1月, 2016 | 街を歩けば そこに猫 - Part 4のブログ記事

1/2の初詣猫詣放浪。
またまた地下鉄に乗って、別の神社にやってまいりました。

いつもは広い池の周りにも猫さんの姿が見えるのですが…

まだ陽があたっていないから、どこかでお休みのようですねぇ。

では、駐車場の方にいる猫さん達はどうかな?
行ってみると…

お会い出来ました!
良かった!嬉しい♪

『なんか浮かれている奴が来たよ』『新春早々おめでたそうな人だねぇ』

『きっともう呑んでいるんだよ。関わらないようにしようっと』

いや三毛さん。今日はまだ呑んでいないんですよ!

『そだね。酔っ払って浮かれた人には近づかないほうが良いもんね』

だから、まだ呑んでいませんってば!

物置の影に入ってしまった二匹。

ちょっと覗いてみましょう。

『まだこっち見てるよ』『ここまでは来ないから放っておきましょ』

『それよりひなたぼっこ♪』『そだね』

『ふぅ』

お日様が届き始めた物置の奥で、のんびりし始めた猫さん達。

今年もお元気で過ごしてくださいね!

猫さんにお会いできた事に感謝してお参り。

次の神社に向かうとしましょう。

初詣猫詣、まだまだ続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1/2の初詣猫詣放浪をお届けしております。

前回キジさんにお会いした神社から、地下鉄に乗って別の神社にやってまいりました。
この神社も早く来ないと人が多くて、猫さんは隠れてしまうしお参りは長時間待ちになってしまうので、早めの訪問です。

神社に入り…
ん?鳥居の横に黒猫さんがいらっしゃいませんか?

近寄ってみましょう。

切り株でした…

ガックリ。

『ププッ!切り株を黒猫と間違えてるよ。バカだねぇ』

塀の上の黒猫さんに笑われてしまいました。
って、本物の黒猫さんがいらっしゃったんだ!
モデルになってくださいな!

『切り株を見間違えるような人のモデルにはなんないよ~。クスクス…』

黒さん、笑いながら影に隠れて行ってしまいました。

まぁいいや。
猫さんにお会いできたからノルマ達成!

書き初めの間を通って、本殿にお参りします。

さ、次の神社に移動…
と思ったら、また黒さんにお会いしました。

尻尾が長いので、さっきとは違う黒さんです。

黒さん、ちょっと写真のモデルになりませんか?

枯れ葉の上を歩く黒さんに声をかけます。

『ん?モデル?』

はい、写真撮らせてくださいな。

『あんたさっき切り株を猫と勘違いしていた人だろ?』

げ…ご存知でしたか。

『そんなお馬鹿な人に写真撮られたくないね』

黒さん、スタスタ歩き…

斜面で一休み。

ではなく、用を足しているようです。
本当にお呼びじゃなかったようですね。
すみませんでした。

では、気を取り直して次の神社に移動しましょう。
今日も2回更新。
18時の更新をお楽しみに!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

地下鉄を乗り継いで、やって来た2つめの神社はこちら。

この神社横の公園にはレンガ風の猫ハウスがあるのですが…

不在のようですねぇ。

『ん?ご飯の人が来たかな?』

おっ!キジさんが現れました!

『さて、頂き…なんだ、水しか入ってないよ』

『あんた、ご飯出さないの?』

ご飯は持っていないんですよ。

でもね、指は出ますよ!

『指なんか腹の足しにもならないからなぁ』

と言いつつも撫でさせてくださったキジさん。

顔を擦りつけて、気持ち良さそうなお顔をしてくださいました♪

『撫でられたら喉乾いちゃった』

お水を飲むキジさん。

『で…やっぱりご飯は出て来ないんだね?』

すみません。何も持ってきていないので。

『しょうがない、ご飯の人が来るまでパトロールしてこようっと』

茂みに消えて行ったキジさん。

本当のご飯の人が来るまで、もうちょっと待って下さいね。

この神社、他に2匹いらっしゃるはずですが…
どこかでひなたぼっこしているようでお会いできませんでした。
でも、キジさんにお会いできただけでも十分ですね。
次の神社に向かうとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

正月2日は、毎年恒例朝から初詣猫詣。
都営&東京メトロ一日乗車券を購入して猫巡りと行きましょう!

今年も最初に詣でるのは…
長い階段があるこの神社。

今年はさらに早い時間に来たので拝殿の扉は開いていませんが…

お賽銭を入れて初詣。

おや?敷地の奥に耳カットされた白さんの姿が見えます。

この猫さんはすぐに隠れてしまったのですが…
この神社には飼い猫さんが二匹いらっしゃるはず。
どこに居るかな?
探してみると…

いらっしゃいました!

