チビ猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 7のブログ記事

夕方 呼び出されて 再び朝出会ったチビ達の所へ。
01

2匹だと思ってた茶トラチビは…
3匹居ました。
02

物怖じしない子と臆病な子とその間。
03

この子達は3回くらい後にじっくりとご紹介するとします。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

久々に早朝のKHJ巡回。
日の出直後、まだ涼しい時間は猫たちにとってもパトロールの時間。
こちらにとっても少年野球も居ないし釣り人もまだ出てこない快適な時間。

そんな朝。そろそろ帰ろうと思った時に初めて合うチビと遭遇。
やっぱりこれはアップしておかなくちゃね、と、またKHJのチビ猫写真でございます。

工場の前に放り投げられた足ふきマットに猫二匹発見。
01

茶トラのチビ兄弟のようです。
02

マットの上って痛くないのかなぁ?
アスファルトよりはマシなのかな?
03

そろそろ近づいていくと…
やっぱり逃げられちゃった。
1匹はちょっと離れてポリポリ。
04

もう1匹はかなり離れて星明子。
05

近い方にジワジワ近寄ってみましたが…
06

やっぱり逃げられた。
07
尻尾の長い茶トラ兄弟。
元気で育ってねーっ!

ふと視線を感じて振り向くと…
道路を挟んだクレーン車の下に長毛の茶トラさんが。
08

尻尾がゴージャスな茶トラさん。
もしかして子猫達のお母さん?
09
もうちょっと近くで写真を…と思ったら、やっぱり逃げられてしまったのでございました。

(2011/07/上旬撮影)

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

皆様ご存知、眼力ハチワレくん。
01

『ほら、モフモフさせてやろうか』
02
くっ…偉そうな目つき!
でもモフモフさせていただきました。

チビ達の写真はしばらくおやすみと言いつつ、モフモフした嬉しさにアップしてしまいましたとさ。

(2011/07/上旬撮影)

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

運河沿いの子猫と言えば…
まずは眼力ハチワレ。
01

相変わらず『しゃーっ!』と威嚇してきます。
02
言うだけですけどね。

そして美形キジ白。
03

目がだいぶ良くなってきた薄ハチワレ。
04

相変わらずみんな仲良しでお母さんにベッタリです。
05

この子達、人にだいぶ慣れてきました。
3匹とも隙を見て抱き抱えることができます。
06
今なら一番いい時期の肉球もプニプニし放題♪

そして最近顔を出すようになったサバ白。
07

この子はまだ用心深く、目が合うとすぐ隠れてしまいます。
08

星明子状態が多いサバ白さん。
09
近寄ってきてくれる日はもうすぐか?

そして新顔。
サバ白の兄弟と思われるチビ黒。
10

目ヤニがすごいので油断しているところを捕まえて拭いてあげようとしたのですが…
思いっきり暴れられて引っかかれて逃げられてしまいました。
11
この子に近づくのには、もうちょっと時間がかかりそう。
でも頑張ってみましょう。うん。

(2011/07/上旬撮影)

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

運河沿い、ご飯にありつく白黒達。
01
チビが2匹、血筋が違うのが1匹混じっていますが…
血筋が違うと言っても、多分父親は一緒。

キジ白はお母さんと一緒にお食事。
02

ここのチビは…
眼力が強いハチワレ。
03
左目が腫れていたのですがだいぶ良くなってきたようです。
この子は手を差し出すと『ふーっ!』と言いながら後ずさりしていきます。
君は犬か?

もう一匹、ツリ目の薄ハチワレ。
04
この子も目が心配だったのですがだいぶ良くなってきたみたい。
先日目ヤニを拭いてあげるのに無理に捕まえようとしたら、お母さんが怒って飛び掛ってきました。
お母さん、ごめんなさい。
母の愛を感じました。

そして最後の一匹。
KHJチビ猫総選挙、自分の中で中間発表1位のキジ白くん。
05

キジ母さんの子猫3匹を撮って楽しんでいると、茂みの中でガサガサ。
ボスがやってきたのかな?と思ったら…
06
新たなる子猫発見!
キジ母さんと一緒にいるのは見た事無いので、もう一匹のキジ白母さん(独眼竜の母親)の子猫と思われます。
他にも居そうだなぁ。
公園だけでなくこっちの子猫も目が離せませんよ!
あの人達!

