路地猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 24のブログ記事

とある路地。

三毛さんが道の真中でくつろいでいます。

『知らない人がきたよ~』

『ホントだ、見かけない顔だね。あの顔はハズレだよ』

右側にいた薄三毛さん。
ひと目で自分をハズレと見破ったようです。

『何だハズレのおっさんか。ハズレなら、そこから入るなよ!』

『コラ。またぐな。またぐなよ。またぐなよ、絶対に!』

『詩郎またがせるな!』

『帰れ。オラァ』

詩郎と呼ばれて、サビさんが登場しました。
急に出てくるからピンが合わないって!

『ハズレのおっさんには用はないって!』

『何しにきたんだって!』

『やってやるって!ケツでも喰らえって!』

ヒップアタックか?と思いきや…

そのまま向こうに行っちゃったサビさん。

『ほら、みんなハズレのおっさんには興味無いんだよ』

興味無いとは…寂しい事言いますねぇ。

『さらに言うならね、そんな古いプロレスネタ、誰も喜ばないと思うよ』

いや、自分が書いていて楽しいからいいんですよ。
プロレスネタ振られてキレました?

『キレてないですよ!私をキレさせたら大したもんだ』

最後まで長州になりきってくださった三毛さんでございました。

さて、明日からは猫さんがいらっしゃる喫茶店での写真展をご紹介していきます。
まぁご紹介するのは猫さんがメインなのですが。
本当は今日からシリーズ始めたかったんだけど、写真整理できていないので明日までお待ちくださいませ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。

玄関先にサビさんの姿が見えます。

金魚が居る鉢の上に網がかぶせてあり、その上でお休みしているようです。

『見かけない顔だね』

サビさん、こんにちは。
多分、初めましてではないと思います

でも久しぶりなので…
ご挨拶代わりに指を出してみます。

匂いを嗅いでくれたサビさん。

そのまま撫でちゃいました♪

最近このパターンばかりですが…
気持良さそうなお顔をしてくださったので良しとしましょう。

『良しかどうかはわからないけど、気持ちいいのは確かだよ』

『次はねぇ…』

『そうそう、そこを撫でて欲しかったんだよ』

しばし撫でさせてくださったサビさん。

『撫でられて気持ちよくなったら、お腹すいちゃった』

用意されていたご飯を食べ始めました。

さっきまでの気持良さそうな顔はどこへやら。
自分の事は忘れたかのように、ご飯に集中するサビさんでございました。

で…
サビさんの後、ガラス戸の張り紙が気になりますね。
よく見てみましょう。

猫さんの訃報のお知らせでした。

残念ながらピロちゃんにはお会いしたことはありませんが、皆さんに愛された猫さんなんでしょうね。

「長生きだったと聞いている」「この地に来て2年半余り」
野良さんとして渡り歩き、最後に落ち着いたのがこの場所だったのでしょう。
この場所に来るまで、どんな猫生を歩んできたかはわかりませんが、この場所に落ち着いて幸せだった事は、この張り紙で十分わかります。
お会いしたことがない猫さんだけど…
ピロちゃん、この場所にきてくれてありがとう。
思わずそうつぶやいてしまったのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回の神社猫・三毛さんに、別の日にまたお会いしに行ってしまいました。

今回は白が多い三毛さんと一緒にくつろいでらっしゃいます。

『おや、いらっしゃいませ。茶白も居るんだよ』

白が多い三毛さんがご挨拶してくださいました♪
で…茶白さんはどこに?