巫女猫のチャーさんです!

まだ拝殿も授与所も開いていない時間。
パンフレットが風で飛んでいかないように抑えるお仕事をしているようです。

チャーさん。あけましておめでとうございます!

人馴れしているチャーさんを撫でさせて頂きます♪

『新年早々気持ちの良い撫で方♪いい事あるわよ』

ご利益をいただけたようです。
ありがとうございます。

『さ、そろそろ巫女のお仕事の準備をしなくちゃ』

昨年はこんな調子でお仕事(の邪魔)をしていたチャーさん。

今年もがんばってくださいね!

チャーさんのお仕事ぶりは、去年の初詣猫詣も見てみてくださいね。

さて、もう一匹、白猫のシズちゃんは?と探してみると…

毛布の上でぬくぬくとお休みになっていました。
ちなみにシズちゃんは耳カットがないので、さっきの白猫さんとは違います。

毛布に顔を埋めて眠るシズちゃん。

こちらはお仕事無しで寝正月のようですね。
神社猫さん達、今年もお元気でお過ごしください。

最初の神社で猫さんにお会いできて、今年も春から縁起が良い!
機嫌よく次の神社に向かうとしましょう。

今日は夕方18時にも更新します!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

お正月期間には恒例になりました。
今年も昨年の当ブログランキングを発表していきましょう。

まずは人気記事ランキングを10位から。
記事の後ろの数字は公開日です。

10位 Dining bar?Cat bar?看板猫が居るbar、Padma(パドマ) 後編(2014.9.7)
2014年の記事、CatBarパドマさんの記事が10位。
1408pdm02-10
パドマさんの情報は少ないですから、気になった方が検索してアクセスされたようです。

アクセス状況

Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec 合計
2015 48 64 59 25 46 64 32 24 54 48 48 60 572

毎月コンスタントにアクセス数稼いでいますねぇ。

9位 寝てばかりの、なるとくん(2015.8.15)
北千住の看板猫・なるとくん。
当ブログでもアクセス数が多いので、久しぶりにお会いしに行った時の記事が9位。
1508nrt01-08
久しぶりにお会いしに行った時も、ほとんど動かずグ~タラしていたなるとくんでございました。

アクセス状況

Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec 合計
2015 192 182 94 80 128 676

わずか4ヶ月間で9位にランクインは凄いですが…これには理由があるわけでして。
それはまた後ほど。

8位 BAR猫(上野・仲町通り)のあくびちゃん(2013.3.6)
BAR猫のあくびちゃんを紹介した記事が8位。
1302barneko1-14
今年もいろんなサイトで紹介されたBAR猫さん。
昨年は一度もおじゃまできなかったので、今年はあくびちゃんの顔を見に行きたいなぁ。

アクセス状況

Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec 合計
2015 59 242 64 52 63 33 57 44 52 51 46 62 825

2月にアクセスが集まっているのは、テレビ番組・生き物にサンキュー!!で紹介されたから。
放送中から検索されてアクセスが集中しました。

7位 北千住・荻野青果店の看板猫 ミミちゃん(2013.9.6)
北千住の八百屋さんの看板猫、ミミちゃんの記事が7位。
1308ogn1-05
実はランキング入りの理由がよくわからないのですがアクセス推移を見ると…

Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec 合計
2015 53 42 42 89 129 96 99 102 52 70 52 56 882

春から夏にかけてアクセスが増えていますねぇ。
北千住のなるとくんに会いに行くついでに…って感じで、北千住の看板猫さんを検索した方が多かったのかもしれません。

6位 新橋・家庭料理てまりさんの猫さん達・前編(2014.4.14)
てまりさんの記事が6位!
でも、初回訪問時の記事なんですよねぇ。
1404tmr01-09
初回の記事よりも最近の方がキャラも立ってきているし面白いと思うのですが…
なんて言っても検索してくる方には関係ないですね。
お店の情報を求めて来ているのですから。

アクセス状況

Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec 合計
2015 81 56 61 62 36 44 62 64 161 99 92 91 909

