東京(真ん中あたり) | 街を歩けば そこに猫 - Part 41のブログ記事

昨日の晩、銀色猫さんのお話を急遽アップしたので、今日の更新はちょっと遅目。
しかも写真が中途半端だったので、二本に分けてお届けするつもりだった物を一本にまとめてお届けします。
予告編と違っていた事、深~くお詫び致します。

ルニャンにストラップを奪われた場所の近く。
三毛さんがいらっしゃいました。

白い靴下がお似合いの三毛さん。

近づくと隙間に隠れちゃった。

『表に行きたいけど変なおっさんが居るからなぁ』

こちらを気にしながら奥へとお隠れになった三毛さんでございました。

ちょっと離れると、また表に出てきた三毛さん。

この三毛さんに気を取られているうちに、ルニャンにストラップを奪われてしまったのでございます。

ルニャン騒動の後。
三毛さんのいらっしゃった辺りを見てみると…
キジさんがいらっしゃいますね。

まだ幼い感じのキジさん。

キジさんと見つめ合っていると、屋根の上からさっきの三毛さんが現れました。

軒下と屋根の上なんて、そんな撮りにくい場所に現れんでくださいよ。

カメラを向けると視線をそらす三毛さん。

キジさんはこちらを見つめていたのですが…

下に降りて行っちゃった。

そんな所から降りられたのか!

三毛さんは屋根の上から自分を見て…

つーか、通行人を眺めて人間ウォッチングを楽しんでいるようです。

文字通り高みの見物の三毛さん。

あまり動きがないので自分の方が飽きてきました。

屋根の上の三毛さんとお別れして、移動する事にしたのでございます。

この場所、以前から猫さんがいらっしゃると聞いていたのですが、ようやくお会いすることが出来ました。
しかもルニャン一味も含めて沢山の猫さんに♪
そう言えば銭がニャ警部はルニャンを捕まえることできたのかなぁ?
無理だったんだろうなぁ。
手元に黄金のストラップ戻って来ていないし。
しょうがない、新しいストラップ買いに行こうっと。

今日はこの記事だけでおしまい。
明日は繁華街の別の場所でお会いした猫さんをご紹介しましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

注意!このお話は前回のAパートから見てください!

では、後半が始まります。

ダカダカダカダカ ルニャン・ザ・サード♪

ぺろん♪

『おいルニャン!俺達の気を引こうとストラップをカメラから外したぞ!』
『次ニャン、この時を待っていたのさ』

『俺一人でやる!次ニャン、五右ェニャン、手を出すな!』

『よし!今だ!』

『黄金のストラップは俺様が頂いたぜ!』
『おい、ルニャン!やったな!』

『ぬふふふふ…黄金のストラップで遊ぶのは格別だぜ!』

『あっ!ルニャンたら私を出しぬいて一人で遊んでる!』

『私にも遊ばせてよ』
『ダ~メだよ、不~二子にゃん。これは俺様の獲物♪』

『おい、ルニャン。俺にも遊ばせろ』
『拙者も遊びたい…』

ルニャンファミリーの人数が多すぎるのは気にしないでください。

『ぬふふふふ…おっさん、黄金のストラップは俺様が、た~しかに頂いたぜぃ』

『次はプラチナのストラップかぁ?いいぜ、また盗んでやるからよ』

『んじゃ、ま~たな~。あ~ばよ~』

うわ~っ!黄金のストラップがルニャンに盗まれちゃったよ!
どうしよう…
あ、そう言えば登場人物が一匹足りませんね。
その猫さんが何とかしてくれるはず!
銭がニャ警部~~~~っ!

あ、居た!
『ひと足遅かったか』

『ルニャンの奴、まんまと盗みおって…』

そうなんですよ!盗まれたんですよ!

『奴はとんでもない物を盗んで行きました』

そうなんです!とんでもない物を盗まれたんです!
黄金の…

『あなたの心です!』

は?

『では失礼します!ルニャンを追えっ!』

いや、心も盗まれましたけどね。
それより黄金のストラップを…
銭がニャ警部~~~~~~っ!

早朝の飲食店街、自分の叫び声が響き渡るのでございました。

エピローグ
しばらくしてルニャン一味のアジトを覗いてみました。

左奥にストラップ落ちたままじゃん!
ルニャン一味、飽きるの早っ!

