12月, 2017 | 街を歩けば そこに猫 - Part 2のブログ記事

11月下旬、週末恒例の猫散歩と銭湯巡り。
風呂上がりにお腹ペコペコになって…新橋の家庭料理てまりさんにやってきました。

いつも通り生ビール!

風呂上がりのビールは旨いですねぇ♪

『いらっしゃい、何食べる?』

コツブさんがご挨拶。

そうですねぇ。
まずはホウレン草と…

茄子を頂きましょうか。

『他のお客さんが串カツ頼んだよ。一緒にどう?』

オニイチャン、上手く勧めますねぇ。

では串カツも!

あれ?横を見るとコツブさんが居ません。
どこに居るのかな?

ベッドで寝ていました。

コツブさん、美味しかったよ!

と、鼻の横をグリグリ♪

オニイチャンは奥の箱に潜ってくつろいでいますねぇ。

ちなみに手前はダン吉さんです。

『もうちょっと食べない?麻婆豆腐なんてどう?』

エビちゃんが勧めてくださった麻婆豆腐。

これまた美味しい♪

『野菜が残っているんだけど、サッパリといかがかな?』

オニイチャン、今日は勧め上手ですねぇ。

『マスター!ろっちさんにアスパラとブロッコリー!』

あ、頼まれちゃった…

アスパラとブロッコリーで、ハイボールを呑み干すとしましょうか。

『そろそろ帰る時間だね。気を付けてね』

エビちゃんに見送られて、お店を後にした自分。

てまりさん、ご馳走様でした!
またおじゃまします!

新橋の家庭料理てまりさん。
年内の営業は29日までだそうですよ!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

11月下旬、休みを取った平日に猫散歩と銭湯巡り。
風呂上がりの晩酌にやってきたのが新橋の家庭料理てまりさんです。

まずはやっぱりビール♪

『やぁいらっしゃい』

ご挨拶してくださったのはダン吉さん。

『今日ものんびりしていってくださいな』

はい、オニイチャン。

『いっぱい食べていってね』

はい、エビちゃん。
そんな目で見つめられたら…食べられるだけ頼んじゃいますねぇ。

席に戻ってサバの立田揚げ♪

横を見ると、チマさんが椅子で寝ています。

相変わらず困った感じの寝顔ですねぇ。

鳥のもも焼きもいただきましょう♪

茄子も頂いちゃいますよ!

ん?コツブさん。どうしたのですか?

気が付くと隣にコツブさんが。

『私こういうものです。よろしくお願いいたします』

コツブさんの名刺を頂いてしまいました。
これは“猫と呑み助”発売記念で掲載各店で貰える名刺
ありがとうございます!

おや?誰か膝に乗ってきましたよ♪

『営業部員はコツブだけじゃないからね』

エビちゃんもフレンドリーな接客。
ありがとうございます!

横を見ると、寝ていたはずのチマさんが椅子に座っていますね。

『マスター、サバ味噌の美味しい所をろっちさんに』

チマさんに勧められるままにサバ味噌を。

さすが営業部長!
困っているだけではないですねぇ。

この日もいっぱい食べていっぱい呑みました♪

エビちゃんありがとね。

コツブさんもありがとう!

てまりさん、今回もご馳走様でした!
また…と言うか、この週はまた訪問していますので、次回もてまりさんの写真をお届けします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

11月の週末。
猫散歩の締めにやってきたのは、新橋の家庭料理てまりさんです。

まずは生ビールで喉を潤します♪

訪問時発売前だった、てまりさんが掲載されている”猫と呑み助”を見せていただきました。
表紙で大あくびしているのがチマさん。

さて、今日は何をいただきましょうかねぇ。

『どれもオススメだからいっぱい食べてね』

あ、コツブさん。
そうですね。では食べたい物を…

まずはポテトサラダ!

白菜ロールも頂きましょう♪

『美味しいでしょ?』

はい、コツブさん。
コツブさんも…左手が美味しそうですねぇ。

さて、他の猫さんにもご挨拶を。

エビちゃんは真ん丸お目々でご挨拶。

オニイチャンは…
『ほら、もっと食べたら?』

あ、そうですね。
お腹が減っているからもうちょっと頂きましょうか。

と言う事で、オムレツも♪

『みんなご飯食べているの?』

外猫のモー太郎さんが顔を出しました。

『ご飯ならくださいな』

中に入ってきてお裾分けを貰うモー太郎さん。

『ご飯なら頂きたいですね』

チマさんもどこからか出てきましたよ。

チマさん、表紙になるなんて凄いですね!

