東京(真ん中あたり) | 街を歩けば そこに猫 - Part 49のブログ記事

銀色猫さんとお別れして辺りをふらつきます。

あ、古葉監督状態の茶トラさん!

見つけたのはryanさん。凄いなぁ。これは自分わからなかった。

バックします。バックします。

このお椀はご飯用かな?

バックして現れた茶トラさん。
スタタタターっと走って行ってしまいました。

当然…追いかけますよなぁ。

通りに出て…

家の前で一休み。
『しつこすぎると嫌われますよ!』

睨まれちゃったので、この茶トラさんとはここまで。

その近くではサビさんの姿を発見。

愛車の下にいる所をパチリ。

『失礼な!愛車はこっちです!』

愛車の前でポーズを取ってくれるサビさんでございました。

さらにもう一組。
玄関横でご飯待ち風な猫さん二匹。

『ご飯じゃない人が来ちゃったな』

『どうしよう…』

黒さんは隠れてしまったのですが、白黒さんはどっしり。

ご飯待ちの邪魔をしちゃ悪いから(って、もう邪魔しちゃってますが)
あまり近づかずにお別れしたのでございます。

この近辺では他にも猫さんにお会いしたので、次回も猫さん詰め合わせでお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

荒川区から台東区に向かい歩きます。

区境の道からふと台東区の方を見ると…
あそこに猫さんがいらっしゃいますね。

ゴロ~ンと横になってる銀色猫さん。

『暇そうなおっさんたちが来たな。ほらかまえ』

『かまってくれたまえ!』

おとなしくて人に慣れてる銀色猫さん。

撫でると気持ち良さそうにして下さいました♪

『もっと撫でてもいいんだよ』

はいはい、撫でさせて頂きますよ。

あ、耳立てるとウサギさんみたいですね。

『うさぎじゃなくて猫です』

あ…はい。すみません。
(なんで謝ってんだ?自分)

この銀色猫さん、ご近所の猫さんだそうです。
本宅よりも居心地の良い別宅の方に来る事が多いとか。

しばしくつろがせて頂きました。
銀色猫さんに見送られてこの路地を後にしたのでございます。

ありがとね~

次回・次々回はこの近辺の猫さんを詰め合わせでお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

昨日はまたプチ遠征に行って参りました。
4/28の放浪記が終わったらすぐ5/5の放浪記開始となりそうです。
と言っても4/28の放浪記は後6回くらい続くみたいですが。

副都心の西側をふらついていたシリーズ。

住宅地から公園にやってまいりました。
広場の片隅に茶白さんがたたずんでいます。

日向ぼっこ中の茶白さん。

前にこの公園に来た時にもお会いしましたね。
2年ぶりの再開。ご無沙汰しております。

『え?あんた誰?』

2年前にお世話になった者でございます。

『ん~…あ~はいはい、あの時はご苦労様』

『わざわざ挨拶しに来なくてもいいのに…』

『今忙しいからまた後でね』

絶対思い出していない茶白さんでございました。

ぬくぬくと日差しを浴びて眠そうな茶白さん。
お元気そうで何よりでした。

(2012/2月下旬撮影)

今回はこれだけ。
次回からは4/28日の都内放浪記開始!
の予定。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

副都心西側の住宅地から坂を降りて、ちょっとビルがある方にやって参りました。

おや?三毛猫さんがいらっしゃいますよ。

ひなたぼっこ中のようです。

猫の影が犬に見えるところが面白いですね。

『あ!暇そうなおっさん発見!』

『遊んでもらおうっと』

近寄ってきた三毛さん。撫でさせて頂くと気持ち良さそうにして下さいました。

この三毛さん、このあたりの主なのか…
散歩中の犬にも動ぜず。

の~~~~んびり暖かさを充電。

ポーズも取っててくれる人馴れした三毛さん。

ちょっと暑くなったのか上半身だけ日陰に。

通る人みんなに撫でられて、可愛がられている三毛さんでございました。

この近くでもう一匹三毛さんとお会いしまして。
ちょうどビルの合間に入っている所をパチリ。

三毛さん固まってしまっています。

カメラを持ち替えてパチリ。
まだ固まっています。

一歩踏み出すと呪縛が解けて動き出した三毛さん。
でも…
奥まで行ってまた固まってしまっているのでした。

次回はこのすぐ近くの大きな公園で久々にお会いした猫さん。

(2012/2月下旬撮影)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回のマーブルさんに紹介された場所に行ってみると…