 

今日はここまで。

さ~て明日の”街を歩けば そこに猫”は…

三毛です。
暑いこの時期。早起きして散歩や屋根の上でゴロンとして楽しんでいます。
でも、そんなくつろいでいる時に限ってカメラ持ったおっさんが寄ってくるんですよね。
さて明日は
・人待ち顔の三毛さん
・三毛さん屋根に乗る
の二本です。

あ~ん…パクっ。あらら…
明日もまた見てくださいね!
ンガング

あ、予告編シリーズも癖になりそう。
でも、ブログ書く時間が長くなっちゃうから今後自重しておきましょう。
時間がある時はまたやっちゃうかもしれないけれど…

つー訳で、明日はルニャン一味のアジトの近くでお会いした三毛さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

大都会東京。
今、繁華街に住む猫達の間で一番の話題は…

『ねぇねぇ、黄金のストラップって知ってる?』
『都会の猫なら夢中で遊んじゃうって言う、不思議なカメラストラップなんでしょう?』

『一度、その黄金のストラップで遊んでみたいわねぇ』

『黄金のストラップ…遊んでみたいなぁ』

街歩きをして猫写真を撮っている、おっさんの持つカメラに付いているカメラストラップ。
そのストラップは都会の猫なら必ず夢中になってしまうと言う(房総の猫には人気なかったけど)
誰が名付けたか”黄金のストラップ”
その噂はこの猫にも届き…

『黄金のストラップって響きがいいわね』

『そのストラップ、この三毛不二子が頂くわ♪』

↓再生すると音が出ます。注意!

でも、音出して見てね。

『ルニャンはこの前来たおっさんが、ストラップ落として行ったって言ってたけど…』

『このあたりにあるって本当かしら?』

『さぁ~て、俺の出番だ。偽情報流してごめんよ、不~二子ニャン』

『このおっさんのカメラにくっついている黄金のストラップ、どうやっていただこうかな』

『おっさん、指なんか要らないんだよ。俺様が狙っているのは黄金のストラップ!』

『お?ルニャンの奴、動きはじめやがったな』
『拙者はここで待機だ』

『どれどれ、ちょっと様子を見に行ってやるか』

『ルニャン、このおっさんが持っているのが黄金のストラップってやつか』
『そうさ次ニャン』

『しかし…どうやって…』
『ぬふふふふ…そこが俺様の腕の見せ所ってわけよ』

ダカダカダカダカ ルニャン・ザ・サード♪

ド~~~ン

18時更新のBパートに続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回お会いした大福…じゃなくて、シャムさん達に、別の日にお会いしに行ってみました。

シャムさんと茶トラさんが仲良く並んでお休み中です。

奥にはサビさんの姿も見えますね。

シャムさんとチャトラさんは仲良しのようで、くっついてらっしゃいます。

今日は大福になっていないんですね。

あ、サビさんがお隠れになっちゃった。

『また大福とか何とか言ってるおっさんが来たよ』

『付き合ってられないから向こうに行こう』

一緒に歩いて行く猫さんズ。

まず茶トラさんがお隠れになり…

シャムさんも続いて姿を消してしまったのでございます。

また大福と言ってしまったのは失敗でございました。

この猫さんズ。地域猫として可愛がられているそうです。
名前と言うか、あだ名がついているそうなんですが…メモするの忘れっちゃった。
いずれまた、のびのびしに行って聞いてくることにしましょう。うん。

今日はここまで。
明日は…番外編になっちゃう可能性大です。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とあるギャラリーで、のびのびしていると…
お向かいの路地に猫さんの姿が見えました。

車の下にいらっしゃるのでわかりにくいかな?

車の下を覗きこんでみました。
シャムさんがお休み中です。

なんか…つぶれた大福…

『なんだって!誰が潰れて餡がはみ出した大福だって!?』

いや、そこまでは言っていませんが…

『ふん!』

あ、綺麗な横顔ですね!

『今更フォローしても遅い!』

ふてくされて向こう向いて寝ちゃった大福…いや、シャムさん。

いい夢を、って無理ですね。すみません、失礼しました。

視線を感じて横を見ると、茶トラさんがこちらを見ていました。

『おっさん、言ってはいけない事を言っちゃったね』

『猫には”可愛い”の一言だけでいいんだよ』

お花の横でカワイコぶる茶トラさん。

『ひねくれたおっさんだな』

奥に隠れてしまいました。
すみません。茶トラさんも可愛いですよ!

時すでに遅し。
茶トラさんもふて寝してしまったのでございました。

二匹のご機嫌を損ねてしまったので、別の日にまたご挨拶に伺いました。
その様子は18時更新の次回で。
こんなネタを書いてしまった為に、写真の整理を急がなくちゃいけなくなった自分でございます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今回は三匹の猫さんを詰め合わせでお届けします。

路地歩きをしていたら…
眠る三毛さん発見!

じろりとこちらを睨んで、またお休みになる三毛さんでございました。

こちらは飲食店なのですが、猫ボランティアをしてらっしゃるようでございました。

少し歩くと、柵…門の中でお休み中の猫さん発見!

熟睡してらっしゃるようです。

こちらに気づいて視線を頂けましたが…

『このおっさん、近寄っては来れないな』

そう判断したらしい猫さん。

夢の続きを見るのでございました。

またまた少し歩いた神社の境内。
猫さんの姿を発見!

