東京(真ん中あたり) | 街を歩けば そこに猫 - Part 46のブログ記事

早朝飲食店街猫散歩シリーズ。
今回はガード下に居た猫さんを詰め合わせでお送りします。

前回の麦わらさん居住地の向かい側。
お食事を終えた猫さん達がくつろいでらっしゃいました。

まずは茶トラさん。

『向こうに黒がいるよ』

ホントだ。椅子の下に黒さんがいらっしゃいます。

『こっち撮ってないで黒を撮れよ』

『こっちじゃなくて茶トラを撮れよ』

お二方とも写真慣れしていないご様子。

その奥には酔っ払った方たちを見つめる猫さんが。

そして建物の隙間にはキジトラさん。

一匹だけ離れてくつろいでいます。

更にちょっと離れたところには別の黒さん。

もしかしたら上の写真の黒さんかも。

道路のど真ん中でポーズとってくださいました♪

『それは何?』

カメラのストラップに興味を示す黒さん。

遊んでくれるかな?

残念ながら興味を持っただけで、遊んでくださいませんでした。
残念。

今回はただ猫さんの写真を並べただけになってしまいました。
次回は動的に…今回最初にご紹介した茶トラさんを追跡した様子をお届けします。
18時に予約投稿しておきます!
(実はこの記事も予約投稿。この記事が表示される頃にはどこかの繁華街を猫散歩している事でしょう)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

早朝飲食店街猫散歩シリーズです。

大きな提灯の下に麦わらさんの姿を見かけました。

当ブログでも何度かお世話になっている麦わらさんです。

前回お会いしてから1年ぶりでしょうか。

スタスタ歩き出す麦わらさん。

鰻屋さんをパトロールして…

異常がないかを確認。

ピョンと飛び乗り、麦わらさんの定位置へ。

この猫さんにはやはり高い所が似合います。

と思っていたら…
いつの間にか下に降りてきていました。

ここにお家があったんですね。

ちょっと覗かせていただきましょう。
突撃!猫の朝ごはん!

ありゃ?無い…

『ご飯はもう済んじゃったよ』

突撃したけど朝ごはんには巡り会えなかった自分でございました。

明日は早朝のガード下の猫だまりをご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

暑い時期になって参りました。
お昼の気温が25度を超えるようになると、日中に猫さんの姿を見ることはあまりなくなります。
ほとんどの方は夕方に猫スポットにお出かけするようですが、自分がお勧めするのは早朝の飲食店街。
深夜営業のお店が5時頃に閉店し、客が始発で帰り、お店の片付けが済んだ頃から街が動き出す5時半くらいから9時頃の間。
特に休日の朝は、街が動き出す時間が遅いので、人も少なく、猫さん達は飲食店街を闊歩しています。
パトロールをしていたり、地元の方々からご飯を貰うのを待っていたり。

早朝の飲食店街を歩けば、思いもがけず沢山の猫さんがいらっしゃる事を知るでしょう。
そして猫さん達の耳がみんなカットされていて、この街の一員として暮らしている事も。

さらに駅近くの飲食店街なら、必ず24時間営業の居酒屋さんや早朝から営業している立ち飲み屋・大衆酒場があります。
早朝営業の銭湯や、朝の時間帯なら安いサウナもありますからね。
猫さんの写真を撮った後に一風呂浴びて朝からビール!
たまりませんなぁ♪
あ…なんかいい話になりそうだったのに台無しにしてしまったような気がする。
まぁいいか。

前置きが長くなりました。
今回からしばらく、そんな飲食店街早朝猫散歩の写真にお付き合いください。

久々に早朝訪れた、とある駅近くの飲食店街。
看板の下に2匹の猫さんがいらっしゃいます。

近づくと脱兎のごとく逃げ出すサビさん。

この場合、脱猫と言った方がいいのかな?

もう一匹は黒さん。
看板の裏から見つめています。

『ご飯の一じゃない人が来たなぁ』

警戒しつつもご飯待ちをする黒さん。

サビさんも出てきて階段の所にしゃがみ込みました。

『早くご飯の人来ないかなぁ』

じっと待つサビさん。

いつもここでご飯を貰っているのですか?

『しょうや』

お後がよろしいようで。

次回はこの近くの麦わらさんをご紹介。
今日も18時の更新です。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

昨日の午後~深夜にかけてブログが表示されない状態が続きご迷惑をおかけいたしました。
サーバーにアクセスが集中したのが原因だそうです。
サーバー増強まで不安定な状態が続くかもしれないとの事。
ご迷惑をおかけいたしますが、見られない時はしばらく経ってからまたご訪問していただけると幸いでございます。

さて、今回ご紹介するのは、前回の広場の周りを散策してお会いした猫さん達。

細い路地を覗いてみると…
安全第一の上に猫さんの姿が見えました。

サビ猫さんです。

『何しに来たのかな?』

『ここは安全だから動きませんよ』

でも…そこは不安定じゃないですか?

