近寄ると立ち上がって出迎えてくださった三毛さん。
撫でさせていただきます。

腰をポンポンした後…
『気持ちいいですね!』

ヒゲを全方向に広げて撫でられる三毛さん。
本堂の前に佇みます。

三毛さん、また会いに来ますからその時も撫でさせてくださいね!
このお寺、猫の置物がいっぱい。

猫さんにご縁があるお寺なのでしょうか。
また今度立ち寄ってお話を伺ってみたいと思います。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
近寄ると立ち上がって出迎えてくださった三毛さん。
撫でさせていただきます。

腰をポンポンした後…
『気持ちいいですね!』

ヒゲを全方向に広げて撫でられる三毛さん。
本堂の前に佇みます。

三毛さん、また会いに来ますからその時も撫でさせてくださいね!
このお寺、猫の置物がいっぱい。

猫さんにご縁があるお寺なのでしょうか。
また今度立ち寄ってお話を伺ってみたいと思います。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
日曜日。
看板猫さんが代替わりをしたと聞いて、ちょっと遠出して昭島市の昭和湯さんの朝風呂に入りにやってきました。

地下水を沸かした柔らかいお湯のお風呂でのんびり♪
水風呂がまた気持ちよかったですねぇ。
お風呂上がりは昭和湯さんの名物コーヒー牛乳をいただきます。

コーヒー屋さんが作る「焙煎コーヒー牛乳」は大手メーカーとは違う美味しさがあります。
『にゃぁ」と鳴いてご挨拶してくださった、こまちゃん。
撫でさせていただきます♪

『なんか気持ちいい撫で方…』

満足してくださったような、こまちゃん。
手を出してリラックスポーズです。

こまちゃん、フロントの奥の棚で寝ている時もあるようです。
次回訪問時に色々お話を伺おうと思います。
昭和湯さん、凄いこまちゃん押し!

Tシャツも販売中だそうですよ!
薪で沸かす地下水は、とても柔らかで気持ちよかったです。

昭和湯さん、またお湯とコーヒー牛乳、こまちゃんを楽しみにお邪魔します!
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
8月上旬の休日。
小岩の友の湯さんに入浴後、許可を貰って猫浴と洒落込んでおります。
撫で撫で♪

猫さんを撫でさせていただいて気持ち良さそうなお顔を見せてくださると、こちらも幸せな気分になりますねぇ♪
続いてトモちゃんも…
『ヤダよ!』

飛び降りて隠れてしまいました。
奥の猫部屋から出てくると…
おや?ゴン太くん。
何をしているのかな?

お水を飲みたかったようです。
さて、恒例の26(ふろ)番下足札撮影会と参りましょうか。

まずは固まってお休み中の茶白さんズ。
『ほらほら~』

チャームポイントのおにぎりの左手で誘ってくるパンちゃん。
『気持ちよかったから、もう一枚撮っていいよ』

ではお言葉に甘えまして…
続いてショウくん。
『これ…なぁに?』

不思議そうに眺めるショウくんですが…
『ねぇ、モフってくださいな』

あ、ミーニャさんがゴロンゴロン転がって誘っています。
下足札を持っていただいてパチリ♪

さ、満足しました。
そろそろ…
『一番可愛いボクは最後に登場です』

真打ち登場ですね!
最後にゴン太くんの可愛い写真を撮って、友の湯さんを後にするとしましょう。
友の湯さんには休業前にもう一回訪問していますが、その写真はまた後日。
友の湯さんは9/1より12月中旬まで改装の為休業中です。
ご注意ください。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
8月上旬の休日。
小岩の友の湯さんに入浴後、許可を貰って猫浴と洒落込んでおります。
では再びショウくんに…
『もう指はいいです!』

