちゃったとの事。
去年の秋までは『黒潮』と言うメスも居て、二匹仲良く暮らしていたのですが、去年の秋に姿を消しちゃったそうです。
『この子は毎朝、私の顔を見ると「おはよう」って言ってくれるんですよ』
『この子はめったにお腹触らせないのに…優しい人の事はわかるんだねぇ』
いやいや、おかあさんと一緒に居るから安心してるだけですよ。なんてお話しておりました。

このご婦人はかなりの猫好きで、以前はお宅で猫を数匹飼っていたそうです。
買い物に行く時は、ご主人がいつも『お前が買い物に行くと、猫が家の中で暴れてうるさいから早く帰ってこいよ』と言われたとか。
「それって、ご主人自身が奥さんいないと寂しいから照れ隠しに言っていたんじゃないですか?」
『違うのよ!本当に猫と相性悪かったのよ。だって主人はネズミ年だから!』
綺麗にオチをつけて下さったのでございました♪

しみじみとした後に大笑い。
ご婦人にお礼を言って、茶白さんとお別れしたのでございます。

今回ここまで。
次回は海沿いの公園でお会いした猫さんをご紹介しましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とあるビルの1階吹き抜け部分。

猫さんがいらっしゃいます。

逆光で黒く見えるのかと思ったけど、本当に黒さんでした。

で…その水たまりは?
もしかして…

『それは濡れ衣だ!』

『ボクは何もしていないからね!』

お目目も体も真ん丸な黒さん。
もっとよくお顔を、と思ったのですが、ビルの影に隠れて行っちゃったのでございます。

これだけだと写真少なすぎるなぁと思っていると…

今度はサビさんが現れました。

道路を横切るサビさん。

『見かけないおっさんがいるわね』

『あ、あっちの人はいい男♪』

『あんないい男に撫でられたいわねぇ』

自分じゃダメですか?

『あんたはお断り!』

と言いながらも、尻尾をくるりと巻いてポーズを取って下さった美形サビさんでございました。

今日はここまで。
明日は別の街の路地猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今回は二匹の猫さんをご紹介。

とある駐車場。
悠々と歩いてくる茶トラさんがいます。

駐車場の隅に行きホジホジ。

『よし、ここにしよう』

『と思ったけど、やっぱり隅で』

用を足した茶トラさん、また悠々と駐車場を横切って…

柵の中に入って一休み。

写真撮ってる人間なんか関係ないって感じの茶トラさんでございました。

その近くにはキジさんの姿も。

『ん?私の姿が見えてるのか?』

『いやいや、忍法猫隠れの術は完璧。姿が見えるはずはない』

しっかり見えてますよ。

『うわ~~~~~っ!』

『猫隠れの術が破られるとは!』

『私もまだまだ修行が足りない。隙間にこもって修行するとしよう』

そう言って隙間に消えていったキジさんでございました。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある駅近くの飲食店街。

ライオンマークの近くで猫さんを見かけたのですが…

写真に撮れず見失ってしまいました。

でも近くをうろついていると、マンションの前に傘付きの猫さん用食堂を発見!

猫さんは居るかな?と思ったら、すぐ近くにいらっしゃいました♪

陽に当たる場所でお休み中のグレ白さん。

気持ちよさそうですね。

『ん?』って感じで顔を上げてくれたのですが…

またお休みに。

ぬいぐるみみたいなフワフワのグレ白さんでございました。

この場所、気になったので別の日にまた行ってみました。

今度はサビさんがいらっしゃいます。

『このおっさん、なんだろう?』

しばし見つめ合ってしまいました。

傘の下でポーズを取ってくれたサビさん。

レースクイーンみたいですね♪

あ、照れてる。

『困ったなぁ、見られているとご飯食べられないなぁ』

照れていたんじゃなくて困っていたようです。
美形のサビさんをもっと見ていたいけど…
ご飯の邪魔をしていたとは申し訳ない。
サビさんにお詫びを言って、この場を離れたのでございます。

さて、サビさんにじゃなくてご覧頂いている皆様に一つお詫びを。
今週は風邪ひき&色々する事多くて写真の整理が追いつかなくなってしまいました。
申し訳ないですが、今日の夕方の更新はありません。
パソコンからは更新しませんが…もしかしたら携帯からの更新はあるかも?
多分あると思う。あるんじゃないかな?
まぁ、ちょっと期待はしておけ。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある公園。
黒白さんがカラスと睨み合っています。
『へっ、カラスなんぞにこのカリカリを食べられてたまるかってんだ』

『ん?カラスの野郎、どこ行きやがった?』

黒白さん!左!左!

『左?左ってーとお茶碗持つ方だから…こっちか?』

そっちは右!
黒白さんギッチョなの?

『あーっ!やられたーっ!』

『ちっ、カラスの野郎め。今日のところは見逃してやるよ』

カラスにカリカリを取られ、トボトボ退散していく黒白さん。

その様子を白黒さんが見ていました。

『あ~あ、こんなに散らかしやがって』

『カラスにしてやられるのも何だが、そのまま放って行っちゃダメじゃねぇか』

『あ~あ、カラスにカリカリ取られちまうし、今日は散々だ』

『おっさんが来るから悪いんだぞ!』

『こらっ!関係ない人のせいにするんじゃねぇ!』

貫禄のある白黒さん。
富士額が美しいですねぇ。

『へ…へいっ!』

『あちゃー、やかましいのに見られちゃったよ。これもおっさんのせいだな』

『何でも人のせいにするな!この御仁に謝りなさい』

『わ…わかりましたよ』

『おっさんのせいにして悪かった。勘弁な。この通り』

『私からも詫びるよ。すまなかったね』

いや、そんな頭下げないでくださいよ。
ただ見てただけなんですから!
かえって恐縮してしまい、白黒さんに丁寧にご挨拶してこの場を離れたのでございます。

公園の片隅、ご隠居と若い衆の一幕。
久々にアテレコ劇場でお送りしましたがいかがでしたでしょうか?
当ブログの常連さんは、こう言う劇場タイプの記事がお好きな方が多いようなので、楽しんで頂けたら嬉しゅうございます。

ついでと言っちゃ失礼ですが、この公園で見かけた他の猫さんも数枚。
こちらは柵の向こうでお昼寝中の白黒さん。

ぬくぬくと暖かそうです。

こちらはちょっと離れた場所でおやすみしていた三毛さん。

『パシャパシャうるさ~い』

あ、すみません。もう撮りませんからゆっくりお休みください。

『んじゃ指切り』

えーっと…小指はどれになるんだ?
つーか、離れていて指切りできないんですけど!
なんて思っていたら、三毛さんはすでにぐっすりお休みになっていたのでございました。
お休みの様子は…約束だから撮ってないですよ。
バッテリーが切れたからとか、そういう理由じゃないですからね。
約束したからです!

今日はここまで。
明日は、違う地区の飲食店街でお会いした猫さんをご紹介していきます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村