この子達は3回くらい後にじっくりとご紹介するとします。
チビ猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 7のブログ記事
久々に早朝のKHJ巡回。
日の出直後、まだ涼しい時間は猫たちにとってもパトロールの時間。
こちらにとっても少年野球も居ないし釣り人もまだ出てこない快適な時間。
そんな朝。そろそろ帰ろうと思った時に初めて合うチビと遭遇。
やっぱりこれはアップしておかなくちゃね、と、またKHJのチビ猫写真でございます。
マットの上って痛くないのかなぁ?
アスファルトよりはマシなのかな?
そろそろ近づいていくと…
やっぱり逃げられちゃった。
1匹はちょっと離れてポリポリ。
やっぱり逃げられた。
尻尾の長い茶トラ兄弟。
元気で育ってねーっ!
ふと視線を感じて振り向くと…
道路を挟んだクレーン車の下に長毛の茶トラさんが。
尻尾がゴージャスな茶トラさん。
もしかして子猫達のお母さん?
もうちょっと近くで写真を…と思ったら、やっぱり逃げられてしまったのでございました。
(2011/07/上旬撮影)
運河沿い、ご飯にありつく白黒達。
チビが2匹、血筋が違うのが1匹混じっていますが…
血筋が違うと言っても、多分父親は一緒。
ここのチビは…
眼力が強いハチワレ。
左目が腫れていたのですがだいぶ良くなってきたようです。
この子は手を差し出すと『ふーっ!』と言いながら後ずさりしていきます。
君は犬か?
もう一匹、ツリ目の薄ハチワレ。
この子も目が心配だったのですがだいぶ良くなってきたみたい。
先日目ヤニを拭いてあげるのに無理に捕まえようとしたら、お母さんが怒って飛び掛ってきました。
お母さん、ごめんなさい。
母の愛を感じました。
そして最後の一匹。
KHJチビ猫総選挙、自分の中で中間発表1位のキジ白くん。
キジ母さんの子猫3匹を撮って楽しんでいると、茂みの中でガサガサ。
ボスがやってきたのかな?と思ったら…
新たなる子猫発見!
キジ母さんと一緒にいるのは見た事無いので、もう一匹のキジ白母さん(独眼竜の母親)の子猫と思われます。
他にも居そうだなぁ。
公園だけでなくこっちの子猫も目が離せませんよ!
あの人達!
(2011/06/下旬撮影)
ここ数日暑さでへばっておりました。
パソコンは立ち上げるんだけどねぇ。更新する気力が無しで…
しばらく音沙汰なくて申し訳ない。
さてさて、最近すっかり『KHJチビ猫日記』になっている当ブログでございますが、今回ご紹介するのは新たなチビ猫!
シマポン。さんが茶キジの子猫を発見したとのブログを拝見しまして、慌てて行ってみたわけでございます。
はい。
サバ1号・2号に続いて茶キジも子供を生んでいるはず。
どこで育てているんだろう?とこの場所の常連の間で話題になっていたのですが…
まさか自分が育った場所で育てているとは盲点でした。
黒に白のタキシード子猫さん。いい執事猫に育ちそうです。
サバっぽい子は背中のラインが濃いですねぇ。
このラインが濃いといいと言う話を聞いたことがあります。
これからも写真撮るからよろしくね。
あの人やあの人も写真撮りに来ると思うから姿見せてねー
(2011/06/下旬撮影)
この1週間、姿が見えなくてもしかしたら…
と思われていた公園のチビちゃん達ですが、元気な姿を見せてくれました!
どうやらキジ白のお母さんがサバ1号。三毛のお母さんが2号のようです。
お母さんもチビも一緒になって暮らしているみたい。
三毛は2号と一緒にカリカリを…
って、もうカリカリ食べられるの?
2匹のチビが元気で良かった、と立ち去ろうとしたら…
もう一匹居た!
黒と言うか黒トラと言うか…多分サバトラになっていくんでしょう。
この子も1号の子供みたい。
目ヤニがすごかったんで拭いてあげたけど…お母さんちゃんと舐めてあげてね。
と言う訳で、心配していた公園の猫ファンの皆さん!チビ達は元気に育ってましたよ~!
(2011/06/下旬撮影)
最近のコメント