ヒゲを全方向に伸ばして拒否されてしまいました。
『僕を撫でて~っ!』

はいはい。
ウニちゃんを撫でさせていただきます。
『あっちに元気が居るはずだから挨拶したら?』

パンちゃんありがとうございます。
ペコさんにくっついて眠るグレさんとミーニャさんを横目に奥の猫部屋に行ってみると…

『あっ!またカメラ持った人だ!』

ビビリのトモちゃんがいらっしゃいました。
モーリーさんは奥の籠に入って熟睡中。

これで皆さんとお会いできました。
さて、後編では恒例の下足札撮影会と参りましょう。
友の湯さんは9/1より12月中旬まで改装の為休業中です。
ご注意ください。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
8月上旬の休日。
9月から改装休業に入ると聞き、慌てて小岩の友の湯さんにやってまいりました。

ではお風呂をいただきましょう。
いつものようにツルツルの軟水風呂を交互浴。
体をサッパリさせた風呂上り。
許可を頂いて猫部屋に入り猫浴開始です♪
『わざわざご挨拶なんていいですから可愛い写真を撮ってください』

はい、猫のぬいぐるみを押さえる可愛いゴン太くんをパチリ♪
『あのね、あっちにショウが居るよ』

教えてくれたウニちゃん。
ショウくんはキャットタワーの最上段から自分を見下ろしていました。

指を出してご挨拶すると、ペロッと舐めてくださったショウくん。

『う~ん…お酒臭かった!』

なんかオチを付けてくれた所で次回に続くとしましょう。
友の湯さんは9/1より12月中旬まで改装の為休業中です。
ご注意ください。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
9/19の晩に急逝した立石・丸吉玩具店さんの看板猫・純平くん。
お葬式が終わったとのことで弔問に伺いました。
店主の晴美さんに許可を頂いて、小さくなった純平くんに合掌。

カケちゃんとサンペイくんも並んでいます。
お店には歴代看板猫さん達の写真がズラリ。

まさかここに純平くんが早々と並ぶ事になるとは…
店内は猫さん達が居たまま。

純平くん達が爪を研いでいたレジ台。
みんな爪を研いでいたダンボール。

レジ台に置かれ、みんなが入って寝ていたきゅうりの箱。
どれも一つ一つに思い出が詰まっています。
丸吉猫さんズとお会いできたからこそ自分のブログはここまで続いてきたと思っています。
丸吉玩具店さんがお世話していた2代目アメショ柄コバナちゃん。

同じく公園の地域猫だったリンコちゃんは家猫となって幸せに暮らしています。

みんな、これまでありがとう!
丸吉玩具店さんと自分を結びつけてくれた佐竹茉莉子さんにも感謝です。
「道ばた猫日記・猫好きの多い町」はぜひお読みください!
猫が居なくなってしまった丸吉玩具店さんですが、これからもお邪魔しますね。
ブログにも(猫の写真はなくても)登場させて頂く予定です。
丸吉玩具店さん、これからもよろしくお願いします。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
9月の週末。
立石の丸吉玩具店で、いつもどおり純平くんを撫でております。
(今回も同じような写真が続きますがお許しください)
『さぁ俺様を撫でなさい!』

レジ台で偉そうに見つめてくる純平くん。
『気持ちいいねぇ』

ヒゲをビンビンに前に出し目を細める純平くん。
『うん、今日はこのくらいにしておいてやろう。膝の上は暑いから』

純平くん、再びレジ台に移動。

電卓を抱えているって事は、今回も売上の計算ですか?
『俺様はそんなに安い男じゃないぞ!』

オチが付いた所で今回はおしまい!
と、いつもならここで普通に締める所なのですが…
この日が純平くんとお会いした最後の日となってしまいました。
9/19の晩に急逝した純平くん。
まだ14歳。
早すぎるよ。
丸吉猫さんズとして、まだ数年膝に乗ってきてくれると思っていたのに。
サンペイくんが虹の橋を渡って一人になった純平くん。
寂しくてサンペイくんを探し回っていたって言うから、探しているうちに虹の橋まで行ってしまったのかもしれません。
それにしても、やっぱり早すぎる。
虹の橋の向こうで
『なんで来たんだよ!このおバカ!』
『お前を探しに来たんだよ!アホ!』
ってアホバカ論争が始まっているのかも。
自分の気持ちもまだ整理が付きません。
「これまでありがとう」なんてまだ言えないよ。
でも…安らかにお休みください。
丸吉玩具店さんが猫さんロスになっているのも心配です。
周辺の皆さんはできるだけおもちゃを丸吉玩具店さんで購入して忙しくしてあげてください!。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
9月の週末。
2週間毎に会いに来るよ、の約束を守って立石の丸吉玩具店さんへ。
この日が純平くんにお会いした最後の日になってしまいました。
『ちゃんと心を込めて撫でているのか?』

