岩の湯 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

12月の休日。
ひと風呂浴びにやってきたのは板橋区赤塚の岩の湯さん。

猫→毎日います

岩の湯さんには露天風呂はないけれど野外休憩スペースが有り、温浴→水風呂→外気浴を繰り返してのんびり。
風呂上がりに休憩所でくつろぎます。

キャットタワーやクッション、ケージなど猫さんの為の物がいっぱいです。

さて、看板猫さんは…
カウンター奥でお休み中でした。

手前の白黒さんがポップさん。
奥の茶白さんが茶々丸さんです。

『ん~~~~』

寝たまま伸びをした茶々丸さん。

『あ…写真撮ってる』

はい、モデルになってくださいませんか?

『眠いからやめとく』

ポップさんを抱きかかえるように、また寝ちゃった茶々丸さん。

今回は近くでございさつ出来なかったけど、気持ち良さそうにお休みする姿を見られただけで十分。
体も心もほっこりした岩の湯さんでした♪

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

7月の週末。
ひと風呂浴びにやってきたのは板橋区赤塚の岩の湯さんです。

『いらっしゃいませ。男湯はこちらです』

ご案内してくださったのは、看板猫の茶々丸さん

『こちらが休憩所です』

『お風呂上がりは、こちらでゆっくりしていってくださいね』

茶々丸さん。
ご飯内ありがとうございます。

指を出してご挨拶すると…

匂いを嗅いでくださいました♪

『うっ…お酒臭いですね…』

『早くお風呂に入って、お酒臭さを洗い流してきてください』

フロントに戻って行った茶々丸さん。

『ごゆっくりどうぞ』

目をパッチリ開いた茶々丸さんを見るのは初めてかもしれません。
嬉しいなぁ♪
なんて思いながら、のんびりとお風呂に入ります。

湯船に浸かって水風呂。
外の外気スペースで一休みを繰り返し…
ととのったお風呂上がり。

茶々丸さんはカウンターで毛づくろいしていました。

『ちゃんと洗ってきましたか?』

はい、指もきれいに洗ってきましたよ!
指の匂いを確認してもらいますが…

『やっぱりお酒臭いです』

指のお酒臭さは抜ききれなかったようです。

岩の湯さん、茶々丸さん。
今回もありがとうございました。
いいお風呂でした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の休日。
昼風呂を楽しみにやってきたのは、板橋区赤塚の岩の湯さんです。

「猫→毎日います」

今日は起きている猫さん達にお会いできるかな?

『いらっしゃいませ』

茶々丸さんがカウンターでデーンと横になって迎えてくださいました♪
久しぶりに間近で茶々丸さんにご挨拶できて満足!
お風呂に入りましょう。

広いお風呂にのんびりと浸かって…
水風呂に入って露天スペースで火照った体を冷まします。
外のスペースにはお風呂はありませんが、外気に触れてのんびり一休みできるのは魅力ですねぇ。

お風呂上がり。
再び茶々丸さんにご挨拶をと思ったら…
お休みになってらっしゃいました。

ルリさんはケージの中でハンモックでお休み中です。

ポップさんも反対側で熟睡中。

猫さん達は皆さんお休み中です。

岩の湯さんの猫さん達が掲載された猫びよりを見て一休みして…

岩の湯さんを後にするとしましょう。

久々に間近で茶々丸さんにご挨拶できて嬉しかったです!
またお邪魔します。
岩の湯さん、ありがとうございました。
いいお湯でした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2月の週末。
板橋区赤塚の岩の湯さんに一風呂浴びにやってまいりました。

露天に風呂は無いけれど、整いスペースが有る岩の湯さん。
のんびりお風呂に入って水風呂へ。
そして露天の整いスペースで体を休ませる。
サウナに入らなくてもととのって…