9月にアクセスが増えているのは、サンデー毎日(ニャンデー毎日)に掲載されたり、猫酒場特集のサイトに紹介されたからですね。

5位 稲田堤・川茶屋たぬきやさんのミーちゃん(2013.9.25)
2014年春に虹の橋を渡った、たぬきやさんのミーちゃん。
まだ根強い人気があるらしく5位にランクイン。
1309tnk1-16
ミーちゃん亡きたぬきやさんの様子については、ミーちゃんの居ない、たぬきやさんでレポートしております。
看板猫を迎え入れたけど、まだやんちゃすぎるので結局女将さんのお宅の家猫さんになっているそうです。

アクセス状況

Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec 合計
2015 142 111 85 94 95 68 85 74 99 82 44 33 1,012

年の始めの方がアクセスあったんですね。
でも皆さんミーちゃんのことは忘れていなくて嬉しいです。

4位 日本酒のオリジナルラベルを作ってみた(2014.5.16)
秋葉原・日本百貨店内の菊水酒造のアンテナショップで日本酒のオリジナルラベルを作成できるサービス。
その体験記が4位。
1405nksk00-01
こちらの日本酒オリジナルラベルについては、他に詳しく説明されているサイトが少なく、参考にされる方が多かったようです。

アクセス状況

Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec 合計
2015 134 73 167 117 76 112 135 43 71 51 42 78 1,099

ちょっと日本酒を贈り物を…と思うシーズンにアクセスが増えている感じ。
ラベル作成方法については、KAYOIGURAのサイトにも紹介されているのでご参考に。

3位 銚子電鉄・君ヶ浜駅のきみちゃん(2013.5.10)
きみちゃんの記事、2013年は9位、14年は3位、そして今年も3位!
1305km1-12

アクセス状況

Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec 合計
2015 134 61 115 96 106 134 120 169 102 56 68 106 1,267

根強い人気のきみちゃん。
昨年もテレビで紹介されたりと、その度にアクセスを増やしてくださいました。
きみちゃんの他にも、仲ノ町駅で公式駅猫さんが誕生したとのことなので、お会いしに行かなければいけませんなぁ。

2位 持ち帰り焼き鳥屋さん・鳥満のトンペイくん 前編(2013.8.27)
焼き鳥屋のトンペイくん。
2013年10位、14年4位と来て…昨年は2位!
1308tm1-12

アクセス状況

Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec 合計
2015 84 91 120 134 195 174 259 271 188 166 137 139 1,958

まとめサイトからコンスタントにアクセスされている様子。
昨年は会いに行ったけど会えなかったトンペイくん。
お元気なそうなので、またビールと焼き鳥片手にトンペイくんを撫でたいものです。

1位 100円ショップの看板猫・なるとくん(2013.9.6)
北千住の看板猫・なるとくんの記事が1位!
1308sno1-11

アクセス状況

Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec 合計
2015 98 80 92 412 509 418 374 481 300 226 178 314 3,482

テレビに本に紹介されまくったなるとくん。
テレビは再放送が多かったらしく、その度にアクセスが増えたようです。
9位の今年の記事を含めると、なるとくん関係が今年一番アクセスを稼いでくださいました。

記事別で見るランキングはこのようになりましたが、赤茄子さんや丸吉玩具店さん関係の記事も、アクセスが多かった1年でした。

続いて検索キーワードのランキング。
同じようなキーワードは集計が面倒くさいので、ざっと計算して上位5位だけご紹介。

5位 立石 猫
はい、おなじみのキーワードがランクイン。
『立石 おもちゃ屋 猫』なんてキーワードもありました。

4位 赤茄子 猫
こちらもお馴染みのキーワード。
『江古田 赤茄子』『猫居酒屋 赤茄子』と言うキーワードも。

3位 松山庭園美術館
これはちょっと意外だったですねぇ。
でも、松山庭園美術館への公共交通機関を使ったアクセスを詳しく書いているサイトは(多分)当サイトだけなので、その為でしょうか。

2位 北千住 なると
なるとくん関係のキーワードが多かったのも昨年の特徴ですね。

1位 街を歩けばそこに猫
はい、めでたく当ブログタイトルが堂々1位です!
今年も1位キープ出来て良かった♪

最後は月別の訪問者推移を。

月合計別

Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec 合計
2012 3302 4369 6049 7000 8794 7817 7712 9719 9354 9631 10686 10925 95358
2013 12019 10873 12814 12498 13394 13094 12897 12886 12460 13358 12990 12779 152062
2014 14093 12701 13760 13539 16827 16722 22673 19377 14118 13077 13733 11514 182134
2015 14312 13298 13206 14265 16541 13838 14200 14552 13225 13221 11461 12214 164333

