2月, 2013 | 街を歩けば そこに猫 - Part 4のブログ記事

前回からの続きです。

たたずむ銀色猫さん。

『う~む…占いの大当たりってのが気になるなぁ』

『ハズレのおっさんだって言う占いの結果が大当たりだったってことじゃないだろうし』

『もう一回近寄って確かめてみるか』

銀色猫さん、またまた近寄ってきてゴロ~ンと横になります。

今回はすかさずモフらせていただきましょう。

『おおっ!』

『おおおお~~~~~っ』

なすがままに撫でられる銀色さん。

ちょっと休憩。
『ふにゃぁぁぁぁ』

『もう終わりなの?』

『もっともっと!』

『早く撫でてよ~』

そんな目で見られちゃぁしょうがないですね。

撫でるの再開します。

『ふぅぅぅぅ』

銀色さん、恍惚の表情。

遊歩道を通る人が、ニコニコしながら見つめていきます。

『あの猫の表情、イッちゃってるよ』
なんて声も聞こえて、嬉しいやら恥ずかしいやら。

10分程撫でさせていただいたでしょうか。
急に立ち上がって向こうに行く銀色猫さん。

『占いの通り大当たりだったよ!』

『でも、その手は気持よすぎて猫をダメにする。気をつけた方がいいよ』

奥へと行ってしまった銀色猫さん。
どうやらダメになる前にハッと気がついたようですが…
十分ダメな表情を見せていただいたような気がしますよ~。

休日の朝とは言え、かなりの人が通るこの遊歩道。
その途中でいい年したおっさんが猫を撫でて、猫にイっちゃった表情をさせてるって言うのはかなり異常だったろうなぁ。
なんて後から考えて、ちょっとだけ恥ずかしくなったのでございました。
まぁ恥ずかしくなったのはちょっとだけで、これだけ撫でさせてくれる猫さんにお会いできた嬉しさの方が大きかったんですけどね♪

今日はここまで。
明日は2週間に一度のお楽しみ。あの看板猫さん達の登場です。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある遊歩道。

銀色猫さんが座っていました。

『誰か遊び相手は…あっ!暇そうなおっさんが来た!』

『先に猫占いをしてみて…と』

『猫占いの結果は…ハズレだけど大当たり?なんだそれ?』

『まぁいいや、行ってみよう』

こちらにやってくる銀色猫さん。

途中でころ~ん。

ころ~んころ~ん。

『ふにゃ』

『ころんころんしているのに撫でに来ないとはおかしいね』

『もうちょっと近寄ってみるか』

更に近寄ってくる銀色猫さん。
ピントが腰に合っちゃってますな。

『ふんふん…この匂いは…食べ物持っていないね?』

『食べ物が無いとは、やはりハズレだ』

『ハズレのおっさんの近くにいてもしょうがないなぁ』

銀色さん、繁みに入って行きます。

『確かにハズレだったけど、占いの大当たりってなんだろう?』

『気になるなぁ…』

猫占いの結果が気になる銀色さん。
大当たりの意味は何なのか?
銀色さん自身が体験する事になるのですが…
それは後編のお話。

つー事で、夕方更新の後編をお楽しみに。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある公園と言うか、遊歩道と言うか、抜け道になっている場所。

ハチワレさんが出てきてくださいました。
まず右手を上げて…

左手を上げて…

両手をついて
『こんにちは』

こんにちは。久し振りですね。
三ヶ月ぶりくらいですか。

『今日こそは何か持ってきたよね?』

『寒いから温かい物がいいんだけど…』

いや、君達はお世話されてる方がいらっしゃってちゃんとご飯貰っているでしょ?
悪いけど…今日も何も持ってきていませんよ。

『え~っ無いの?んじゃ撫でて温かくしてくださいな』

擦り寄ってきたハチワレさんをしばし撫でさせて頂きます。

『よし、温かくなったから…』

『昨日の残りの冷や飯でも食べるか』

小屋に入ってカリカリを食べるハチワレさんでございました。
んで…そのまま寝ちゃったみたい。
出て来ないので、そのままご挨拶をしてお別れした自分でございました。

今日はここまで。
明日は別の遊歩道でお会いした猫さんをうっとりさせてしまった様子をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1月の猫街放浪記も最終回。
今回はチラッとお会いしただけの猫さんを詰め合わせでお送りします。