カウンター奥の看板猫さん達にご挨拶させていただきます。
ポップさんを抱くようにして一緒にくつろぐ茶々丸さん。

『くつろいでいるから、そっちには行きませんよ』

のんびりと過ごす2匹でございます。

ルリさんはやっぱりハンモックの中。

遠くからのご挨拶でしたが、風呂上がりにもホッコリできる岩の湯さんでございました♪

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

年の暮れの週末。
お風呂に入りにやってきたのは板橋区赤塚の岩の湯さん。

「猫→毎日います」

まずはのんびりとお湯をいただきます。

お風呂と水風呂、更に外気浴を繰り返してリラックス。
風呂上がりにフロントの女将さんに「猫の写真撮らせてください」と許可を得てフロント内を撮影。

茶々丸さんとポップさんがくっついてお休み中です。

『あ、こんにちは』

顔を上げてご挨拶してくださったポップさん。

『どうぞごゆっくり』

いや、もう風呂上がりなんですけどね。

『じゃぁ湯冷めしないようにしてくださいね』

右足だけで伸びをして、また寝ちゃったポップさん。
茶々丸さんは熟睡していてお顔を見せてくださらなかったのでございます。

ルリさんはいつものハンモックでくつろいでいました。

猫さん達はのんびりお休み中でしたが…
今回も女将さんと猫談義をして長居してしまいました。

今回もお湯と猫さんでホッコリさせていただきました。
岩の湯さん、ありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

大泉学園からバスに乗って板橋区赤塚に移動。
岩の湯さんにやってまいりました。

この日は日曜日で13時から21時までの営業。

看板猫・茶々丸さんのイラストがご案内です。

まずはのんびりとお湯をいただきます。

お風呂と水風呂、更に外気浴を繰り返してリラックス。

風呂上がりにフロントの女将さんに「猫の写真撮らせてください」と許可を得てフロント内を撮影。
あれ?いつもの場所に茶々丸さんではなくポップさんがいらっしゃいますよ。

ポップさんがケージの外に出ているのを見るのは初めて。

こんにちは。
ご挨拶して茶々丸さんは?と聞いてみると…

床にゴロンと転がっていました。

リラックスしてくつろいでいる茶々丸さん。

キジ白のルリさんはケージの中のハンモックでお休み中でした。

女将さんと色々猫話。
地域のボランティアもなさっている女将さん。
多頭飼い崩壊にレスキューに入ったお話など聞かせていただきました。

気がつけばポップさんは熟睡。

お客さんも続々やってきます。
フロントで立ち話をしていると邪魔になりますね。

再度茶々丸さんにご挨拶して…

岩の湯さんを後にするとしましょう。

岩の湯さん、色々お話も聞かせていただきありがとうございました。
またお邪魔します。
いい風呂でした!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

昼呑みしたり、酔い醒ましの散歩をしたりと汗をかいた10月の週末。
ひと風呂浴びようとやってきたのは板橋区赤塚の岩の湯さんです。

ゆったりとした洗い場(こちらの洗い場は珍しく下駄の歯のように平行に何列もあります)に広いお風呂。
のんびりと浸かって水風呂と交互浴。
外の外気浴スペースでのんびりして体を癒やした風呂上がり。
許可を頂いて看板猫茶々丸さんの写真を撮らせていただきます。

フロントの奥でお休み中の茶々丸さん。

『ん?写真ですか?』

ちょっと目を覚ましてくれましたが…

『やっぱり寝ます』

眠気には勝てないようです。
茶々丸さんのイラストと一緒にパチリと撮って、今回の写真はこれだけ。

でも岩の湯さんの営業案内に「猫→毎日います」と書いてあるように、看板猫さんは毎日いらっしゃいます。

機嫌がいいとフロントでお客さんをお迎えしている茶々丸さん。
またお風呂に入りに伺って会いに行きますね。
岩の湯さん、ありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月の週末。
猫散歩の締めにお風呂!
板橋区赤塚の岩の湯さんにやってまいりました。

あれ?カウンターにデーンと寝ている看板猫・茶々丸さんがいらっしゃいません。
まぁ後でお聞きしましょうと入浴。
ゆったりとした洗い場に広いお風呂。
のんびりと浸かって体を癒やし、お風呂から上がると…

茶々丸さんがフロントにいらっしゃいました!

