公園猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 20のブログ記事

東京の桜が満開宣言された昨日。

仕事と言うか作業の合間に行きつけの公園へ。

この公園のソメイヨシノも満開と言って良いくらい咲いています。

満開の桜の木のもと、ベンチでは麦わらさんがお休み中。

と、思ったらすくっと後ろ脚を上げて…

右へ左へ毛繕い。

もう1匹、別の麦わらさんもやって来ました。

桜の木の下、お休みする麦わらさんズ。

ベンチの上の麦わらさんは3回目の春。
下の麦わらさんは2回目の春。

ベンチの上でのんびり毛繕いする麦わらさん。

『ねぇ、おあ花見でしょ?何か持ってきてないの?』

あいにく今日は何も。
やはり猫さんは花より団子なんですね。

『あんたは花よりニャンコだろ!』

去年と同じオチを使ってしまう自分でございました。

『ま、そう言う話はいいから…いつもの様に撫でてくださいな』

撫でられるのが大好きな麦わらさん。

しばし桜を楽しみながら、麦わらさんを撫でさせていただいたのでございました。

麦わらさんを撫でていると、今度はキジ白さんがやって来ました。
と言う事で、夕方の更新ではキジ白さん編をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2月のとある休日。

ちょっと早いですが梅を見に、とある公園へ。

咲きはじめた紅梅。

白梅を楽しみます♪

仕入れた情報では、この梅園に猫さんがいらっしゃるはずなのですが…
残念ながらお会いできず。

梅と猫さんを楽しむつもりで来ましたが、梅しか楽しめず。
ガッカリして帰ろうとすると…

駐車場を黒さんが歩いていました!

4番のスペースに向かう黒さん。

4番に駐猫でしょうか?

立ち止まった黒さん。

駐猫するのではないようですね。

こちらにやってきた黒さん。

駐めてある車の匂いをフンフン。

駐猫しに来たのではなく、車のチェックをしにきたのですね。

『おおっ!これはっ!』

『危ない!逃げろ~っ!』

茂みに走っていった黒さん。
何が危なかったのでしょうか?
聞こうと思った時には姿が見えなくなっていたのでございました。

他にも猫さんが居らっしゃらないかな?
公園内をうろついていると、ガサガサっと音が。
猫さんに違いない。
カメラを向けてみると…

あれ?猫さん…じゃないよね?

タヌキさんがフェンスの脇を走り抜けていったのでございました。

多分名前は天カス。
「いや油揚げだろう!」「あんかけって名前だよ」
関西方面からコメントが来ないように先手を打っておきます。
って…何の話だよ。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2月のある休日。
ひと風呂浴びに行くか、と某温泉へ。
ついでに猫散歩を…と、駅の近くを歩いていたら…

茶トラさんにお会いしました。

『あんたに構っている暇はないもんね』

ツーンと横を向いて歩き始める茶トラさん。

道の端に行き…

下を覗きこんで、そのまま降りてしまいました。

茶トラさんが降りた場所を覗きこんでみると…
茶トラさんが黒さんに!

いや、たまたま黒さんがいらっしゃっただけのようです。
この黒さん、茶トラさんを追いかけて走って行っちゃったのですが…

あまりにも突然過ぎて写真は撮れず。
残念。

これだけではなんですから、昨年この近くの公園で見かけた白さんをご紹介しておきましょう。
ボツ写真救済企画です。

公園を歩いていたら走って行く白さんを発見!

自転車を避けるために走っていたみたいです。

『ふぅ、自転車は危ないなぁ』

『やっと落ち着いて毛繕いできるよ』

枯葉の中でたたずむ白さん。

『さて、一休みしようかね』

『おっと、ここも綺麗にしておかなくちゃ』

『よし、綺麗になった♪』

『これでいつ写真撮られても大丈夫♪』

『だから綺麗に撮るんだよ!』

急にこっちに振らないでくださいよ~。

『ほらほら、ポーズとってあげるからさ』

『ちゃんと綺麗に撮るんだよ』

綺麗に…撮れませんでした。
腕がなくてすみません。

そうそう、この近くの温泉。
黒湯でヌルヌル感があるお気に入りのお湯。
大広間では年配の方が、カラオケに合わせてダンスを踊る素敵な施設♪
以前は庭によく猫が顔を出していたのですが、今はもうみんな虹の橋を渡ってしまったそうです。
温泉の猫さん達、やすらかに。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

ごはんを食べる三毛さん達。

白黒さんは茂みの中で反対側からご飯を食べています。

『ふぅ、美味しかった♪』

2番目の三毛さんはお食事を終えたご様子。

ベンチに乗ってくつろぎます。

なんでそんな端に?
真ん中でくつろげばいいのに。

『端の方が陽当たりがいいの』

なるごど、背もたれの影にならないんですね。
それは気が付きませんでした。

最初の三毛さんは、まだお食事中。

一心不乱に食べています。

そう言えばキジさんは?
またまた道路を渡って、駐車場の脇でお休み中。

君はひなたに行かないの?