スタスタと歩き…

塀に登って奥へと消えていったのでございます。

お顔は見せて下さいませんでしたが、前足の肉球はたっぷり見せて下さった猫さんでございました。

あ、最後の猫さんは”眠る街角”じゃなかったですね。
まぁ気にしないでください。

今日はここまで。
次回は…まだ未定。最近写真の整理してすぐブログアップの自転車操業なので…
もしかしたらストラップで遊ぶ黒さんのご紹介になるかも。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

路地に入り込むと、お散歩中のキジトラさんにお会いしました。

お?こっちにやってきます。

人懐っこい猫さんなのかな?
カメラを構えて近寄ってくるのを待っていると…

曲がっていっちゃいました。

もしかしてお散歩のコースを邪魔してしまったかな?

『このおっさん邪魔だねぇ』

『どうしようかねぇ』

困ったお顔のキジさん。

『よいしょ』

道をわたって車の横へ。

『今日はここまでにして帰ろうか』

どうやらお散歩のお邪魔をしてしまったようです。
すみませんでした!

今日はここまで。
明日もこの近くでお会いした猫さん達をご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

知らない街を歩いてみたい。
なんて思いながら街散歩・猫散歩をしていたりするのですが、今回もまだ歩いた事のない街にやって参りました。

路地に入り込むと…
猫さん発見!

お食事中だったようです。

バイクの脇にはサビさんもいらっしゃいます。

サビさんは、もうお食事終わったみたいですね。

くつろいでいるところ申し訳ないですね。
そんなに睨まないでください。

あ、可愛いお顔になった。

『食った食った!』

舌出しペロペロ猫さんズです。

『で、このおっさんは何者かな?』

『ご飯はもう終わったよ。あんたの分はないよ』

カメラを持ったおっさんの出現に、戸惑う猫さんズ。

『まぁいいや、食後はゆっくる休まなくちゃね』

猫さん達は奥の方に行って休憩するようです。

なんだかよくわからない位置につく2匹。

サビさんは可燃ごみの前。

黒白さんは塀際に。

『さて、ゆっくりとおっさんの観察でもするかね』

いつの間にか逆に観察されている自分でございました。

今日はここまで。
ちょっと忙しく、整理済みの写真ストックが切れそうなので、今週いっぱい1日1回の更新とさせて頂きます。
明日はこの近くでお会いした路地猫さんをご紹介しましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある公園。
キジトラさんがいらっしゃいました。

何かを見ているようですが…

ちょっと近寄ると、逃げ出しちゃいました。

一旦立ち止まってこちらを確認した後…

ぴょん!

スルスルスルスル~

『よいしょっと』

塀の向こうに消え…

あれ?消えていませんね。

物置か何かあるのでしょうか?
その上で一休みするキジさんでございました。

公園の反対側には、別の猫さんがいらっしゃいました。

この猫さんも何かを見ている感じ。

さっきのキジさんと同じ方向を見ています。

何を見ているかと言うと…

ジャグリングの練習をしているお兄さん。

『なるほど、こうしてこうするのか…』

猫さんもジャグリングをするのでしょうか?

一生懸命見つめ続けるキジ白さんでございました。

夕方は簡単更新。
久々に馴染みの猫さん達を数枚写真でお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

早朝繁華街放浪シリーズ。
この街には早朝訪問したことがないな、とターミナル駅近くの繁華街に行ってみました。
が、あいにく降りだした雨。
これでは猫さんも出てこないなぁ。
なんて歩いていると…

黒さん発見!

どうやらお食事直後の黒さん。
自転車の間からこちらを眺めます。

『どうしようかな』
しばし悩む黒さん。

ダッシュ!

駆け抜けて隙間に入っていっちゃいました。

雨に濡れないように建物の隙間に潜む黒さん。

耳カットされてご飯も貰い、地域猫としてお世話されているようです。
お元気で。またお会いしに来ますね。

とある路地でご飯場所を見つけました。
雨が降っているから、ここで張っていれば猫さんにお会いできる確率は高そうです。

が…ここで立っていると、早朝から営業しているお店に呼び込まれそうです。
カメラを持っていると、お店のお客さんにもご迷惑がかかり余計なトラブルになりそう。
ちょっと一回りしてきましょう。

あ、駐車場を横切る猫さん発見!

お顔をわずかに拝見できただけでした。

そのまま歩いて行く猫さん。

反対側に回りこんでみたのですが、猫さんの姿を発見できず。
残念。

さっきのご飯場所に戻ってみましょう。
あ…すでに食後。
片付けられていたのでございます。

この街では残念ながらあまり猫さんにお会いできませんでした。
でも、雨の日に、ほとんど初めての街で猫さんにお会いできたのだから良しとしましょう。
と、言いつつも…中途半端に猫さんにお会いして欲求不満になってしまいました。
何度か行っている猫スポットにいってみましょう。

18時更新の次回は、その猫スポットでお会いした猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村