指を出してご挨拶しますが…

向こう向いちゃった。

『他の保護猫も元気ですからね』

フロントにデーンと寝て動かない茶々丸さん。

奥のケージには保護猫・キジ白のリルさん。

ハチワレのポップさんもいらっしゃいます。

見にくい写真ですみません。

休憩所にはキャットタワーやケージがあって、営業後の猫さん達はこちらで過ごしているそうです。

それよりも、ゆっポくんのバスタオルに惹きつけられますねぇ。

他にも、あちらこちらに猫がいっぱい!

女将さんと茶々丸さんにご挨拶して、帰るとしましょう。

外に出て改めて岩の湯さんの営業案内を見ると…
「猫→毎日います」

案内にしっかり茶々丸さんが!
さすが看板猫さんです。

岩の湯さん、気持ちの良いお風呂に猫さん、女将さんの人柄の良さ。
心も体もホッコリいたしました。
ありがとうございました。
また伺います!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫散歩の後に汗を流すのに銭湯は欠かせない。
その後のビールも旨くなりますからね!
今回やってきたのは板橋区赤塚。
東武東上線・下赤塚駅もしくは東京メトロ有楽町線副都心線・地下鉄赤塚駅から徒歩7~8分ほど。
岩の湯さんに到着です。

フロントの前には大きなケージが。

猫さんがいらっしゃるのは確実!
でも見当たらないので…まずは入浴。

浴室はとても広くて気持ちいい!
洗い場もゆったりしていて体を洗いやすい。
お風呂もジェット・バイブラ・薬湯とあり、のんびりと入れます。
これはリラックスできるなぁ♪

お風呂上がりに牛乳を購入。
カウンターで「猫さんはいらっしゃいますか?」と聞いてみると…

「ここに居ますよ」

カウンターの奥でお休みになっていました。
フワフワなのが自然にあるのでクッションかと思っちゃった。

女将さんがカウンターに連れてきてくださいました。

早速写真を…と思ったら、すかさず手を伸ばす猫好きの女の子のお客さん。

改めてパチリ。

看板猫の茶々丸さん、7歳。
保護猫で岩の湯さんで暮らすようになった猫さんだそうです。

現在7キロあるという茶々丸さん。

お顔も体もまんまるですねぇ。

撫でさせていただくと、気持ち良さそうにしてくださいました♪

女将さんに喉を撫でられてご満悦の茶々丸さん。

ご挨拶が済んだら、お気に入りの場所に戻って行った茶々丸さん。

ポリポリと体を掻いて…

またお休みになってしまいました。

看板猫は茶々丸さんだけなのかな?
休憩所には他にも大きなケージがあり、キャリーも2~3個置いてあります。
他にも猫さんがいらっしゃるのですか?
聞いてみると…

「ここにも居るんですよ」

フロントの奥にキジ白さんと黒白さんが!
こちらの二匹も保護猫さん。

キジ白さんは、かなりのビビリ。
声がちゃんと出なく人を怖がることからもしかしたら虐待されたのかも。と保護された猫さん。
黒白さんは生まれたばかりの所を保護されて育った猫さん。

黒白さん、リラックスしちゃってますねぇ。

営業中、この二匹はカウンターのケージで過ごしているそうです。
お店が終わると休憩所で遊び回り、三匹で仲良く過ごしているとか。

この後、女将さんと猫や銭湯のお話をいろいろさせていただきました。
営業中なのにありがとうございます。

『また来てくださいね』

帰ろうとしたら起きてご挨拶してくださった茶々丸さん。
カウンターでデーンと寝ていることもあるそうで…
今度はそんな姿を見てみたいですね。

岩の湯さん、いい風呂いい猫さんでした!
前谷津川暗渠散歩の後に訪問するにもいいですね。
またお邪魔します。
ありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
岩の湯
板橋区浴場組合HP
東京都板橋区赤塚6-12-2
03-3930-3750
定休日 金曜
営業時間 平日15:30~23:00 日曜13:00~21:00
交通 東武東上線・下赤塚駅北口から徒歩7~8分
東京メトロ有楽町線副都心線・地下鉄赤塚駅1番出口から徒歩7~8分

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近のコメント

PVアクセスランキング にほんブログ村