『ここで通る人を観察するのが好きなの』

人間ウォッチングが趣味のキジさん。
くれぐれも車には気をつけてくださいよ!

キジさんの方を見ている間に、最初の三毛さんはお食事を終え駐車場で一休み。

こちらも、何故か日陰でくつろぐのでございました。

ここの三毛さん達、去年の夏以来の再開でしたが、お元気そうで何より。
公園でくつろいでいた方のお話では、もう1~2匹この公園に顔を出すそうなので、今度行く時は全員に会ってみたいなぁ。
なんて思いながら、この公園を後にしたのでございました。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。

猫さんが道路の真中にいます。

ポリポリポリ…

道の真中に居ちゃ危ないですよ。

ほら、車が来た。

車が来ても動こうとしないキジさん。

危ない!
自分が駆け寄ると、しょうがないなぁって感じで移動するキジさん。
運転手さん、苦笑いしていました。

横の公園に移動したキジさん。
『車の方が避ければいいんだよ』

いや、道のど真ん中に座っていられちゃ車も避けられないですよ。

その様子を反対側から三毛さんが見ていました。

『あの子はまだ危ない事がわかっていないからねぇ』

梅が満開の公園。

猫さん達も日差しを浴びてくつろいでいるようです。

キジさんは茂みの方へ。

あぁ、そこにご飯が置いてあるのですね。

『あら、いつの間にご飯が?』

三毛さん、公園に入って来ました。

ふと見ると、向こうのベンチの所にも猫さんがいらっしゃいます。

『え?ご飯が来てたの?』

『食べに行かなくちゃ!』

ご飯の場所に向かう猫さん達。

白黒さん、方向が違いますよー。

『あっ!出遅れた!』

白黒さん、寄り道しちゃったせいで、ご飯の順番が後になっちゃいました。
三毛さん達はすでにお食事を開始しています。

と…
お食事の最中ですが、写真が多くなってきたので後編に続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

丸吉玩具店さんがお世話している公園猫さん達。

その中でも、いつも公園にいるリンコちゃんとマイトくん。

この日も仲良く、一緒にひなたぼっこしています。

『またいつもの写真撮る人が来たね』

ポーズを取ってくれるリンコちゃん。

キリッとした表情もまた素敵♪

いつもはこんな風に、ちょっと距離をおいて写真撮らせてくれるだけだったのですが…

この日は撫でさせてくださいました♪

嫌がっているようにも見えますが…
ちょっと警戒しながらも撫でさせてくれます。

それを見ていたマイトくん。
近寄ってきた所を触ってみます。

あ、ちゃんと撫でさせてくれた!

『喉も撫でてね』

『首もね』

警戒心の強いマイトくん。
近寄る事も難しかったのですが…
初めて撫でさせて頂きました!
嬉しいなぁ♪
ありがとう!

『そんなに嬉しかった?』

嬉しいですよ!
ほんとにありがとね♪

この様子を遠くから、トゲトゲの中心で見ていたのはコバナちゃん。

『私はまだ撫でさせないよ!』

コバナちゃんを撫でさせて頂くには、まだまだ時間がかかりそうです。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

またまた近寄ってきてゴロ~ンと横になったキジさん。
モフらせて頂きます。

おや?向こうを黒さんが横切って行きました。

見えただけでお顔をしっかり拝見できず。
残念。

『ちゃんと撫でてよ!』

はいはい、ごめんね。
ちゃんと撫でますよ。

おや?ハチワレさんも居らっしゃるんですね。

柵の向こうからこちらを見ています。

『他の猫なんかどうでもいいから、ちゃんと撫でろーっ!』

あぁごめんね。
ちゃんと撫でますよ。
撫で撫でモフモフ♪

キジさんをモフっていると…
今度は三毛さんが現れました。

『おや?キジが撫でてもらってるね』

『私も撫でてくださいな♪』

こちらにやってきた三毛さん。
喜んで撫でさせて頂きましょう!

『喉のあたりもね』

はいはい♪

気持ちよさそうにしてくださる三毛さん。

『こっちもちゃんと撫でろ!』

了解です!