(2011/06/下旬撮影)

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ここ数日暑さでへばっておりました。
パソコンは立ち上げるんだけどねぇ。更新する気力が無しで…
しばらく音沙汰なくて申し訳ない。

さてさて、最近すっかり『KHJチビ猫日記』になっている当ブログでございますが、今回ご紹介するのは新たなチビ猫!
シマポン。さんが茶キジの子猫を発見したとのブログを拝見しまして、慌てて行ってみたわけでございます。
はい。

サバ1号・2号に続いて茶キジも子供を生んでいるはず。
どこで育てているんだろう?とこの場所の常連の間で話題になっていたのですが…
まさか自分が育った場所で育てているとは盲点でした。
01

黒に白のタキシード子猫さん。いい執事猫に育ちそうです。
サバっぽい子は背中のラインが濃いですねぇ。
このラインが濃いといいと言う話を聞いたことがあります。

『何がいいの?』
03
何がいいのかわかんないですけれども…

『よろしくね』とお母さん。
04

ちょっと近寄ったら隙間に逃げこんじゃいました。
05

あ!もう一匹出てきた!
06

お母さん似のキジ白さんですねぇ。
07

アップで一枚。
08
白黒さんは奥に隠れちゃっています。

これからも写真撮るからよろしくね。
09
あの人やあの人も写真撮りに来ると思うから姿見せてねー

(2011/06/下旬撮影)

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

サバ1号(左)と2号(右)に挟まれてお休み中のチビ2匹。
01

この蒸し暑い日でも子猫達はやはりくっつきたいみたいですね。
02

あ、2号離脱。
03

チビちゃん達、起こしちゃったみたいだね。
ゴメンね。
04

1号に乗っかるチビ三毛。
05
やはり1号と2号、共同で子育てしてるみたいですね。
もうどっちから生まれたなんていいや。2匹でちゃんと子育てしてくれるならね。

『ヨイショっと』
1号を乗り越えるチビサバ白。
06

おっぱいのようです。
07

♪ボインは赤ちゃんが吸うためにあるんやで~
08

あ、三毛ちゃん気持よさそうにおねむです。
09

サバ白ちゃんもおねむかな?
10

気持よさそうなサバ白ちゃん。
11

今日は1号母さんにベッタリだったチビ2匹でした。
12

もう一匹は茂みの中に気配あったんだけど出てきませんでした。
残念。

(2011/06/下旬撮影)

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

サバ白ちゃんとサバ1号。
01
こういう触れ合い見ているとサバ1号がお母さんに見えるんですが…
以前見た時は2号と一緒に居たんですよねぇ。
やはり1号と2号、一緒に育てているのかしらん?

の続きを読む »

この1週間、姿が見えなくてもしかしたら…
と思われていた公園のチビちゃん達ですが、元気な姿を見せてくれました!
01

どうやらキジ白のお母さんがサバ1号。三毛のお母さんが2号のようです。
02
お母さんもチビも一緒になって暮らしているみたい。

キジ白を舐めてやる1号。
03

三毛は2号と一緒にカリカリを…
04
って、もうカリカリ食べられるの?

見事に親子で分かれていますなぁ。
05

2匹のチビが元気で良かった、と立ち去ろうとしたら…
もう一匹居た!
06
黒と言うか黒トラと言うか…多分サバトラになっていくんでしょう。
この子も1号の子供みたい。
目ヤニがすごかったんで拭いてあげたけど…お母さんちゃんと舐めてあげてね。

と言う訳で、心配していた公園の猫ファンの皆さん!チビ達は元気に育ってましたよ~!

(2011/06/下旬撮影)

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

お母さんと一緒にいるチビ2匹。
おっぱいいっぱい飲んで大きくなってね!
03

1匹は目がかなりショボショボで心配していたのですが、だいぶ良くなってきたみたいです。
01
他の2匹みたいにつぶらな瞳になってねー。

ん?他の2匹?
あと1匹は?

『これ美味い!』
02
差し入れされた猫缶を独り占めしていたのでございました。
こいつやっぱり大物になりそう。

(2011/06/中旬撮影)

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PVアクセスランキング にほんブログ村