Cat's Meow Books | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

4月中旬の休日。
取寄をお願いした本を購入しに…
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにやってまいりました。

ニンゲン店主にご挨拶して…
読太さん、他の虹の橋の袂にいらっしゃる店員猫さん達に手を合わせます。

奥の猫店員スペースに入ると…
『いらっしゃいませ!』

さつきさんが椅子によじ登ってきました。

さつきさん、その椅子は自分が座るはずだった椅子なんですけどねぇ。

なんて言いながら腰ポンポン♪

『今日はどんなご本を買われたのですか~っ!?』

はい、今日はですねぇ。
取寄をお願いしていた”とりま、風呂いかね?3巻“です。

『猫本じゃないじゃん』

猫本ではないですが…
銭湯愛に溢れたいい漫画です。
でも銭湯漫画って、あまり続かないんですよねぇ。

『猫本よりもニッチだもんね』

そうなんですよねぇ。

『さつきもキレイにしなくちゃ』

毛づくろいを始めたさつきさん。

『よいしょ』

猫店員専用デスクに移動しました。

『本を取り寄せてくれるのはありがたいけど…』

『やっぱり猫本屋では猫本を買いなさいね!』

専用デスクから見下された自分。
はい、とお返事して…
そろそろ帰るとしましょうか。

『え?もう帰るの?』

閉店時間も近いですからね。

美味しいご飯を貰ってくださいね!

さつきさんを撫でさせていただいて…
キャッツミャウブックスさんを後にしたのでございました。
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月上旬の休日。
やってきたのは三軒茶屋。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔します。

奥の猫店員さんスペースに入ると…
『いらっしゃいませ』

さつきさんがキャットウォークからご挨拶。

『今日はどんなご本を買われたのですか?』

上から聞いてくる、さつきさん。

今日購入したのはですねぇ。
もっと素晴らしきお菓子缶の世界

お菓子缶を紹介している本で猫モチーフのお菓子缶の章もあってね。
ニンゲン店主に猫本認定して貰った本です。

裏表紙にはSNSで人気(だった)の看板猫さんのお菓子缶が出ててね。
差し入れに持ってきたんですよ!

(この時に「炎上しているあそこですね」と炎上を知ったのでした)

『ふ~ん…』

なんか…いつも以上に話聞いていませんね。

そして…しきりに二階を気にするさつきさん。

『いけない。お仕事お仕事』

本棚を降りてきた、さつきさん。

いつもなら椅子によじ登ってくるのですが…
やっぱり上を気にしています。

床に降りたものの自分は目に入らないような感じです。

さつきさん、すぐにキャットウォークに上がって…

また二階を気にしていたのでございました。

この日の夜。
読太さんが虹の橋の袂へ
さつきさんは猫店員としてのお仕事しつつ読太さんの事を気遣っていたのでしょうね。
読太さん…安らかに。
さつきさんもニンゲン店主も大変な時にご対応頂きありがとうございました。
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

3月上旬の休日。
またまた取り寄せをしてもらった本を購入しに…
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんやってまいりました。

奥の猫店員スペースに入ると…
さつきさんはすでに椅子の上に待機中。

『今日はどんなご本を買われたのですか?』

寝転がって聞いてきた、さつきさん。

今日はですね。
猫びより・春号にゃっぷる 特任編集長は旅猫ニャン吉!、そして…

取り寄せをお願いしたババンババンバンバンパイア4巻です!

『今日は大ジョッキじゃないんだね』

そっちをツッコんできますか!
生ビールサーバーが不調だそうでして。
水曜日のネコを頂きましたよ♪

『それはいいから撫でてください』

なんかもう…いつものパターンですねぇ。

と言いながらも撫で撫で。

撫で撫で撫で撫で♪

『ありがとう。展示も見ていってね』

前回と同じような流れになってしまってますが…

仁尾智さんの『いまから猫のはなしをします』刊行記念イベント
“一輪の花を自分に買うように短歌を一首選んでほしい”
を楽しみましょう。

『お気に入りの短歌カードは購入できるからね』

店内に掲示されている短歌カードをじっくり見て…
“ぬ””く”そしてシークレットを購入。

こんな風にお気に入りの短歌を持ち歩けるのもいいですね。
(短歌カードはヴァーチャルショップでも販売されています)

キャッツミャウブックスさん、今回もありがとうございました!
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

