東京(真ん中あたり) | 街を歩けば そこに猫 - Part 63のブログ記事

安田講堂。
01

東大は誰でも入れる場所でして(入学できると言う意味ではない)、平日は近所の人が散歩してたり、休日は観光客がカメラ片手に歩いている姿が見られます(あ、自分か)

安田講堂の裏の生協では東大饅頭、東大ゴーフレット、東大チョコなんて物も売ってますし、東大マークやロゴ入りのタオルや文具なども買えます。
赤門横のコミュケーションセンターでは東大グッズの他に、東大開発商品も販売しています。(こちらは日祝休みなので注意)
建物もレンガ造りの古いものが多いですし、三四郎池など散歩コースもありなかなか面白い場所です。
本郷台地の散策を含めると一日時間が潰せます。お勧めの場所です。

の続きを読む »

写真の整理していたら11月下旬の写真が出てきました。
ちょっと前の写真になりますがよろしくお付き合いを。
あと今回と次回、訪れた時間帯が遅かったのでいつもより写真が少なく粗い画像の写真ばかりになっています。
見づらい面もあるかもしれませんがご勘弁。

本郷三丁目駅を降りて、あの大学に向かいます。
01
東大前駅でもいいのですが赤門なら本郷三丁目駅の方が近いですし、自分は菊坂から回って裏道を通るのが好きなので本郷三丁目駅を利用しました。

の続きを読む »

巣鴨編も今回で最終回。
大晦日に巣鴨編が終了といい区切りになりました。

おばあちゃんの原宿をジグザグと歩きながら庚申塚駅までやってきました。
路地から見た都電。
01
早稲田行きの電車を撮ってしまったのですが、よく見ると踏切のミラーに線路が写っていますね。
このミラーに三ノ輪橋行きの電車を写し込んで撮ればなかなかの写真になったのではないかと反省。

の続きを読む »

空き地で見かけた親子猫さん。
後編も動画まじりでお送りします。

チビ茶白の前で尻尾を振るお母さん。
でもチビは自転車に興味惹かれているようですねぇ。
01

の続きを読む »

まだまだ続く巣鴨編。
今回は親子猫さんのご紹介です。
前に紹介した親子とはまた違う親子です。似てますけどね。

通りを歩いていると空き地に猫さんの姿を発見。
01
大きい猫1匹とチビが2匹。多分親子でしょう。

の続きを読む »

巣鴨での猫撮り歩き4回目。
今回もいろんな猫さんをご紹介。

まずは地面の匂いを嗅いでいた猫さん。
01
飼い猫さんのようです。

の続きを読む »

巣鴨での猫撮り歩き3回目。
相変わらず鉄写真は全くありませんのでご了承くださいませ。

さて、今回はいろんな猫さんが登場。

まず車庫の中に居た猫さん。
01
顔が半分しか見えませんでした。
もしかしたらネコ型ロボットなのかもしれませんね。
『精密機械につき取扱注意』って貼ってあるし。

この猫さん、すぐ顔を引っ込めてしまいました。残念。

の続きを読む »

日曜日の巣鴨地蔵通商店街。
結構若い人も歩いています。
01
思ったよりも若い人を見かけるって程度で、年配の方の方が圧倒的に多いですが。

の続きを読む »

おばあちゃんの原宿・巣鴨。
おばあちゃんが集まるところは猫も集まっているのでは?と、またまた変な理論を組み立てまして訪れてみました。
今回は都営地下鉄で巣鴨に行ったので、三田線巣鴨駅北口改札の様子を。
01

の続きを読む »

JR神田駅近くからは、東北新幹線・中央線・山手線・京浜東北線が見られます。
01
運が良ければ緑色の新幹線200系とオレンジ色の中央線201系のツーショットが見られるかもしれません。
(偶然に見られる確率はかなり低いですが)

さて、と。
今回は猫写真が少ないのでご勘弁。

の続きを読む »

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村