公園猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 24のブログ記事

前回紹介したリンコちゃんと仲良しで、いつも一緒にいるのが薄茶白のマイトくん。

この日はベンチの下にいらっしゃいました。

リンコちゃんは大好きなバイクに乗っちゃって、マイトくんは一人ベンチの下でくつろぎ中。

ちなみにマイトくんと言う名は、この公園に迷い込んできたから付けられたとか。
勇者特急とは関係ありません。

銀の翼に望みを乗せて、灯せ平和の青信号!

だから勇者特急とは関係ないっつーに。
大体それは銀の翼じゃなくて銀輪だし。

とある晴れた日の公園。
マイトくんが滑り台を登っていきます。

何故か最上段の一段下に陣取るマイトくん。

下を見下ろしご満悦のご様子。

『で…おっさんは何をしているのかな?』

単にマイトくんを見上げていますです。

『ふ~ん。暇だねぇ』

文字通り見下されてしまいました♪

マイトくん、この場所が気に入ったみたいですね。

裏側からも覗いてみましょう。

『日輪の力を借りて、今必殺の…』

秋の日差しを浴びてぬくぬくくつろぐマイトくん。
今回はサンライズネタを交えてお送りしてみました。

さて、ひょんな事から始まっちゃった立石シリーズも一旦終了しましょう。
明日からの三連休、猫散歩で立石の丸吉玩具店さんを訪問されるのもいいでしょう♪
でも…ナツキチくんとお会いできなくても「まだ疲れてるんだな」って思ってあげてくださいね。
そして「ナッちゃん、大変でしたね。お疲れ様」とお店で一言言って頂けると…自分も嬉しいなぁ。

以上、今日はこれでおしまい!
次回は場所を変えまして…
久々にお会いしたショーケース猫さんの写真をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

丸吉玩具店さんの近くの公園。
猫が多いので、通勤の人たちや呑兵衛の方々たちに”猫公園”と呼ばれているそうです。
(最近知った)
この公園の猫さん達も丸吉さんがお世話されている猫さんたちです。

その中の一匹。
駐輪場で生まれたからリンコちゃん。

キジ白の可愛い猫さんです。

リンコちゃん、駐輪場と縁があるからってわけではないでしょうが、何故かバイクがお好き。

『バイクに乗りたいなぁ。どうしようかなぁ』

悩むリンコちゃん。

この日はバイクに乗っていなかったのですが…

別の日お会いした時は、しっかりバイクに乗車中。

で…なんで後ろ向きに乗ってるのですか?

『こっち向きの方が気持ちいいの♪』

『でも…ご要望にお答えして、ニャリニャリ伝説!』

曲がる時は「カメ!」じゃなくて「ネコ!」って曲がるんですね。

『え?』

あ、ネタがわかりませんでしたか。すみません。

『全開バリバリ!』

あーっ!ダメダメ!バリバリしちゃダメ!
バイクの持ち主さんに怒られますよ~っ!

しばらくして行ってみると、別のバイクに乗っていました。

また後ろ向きに乗っていますが…
このバイクは廃車の放置バイクみたいですね。

『プレート外してあるから思いっきりバリバリ出…来…る…』

バリバリしないでお休みしちゃうリンコちゃんでございました。

またまた別の日、やはりバイクに乗っかっていたリンコちゃん。
バイクがお好きなんですねぇ。

手前のベンチの下にいるのは、リンコちゃんと仲良しのマイトくん。
次回はこのマイトくんにスポットを当てるとしましょう。

あ、そうそう。
リンコちゃん、実は当ブログに何回か登場しております。
ゴロンゴロンしてくれたりマイトくんと一緒にひなたぼっこしていたり
良かったら↑のリンクも見てくださいませ。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

海の近くの公園にやってまいりました。

トコトコ歩く白黒さん発見!