車の上に猫さんが寝ていました。

車の横からも猫さんが出てきてますね。

下の猫さんは毛繕い。

『さてと…』

伸び~~~~~~~~っ!

いきなり伸びるからビックリした!

そのままごろ~ん。

ひねり♪

ごろんごろん

あ、落ち着いたようです。

と思ったらバタン。

『食前の体操、これで終わり!』

あ、ご飯を美味しく食べるためにまず体を動かしていたんですね!?

『さぁご飯だ♪ご飯だ♪』

木の上からキジ白さんが降りてきました。

『ご飯だよー♪』

『ん~~~~ご飯か』
伸び~~~~

『あれ?もう行っちゃった?』

『そんなに急いでいくなよ~』

車の上の猫さん。まだ寝ぼけているようです。

あ、奥に黒白さんのお顔が見えますね。
写真整理して初めて気がついた!

木から降りてきた猫さん。
ご飯前の車の点検。

ん~~~~~と伸びて…

『ご飯だ♪ご飯だ♪ご飯だよー♪』

こちらもご飯前の体操に勤しむのでございました。

この場所。マーブルさんを撮っていたら通りかかった、このあたりの猫を世話している方に教えていただきました。
『この子達のご飯代に月ん万円かかるから参っちゃう』
とお話されていましたが…
その時の嬉しそうな笑顔にこの猫さん達が愛されてるんだなぁと思った次第でございます。

次回はこの近くでお見かけした三毛さんをご紹介しましょう。

(2012/2月下旬撮影)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

さてさて、先日『吾輩は看板猫である 東京下町篇』と言う本が発売されました。

この中に、立石のナツキチくんやジュンペイくんも出てます!
28日に「掲載おめでとう!」とナツキチくんにお祝いを言いに行ってきたので、その様子は今シリーズが終わった後でご報告しますね!

前回からの続きです。

パトロールするマーブルさんにこのあたりを案内してもらっています。

『親分、お疲れ様です!』

キジ白さんがご挨拶に出てきました。

『今日は変なお供付けてるんですね』

車の横でポーズを取ってくれたキジ白さん。

撮り終わると車の陰に引っ込んでしまいました。

マーブルさんのパトロールはまだまだ続きます。

『で…あんたはいつまで付いてくるの?』

もうちょっとお付き合いさせてくださいな。

『まぁいいけどね』

マーブルさん、壁にスリスリ~♪

ちょっと痛かったようです。

『ほら、そこにも猫が居るよ』

え?
ホントだ。
植木に隠れた塀の上から猫さんがこちらを見つめていました。

『親分に挨拶したいけど、変なお供が付いているから怖いなぁ』

シャイな猫さんのようです。
目が合ったら奥に隠れてしまいました。

その間もマーブルさんはスリスリ~♪

『今日のパトロールはここまで!』

『あっちに猫だまりがあるから見に行くといいよ』
そう案内してくれて、家の影に消えていったのでございます。

次回はマーブルさんが教えてくれた猫だまりに行ってみましょう。

(2012/2月下旬撮影)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

引き続き副都心の西側の住宅街を放浪。

猫さん発見!

ゴミ置き場の匂いをかぐキジトラさんとそれを見つめるマーブルさんです。

マーブルさん、離れてキジトラさんを観察し始めました。

人が通ったのでキジトラさんは隠れてしまいましたが、マーブルさんは路上観察を続行中。

おっと、こっちに向かって歩き出さいました!