まずはキジさん。
フェンスの横でひなたぼっこしています。

『気持ちいいんだから邪魔しないでね』

『ぐぅ』

居眠りの邪魔するなオーラが出ていたキジさん。
遠くからのご挨拶だけにしておいたのでございます。

続いて、これまた家とフェンスの間にいらっしゃったサビさん。

お顔を直拝見しようと思ったけど…

ジワジワと奥に入って行き…

うつむいている顔しか撮らせて頂けませんでした。

今度は塀の上にいた黒さん。

この時点では「猫だろうけど、もしかしたら違うかな?」と思っていたのですが…

ちょっと角度を変えてみると、どう見ても黒猫さん。

反対側から見たら、ハッキリと黒猫さん。

でも近寄れないのでどうしようもないのでございました。

こちら、とあるお店の前にいらっしゃったキジ白さん。

毛繕いを中断してジロリ。

『お店ならまだやってないよ!』

いや、猫さんに会いに来たんですよ。

『猫に会いに?猫よりもお店に食べに来なさいよ!』

『そうすれば猫のご飯の質も量も上がるんだから』

ごもっとも。
でも…お店開いてないからしょうがないねぇ。
この後、猫さんはシートの影にお隠れになっちゃったのでございます。

続いては路地で見かけた猫さん。

自転車が通るのを見ています。

なら近寄っても大丈夫かな?
行ってみると…

隠れちゃいました。

『素通りしない奴には隠れるんだよ』

まん丸お目目で通行人を見つめる監視猫システムでございました。

最後はいつもの猫広場。
茶トラさんが2匹遊んでいたのですが…

暗くなってきたのでまともに写真撮れず。
三毛さんもいらっしゃったのですが、ブレブレ写真だらけになっちゃったので、ご挨拶だけで済ませたのでございます。

暗くなってきたので…
猫街を散歩する時にいつもおじゃまする喫茶店に遅い信念のご挨拶をして一服。
んで銭湯でひと風呂浴びて帰宅したのでございました。

やはりこの街はいいですねぇ。
猫さん達、また会いに行くからね!

長かった猫街放浪記(周辺も含めて)も今回で終了。
夕方の更新は都心に戻って、遊歩道でお会いしたハチワレさんをご紹介しましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫街を歩いていると…
石碑の横(と言うか向こう)に白黒さんの姿を発見しました。

石碑の横のお宅の飼い主さんが白黒さんを呼びますが…

『まだ帰んない!もう少し遊んでるの!』

てな感じでお返事して、帰ろうとはしません。
この時は石柱から飛び降りて姿を消してしまったので、もう少ししてからまた訪問してみました。

また石碑の横に居らっしゃいます。

塀に飛び乗り、こちらを振り向く白黒さん。

しばし見つめ合います。

で…もうお家に帰った方がいいんじゃないですか?

『まだ明るいもん。暗くなるまで遊ぶんだもんね。べ~だ』

ろっちさん、まだまだ遊びたい白黒さんに舌を出されてしまったのでございました。

今回も短いけどここまで。

次回は猫街放浪記最終回。
他にお会いした猫さん達詰め合わせでお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

美系猫さん達とお別れして、すぐの場所。
何気なく建物の隙間を覗くと…
いや、何気なくではございません。
自分はいつも隙間を意識してキョロキョロしながら歩いているのですが。

奥に猫さんがいるような…

ズーム!

キジ白さんがいらっしゃいました。

『なんか覗いてる奴が居るなぁ』

キジ白さんに近寄れないか回りこんでみます。

別角度から見てみると、キジ白さんの場所は見えなかったのですが…
別の猫さん達がくつろいでいるのを発見♪

塀の上には黒さんと茶トラさん。

『こっち見てる奴が居るぞ』

階段の上には別の茶トラさん。

監視猫カメラでしょうか?
こちらを凝視しています。

近寄りたかったのですが、アパートの敷地内に入るわけには行きません。

くつろぐ猫さん達と遠くから見つめ合うだけにしておいたのでございます。
ちなみに監視猫カメラは、こちらをずっと撮影しっぱなしでございました。
まぁ自分も撮影し返していたんですけどね。

今回写真少ないけどここまで。
次回は石碑横の白黒さんをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前編で『もう行きな』って感じで睨んでいた茶白さん。
もうちょっとかまって頂きたい自分。
指を出してみます。

匂いを嗅いでくれたのですが…

『もうご飯が出て来ないのわかったから、早く行きなって』

やはり負けたのが悔しいようで。
追い払われてしまいます。

『あれ?ご飯じゃないの?』

『このおっさんはご飯の人じゃないの。いつもの人が来るまで待ちなさいね』

言い聞かせる茶白母さん。
勝ったのは嬉しいですが…
いつもみたいにゾロゾロ出て来なくて、それはそれで寂しいような。

あれ?そういえばここには美形三毛さんもいらっしゃったはず。
お姿が見えませんが…

あ、塀の上に居らっしゃいました。

三毛さんもお元気そうですね。
良かった♪

『え?え?』

『仕事中に声掛けないでよ』

後ずさりしていく三毛さん。

駐輪場管理猫のお邪魔をしてしまったようです。

『あまりしつこいと警備猫を呼ぶわよ!』

ピーーーーッ!