あ、すみません。
久しぶりにお会いする方とお話していたんで、ちょっと疎かになってしまいました。
『たまらんねぇ』

いつもどおりヒゲをビンビンに前に出して撫でられる純平くん。
『膝の上は暑くなったから一休みだ』

レジ台に移動した純平くん。
じゃぁ撫でなくてもいいですね!
『何を言っているんだ』

え?
『さぁ早く俺様を撫でなさい!』

わかりましたよ。撫でますよ!
と、手を伸ばした所で後編に続きます。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
8月下旬の週末。
立石の丸吉玩具店さんにお邪魔しました。
『さぁ俺様を…もう撫でられてる?』

うん、もう撫でていますよ!
『気持ちいいなぁ』

潰れまんじゅうになってしまった純平くん。
『ありがとう。気持ちよかったぞ!』

偉そうにレジ台に移動した純平くん。
次は何をするんですか?
『売上計算のお仕事だ!』

電卓を手にして計算をする純平くん。
『俺様が食べていけるくらいは売り上げてるな』

いや、もっと稼ぎましょう。
『それには撫で係の力も必要だな』

あ、こうやって撫でて癒やせばいいんですね。
『違うよ。ブログでもっと宣伝を…頼むぞ!』

いや、そうお願いされてもねぇ。
『俺様の頼みが聞けないのか?』

はいはい、わかりましたよ。
ブログを見ている皆さん!おもちゃを買うなら立石の丸吉玩具店で!
これでいいですか?
『うん、これで俺様も左団扇生活だな♪』

いや、左にあるのは団扇じゃなくて扇風機!
とツッコんで、この日は純平くんとお別れしたのでございました。
丸吉玩具店さんには9月に入ってからお邪魔しているので、次回も純平くんの写真をお届けします。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
9/19(日)の夜。
丸吉玩具店さんから「純平が虹の橋を渡りました」と連絡が入りました。
いつもどおりニャァニャァ言いながらお店に出てきて甘えてきたと思ったらバッタリと倒れ、喉をゴロゴロ鳴らしながら息を引き取ったとの事です。

『あれ?撫で係、どうしたんだ?」
って起きてきそうな純平くん。

でも…
呼んでも撫でても起きません。
急死なので心筋症でしょうか。
最近の検査で甲状腺に異常があると診断されていたのですが、それが急死に繋がるとは思えません。
まだ14歳。
残念としか言いようがないです。
純平くんと初めてお会いしたのは11年7月。

丸吉玩具店さんの横でお水を飲んでいる時でした。
いつの間にか自分の顔を見るとニャァニャァ鳴くようになり、丸吉玩具店さんに「お父さん認定」されて…

膝に乗って撫でられるのが当然になっていました。
テツ会長、ナツキチくん、キンちゃん、カケちゃん、サンペイくん、マイトくん、リカちゃん、ミカちゃん、トシエさん、コバナちゃん…
丸吉玩具店さんの看板猫さん達やお世話されていた猫さん達が天珠を全うして虹の橋を渡っていきました。
最後に残った純平くん。

まだまだ長い付き合いになると思っていたのに…
早すぎるよ!
ちょっと気持ちの整理が付きません。
自分にとって一番付き合いが長い猫さんですから。
でも一番ショックなのは丸吉玩具店さんです。
初めて猫さんがお店からいなくなってしまった丸吉玩具店さん。
ショックを受けてらっしゃいます。
なんと言葉をかけていいものやら…
今はただ…
純平くんのご冥福をお祈りします。
心も膝もポッカリ空いてしまったよ。
純平くんとお会いした写真。
8月下旬と9月上旬分がまだ残っていますので、次回から写真を公開しつつ純平くんを偲びます。
ポチッと押していただけると嬉しいです
![]()
にほんブログ村
最近のコメント