『あんなに大きな写真が表紙とは…困ったことです』

困り顔しながらもまんざらではないようなチマさん。

この日も猫さんと美味しい料理を肴にいっぱい呑んでしまいました。
いい感じに酔っ払って気持ちいいですねぇ。

『さ、そろそろお店を閉めますよ。電車で寝て困った事にならないようにしてくださいね』

はい、チマさん。
ここからなら多分寝過ごしません。
多分。
今回もご馳走様でした!

11月は何度かてまりさんにお邪魔していますので、次回もてまり猫さんズをお届けしますね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫散歩をした夜。
猫店員さんが居る、猫本だらけの本屋さん。
三軒茶屋のCat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔しています。

カフェーコーナーの壁には猫の写真がいっぱい。

現代書林さんの本・のび猫ストレッチの掲載されている猫さんだそうです。

その横には保護猫さんの説明が。

『Cat’sMeowBooksの猫店員はみんな保護猫なんだよ』

そうなんですよね、さつきさん。
解説ありがとうございます。

『感謝の気持ちより撫でてよ』

あ、失礼致しました。

撫で撫で撫で…

さつきさん、気持ち良くなって寝ちゃいました。

あ~あ、口が半開きになっていますよ。

猫ちぐらのチョボ六さんは、相変わらずお休み中。

ん?視線を感じますよ。
振り返ると…

鈴さんにジッと見られていました。

鈴さん、どうしたのですか?

自分をジッと見つめる鈴さん。

もしかして…もしかする?
膝を鈴さんの方に寄せると…

乗ってきた!

Cat’sMeowBooksさんの猫店員さんに膝に乗られたのは初めて!
嬉しいですねぇ♪

『どうも乗り心地が…』

あれ?

鈴さん、すぐに降りてしまいました。

残念!

『ふふふふ…』

あれ?さつきさん、見ていたのですか。
読太さんは見ていないようですが。

『膝に乗られるのは猫店員に認められた人だけ。もうちょっと通いなさいね』

はい、まだまだ通い足りないのですね。

『うん…ぐぅ…』

さつきさん、また寝ちゃいました。

ビールを呑んで購入した本を読んで、のんびりさせていただきました。
そろそろお暇するとしましょうか。

ん?こんなお願いが書いてありましたよ。

Cat’sMeowBooksさんは猫カフェではなく本屋さんですからね。
本は全て商品です。汚さないように!
図書館でもないので、気に入った本はお買い上げくださいませ。
売上の一部は保護猫さん達の為に使われます。
猫さん達の為にも、本をあなたのもとに迎え入れてください。

Cat’sMeowBooksさん、夜の時間は結構空いているのでオススメです。

Cat’sMeowBooksさん、今回もありがとうございました。
また欲しい猫本を買いに行きますね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
Cat’s Meow Books(キャッツミャウブックス)
facebook
ツイッター
東京都世田谷区若林1-6-15
03-6326-3633
営業時間 14:00~22:00
定休日 火曜
交通 東急田園都市線・三軒茶屋駅から徒歩約8分。東急世田谷線・西太子堂駅から徒歩約2分

11月下旬。
猫散歩をして銭湯に入って…
風呂上がりのビールを!とやってきたのは三軒茶屋。
猫本だらけの猫店員の居る本屋さん、Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんです。

「こちらは猫カフェではなく本屋です」
の表記が。
風呂上がりのビールを呑むのに使うのも間違っている気もしますが…
もう恒例になってしまったので良しとして…いいのかなぁ?

店内に入ると、まず新刊コーナー。
奥の部屋が猫店員の居る古書&カフェコーナーになっています。
(古書コーナーにも新刊が置いてあります)

猫店員さんがくつろいでらっしゃいますねぇ。

鈴(すず)さん、今日はこの本を購入しましたよ!