『常に確認しているから大丈夫です』

常にこちらを向いて安全確認を怠らないサビさんでございました。

しばらく歩くと…

白黒さんを発見!

何かの臭いを嗅いでいた白黒さん。

車の下に逃げ込んでしまいました。

写真はこれだけなのですが、綺麗なブルーの目をぜひ紹介したかったのでございます。

この後、広場に寄りまして…
西の方に坂を登って行くと、黒猫さん発見!

緑のマットに黒というのは映えますねぇ。

本猫はちょっとびっくりしている様子。

一歩近づいたら慌てて逃げ出しちゃった。

逃げた先もまた緑の中なのでございました。

次回はとある街で見かけたキジさんをご紹介。
今日も18時に更新です。
ん…そろそろ整理写真ストックがなくなってきたけど大丈夫かな?
多分大丈夫。今週中は1日2回更新で行きます!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

毎日ブログ書くの大変でしょ?ってよく聞かれます。
実はブログを書くのはさほど大変ではありません。大変なのは写真の整理。
写真の整理さえ出来ていれば、1日2回更新も何とか出来るものです。
(さすがに3回以上は整理写真のストックがすぐ切れちゃう)

紹介する猫さんが看板猫であったり、ドラマがある猫さんだったりすると、間違ったこと書けないので調べなおしたりして時間がかかることはあります。
でも、街でお会いしただけの猫さんに関しては結構早く記事を書き上げたりしているのです。
写真の整理中に思い浮かんだネタを絡めたりすると、ノリノリで書き上げたりします。
今回はそんな例。
ネタがわからなかったり、悪ふざけがお嫌いな方は写真だけ見ていってくださいませ。
ネタはタイトル通りです。

それでは行きましょう!

とある路地で猫さんの姿を見かけました。

まず茶トラさん。

お食事後でしょうか?

ホゲ~っとしてらっしゃいます。

塀の上にはプランターにすっぽりはまっている白黒さんがいらっしゃいました。

なんかボートに乗っているみたいですね。

ん?ボート?白いボート?
もしやあなたは洞口くん?

ヘルメットは黒だけど。

『洞口スペシャルの力見せてやる!』

『無理に写真を撮るな。これは猫としての忠告だ』

割とおとなしい洞口…いや、白黒さんのようです。
ちょっと撫でさせていただきましょうか。
『親しげだな。お前のそういう所が嫌いだ』

あ、洞口がボートから降りてしまいました。

降りた先には…サビさんが寝ていますね。

『青島さんは渡さない!』

あ、青島さんなんですね。

青島さーん、お顔見せてくださーい。

『え?えーっと…優出モードよ!』

どちらかと言うと『来たわ!』って感じですなぁ。

♪モンキーニャ~ン

横に目をやると…茶トラさんが水を飲んでいました。

茶トラさん、色からだと…赤?黄色?

『ウィ~…もっと先輩を立てろってんだ!』

黄色だったようです。

『あれ?俺トップかよ』

メイチで来た浜岡さん。屋根に登って歩いていきます。

『ええ音や!』

急に赤になって風の音を楽しむ茶トラさんでございました。

『お疲れ』

あ、こっちも黒に変わってた。

以上、スロット版モンキーターンネタでお届け致しました!
次回はお食事するキジさん。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある公園。
一服していると…向こうに何やら変な物が見えました。

プラスチックのケースと金属製の器。

ケースの中には白黒猫さんがすっぽり入っていました。

このまま荷造りされても大丈夫って感じですねぇ。

おとなしい白黒さんで、撫でさせて頂く事ができたのでございます。

別の日。
またこの公園に来てみると、今度はお食事中でした。

一心不乱に食べております。

ジロリ。
瞬膜がちょっと怖い…

もぐもぐ…

むしゃむしゃ…

『ごちそうさま!』

ペロリン♪

食べ終わった白黒さん。
この日はケースの中ではなく隙間に姿を消したのでございました。

白黒さんとは全く関係のない話ですが…
昨日の土曜も街散歩猫散歩で歩きまわっておりました。
歩きまわるのはいいけど、三田から神田まで路地裏をふらつきながら歩くのやめようよ。自分。
しかも午前の部だけでそれだし。午後は他の場所歩きまわってるし。
流石に昨日は疲れました。
でも…街散歩猫散歩はやめられないのだ!

と、独り言をつぶやいた所で今回は終わり。
疲れたけど今日も2回更新しましょう!
次回は18時更新です。わかる人にしかわからないネタ満載でお届けする予定。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回に続き、銭湯の屋根の上の黒白さんをお届けします。

黒白さん、ゴロンとしちゃいました。

『もっと見たい?』

見たいです!

