新年1/2は恒例の初詣猫詣。
8時前。
例年通り長い階段を上ったこちらの神社からスタートします。

なぜ毎年この神社からスタートかと言うと…
お昼は参拝客でいっぱい。
朝も8時を過ぎると近くの沿道で旗を振っていた方々が参拝に訪れて混雑するからなのです。
境内は工事が入りきれいになっています。

さて、神社猫さんは…
いらっしゃいました!

シズさんです。
社務所の入口に移動したシズさん。

参拝客をお迎えする準備でしょうか。

お食事の後のようで毛繕いをするシズさん。

ペロっと舌を出してポーズを取ってくださいました♪

ところでもう一匹、ツユさんはどちらに?
『ツユは向こうに居たよ』

奥のお庭の方に行ってみると…
ツユさんがいらっしゃいました!

『ご飯食べてこようっと』

ご飯を食べ始めたツユさん。

毎年恒例の初詣猫詣で今年もいつも通りシズさんとツユさんにお会いできることができました。

ご高齢のシズさん。
まだまだお元気で居てくださいね。
リニューアルされた境内にはこんな告知も。

オールスターズ、まだまだ健在ですね。
さて、次の神社に向かうとしましょう。
と階段を降りてショックな事が…
送水口が取り外されている!

御本尊とも言われた送水口が…
在りし日の送水口。

これは本当に残念。
送水口愛好家の方々に衝撃が走ったそうです。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
最近のコメント