あ、塀の上にいらっしゃったんですね。

茶白さんと三毛さんズ、一緒に写真に収めようと思ったら…

茶白さん、塀から降りちゃった。

タタターッと走り出る茶白さん。

通りを早足で渡って…

お世話されているお宅に入って行っちゃったのでございます。

『あの子はちょっと恥ずかしがり屋だから許してやってね』

はい、では…
白が多い三毛さん、自分のお相手をお願いします。

撫でてもいいですか?
『え?』

『私も撫でられるのはちょっとねぇ』

『そっちの三毛が相手してくれるから、撫でてあげて』

こちらの三毛さん、前回はお昼寝していて撫でさせてもらえなかったのですが…

撫でさせてくださいました♪
ありがとうございます。

『ちゃんと撫でさせてくれたでしょ?良かったね』

濃い三毛さんを撫でさせていただき、三毛さんズの写真も撮って…堪能致しました。
そろそろ移動しましょう。
三毛さんズ、ありがとうございました。

『いえいえ、何のお構いもできなくてすみませんねぇ』

最後は深々と頭を下げてご挨拶してくださった、白が多い三毛さんなのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある神社にやってまいりました。

三毛さんがお休みになっています。

まだ暑い頃だったからか、グテーっとしていますね。

回りこんでお顔を拝見。

『寝てんだから邪魔しないでよ』

『ね!』

ジロリと睨んできた三毛さんですが…

せっかくだから指の匂いでもいかが?

『眠いんだから邪魔しないでって言ってるでしょう!』

お休みの邪魔をされて不機嫌そうな三毛さん。
申し訳ありませんでしたと謝って、この場を離れた自分でございました。

この神社にはこんな看板が。

ここの猫さん達は以前から耳カットされていて、地域猫として可愛がられているのですが、看板も付いて街の一員になっているようです。

猫が住みやすい街は人も住みやすい。
そんな街がもっと増えるといいですね。

今回写真が少なかったので、別の日にまた三毛さんに会いに行ってしまいました。
次回はその様子をお届けします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある繁華街。
路地に黒白さんが居らっしゃいました。

早速写真を撮らせていただきましょう♪

『おっと、写真を撮るならこっちでね』

カメラを向けると歩き出した黒白さん。
どこに行くのでしょう?

『やはりここで写真撮って貰わないとね』

白い部分を上手く隠してモデルをしてくれた猫さん。

さすがですねぇ。

『さて、モデルはこれで終わり』

『この辺りで…』

『人間ウォッチングをするとしようか』

歩道でくつろいで人間ウォッチングを始めた黒白さん。

もうちょっとモデルになって欲しいなぁ。
黒白さん、いかがでしょう?

『あ、スタイルのいい綺麗なお姉さん!』

え!?どこどこ?

綺麗なお姉さんを探してキョロキョロしているうちに…
黒白さんは姿を消してしまっていたのでございました。

なんか翻弄されちゃったな、自分。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある繁華街。
ルニャンたちは元気かな?と、顔を見に行ってみました。

『よう!元気だったかい?ニヒヒヒヒヒ』

くつろぎながら迎えてくれたルニャン三世。
昨年、黄金のストラップを盗まれた事は忘れていませんよ!

『あぁ、そ~んな事もあったなぁ。ルニャンゴッコなんてもうやんないからよぉ。向こうにいるとっつぁん役やった黒と遊んでやってちょーだいな』

ルニャンが示した方を見てみると…
確かに黒さんがいらっしゃいます。

銭がニャ役だった黒さんでしょうか?

黒さん、隙間を覗きこんで…

入って行っちゃいました。

覗きこんでみましょう。

あなたは以前に黄金のストラップを盗まれた時に銭がニャ役やって頂いた黒さんですか?
『黄金のストラップ…何もかもみな懐かしい』

それ、声優さん同じだけど役が違うから!

『ところで、おやつか何か持ってない?』

あいにく何も持っていないんですよ。

『なんだ、ハズレか。ルニャンを追ってハズレのおっさんに会ってしまった。どうしよう』

あ、銭がニャらしくなりましたね。
ハズレのおっさんは余計ですが。

『ハズレのおっさんに会ってしまっても…明日の為に今日の屈辱に耐えるんだ。それが男だ!』

だから、それは役が違いますって!

『銭がニャに翻弄される人間が居るなんて…面白いわね♪』

近くから三毛不二子がこの様子をうかがっていました。

って…黄金のストラップを盗まれた時とは違う三毛さんですね。

『三代目にゅ』

にゅって…
それも違う役だから!