 

3月上旬の休日。
取り置きしてもらった本を購入しに…
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんやってまいりました。

奥の猫店員スペースに入ると…
『いらっしゃいませ』

さつきさんがご挨拶してくださいました。

『今日はどんなご本を買ったんですか?』

はい、今日はですね。
福猫屋 お佐和のねこかし“です。

江戸時代を猫カフェを舞台にした福猫屋の2冊め。
今回は猫さらいや虐待に対するお話。
旗本の大殿様も出てきたりシて面白いですよ♪

『近くでよく見ようっと』

ジャンプして椅子に乗ってきた、さつきさん。

『腰ポンポンしてください!』

本を近くで見に来たんじゃなかったんかい!
と、ツッコミつつポンポン。

あ…椅子の上でゴロンとなっちゃった。

さつきさん、落ちますよ!

『落ちないもん』

椅子の上で踏ん張っていたさつきさんですが…

床に落ちちゃいました。
『もっと撫でモフしてください!』

羽化の上でも撫で撫でモフモフ♪

『あのね、展示も見ていってね』

この日はミヤザーナツさんの「ただいまねこ」出ました記念展が開催中。

ラフ原画などをじっくり見させていただきます。

『紙版画の版も見た?』

はい、拝見しました。
凄いですねぇ。
前回の坂本千明さんも紙版画だったし、この一ヶ月で紙版画の凄さがわかった気がします。

『ミヤザーナツさん在店中だからお話聞くといいよ』

ありがとうございます。

 

著者のミヤザーナツさんに紙版画のお話を聞いたり、猫のお話を聞いたり。
ボランティアのお話もちょっとしたりして楽しい時間を過ごさせていただきました。

その間の椅子に乗って、さつきさんもお話に混じってくださいました。

もちろんサイン入りの”ただいまねこ“も購入。

お盆にはみんな「ただいま」って帰ってきてくれるのかな?
その時は馴染みだった看板猫さんのお店に行っても自分にも挨拶してくれるかな?
なんて思いながらキャッツミャウブックスさんを後にしたのでございます。

キャッツミャウブックスさん、さつきさん、ミヤザーナツさん。
ありがとうございました!
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

キャッツミャウブックスさんの猫店員読太さんが4月2日22時08分に逝去されました。

名物猫店員として活躍されていた読太さん。

初めてお会いしたのはキャッツミャウブックスさん開店直後に初訪問した時。

まだ幼い感じの読太さん。

最初っから接客上手でした。

2018年1月には本も出していないのにイベントでトークさせていただいた自分
その時もいっぱい邪魔をしてくださって皆さんの笑いを誘っていました。

読太さんと最後にお会いしたのは今年2月
膝に乗って…

くつろいでくださったのが最後の膝乗りです。

4月2日のお昼。
自分はキャッツミャウブックスさんにお邪魔しておりました。
さつきさんが降りてきてくださったのですが…
いつもは椅子に乗って甘えてくるのに、しきりに2階を気にしていました。

読太さんの事が気になってしょうがなかったんでしょうね。

読太さん、いっぱいいっぱい接客してくださってありがとうございました。
あなたの事も絶対忘れられません。
ご冥福をお祈りいたします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2月中旬の週末。
取り置きしてもらった本を購入しに…
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんやってまいりました。

奥の猫店員スペースには読太さんとさつきさん。

さつきさん、椅子に座っていますね。
接客の後でしょうか?

取り置きしていただいた”ねこのおふろや“を読みながら生ビールをいただきます。

猫とお風呂の本コレクターの自分ですが、この本の発売は知らなくて…
キャッツミャウブックスさんのおかげで巡り会えました♪

『おじゃましますよ』

読太さんが膝に乗ってきてくださいました♪

『あれ?さつきがブックスタンドになってる』

“ねこのおふろや”をさつきさんと一緒にパチリ。
『これも猫店員のお仕事…』

『うん、お仕事だからしょうがないねぇ』

読太さんは自分の膝に乗るお仕事ですか。

『ブックスタンドのお仕事もいいけど…』

『撫でてくださいな』

読太さんが膝から降りて移動したので、さつきさんを…

モフモフ!