しばし片手で三毛さん、片手でキジさんを撫でさせて頂きます。
両手使ってるから写真撮れないけど…
まぁ写真よりも撫でる方が優先されるからしょうがないですな。

『ふぅ、気持ちよかったですよ』

『また来て撫でてくださいね♪』

いくらでも撫でますよ!
何なら今からまた…と思ったら…
公園の横の工場に車が到着。
猫さん達はその車に向かって走って行っちゃったのでございました。
工場でお世話されている猫さんたちだったようです。
人懐っこい猫さん達、お元気で!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある公園。

茂みの中に、まだ若いキジさんがいらっしゃいました。

あ、気づかれた。

逃げちゃうかな?と思ったら…

こっちにやって来ます。

『遊んでくださいな♪』

人懐っこ猫さんのようです。

ならば、プラチナストラップで…

『いただきっ!』

食いついて来ましたよ♪

『えいえい!』

気がつけば、すぐ近くに遊ぶキジさんを眺めるサビさんが居らっしゃいました。

君も遊ぶかい?

『遊んでなんかいらないも~ん』

近寄るのが怖いのか、ほんとに遊んでいらないのか、微妙な距離を保ったまま動かないサビさん。

キジさんは相変わらずストラップに夢中。

『これ楽しいよ♪遊ばないの?』

やっぱりサビさんは遊んでくれません。
サビさんが遊んでくれないなら…ストラップを引っ込めましょうか。

『ダメっ!まだ遊ぶの!』

ゴロンゴロンし始めたキジさん。

では今度はモフらせていただきましょう!

前脚掴み後ろ脚キックをされてしまいました。

でも、隙を突いてモフモフモフ♪

『ふぅ』

ちょっと一服のようです。

『さぁ続き続き!まだまだ遊ぶよ!』

また近寄ってきちゃいました。
それなら…

と言う所で写真が多くなってきたので後編に続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

キジ白さんと遊んでいたところにやってきた、もう1匹のキジ白さん。
いきなりこんな所の匂いを…

匂いを嗅ぐだけ嗅いで離れていっちゃった。
何だったんだろう?

離れた場所で毛繕いを始めたキジ白さん。

『ん?毛繕いの写真を撮って楽しいのかい?』

はい!楽しいです♪

『なら…』

『こんなポーズはどうかな?』

とっても良い感じです!
ありがとうございます♪

もう1匹の人懐っこいキジ白さんは?と言うと…
道草を食っていました。

ハートちゃんってお名前なんですね。
いや、名前が名前だけに…
ハート様か!?

ハート様、犬にも物怖じしません。
『遊ぼうよ~』

『犬、遊ばないで行っちゃった』

『あの子は人懐っこいだけじゃなくて犬懐っこい所もあるのさ』

キジさんが解説してくださいました。

ふと通りを見ると…
首輪を付けた別のキジ白さんの姿が!

すぐ隠れちゃいました。
残念。

そしてまた、別のキジさんも登場。

なんで別のキジさんってわかったかと言うと、首輪をしていたからなんですけどね。

『遊んでなんかいらないからね!』

ちょっとツンデレ風のキジさんでございました。

『ねぇ、もっと遊ぼうよ』

ハート様が足元に転がって催促してきます。
ハート様のご命令とあればしかたがないですな。

プラチナストラップを取り出し揺らしてみると…

いきなり食いつき!

引っ張ってガシガシ!

紐をガシガシガシ。

プラチナストラップを気に入っていっぱい遊んでくださったハート様。
そろそろ移動しますね。
いっぱい遊んでくれてありがとう。
また来た時にも遊んでくださいませ♪

ひでぶ。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある公園。

キジさんがひなたぼっこしています。

『いい天気だねぇ』

『でも…見かけないおっさんが来たから気をつけなくちゃ』

『ちょっと離れておこうっと』

『あぁ、ほんとに良いひなたぼっこ日和♪』

キジさん気持ち良さそう。

しゃがんでキジさんの写真を撮っていると、腰のあたりをツンツンされます。
いや、ドンドンとぶつかってくる感じ。
何だ?と思って横を見ると…

首輪をつけたキジ白さんがゴロ~ンとしています。

『撫でてよ~』

これはまた人なつっこい子ですね。

撫でさせて頂きましょう!

気持ち良さそうにしてくださいます♪

ゴロ~ンとして、前脚掴み後ろ脚キック。

んで指をカジカジ。

お腹のあたりに手をやると悶えるキジ白さん。

はいはい、腰から尻尾も撫でて欲しいのね。

『気持ちいいですよー』

『あ~あ、あいつったらあんなにだらしない格好しちゃって』

そのままゴロンゴロンするキジ白さん。

別のキジ白さんがやって来ました。
『お前何やってんの?』
『撫でてもらって…あれ?撫でてた人がいない!』

焦ったキジ白さん、また自分に寄ってきて『撫でてくれ、かまってくれ』
しょうがないですね(本当は嬉しいくせに)
キジ白さんを撫でながら、もう1匹のキジさんの写真を撮るとしましょう。
その様子は後編で。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村