急な事だったのでピントが合っていません。
急じゃなくてもピント合わないだろうってツッコミは禁止。

自分の横を通り過ぎて車の陰に入るマーブルさん。

これでお別れかと思ったら…
また道に出てきました♪

散歩の犬を見送るマーブルさん。

犬の方が避けていたような…

さっそうとパトロールするマーブルさん。

どうやらこのあたりのボスみたいですねぇ。

『おや?』

なにか気になる物でもあったのでしょうか?

ごろ~ん

ゴロゴロするのにいい場所を見つけたようです。

今度は角にくっついて…

くつろぐマーブルさん。

『さて次は…』

スリスリごろ~ん

いろんな動きをしてくれるマーブルさん。
見ていて飽きませんでした。
飽きなかったから撮った写真が多いので、次回もこのマーブルさんの写真をお届けします。
パトロールにくっついて行ったら他の猫さんもご紹介してくれましたよ♪

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

(12/2月下旬撮影)

副都心。
と言ってもちょっと西に行った場所。
戦前(大正時代か?)までは池があって、その池の畔か池に通じる道か…
車が入れない未舗装の道。

その道に入り込んで奥まで行き、戻ろうとすると猫さんに遭遇。

『見かけない奴が居るなぁ』
って感じの猫さん。

スタスタ歩き…

通行止めの看板をチェックして…

別の看板の済から通りに出て行っちゃいました。

慌てて追いかけるも、猫さんは立てももの隙間に入って行っちゃったのでございます。

今回はこれだけ。
次回はこの近くでお会いしたマーブルさんの写真をお届けします。

(12/2月下旬撮影)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

って…これだけだといかにも写真の整理が追いついてなくとりあえずアップしたって感じなので…
(いや、実際そうなんですが)
おまけに自分の膝の上常連の二匹を。

あぐらをの上でじゃれる二匹。

遊んだ後は二匹ともグテ~っとおやすみなさ~い。

わかってらっしゃるとは思いますが、この二枚は新宿区ではございません。
念の為。

日曜の午後は東京ドームシティに居まして。
ドームでジャニーズ系のコンサートがあるようで、女性がいっぱい。
まぁ自分は青いビルに居たんでドームは関係ないんですが。
そっちのお話はこのブログでは関係無いので置いておいて。

昼前に水道橋に着いて、入場までの小一時間どうしようかと付近をブラブラ。
そう言えば近くに猫ビルがあったな、と見に行くことにいたしました。

坂道の角にある猫ビル。

ジャーナリスト立花隆氏の事務所兼書庫ビル。
デザインは妹尾河童氏。

正面から見るとこんな感じ。

アップで!

横顔。

横顔のアップ。

このあたりも猫さんが居らっしゃいそうな雰囲気があり、猫レーダーが反応していたのですが、歩きまわるにはちと時間が足りない。
次回への課題として後楽園ホールに戻ったのでございます。

猫ビルだけでは寂しいので、戻る途中の大きな公園でお昼寝したいた猫さんの写真を。

気持ち良さそうにお昼寝していた茶白さんでございました。

 

土曜の写真の整理にとりかかりましたが…一日で1000枚位撮ってまして。
ほとんどが猫写真なので整理するのが大変だ!
と思ったけど、以前の写真見てみたら…遠出したらいつもそのくらい撮ってました。
そうやって確かめたりするから整理が進まないんだな、うん。
というわけでもうしばらくお待ちくださいませ。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

繁華街の近くの住宅地。

軒の上に三毛さんがいらっしゃいます。

丸まってお休み中みたいですね。

ほんの1~2分、目を離して…再び三毛さんの方を見ると…
体勢を変えていました。

おやまぁ気持ち良さそう。

人の手が届かない所で、の~んびりお休みする三毛さんでございました。

整理済みの写真ストックが切れてしまいました。
早く土曜の放浪写真整理しなくちゃ!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村