モフモフモフモフ♪

『気持ちよかったです』

満足そうな、さつきさん。

『読太は本棚の中に行っちゃったね』

本棚をキャットスペースを覗くと読太さんが姿が見えます。

向こうを向いて、通称”宇宙船”の中でくつろぐ読太さん。

さて、ビールも呑み干したし…
そろそろ移動しますね。
『ありがとうございました。お気を付けて』

さつきさんも接客ありがとうございました。

キャッツミャウブックスさんを出て…
招き猫電車を眺めながら三軒茶屋駅に向かうのでございました。

キャッツミャウブックスさん、いつもありがとうございます。
また猫本を購入しに伺いますね!

・本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています。
・現在、読太さんはSNS広報担当となり猫店員スペースには出勤しておりません。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2月に入ってすぐ。
キャッツミャウブックスさんに予約していた本が届きました。

タカシ 大丈夫な猫

右側の足2本しかない猫さんのお話。
小泉さよさんがイラストを描かれています。

ねこのおと

猫専門のえんぴつ画家、西方由美さん初の絵本。
写真と見間違えてしまう精密な鉛筆画は手元においておきたい本です。

封筒には坂本千明さんの猫はんこが押してありました!

さらにバーチャルショップから届けられる封筒の中にはニンゲン店員が描いた4コマ漫画も入っているのです。
これが目当てでバーチャルショップも利用していたりするんですよねぇ。

2月頭の週末は届いた猫本をじっくり読もう。
と思っていたのですが…
取り寄せをお願いしていた本が届いたとのご連絡を頂き…
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにやって参りました。

2回の猫の置物の影が美しい!

『いらっしゃいませ。今日はどんなご本を買われたのですか?』

奥の猫店員スペースに入ると、さつきさんが椅子に乗ってご挨拶してくださいました。

今日はですねぇ。
ちびねこ亭の思い出ごはん からす猫とホットチョコレート
「暗橋」で楽しむ東京さんぽ
の2冊です。

“ちびねこ亭の思い出ごはん”はシリーズ6冊目。
登場人物が複雑に絡み合って、シリーズはまだまだ続きそうです。
“「暗橋」で楽しむ東京さんぽ”は暗渠に掛かる橋跡にスポットを当てた本。
って…さつきさん、聞いてます?

『うん、聞いてますよ』

背中向けてたけど…ちゃんと聞いてくれていたんですね!

『さつきを撫でるって言ってたよね』

え?

『早く撫でてください!』

やっぱり聞いてないじゃん!
と言いつつ撫で撫で♪

他の猫店員さんは?と見てみると…
チョボ六さんはキャットウォークでお休み中。

『読太は宇宙船の中だよ』

さつきさん、教えてくださってありがとう。
でもその香箱…

おぷうのきょうだいさんが描かれたイラストそっくりですねぇ。

なんて思いながら本棚を見ると…

読太さんが中に入ってお休み中ですね。

『覗かないでよ』

猫店員さんが通る穴が未来的で宇宙船のようです。

『ほら、さつきを撫でるのを忘れてる!』

すみません、撫でさせて頂きます!

撫で始めると椅子の上でゴロンとしちゃったさつきさん。

そのままモフモフ♪

モフられながら毛づくろいを始めちゃいました。

モフモフモフモフ…

さて、

そろそろ帰りますね。
最後にひと撫でさせて頂いて…

『ありがとうございました。お気をつけて』

ご挨拶してくださったさつきさん。
最後まで偉そうでしたねぇ。

『お気をつけて』

チョボ六さんもご挨拶してくださいました。

キャッツミャウブックスさんを出て月を眺めながら三軒茶屋駅へ。

キャッツミャウブックスさん、猫店員さん達。
ありがとうございました!
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

チョボ六さんは2月24日未明に逝去されました。
この日がチョボ六さんとお会いした最後の日になってしまいました。
これまで猫店員として接客してくださったり撫でさせてくださったり膝に乗ってくださったり…
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

1月下旬の週末。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにやって参りました。

奥の猫店員スペースにはいると…
『いらっしゃいませ』

猫店員専用デスクから、さつきさんがご挨拶してくださいました。

そのまま椅子に来てくれるのかな?と思ったら…
『ぐぅ…』

チョボ六さんに顎を乗せて寝ちゃいました。

『さつきの顎は重いんだよね』

チョボ六さんがつぶやきます。

読太さんはキャットウォークのクッションでお休み中。

『さつきが寝返りうったよ』

あ…起きてた。

猫店員専用デスクでは、さつきさんが寝返りうってひっくり返っています。

『ところで…今日はどんな本を買ったの?』

高い位置から上から目線で読太さんに聞かれました。

今日はですね。
侵略ニャッ!“の2巻と”おうちビールを100倍おいしくする方法“の2巻です。

侵略ニャッ!“の1巻は…実は別の猫本屋で購入してまして。
キャッツミャウブックスさんでようやく2巻を購入。
おうちビールを100倍おいしくする方法“はビール好きにはたまらない漫画。
取り寄せをお願いしたんですよ!

