2月, 2013 | 街を歩けば そこに猫 - Part 5のブログ記事

とある駐車場。
車の前にキジ白さんがいらっしゃいました。

バンパーの下側がこすれたように傷ついていますね。
もしかして、キジ白さんの仕業?

『そうなんだよ。爪研いでいたら力入れすぎてこんなになっちゃった』

『爪もちょっと痛いんだけどね』

『って、そんな事あるかい!』

『傷つけていった人間を目撃したんでね。
持ち主に教えてあげようと思ったんだけど…
来ないなぁ』

『おっといけない。ここに居たら私が傷つけたと思われちゃう』

さすがに猫が傷つけたとは思わないでしょうが…
ネタにする人はいるでしょうねぇ。
自分みたいに。

『え?ネタにするの?私は本当にやってないからね!
教えてあげる為に、ここに居たんだからね!』

わかってますよ~。
ネタにはしましたが。

『早く持ち主の人来ないかなぁ』

車を傷つけることを許さない、お仕事に熱心な駐車場猫さんでございました。
と、最後にフォローしておこう。

今日はここまで。
明日は猫街放浪記。おなじみのアパート前の猫さん達の登場です。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

工場の寮の階段に猫さんがいらっしゃいました。

上の段にはハチワレさん。下の段にはキジ白さん。

下の段のキジ白さん、グテーっとしてらっしゃいます。

『眠いんだよ』

『だから邪魔するなよ』

ジロリと睨んだキジ白さん。
そのまま、また目を閉じてお休みに。

では上の段のハチワレさんを。
こちらをしっかりと監視しているようです。

カメラを向けたら階段上がって逃げちゃいましたけど。

横の物置の上には茶白さんもいらっしゃいます。

顎をつきだしてお休み中。

『変なおっさんが見てるなぁ』

『警戒態勢に入った方が、いイカな?

『どうしたの?』

ハチワレさんが顔を出しました。

立った姿を見るとまだ幼い感じですね。

『見知らぬおっさんが来てるんだよ』『注意した方がいいね』

『よし、警戒態勢に入るぞ!あのフォーメーションだ!』

『フォーメーションNo.3、オリオンの三つ星!』

三つ星はいいけど…
もっと等間隔に並ぼうよ。

勝手にフォーメーションに組み込まれていると知らずに…
キジ白さんはグースカお休みになっていたのでございました。

ちなみに”オリオンの三つ星”と言うフォーメーションは、創作ネタです。
元ネタはございませんので検索などしないように。
って…書いてて恥ずかしくなってきたので、今回はここまで。

次回は爪とぎの威力!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

駐車禁止スペースの脇に猫さんが座っていました。

何をしているんでしょうね?

近寄ってみます。

“もえないゴミ”のゴミ箱の下に移動する猫さん。

洗って干しているゴミ箱の見張りをしているのでしょうか?

『ゴミ箱持って行っちゃダメだよ』

持って行きませんよ、そんな物。

『ゴミ箱は必要な物なんだから、そんな物なんて言っちゃダメ!』

『乾いたから報告してくるよ。くれぐれもゴミ箱持って行かないように!』

何度も念を押して隙間に消えて行った猫さん。
かなり忠実にお仕事を遂行されているようでございました。

うん、ゴミ箱は大切だ。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫の寮シリーズ、続きです。

今度は豹柄さんが顔を出しました。

ふと視線を横にやると…
長毛さんと別の豹柄さんが日向に寝転がっています。

ころ~ん

ころ~ん、ころ~ん

『何撮ってんだよー』

写真を撮られるのがお嫌なご様子。
尻尾を揺らしながら仲間の元へ。

そう言えばもう一匹の左耳カットの豹柄さんは、
以前(今は亡き)黄金のストラップで遊んでくださいました
プラチナストラップではどうでしょう?

あれ?

