2022年1月3日 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

元日、銭湯はお休みの所が多いのですが、営業している銭湯を探しまして。
やってきたのは狛江・お湯どころ野川さんです。

高~い煙突。

横に積まれた木材。

この木材を薪にしてお湯を沸かしているそうです。

中に入ると…
やった!ラベンダーの湯が男湯です!

完全に日替わり(休業日も含めて)で男湯女湯が入れ替わるお湯どころ野川さん。
ラベンダーの湯は煙突を見上げながら露天風呂に入れるので自分のお気に入りなのです♪

のんびりお風呂に入って冷えた体を温めた風呂上り。
看板猫うるめ姐さんは?聞いてみると…

写真に囲まれてお休み中でした。

丸まってぬくぬくと眠る、うるめ姐さん。

ちょっとだけ目を開けてくださいましたが…

お相手してくれる気は無さそうです。

お休みの邪魔をしてはいけませんからね。
写真だけ撮らせていただいて帰るとしましょう。

お湯どころ野川さん。
昨年はコロナ禍もあり訪問できませんでしたが、今年はしっかりお邪魔しますね!

よろしくお願いいたします。

お湯どころ野川さんの営業情報や、うるめ姐さんの様子はツイッターがおすすめです!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

カレンダー

2022年1月
« 12月   2月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近のコメント

アーカイブ

ブログ村ランキング

ツイッター

さくらねこ不妊事業

私たちは公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
今回大田区のさくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、公益財団法人どうぶつ基金から40頭の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。
公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。