『別の猫本屋で購入って…ダメですよ』

さつきさんに睨まれてしまいました。
って…
さっきと逆でチョボ六さんがさつきさんに顎を乗せてますねぇ。

『お返しなのです』

『チョボ六の顎も重いよ~』

さつきさん、顔を上げて…
またまたチョボ六さんに顎を乗せます。

猫店員さんたちは専用デスクから動かず、おやすみタイムのご様子。
ビールも呑み干したし…

そろそろ帰るとしましょうか。

では最後に猫店員さん達にご挨拶。
『お気をつけて』

ご挨拶してくださったチョボ六さん。

『お気をつけて』

さつきさんも向きを変えて…
毛づくろいしながらご挨拶してくださいました。

キャッツミャウブックスさん、猫店員さん達。
ありがとうございました!
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

チョボ六さんは2月24日未明に逝去されました。
ご冥福をお祈りいたします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

キャッツミャウブックスさんの猫店員チョボ六さんが2月24日未明に逝去されました。

悪性リンパ腫と闘っていたそうです。

チョボ六さんと初めてお会いしたのは2017年10月。

2017年8月にキャッツミャウブックスさんがオープンしてから自分が3回目の訪問時でした。

最初はちょっと人見知りだったチョボ六さんでしたが、だんだんとお客さんにも慣れてきて…
膝にも乗ってくださるようになりました。

最後にお会いしたのは今月上旬。

キャットウォークでお休みしている所をご挨拶したのでした。

キャッツミャウブックスさんによると
「虹の橋はいつかニンゲンを含むスタッフ全員で一緒に渡ることにしているので、今は橋の袂で待ってもらっています」
との事ですので、Dr.ごましおさん、三郎店長、鈴さんと一緒に虹の橋の袂にいらっしゃるのでしょう。

チョボ六さん、これまでありがとうございました。
猫店員としての接客、忘れません。
ご冥福をお祈りいたします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

クリスマスの夜。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔しております。

膝に乗ってくださったチョボ六さん。

『チョボ六、こっちに来たら?』

読太さんが、ちぐらの中から呼びかけます。

『そうだね』

自分の膝から降りたチョボ六さん。
さつきさんをまたいで…

猫店員専用デスクを見つめます。

ピョン!

『チョボ六にまたがれちゃった』

イカ耳になるさつきさん。

チョボ六さんは猫店員専用デスクの猫鍋へ。

『さつきはグテ猫になってるよ』

『ホント、グテ~っとしてるね』

確かに!

さつきさん、椅子の上でグテ~っとしています。

クリスマスの夜を思い思いに過ごす猫店員さん達。

『ゆっくり寝ようっと』

読太さんは丸まって寝てしまいました。

『そろそろ閉店時間だね』

まだ閉店まで30分ほどありますが…

『今日はクリスマスだし…』

『2022年の最終営業日だし…』

『特別な早メシが出るかな?』

早メシと決めつけているみたいですね。
では自分も約束通り本を購入して帰るとしましょう。

『2022年もありがとうございました!』

こちらこそありがとうございました!

さつきさんとの約束通り、気になった本を購入。

福猫屋 お佐和のねこだすけ
江戸時代に猫ボランティアがいたら?って感じの時代小説。
現代の猫に関する難しい問題を時代小説にする事で上手く読ませてくれます。
続編もあるそうなので楽しみです。

と言う事で…
2022年も年内最後の客(多分)としてお店を後にしたのでした。

2022年はクリスマスが週末にかかっていて、猫さん達と良いクリスマスを過ごせました。
皆さん、ありがとうございました!
(本を購入した上でCat’sMeowBooksさんから許可を得て猫店員さんや店内の写真撮影をしています)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2023年6月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近のコメント

PVアクセスランキング にほんブログ村