『そんな子供だましじゃ遊ばないよ』

『もっといい遊び道具持っていないの?』

これしか持ってきていないんですよ。

『ちっ、使えないなぁ』

『今度は夢中になれるようなおもちゃを持ってくるように!』

あぁ…命令されてしまいました。

『貢物も忘れずにな』

は…はい。

なんか敗北感を感じてしまい…
そろそろ引き上げることに致します。

猫さん達、また来るからね。

今回も沢山の猫さん達に見送られて、猫の寮を後にしたのでございます。

次回は、猫の寮からちょっと歩いた所でお会いした猫さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

タンク上の長毛さんが怒っています。
『何も持ってきていないなら、撫でなさい!』

はい、すみません。
いっぱい撫でさせて頂きます。

まず指を差し出すと…
くんくん。

そして顔をこすりつけてきます。

反対側も。

もうこうなると、撫でているのか落ちないように頭を抑えているのかわかんないですねぇ。

この写真も、撫でている所なんですが…
落ちそうなので首筋を引っ張っているようにも見えます。

長毛さんを撫でていると、下にまた皆さんが集合していました。

『みんなで見つめたら何か出てくるかと思ったけど…やっぱり出て来ないか』

『ねぇねぇ、何やってるの?』

隙間から黒白さんが顔を出します。

『良い物でも貰ったの?』

『良い物なんてとんでもない。ハズレのおっさんを眺めているだけだよ』

あぁ…ついにハズレのおっさんの一言が出てしまった。

『もうおっさんは放っておいて、仲良く遊ぼう』
チュッ♪

奥のキジさんともチュッ♪

見知らぬふりをしている黒さんがいい感じです。

『こら!下で何やってんの!』

『もっともっと撫でなさい!』

『撫でなさ~~~~~~~い!』

わかりましたわかりました!
顔をそんなにくっつけないでくださいよ~。

またしばし長毛さんを撫でさせて頂きます。

『撫でられるのって気持いいのかなぁ?』

撫でられる長毛さんを星明子状態で見つめるキジさん。
君も撫でられたいのかな?

てな所で後編に続きます。
続きますが…最後に出てきたキジさんのお話は引っ張りません。はい。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1月の週末。
休養日の予定だったのですが、天気が良かったので思わず外出。
猫の寮の皆さんにお会いしに行って参りました。
(前回の猫の寮訪問記はこちら。久々の訪問だったんだなぁ)

いつも通り、タンクの上に長毛さん発見!

裏には他の猫さんも居らっしゃいます。

おや?君は初めましてかな?

あ…警戒されちゃった?

違った。

伸びをしてご挨拶をしてくださったのでございました。

『しばらく顔見なかったね』

『久しぶりだから、手ぶらってことはないだろうねぇ』
ぺろりん♪

『そうそう、手ぶらじゃないよねぇ?』

猫さん達がわらわら集まってきちゃいました。

『なにかいい事あるの?』

キジさんも長毛さんの影から顔を出します。

『さ、早く出す物出しなさい!』

『もしかして手ぶらで来たの?』

はい、何も…持ってきてません。

『何も持ってきてないんだってさ』

『え~~~~っ!なんだよ、期待させやがって』

『んじゃ、解散解散』

集まってきた猫さん達、バラバラとわかれてお隠れになっていくのでございました。

続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

真ん中の一番奥に居た黒白さんが、尻尾を立ててやって来ました。
『ご飯かな?』

『ご飯だよね?』

『ご飯かな♪ご飯だよ♪今日も美味しいマグロ缶♪』

ご飯音頭を踊る黒白さん。

『さぁ音頭も終わった!早くご飯を出しなさい!』

ご飯音頭につられて黒さんも立ち上がります。

『どうしたの?』『ご飯の人だと思ったのに、ご飯が出て来ないんだ』

じーーーーっ

『ご飯の人ってこんな間抜け面していなかったよ』

『どうしたの?』

麦わらさんもやって来ました。

『黒白がご飯だって言うんだけど、なんか違うみたいなんだよね』

『ご飯の人はいつもあそこから出てくるじゃない。この人は…』

『あれ?もしかしたら…』

『あんた、噂のハズレのおっさんだね!?』

はい、猫さんの間ではそう呼ばれているらしいですね。

『黒白の嘘つき!』
ドーン。

『ハズレのおっさんっはあっち行け!』

『まぁいいじゃない。もうすぐ本当にご飯の時間なんだから』

『そだね。今日のご飯は何かな?』

もうすぐ当りのご飯の時間。お腹いっぱい食べてくださいね。
『最初っからハズレってわかってるのに何騒いでるんだろう?』
てな感じで見つめている麦わらさんが素敵でございました♪

この駐車場(と言うか空き地)の猫さんの写真を撮っていると、後ろからガシャガシャ音がします。
何かな?と振り向くと…

犬さんが身を乗り出して
『猫なんかより、こっちをかまってくれ!』
とアピールしておりました。

撫でてあげると大喜び。

顔をベロベロなめられてベトベトになっちゃった。

以上、猫も犬も楽しめたお散歩でございました。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある駐車場。
と言うか空き地。