欲しかった「現代にゃん語の基礎知識2018」を新刊コーナーで購入。
猫関係の本はできるだけCat’sMeowBooksさんで買うようにしているのです。

ビール(大ジョッキ)を呑みながら、購入した本をのんびり読みます。

カフェコーナーでは試し読みしながらドリンクを飲むだけではなく、購入した本を読みながらくつろぐ事もできるんですよ。

『あら、いらっしゃい』

さつきさんが2階から降りてきました。

さつきさん、寝ていた読太(よんた)さんの上にドーン。
『くっついて寝ると気持ちいいの』
さつきさん、読太さんに乗っかって寝ちゃいました。
椅子の上の鈴さんは…

香箱組んでうとうと。

猫ちぐらの中では、チョボ六さんがお休み中。

リラックスしてひっくり返っていますねぇ。

あ、ちゃんとした寝方になった。
チョボ六さんの肉球をこっそりパチリ♪
横を見ると…

さつきさんが相変わらず読太さんに乗っかって寝ています。

抱きまくら状態になっていますよ~っ♪
猫さんを眺めながらビールを呑んで、購入した本を読む。
これはかなり贅沢な…かつ、幸せな時間の過ごし方ですねぇ♪
あれ?鈴さん、舌がちょっと出ていますよ。
『え?舌?』

はい、ちょっとだけ出ていますね。

『これはね、毛繕いするからなんだよ』
起きて毛繕いを始めた鈴さん。

そんな猫さん達を眺めながら…
後編に続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
Cat’s Meow Books(キャッツミャウブックス)
facebook
ツイッター
東京都世田谷区若林1-6-15
03-6326-3633
営業時間 14:00~22:00
定休日 火曜
交通 東急田園都市線・三軒茶屋駅から徒歩約8分。東急世田谷線・西太子堂駅から徒歩約2分

看板猫さん巡りをした後、締めくくりに台東区松が谷の村田屋酒店さんで呑んでおります。

ビールの後はハイボールを頂きます。

相変わらず濃い!
写真の色からも濃いのが判るかと思います。
ちなみに酎ハイも濃いです!
樽ハイプレーンと言うサーバーから注がれるチューハイもありますが、頼むと「薄いけどいいの?」と言われたりします。

『何語ってるの?』

あ、ハナちゃん。
つぶやいているの聞かれちゃいました?

テーブルに乗ったハナちゃん。

自分の方に来てくれるかな?と思ったら反対側へ。

常連さんを見つめます。

そのまま常連さんの膝に乗りくつろぐハナちゃん。

こちらの方、家族に猫5匹いらしゃるという大の猫好き。
ハナちゃんの爪を切ってあげたりするので、ハナちゃんいつもはあまり寄ってこないそうです。

「久しぶりにハナちゃん抱っこしましたよ♪」
嬉しそうな常連さん。
ちなみにどれくらい抱っこしていなかったのですか?
「1週間ぶり!」
・・・・・
ツッコミは心の中だけにしておきました。

常連さんからおごって頂いた味噌汁。

これがねぇ、美味しいの!
具もいっぱいで、お酒のおつまみとしても十分成り立ちますねぇ。

あ、お酒が無くなったのでハイボールをお代わり!

色が薄く見えるのはスマホで撮ったからで、十分濃いのは変わりません。

ちょっとつまむのにセロリマヨネーズも頂きましょう♪

あっさり系から、ちょっとガッツリ系までおつまみが揃っているのが嬉しい!
ご飯、味噌汁もあるから…
定食にして食べるお客さんも居るんじゃないでしょうか?
今度聞いてみましょう。

さて、ハナちゃんは…

常連さんがお帰りになって、奥の椅子でお休み中。

『また撫でに来たの?』

はい、もう撫でてます。

『撫でるならちゃんと撫でてよね!』

あ、すみません。

では、ちゃんと撫で撫で…

しばしハナちゃんを撫でさせていただきました♪

満足したハナちゃん、毛繕い開始です。

『じゃぁ私はまた寝るから』

ハナちゃん、椅子の上で丸まって寝ちゃいました。

花ちゃんのアンモニャイト、可愛いですねぇ。

熟睡するハナちゃんにも癒やされました♪

さて、ハイボールを呑み干して…
2杯呑んだけどまだちゃんと歩けるな、うん。
村田屋酒店さん、ごちそうさまでした!
年内は30日まで営業されるということで、もう一回来られるかな?
ありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
村田屋酒店
東京都台東区松が谷3-11-14
定休日 日・祝
営業時間 平日17:00~23:00(おつまみラストオーダー22:00) 土曜17:00~22:00(おつまみラストオーダー21:00)
交通 JR鶯谷駅から徒歩約15分、地下鉄日比谷線入谷駅から徒歩約10分、都営バス中入谷バス停から徒歩約5分
参考 食べログ