『どうした!…なんだ、さっきのおっさんか』

『どうしたの?って…さっきのおっさんじゃない』

駐輪場管理猫そして警備猫と、しっかりとお仕事をこなしていた茶白さんファミリーでございました。

さて、ちょっと移動しましょう。
と歩き出すと隙間に猫さん姿が。
覗いた場所は思わぬ猫だまりだったというのが次回のお話。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫街をお散歩。
今度は美系猫さん達が集まるスポットにやって参りました。

電柱の脇に猫さんが座っていますね。

その額のギザギザ…
ラッシャー木村さんですね?

『こんばんは、ラッシャー木村です』

『何やらせるのよ!失礼しちゃう!』

ラッシャー木村さん…では無く、美系サビさん。
ご機嫌を損ねてしまったようで、自転車置き場に歩いていきます。

『レスラーならミミ萩原に例えるくらいにしなさいよね』
ブツブツ。

また古い名前出して来ましたね。
それは古すぎるから…ゆずポンにしましょう!
サビさんのオレンジ色が柚子にも繋がるしね♪
今年引退しちゃうけど。

『一般人にわかならい事を長々書くんじゃない!』

わっ!出た!
美形の茶白母さん!
このお母さんには前回『早くご飯出しなさい』と突進してこられた苦い思い出があります。

『さて、今日はご飯持ってきたよね?』
ニヤリ。

『早く出しなさい。出さないと…』

えいっ!先制攻撃!

今回は突進してくる前に撫でてみました。
しばしおとなしく撫でられていた茶白さん。

『う…やられた』

『今回は負けにしておいてあげるよ』

『このアタシが負けるとは…』

『え?負けちゃったの?ご飯は?』

『ご飯はいつもの人が来るまで待っておいで』

『はーい…』

『今日はもう、おっさんにご飯要求しないからさっさと行っておくれ』

追い払うような目付きの茶白さん。
でもね、せっかく勝ったのですから!
もうちょっと遊んでいただきましょう♪

と言う事で、後編に続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

茶白さんに遊んで貰えなくて、こちらにやってきた500円玉くん。
黒さんにドーン。

んで、自分にもドーン。

『あの子はまだ遊び盛りで落ち着きなくて。すまないね』

いやいや、若い猫さんはそんなものですよ。

『なんか悪口言ってる?』
覗きこむ500円玉くん。

悪口なんか言ってないよ!

黒さんはキリリとポーズを取ってくださいました。

違った。
喉を撫でろとの催促でございました。

『今日も気持ちいいですよ♪』

ペロリン♪

今度は下におりて
『もっと撫でてください』

気持ち良さそうにしてくださいます♪

ふと見ると…
茶白さんは相変わらず達観したご様子。

『ねぇねぇ、遊ぼう…』

『やっぱり遊んでくれないか』

『んじゃおっちゃん、また撫でて!』

あぁ…500円玉くん。
気持よすぎて変な顔になってるよ~

とまぁ、この日も猫さん達といっぱい触れ合わせてもらったこの場所でございました。
もっと遊んでいたいけど、別の猫さん達にもお会いしたいし…
500円玉くん達とお別れしたのでございます。

今回は500円玉くんのお母さん猫にお会いできませんでしたが、お母さん猫は体調を崩してお部屋で療養中だそうです。
次回訪問時にはお会いできる事を祈っております。

さて、猫街の次のスポットに…美系猫さん達がいるあの場所に行ってみるとしましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1月の猫街放浪記のスタートです。
厳密な話をすると2/5の”駐車場の猫だまり”から、この周辺を放浪して入るのですが。
でも、やはり猫街と言うとこの地域だよねぇ。地名もアレだし。
てな訳で、改めて猫街放浪記シリーズとさせて頂きますです。

やってきたのはお馴染みのアパート。
いつものように猫さん達がくつろいでいます。

キジ白さん、今年も何度か来ますからよろしくお願いします。

『あ、くつろいでる格好で失礼したね。今年もよろしく』

キジ白さん、わざわざ座り直してご挨拶してくださいました。
茶白さんもよろしく。

黒さんもよろしく。

『今年もいっぱい撫でてくださいね』

ご挨拶と同時に顔をこすりつけてきた黒さん。
喉を撫でさせて頂きます。

『ボクもボクも!』

乱入してきた500円玉くん。
なぜ自分がこの子を500円玉くんと呼んでいるかわからない方はこちらを見てくださいませ。

はいはい、君も撫でてあげるよ。

『もっと気持ち込めて撫でてよ~』

う…黒さんを撫でたい気持ちを読まれてしまったようです。

では気持ちを込めて…

あ、黒さん。目ヤニがちょっと出てますね。

取ってあげましょう。

『ボクもボクも!』

またまた乱入してくる500円玉くん。
この日はかなり甘えん坊モードでございます。

『ふぅ、いっぱい撫でてもらった♪』

『茶白さ~ん、遊ぼ♪』

『わたしゃお前と遊ぶ元気はないよ』

『ちぇっ、つまんないの』

『よ~し、それじゃぁ…』

またこっちにやってくる500円玉くん。

と言う所で写真が多くなってきたので次回に続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  
PVアクセスランキング にほんブログ村