白黒さんが繁みに入っていった辺りを覗いてみると…
まったりとくつろいでらっしゃいました。

反対側から白黒さんの様子を撮れないかな?と回りこんでみると…
じっとこちらを見る白黒さん。

どうやらくつろいでいた白黒さんと歩いていた白黒さんは別猫のようです。

こちらの白黒さんのお鼻は黒。

くつろいでいた白黒さんのお鼻はピンクでしたからね。

『なんだ、ご飯の話じゃないのか。鼻の話か』

隠れちゃった鼻黒さん。
覗きこんでみましょう。

『こんな場所にカメラを突っ込むとは猫迷惑な奴』

『しょうがないからちょっとだけポーズとってやるよ』

手前の葉が緑のフィルターになって、ほんわかした雰囲気に。

『はい、これで終わり』

更に奥にお隠れになった鼻黒さん。

鼻ピンクさんは?
相変わらずまったりとされています。

くつろいでいるのをこれ以上お邪魔しちゃいけませんな。
遠くから白黒さんズにお礼を言って、この場を離れたのでございます。

今日はここまで。
次回は運河の側のキジ白さんの登場です。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

船が行き交う近く。
大きな茶白さんがいらっしゃると聞き、やってまいりました。

いらっしゃいました!
繁みの中でお昼寝中です。

背中にお日様を浴びて、ぬくぬくって感じですね。

ごろ~んと横になった茶白さん。

『あんたも一緒に寝るかい?』

寝たいですが…人間はそこに入っちゃいけないですからねぇ。

『ならばお日様はボクが独り占め』

スポットライトが当たったように、お日様の光の中でお休みになる茶白さんでございました。

もっと近くでお顔を拝見したかったので、別の日にまた行ってみました。

この日は植え込みの外にいらっしゃいます。

こうして見ると…うわさどおり大きな猫さんですねぇ。

ごろ~んとしてくれた茶白さん。
近くで見ると…更に大きい!

『大きいけど可愛いだろ?』

『君のハートを狙い撃ち!』

ズッギューーーン!
って言えばいいのかな?

コロンと回って…

『あなたのハートも狙い撃ち!』

いや、そっちには誰も居ませんが。

ちょっと足を舐めた後…

モフらせてくださいました♪

お腹全開の茶白さん。

手と比較して、どれだけ大きいかお分かりになるかと。

『今日のモフモフサービスは終了!』

そのまままた横になり…

この日もお日様を独り占めしてお休みになる茶白さんでございます。

ちょうど世話されている方がいらっしゃったので、お話を伺う事が出来ました。
この茶白さん、とある事情でここに残されていった猫で、ご婦人はそれから7年間お世話をされていらっしゃるそうです。
呼び名は『ちゃみ』(一回聞いただけなので違うかもしれません)男の子。
ボランティアの方が不妊手術してくださり、それ以降やはり大きくなっちゃったとの事。
去年の秋までは『黒潮』と言うメスも居て、二匹仲良く暮らしていたのですが、去年の秋に姿を消しちゃったそうです。
『この子は毎朝、私の顔を見ると「おはよう」って言ってくれるんですよ』
『この子はめったにお腹触らせないのに…優しい人の事はわかるんだねぇ』
いやいや、おかあさんと一緒に居るから安心してるだけですよ。なんてお話しておりました。

このご婦人はかなりの猫好きで、以前はお宅で猫を数匹飼っていたそうです。
買い物に行く時は、ご主人がいつも『お前が買い物に行くと、猫が家の中で暴れてうるさいから早く帰ってこいよ』と言われたとか。
「それって、ご主人自身が奥さんいないと寂しいから照れ隠しに言っていたんじゃないですか?」
『違うのよ!本当に猫と相性悪かったのよ。だって主人はネズミ年だから!』
綺麗にオチをつけて下さったのでございました♪

しみじみとした後に大笑い。
ご婦人にお礼を言って、茶白さんとお別れしたのでございます。

今回ここまで。
次回は海沿いの公園でお会いした猫さんをご紹介しましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある公園。
黒白さんがカラスと睨み合っています。
『へっ、カラスなんぞにこのカリカリを食べられてたまるかってんだ』

『ん?カラスの野郎、どこ行きやがった?』

黒白さん!左!左!