前回、江東区北砂の竹の湯さんに入浴した後、亀戸駅までバス。
ちょうど上野公園行きのバスが来たので乗車して入谷二丁目で下車。
ちょっと時間がかかったけど、風呂上がりのビールを呑みにやってきたのは…

村田屋酒店さんです。
酒屋さんでお酒が呑める角打ちながらもテーブルが置いてあり、お料理も豊富。
居心地がいいお店なので、すっかり通うようになってしまいました。

サッポロラガーと玉子焼き、柚子大根をいただきます。

お母さんの作るお料理はとても美味しいのです♪

さて、看板猫のハナちゃんにご挨拶しましょう。

奥のお母さん用の椅子で寝ていたハナちゃん。

『あら、また来たの』

はい、また来ましたよ!

ご挨拶に指の匂いを嗅いで頂いて…

そのまま撫で撫で♪

人懐こいハナちゃん。いっぱい撫でさせていただきました!

席に戻って残ったビールを呑んでいると…

ハナちゃんが歩いてきましたよ♪

接客してくれるのかな?
指を出してみましたが…

あれ?横向かれちゃいました。

でも撫でさせてくださったハナちゃん。

そのまま入り口へ歩いていきます。

自分で自動ドアを開けて…

外へ。

『今日はお客さんが少ないからね』

看板猫さんのお仕事ですか!
寒いのに偉いですねぇ。

あれ?

ハナちゃん、猫草を食べていますよ。

客引きではなく、猫草を食べに来ただけだったようです。

『う~…寒かった』

店内に戻ってきたハナちゃん。
そのまま暖かい奥へ行ってしまいました。

さて、ビールを呑んだけどまだ呑み足りないな。
もうちょっと村田屋酒店さんで呑むとしましょう。
と決めた所で、後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

宝くじを購入した後、バスを乗り継いでやってきたのは江東区の北砂。
砂町銀座をブラ歩きした後、ちょっと北側に歩き…
竹の湯さんに到着です。

ガレージの「ゆ」マークがカッコイイですね!

フロントで入浴料金を払っている時に、休憩所のソファーで寝ている猫さんの姿が見えました。
やった!猫さんがいらっしゃる!
嬉しいけど写真は入浴後で…と、まずは浴室へ。
湯船はL字型でとても広く、柔らかいお湯にのんびり浸かって満足♪

風呂上がりに牛乳を飲んで一服。
あれ?猫さんの姿が見えません。やはり入浴前に撮らせてもらうべきだったかな?
でもそれは自分のポリシーに反する。
(基本的に施設は利用してから、飲食店では多少呑んでから撮影許可を頂いています)
なんて悩んでいると…

猫さんが女湯から出てきました!

看板猫のトラちゃんです。

もともと野良猫だったのが中に入ってきて居着いてしまったとか。

フロントに飛び乗るトラちゃん。

お客様をお迎えしています。

ちょっと撫でさせていただきました♪

撫でられるのはいいけど、あまり知らない人にベタベタされるのは苦手なようですね。

フロント業務を続けるトラちゃん。

入浴されるお客さんはトラちゃん越しにお金を払っていきます。

しっかり看板猫のお仕事をなさっていたトラちゃん。

次回訪問時には詳しいお話をお聞きしたいと思います。

竹の湯さんでのんびり過ごして外に出ると、目の前に細い路地が!

いかにもな路地。
竹の湯さんも暗渠銭湯?
この辺りもちょっと調べてみなくては!
と、楽しい気分になって北砂を後にしたのでございました♪

あ、江東区に竹の湯さんは三軒(北砂・森下・大島)あるので注意ですよ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
竹の湯
参考 TOKYO銭湯物語(竹の湯さん紹介記事)
江東区北砂3-25-8
03-3644-0366
営業時間 15時半〜22時半
定休日 火曜(祝日の場合は翌日休)
交通 都営新宿線西大島駅から徒歩約15分
JR亀戸駅、地下鉄門前仲町・木場・東陽町の各駅、JR新木場駅からバス。
北砂三丁目下車、セブンイレブン横の道をまっすぐ東へ、徒歩約5分

12月と言えば年末ジャンボ!
夢を買うならやっぱり猫さんが居る売り場で…
とやってきたのは江戸川区東小松川の京葉交差点宝くじセンターです。

おおっ!派手な看板!