1日平均

Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec 全体
2012 107 151 195 233 284 261 249 314 312 311 356 352 261
2013 388 388 413 417 432 436 416 416 415 431 433 412 417
2014 455 454 444 451 543 557 731 625 471 422 458 371 499
2015 462 475 426 476 534 461 458 469 441 426 382 394 450

2015年はちょっと伸び悩んだかなぁ、って思っています。
2014年の夏は、とある事件のせいで余計なアクセスがあったのですが(結局謝罪は来てませんが)、それを引いても2013年よりもアクセスが低い月があったのは反省。
もちろんアクセス数を増やすのが目的ではなく、見てくださる方が楽しんでいただくのが目的なのですが、アクセスが増えるのはモチベーションの一つなのでね。
昨年は面白いお話が作りきれなかったのも原因かなぁ。
と言う訳で、今年はお話作りにも精進していきます!
写真もちょっとは精進いたします。

と、言うわけで…
今年もよろしくお願い致します!

さて、今日は恒例の初詣猫詣に出掛けてきます!
なので、明日の更新はお昼ごろになるかもしれません。
ご勘弁くださいませ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

あけましておめでとうございます。
昨年同様、本年も”街を歩けば そこに猫”をご愛顧の程よろしくお願い致します。

さて、例年通りまずは初日の出の写真から。
6年連続いつもの場所でございます。

晴れているけど…
ちょっと下の方の雲が厚いかなぁ。

日の出の時間まで、まずは今年の初猫さんにご挨拶。

この場所で生まれて5年かな?
人懐こい通称ヅラさんです。

と、ヅラさんを構っていると…
雲の間からお日様が見えてきました。

2016年の初日の出!

皆様、今年もよろしくお願い致します!

空は青空。昇る太陽。

気持ちよく2016年を迎えることが出来ました♪

振り返れば、お月様と富士山。

見事な朝焼け富士も見られ、こちらも満足でございます♪

さてと…
ヅラさんは初日の出を見ながらウトウトされているようなので…

他の馴染み猫さん達にお年始と行きましょうか。

とある猫スポット。
通称ウサギさん、あけましておめでとうございます!

『あけましておめでとう!』

早速初膝乗られされちゃいました♪

『立石のツチノコ!ろっちさんの初膝は、このウサギさんが貰ったからね!』

べ~っと舌出してツチノコに宣戦布告したウサギさん。

横を見ると…
松ぼっくりくんが松飾り♪

他の猫さん達にもご挨拶をして、別の場所に向かいましょう。

次にやって来たのは会館前。
チョロさん。あけましておめでとうございます!

ムックさんもおめでとう!

今年もよろしくお願いしますね。

『まぁ…ちょっとだけならよろしくしてあげるよ』

と言いつつも膝に手を掛けてご挨拶してくれたムックさんでございます。

名前…忘れちゃったけど、キジ白さんもよろしくね。

今年はちょっとは自分にも慣れてくださいな。

他にもグルグル回り︙
キジさんやサビさん。

黒さんにもご挨拶。

こちらの黒さんも、よろしくね。

『ねぇねぇ、ご飯なの?』

ニャーニャー鳴きながら寄ってきた白黒さん。

あれ?君…

耳切れてないね?
新年早々、今年やらなくてはいけない事が出来てしまいましたなぁ。

そしていつもの公園。
麦わらさんにもご挨拶。

白黒さんもお元気そうで。

キジ1号もまだまだ元気そうだね。

キジ白さんは…お食事中でございました。

あれ?正確の悪いザビ母さんは?
と思ってご飯あげている方に聞いてみると、まだまだお元気で正確の悪さは相変わらずだそうです。

さて、最後は馴染みのシロさんに…
と思ったら、シロさんは奥に引っ込んでお休みになっているようで、呼んでも出てきません。

ま、いいか。
昨日(大晦日)に膝乗り納めをしていっぱい撫でてきたからね。

以上、今年も初日の出を拝んで、猫さん達にご挨拶をしてきた元日の朝でした♪
この後は元日も朝だけ営業している銭湯に入って冷えた体を温めて帰宅したのでございます。
初日の出、初猫、初膝乗り、そして初湯、さらにブログ初更新!
元日の午前中にかなりの初を終わらせて満足でございますね。
さ、初酒…はブログ書きながらすでに頂いているので…
簡単なおせちでも頂きながら元日の午後はのんびりするとしましょうか。

明日は恒例の初詣猫詣に出掛けてきます!
ブログの方は、これまた恒例の2015年の当ブログランキングをお届けしますね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2016年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PVアクセスランキング にほんブログ村