『他のみんなと会ってきたかい?あんたとのルニャンごっこはしばらくおあずけだ』

『今年はコナンと対決するのに忙しいんでね』

え?それは…
ステマですか!?

まぁいいや。
映画が終わったら、またルニャンごっこしてくださいますよね?

『さぁてどうかな?俺様が欲しいと思うものをおっさんが持って来たら…だな。ヌフフフフ…』

ルニャン、ちょっとはやる気になっているようです。
が…自分との対決は、来年になってからになりそう。

ルニャンとろっちさんの対決はどうなるのか?
待て!来年!
いや、年内にまた会いに行くかもしれませんけどね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある繁華街。

お店の前にキジさんが居らっしゃいまいた。

お店が閉まっている間、警備をしているようです。

『うん、向こうに不審者は居ないな』

『さて、こっち側には…うわっ!不審者!』

いや、不審な人ではございません。
単なる猫好きですよ~

『ふむ、猫好きなら…おやつか何か出てくると思うけど…』

あいにく食べ物は持っていないんですよ。

『なんですと?持っていない?』

『と言うことは…』

『あんた、不審なハズレのおっさんだね!?』

ハズレのおっさんとはよく言われますが…
不審なハズレと言われたのは初めてですなぁ。

『お巡りさ~ん!ここに不審なハズレのおっさんが居ますよ~っ!』

『何?不審なハズレのおっさんだと?』

いや、ハズレのおっさんは当たっていますが、不審者じゃないですよ。

『おまわりさんを呼んだからもう大丈夫だね』

『どれどれ?ハズレの不審者とやらの顔を見てやろうじゃないか』

自分の顔をじっと見る黒猫のお巡りさん。
どうでもいいけど、不審なハズレのおっさんから、ハズレの不審者に変わっちゃっていますよ。

『ふむ、見れば見るほど面白い顔だ…』

『うん、この面白い顔は猫好きの顔。猫にとっては不審者じゃないね』

ご理解していただいて感謝いたします。

『でも…おやつくらいは欲しい…』

『いやいや、本管は職務中。一般人のハズレのおっさんに、おやつを貰ってはいかんのだ』

職務を思い出し路地を見張る、黒いお巡りさんなのでございました。

ここの猫さん達、皆さん耳カット済み。
繁華街に暮らしていますが、温かく見守ってくださる方がいらっしゃるんですね。
警備員さんもお巡りさんも、お元気でお過ごしください。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある日。
早朝に繁華街を歩いてみました。

車の下に猫さんが居らっしゃいます。

『知らない人が来たね』

『うん、もうご飯は貰ったから…多分ハズレの人だよ』

車の奥には、もう1匹白黒さんが居らっしゃいました。

駐車場の向かいには…
黒さんがくつろいでいます。

『な…なんですか?』

びっくり顔の黒さん。

『そのおっさん、ハズレの人だから気をつけた方がいいよ』

『気をつけるって…』

『どうしたらいいんだ?』

『そりゃもちろん、逃げるに決まってるさ!』

『でもさ、間抜け面だけど悪い人には見えないよ』

『悪い人に見えなくてもハズレはハズレ!さ、隠れるよ』

隙間に消えていたtキジ白さん。

駐車場に戻ってみると…

軽トラの奥にもう1匹猫さんが居らっしゃいますね。

おや、あなたは伯爵じゃないですか!
お久しぶりです。お元気そうで何より。

長毛だし、少佐が描いた伯爵の似顔絵にそっくりなので、自分が勝手に伯爵と呼んでいる猫さん。
1年ぶりですが、お会いできて嬉しゅうございました。

路地の方に目をやると…
さっきの黒さんがくつろいでいます。

『ハズレだけど、悪い人じゃないみたいだから、モデルくらいはやってあげるよ』

写真を撮らせてくれた黒さん。
ありがとうございました♪

『あっちにキジが居るから見てくるといいよ』

モデルになってくれただけじゃなくて、他の猫さんも紹介してくれるとは…
いい猫さんですねぇ。

黒さんに教えてもらった方を見ると…
ちゃんとキジさんがいらっしゃいます。

向こうを向いていますが…
振り向いてくださいませんか?