右側の明るい場所に白さん、左側の暗い場所に黒さんがいらっしゃいます。

逆だったらわかりやすい写真になったのに。

まずは右側の白さんを見てみましょう。

『うわっ!知らない人が居る!』

白さんをビックリさせてしまったようです。

でも、すぐにすましたポーズを取ってくださいました♪

今度は左側の黒さんを。
離れて見ていたら、単なる黒い物体なのか猫さんなのか不安だったのですが…
『ジロリ』

あ、やはり黒猫さんでした。

『なんだよー。ゆっくり寝ていたのに』

『邪魔するなよー』

寝起きでちょっと不機嫌な様子ですね。

空き地の真ん中にも猫さんの姿が見えたので行ってみましょう。

塀際でくつろぐ猫さん達。

黒白さんが二匹。左側に茶白さんが二匹。

茶白さんの一匹は甘えているようです。

ピントを茶白さんの方に合わせて…と。

手前の茶白さん、毛繕いして貰ってうっとりしています。

今度は首筋をなめられて恍惚の表情。

『こっちもちゃんと写せよ!』

鼻筋が黒い猫さん、ちょっとご不満の様子。

さて、もう一回白さんの方を見てみましょう。
あ、別の茶白さんが来て一緒にお休みしていますね。

『一発芸やるからちゃんと見てろよ!』

『焼餃子!』『水餃子!』

ぬくぬくして温かそうな餃子達でございました。

この場所の写真、まだありますので…
後編に続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

馴染み猫のシロさん。

人には慣れているけど結構人見知りのシロさん。
最近ようやく遊んでくれるようになりました。

体が大きいシロさん。

この体で…

でーん!と膝に乗ってくるのです。

あれ?シロさん、その体のキジ柄…

丸まったシロさん。

あ、丸まると余計はっきり見えますね。

シロさん、こんな所にハートマークを持っていたんだね。

知らなかったよ。
猫さんにハートマークを見つけると、人間も幸せな気分になれますね♪

今ではかなり大きいシロさん。
小さかった2年前はどうだったかと言うと…

あ~…やはり小さい時から大きかったんだ。
(変な言い方ですが)

小さい頃からちゃんとハートマーク見せてくれていたんだね。

今まで気が付かずにゴメンよ。
シロさん。

ついでにおまけと言うか…
とある日の膝(あぐら)の上。

デーン!と4匹おくつろぎ中。

あぐらの上の記録は5匹なので、これではまだ少ない方。
でも、シロさんが場所とってるから、この状態での新記録はちょっと無理かなぁ?

別の日。
あぐらの上を独り占めの黒さん(一馬くん(仮名))

以前もそうだったけど、この黒さんは本当にリラックスしてくれるのです。

以上、シロさんのハートと久々の膝乗り猫さん達の様子をお届けしました。

明日からは新シリーズ。
今年最初の猫の街放浪記をお届けしていきます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

歩道に猫さんが座っていました。
『マッチ、マッチは要りませんか?』

『あぁ…ダメだ。今日も一個も売れなかった』

トボトボと植え込みに向かう猫さん。

その先には、親方一家が居たのです。

『どうだい?マッチは売れたかい?』

『ダメです、親方。1個も売れませんでした』

『ふ~ん、1個も売れなかったのかい』

『全部売れるまで帰ってくるなって言ったろ!』

『今日はご飯抜きだよ!』

『は…はい…』

『今日もご飯貰えないのかなぁ。寒いなぁ。ひもじいなぁ』

『そうだ、このマッチを擦って温まろう』

猫さんがマッチを擦ると…
そこにはカリカリが浮かび上がりました。

『あのカリカリをお腹いっぱい食べられたら…』

意地悪な継母と義姉にマッチを売らされる少女(お話が違うような気がするけど)
彼女に暖かな場所とカリカリがいっぱい食べられる時間は来るのか?
続・・・きません。

実際は意地悪な継母じゃないし(指出したらシャーって言われたけど)、ご飯もお水も用意されている場所なのです。
主人公役と三毛の前にいる猫さんは、猫、膝にまっしぐら!の場所から遊びに来ていた猫さんでして。
この後『遊んで』『膝に乗せて』とまとわりつかれて、別の意味で大変だったのでございました。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  
PVアクセスランキング にほんブログ村