年末ジャンボを書いに窓口に並ぶと…

猫さんがいらっしゃいます♪

看板猫のマコちゃん。

宝くじを購入したお客さんがマコちゃんからご利益を頂こうと宝くじを挟んでいます。

すごい!こんなに購入した方も!

自分もあやかって購入した宝くじをマコちゃんにお願い。

当たりますように!

いや、末等は当たるから…高額当選しますように!

沢山のお客さんに順にご挨拶されても全く動じず寝たままのマコちゃん。

ちょっとだけ撫でさせていただきました♪

マコちゃんのご利益、あるといいなぁ。

売り場の横には『招き猫マコちゃん只今7才』と垂れ幕が。

猫専用広場も用意されているんですね。

猫連れの方はこちらで一休みできるのかな?

お店のまわりにはマコちゃんが掲載された記事がいっぱい貼ってあります。

ここにも。

こちらにも。

壁にも!

宝くじ売り場の看板猫さんとして有名なマコちゃん。
ようやくお会いすることが出来ました。
1年の締めくくりにマコちゃん、期待していますよ!

年末ジャンボの発売は12/22(金)まで。
ゆっくりとマコちゃんにお会いする事はできませんが、夢を買いに行くついでに看板猫さんにお会いしに行ってみてはいかがでしょう?

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
京葉交差点宝くじセンター
東京都江戸川区東小松川1-18-11
03-3674-1192
営業時間 通常期:8時30分~19時 ジャンボ発売期間:8時~21時
定休日 土曜(ジャンボ宝くじ発売期間は営業)
交通 JR総武線・新小岩駅よりバス10分(葛西駅,西葛西駅,船堀駅行)、京葉交差点バス停より徒歩1分
都営新宿線・船堀駅よりバス10分(新小岩駅,錦糸町駅行)、京葉交差点バス停より徒歩1分
地下鉄東西線・西葛西駅又は葛西駅よりバス(新小岩行,錦糸町行き)、京葉交差点バス停より徒歩1分

週末の猫散歩。
午後の休憩にやってきたのは、町屋のパリジャンカフェさんです。

お店に入ると、すぐ横の棚にキューちゃんがいらっしゃいました。

キューちゃん、こんにちは!
指の匂いを嗅いでくれたキューちゃん。

『これ、食べてもいいの?』

キューちゃん、かじらないでください!
それじゃぁ前回登場の暴れん坊と同じになっちゃいますよ!

『かじらせてくれないなら…席へどうぞ』

奥の席に案内してくださったキューちゃん。

では、今回もビールを注文して…

カンパーイ!

おつまみにソーセージ炒めを頂きます。

一息ついてキューちゃんの様子を見に行くと…

おや?毛布に丸まって寝ていますねぇ。

あれ?この姿、ちょっと前にテレビで見たような…

もしかして蒲田くんのコスプレですか?(違う)

毛布にくるまったキューちゃんを撫で撫で。

眉間もさわさわ♪

通路を通る方々に撫でられるキューちゃん。

指でご挨拶もされたりして。

すっかり目が覚めちゃったようです。

毛布から抜け出したキューちゃん。

お水を飲んで…

お客さんにご挨拶をして回ります。

そして裏口へ。

外の空気をちょっとだけ楽しむキューちゃん。

お散歩に行きたいのかな?

『寒いからいいや』

店内に戻ってきました。
真ん丸お目々が可愛いですねぇ。

再びベッドに入ったキューちゃん。

またのんびりくつろぐようです。

では、自分達も移動するとしましょう。
ビールも2杯飲んじゃったしね。

『2杯も飲んだの?喫茶店で!?』

そんなに驚かないでくださいな。
喫茶店呑みも楽しいのですよ。

と、キューちゃんに言い訳してお別れ。
パリジャンカフェさん、ごちそうさまでした。
いつもありがとうございます。
またおじゃまします!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2017年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PVアクセスランキング にほんブログ村