『うるさいなぁ。何のようなの?』

あちらの黒さんから紹介して頂きました。
猫の友達の友達は皆友達だ♪
世界に広げよう、猫の輪っ!
キジさん、撫でさせてくれるかな?

『よくない!』

あ…あれ?
ガクッとしてしまった自分。

『いつの時代のネタ振ってんだよ。だいたいその番組も春には終わるんだしさぁ』

ノリが悪いキジさん。
ブツブツ言いながら隙間に隠れていったのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。
毛づくろいしている白黒さんと遭遇しました。
1109tksb02-01

『ペロペロペロ…と』
1109tksb02-02

『おや?暇そうなおじさんが来たね』
1109tksb02-03

『おじさん、ちょっと遊んでいかない?』
1109tksb02-04
寝転んで自分を誘う白黒さん。

遊びますとも!
まずは、指を出してみましょう。

『どれどれ?くんくん…』

『この匂いは…他の猫と遊んできたね?遊んだ後ちゃんと手を洗った?』

は…はい、洗いました。
もしもの事がありますからね。
猫さんを撫でたら手を洗わないと、病気を感染させる原因にもなりますので。

『ふむ、そこまでわかっているならいいか』

『撫でさせてあげるよ~』

わ~い♪
喜んで撫でさせていただきます。

『撫でられるのは気持ちいいけど、そのパシャパシャする音が耳障りだなぁ』

シャッター音、お嫌いですか?

『撫でては欲しいんだけどね』

『初めて聞くその音が耳障り』

では、カメラを置いて…
撫で撫で。

でも、思わず写真を撮ってしまう自分。

『その音キラ~イ』

『そのパシャパシャ音のするやつしまってよ』

あぁ…ご不満なお顔をされてしまいました。
今度こそカメラ使いませんからね。

カメラを横においてモフモフ♪

でも習性で…
思わずパチリ。

シャッタ音にビクッとした白黒さん。
やはりこの音が苦手なようです。
今度こそカメラを片付けて、思う存分モフらせていただいたのでございました。

『ふぅ、気持ちよかった♪』

満足そうにしてくださった白黒さん。
自分もいっぱいモフらせていただいて大満足でございます。
ありがとうございました!

白黒さんにお礼を言ってお別れ。
ちょっと歩いて振り返ると…
白黒さんは、また別の人に撫でられていたのでございました。
この辺りの人気者のようですね。

豊かな表情を見せてくれた白黒さん。
お元気で。
また会いに行きますね♪

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫の広場の近くを歩いていた時の事。

発泡スチロールの箱に入った猫さんを見かけました。

おや?あなたは…
以前もお会いしたハルコさんではないですか?

角度を変えてお顔を拝見するとしましょう。

のんびりくつろいでいるハルコさん。

ちょっとだけ撫でさせていただきました♪

『撫でられるのは気持ちいけど、一人ではこの中に入っている方がいいから放っておいてね』

ジト目で自分を見つめるハルコさん。

この後も、通り人たちみんなに「可愛い!」と写真撮られまくりだったのでございました。

今回はここまで。

あ、ここまでじゃないんだ。
一つお詫びと訂正がございます。

11月上旬の猫の広場・その3で、こたろうくんと紹介したこの猫さん。
1311smi03-14

こたろうくんではなく、”ちょちょさん”と言うお名前の女の子だそうです。
ジュピターくんのお母さんで、チーマくんからはお婆さんになります。
失礼いたしました。
訂正させていただくと共に、深くお詫び申し上げます。

『偽装ってやつだね?』
1311smi03-07
マロくん、何を言うんですか!
これは偽装ではなく誤表示ですよ。

『間違っていたから同じ!今度はちゃんと調べて書くように!』
1311smi04-15
マロくんにキツく怒られてしまった自分でございます。
ごめんなさいね。
また今度撫でに行くから許して下さいませ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村