『左?左ってーとお茶碗持つ方だから…こっちか?』

そっちは右!
黒白さんギッチョなの?

『あーっ!やられたーっ!』

『ちっ、カラスの野郎め。今日のところは見逃してやるよ』

カラスにカリカリを取られ、トボトボ退散していく黒白さん。

その様子を白黒さんが見ていました。

『あ~あ、こんなに散らかしやがって』

『カラスにしてやられるのも何だが、そのまま放って行っちゃダメじゃねぇか』

『あ~あ、カラスにカリカリ取られちまうし、今日は散々だ』

『おっさんが来るから悪いんだぞ!』

『こらっ!関係ない人のせいにするんじゃねぇ!』

貫禄のある白黒さん。
富士額が美しいですねぇ。

『へ…へいっ!』

『あちゃー、やかましいのに見られちゃったよ。これもおっさんのせいだな』

『何でも人のせいにするな!この御仁に謝りなさい』

『わ…わかりましたよ』

『おっさんのせいにして悪かった。勘弁な。この通り』

『私からも詫びるよ。すまなかったね』

いや、そんな頭下げないでくださいよ。
ただ見てただけなんですから!
かえって恐縮してしまい、白黒さんに丁寧にご挨拶してこの場を離れたのでございます。

公園の片隅、ご隠居と若い衆の一幕。
久々にアテレコ劇場でお送りしましたがいかがでしたでしょうか?
当ブログの常連さんは、こう言う劇場タイプの記事がお好きな方が多いようなので、楽しんで頂けたら嬉しゅうございます。

ついでと言っちゃ失礼ですが、この公園で見かけた他の猫さんも数枚。
こちらは柵の向こうでお昼寝中の白黒さん。

ぬくぬくと暖かそうです。

こちらはちょっと離れた場所でおやすみしていた三毛さん。

『パシャパシャうるさ~い』

あ、すみません。もう撮りませんからゆっくりお休みください。

『んじゃ指切り』

えーっと…小指はどれになるんだ?
つーか、離れていて指切りできないんですけど!
なんて思っていたら、三毛さんはすでにぐっすりお休みになっていたのでございました。
お休みの様子は…約束だから撮ってないですよ。
バッテリーが切れたからとか、そういう理由じゃないですからね。
約束したからです!

今日はここまで。
明日は、違う地区の飲食店街でお会いした猫さんをご紹介していきます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

高級住宅地近くの、高低差のある回遊式庭園にやってまいりました。

入口付近で一休みしていると…
『ニャー』と言う声と共にキジ白さんが現れました。

キジ白さんも朝の散歩?朝のパトロールかな?

ベンチの脇に座るキジ白さん。

『まだ眠いなぁ』

大あくびです。

自分に近寄ってきたキジ白さん。
まずは匂いチェック?

その後ベンチの上で一休み。

誰かが来るのを待っているのかな?

『おじさん、暇なら撫でなさい』

あ、はい。撫でさせて頂きます。

リラックスされたのか、大あくびをされちゃいました。

しばらく撫でると『もういいよ』って感じで場所を移動したキジ白さん。

朝日を浴びながら、公園でのんびりされるのでございました。

今日はここまで。
次回は散歩中お会いした地域猫さんズをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

久々に大きな池のある公園に行ってみました。

繁みの中に青い首輪をしたマーブルさん発見!

ご近所の猫さんが散歩に来ているみたいですね。

くつろいでらっしゃるマーブルさん。

あ、移動してしまう。

その前にお顔をよく拝見させてくださいな。

あ、その四角いお顔は…

仁鶴師匠!?

『四角い仁鶴がマ~ブルおさめまっせ』

ノリの良い猫さんで嬉しいです♪

よく見ると仁鶴師匠じゃないですね。
島木譲二さん?