コロ~ンと壁をキック。

『屋根の上でゴロゴロするのは気持ちいいよ~』

『おっさんもゴロゴロするかい?』

したいけど、屋根の上には行けませんよー。

常にこちらを見つめる黒白さん。

またまたゴロ~ン。

くいっ

ペロリン。

『楽しんでいただけました?』

もう!むちゃくちゃ楽しんでおります♪

『あれ?』

『犬だ』

『行っちゃった』

続いて屋根のチェックする黒白さん。

あっ!いけない!
階段の途中で黒白さんを撮り始めて、もう20分位経ってしまいました。
そろそろ行かなくちゃ。

『行っちゃうの?』

『もっと写真撮って欲しかったのにーっ!』

ごめんなさい。また撮りに来ますよ。

『約束だよ、指切り』

遠くて届きませんって。

黒白さんは階段を上がっていく自分を見送って下さったのでございました。

いつまでも…

姿が見えなくなるまで…

手の届く所にいたら撫で回してたに違いない黒白さん。
でも、この距離だからいろんな仕草をして下さったのかもしれませんね。
この風景のこの場所で黒白さんにお会いできた事、この街の方々に感謝!でございます。

さて明日は…
公園のケースに入って寝ていた猫さんをご紹介しましょうか。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回の猫さん達とお別れして、このあたりを散策します。

このあたり、魅力的な建物がいっぱい♪

一般のお宅にしては変わった建物ですなぁ。

銭湯発見!

残念ながら廃業されてから数年経っているようです。

銭湯の横には階段。

本当に東京の山の手線内側?と思ってしまいます。
こう言う場所は…と思って検索してみたら、やはりタモリが歩いていました。
またタモリに先を越された!
まぁどうでもいい事ですが。

階段の中程にはお地蔵様。

そのまま街の方を見てみます。
旧銭湯の窓が素敵です♪

あれ?

銭湯のトタン屋根の上に猫さんがいらっしゃいますよ!

視線を感じて顔を上げた猫さん。

パーマンマスクの黒白さん。
黒いからバットマンの方が似合うか?

『ぐぅ』

また寝ちゃった。

しかし…ホント、東京とは思えない風景。

大あくびの黒白さん。

こちらを気にしています。

『おじさんだぁれ?』

散歩と猫が好きなおっさんですよ~

『ふ~ん。そんなおっさんには…』

『ガオ~ッ!』

『なんてね』

なかなかおちゃめな猫さんのようです。

自分が屋根の上に行けないとわかっているのか、人馴れしているのか、
こちらの反応を楽しんでいる様子も伺えますね。

この黒白さん、この後も色々楽しませてくれたのですが…
長くなってきたので続きは次回に。
今日も18時に更新です!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。
猫さんがどこに居るかわかりました?

右上に黒猫さんがいらっしゃったのです。

この写真じゃ顔を上げてるからわかるけど、前回の写真じゃ寝てるからわかんないですよねぇ。
自分もわかんなかったもん。

まったりと休憩中の黒さん。
ちょっと近寄ってみましょう。

『ん?』

『んん?』

『んんん?』

ちょっと近寄りすぎたようです。警戒する黒さん。

近づくのもここまでですね。
立ち止まったらポーズを取ってくださいました。

昭和の雰囲気ただよう路地裏でまったりとする猫さん達。
闖入者のおっさんのおかげでびっくりさせてしまったようです。
申し訳ない。

そろそろこの場を離れます。
まったりとおやすみください。

戻ろうとして振り向いたら…
リヤカーの脇に別の黒さんが!

顔も体もまん丸黒さん♪

『ご飯かと思ってきてみたら知らないおっさんだったよ』

まん丸な顔を不満そうにさせて隙間に消えていったのでございます。

このあたりもうちょっとぶらついてみます。
すると…とても素敵な風景に出会えたのです!
その様子は明日のお楽しみということで。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ふらりと入り込んだ路地。

キジ白さんがいらっしゃいました。

『見かけないおっさんだなぁ』

『近寄らない方がよさそうだな』

奥に歩いて行くキジ白さん。

一旦ゴロンとしたのですが…

一歩近づいたら奥に隠れてしまいました。

キジ白さんにお会いした数m先、行き止まりの路地に数匹の猫さんがくつろいでいました。

自分、この時点では白黒さんにしか気付いていません。

白黒さんをじ~~~~。

『そんなに見つめないでくれよ』

『変なおっさんだなぁ』

門の中に隠れてしまいました。

ここで視界の隅でゴソゴソ動く物を意識します。
あ、こっちにも猫さんがいたんだ。

写真を見返すと、確かにここにいらっしゃいますね。

警戒気味のキジさん。

一歩近づくと、キジさんも門の中へ。

『ここでおっさんをやり過ごそう』

近寄ってくれない二匹でございました。

振り返ると立てかけてあるリヤカー。

崖からの排水管にリヤカー、なんて素敵な風景。
猫さんに会えたのとは別の意味でうっとり。

もう一度アパートの方を見ても門の中の猫さんは出てきません。
んじゃ移動しようか。と思った時…
ありゃ?あんな所に別の猫さんが。
と言う所で次回に続きます。

今日も18時に更新予定。
それまで↓の写真の中のどこにもう一匹の猫さんがいたか探してみてください!

正解者には…
ろっちさんが黄金のストラップで遊んであげます!
(なんだそりゃ)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村