『○○池名物・ポコポコヘッドや!』

パチパチパンチじゃなくてポコポコヘッドってとこが渋いですなぁ。

『付き合ってられんわ』

移動し始めたマーブルさん。

そこにお猿さんを散歩にさせに来た方がいらっしゃいました。
せっかくですから飼い主さんにご挨拶して、写真を撮らせて頂きます。

木の上で遊ぶお猿さん。

それを見上げるマーブルさん。

お猿さんが去った後、マーブルさんはご休憩のようです。

あれ?そのお顔は…
鶴瓶師匠!?

『テレビにらめっこ!』

ハハハッ!
突ガバとは古いネタを持って来ましたねぇ。

『あなた笑いましたね。笑ったあなたには…ナデナデの刑~っ!』

はいはい、撫でさせて頂きましょう。

『あんた撫でるの下手』

『撫でるの下手だから…俺が退場!』

さすが鶴瓶師匠。
鈴カステラをこちらに見せつけながら退場するのでございました。

今回の…特に後半のネタがわかった方とは夜通し飲み明かせそうな気がします。

えーっと、今回はここまで。
夕方更新分は高架下の猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

高速道路と学校の間の路地。
何度も来ていますが、またまた顔を出してみました。

黒白さんとキジ白さんが顔を出してくださいました。

寄ってくる二匹。

結構お年だと言うキジ白さん、まだまだお元気そうで何より。

久しぶりに撫でさせて頂きます。

雨がザッと降った後だったので、人恋しかったのかな?

尻尾が足の上に乗ってるよ~。

『こっちも撫でて~』

催促する黒白さん。

しばし撫でさせて頂いて…
見送られてこの場を後にしたのでございます。

うん、しっかり見送ってくれてる…よね?

ちなみにキジ白さんは、撫でてあげたら満足したのか寝床に戻っていってお休みになったのでございました。

今回ここまで。
次回は瞑想する白黒さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

官庁街。
ビルの谷間にある緑地。

職務をサボって涼しい場所で一休みする官僚…
いや、猫さんを発見!

足を投げ出してくつろいでいた茶白さんですが…

目が合うと警戒態勢に。

警戒しているけれど…
まん丸顔で逆に和ませてくれた茶白さん。

近づける場所がなかったので、睨み合った後お別れしたのでございます。

別の日にまた行ってみました。
同じ場所に同じ茶白さんがいらっしゃいます。

この日も同じように睨まれてしまいました。

でも、前よりもちょっと距離があるから警戒はしてなさそう。

ずーっとこちらを眺めている茶白さん。

あぁそうか!
これは官庁街の新型警備システムなのですね。
怪しいおっさんを見張っていた茶白さん。
お仕事ご苦労様です!

警備の茶白さんにご挨拶をした後。
ちょっと気になって繁みを覗いてみると…
猫さんが丸まって寝ています。

気持ち良さそうに眠るグレ白さん。

こちらの警備システムは休止中なのでございました。

今日はここまで。
次回は以前にもお会いした飲食店街猫さんの写真をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

公園を後にして一歩踏み出すと…
公園の横にサバ白さんがいらっしゃいました。

まだ幼い感じの可愛い猫さんですねぇ。

『かわいい猫?どこに?』

あ・な・たですよ!

『へ?』

『そっかぁ、かわいいのかぁ』

『かわいいなら…ちょっと撫でてもらおうかな』

寄ってきたサバ白さん。

撫でさせて頂きます。

ふと見ると、黒さんが路を横切って公園に入っていきます。

『どうしたの?』
『ご飯の時間でしょ?』

『ご飯、もう終わっちゃったよ』

『え?』

『ホントだ!もう終わってる!』

『でも向こうにはまだ残っているかも…』

公園の奥へと消えて行く黒さん。
サバ白さんも追いかけて一緒に消えて行っちゃいました。

猫さんがみんな消えてしまったので…
今度こそ公園を後にして散歩を続けるとしましょう。

次回は暗渠の脇でお昼寝していた猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村