松山庭園美術館 | 街を歩けば そこに猫 - Part 4のブログ記事

5月下旬の休日。
猫ねこ展覧会2019開催中の松山庭園美術館(千葉県匝瑳市)に来ております。

オブジェの間を散歩する虎之介くん。

『次はこっちだ』

『ここもチェック!』

匂いを嗅いだ後…

ゴロ~ンと転がる虎之介くん。

スリスリ…ゴロンゴロン…

瀬奈ちゃんはちょっと離れて、その様子を眺めています。

『ふぅ、いっぱい転がったぁ』

虎之介くんが移動し始めました。

瀬奈ちゃんの所に行くのかな?
と思ったら…

通り過ぎて茂みの中へ。

『虎之介はどこに行ったんだろ?』

それを見ていた瀬奈ちゃんも、虎之介くんの後を追って茂みの中へ。

二匹とも消えてしまったので他の猫さんに会いに行くとしましょう。
おや?体を掻いているのはチャムちゃんではないですか?

『これでよし!』

歩き始めたチャムちゃん。

ちょっと待ってくださいよ~

自分の声を無視して受付の方へ。

お客さんをお迎えに駐車場に行ってしまいました。

チャムちゃんを見送って本館に戻ってくると…

今度はウーちゃんにお会いできましたよ!

『よいしょ』

縁側に上るウーちゃん。

伸びをして…

『よいしょ』

縁側で一休みのようです。

『相手する気はないからね。子ねこ部屋に行ってきたら?』

そうですね。そうするとしましょうか。

子ねこ部屋に向かうと、ドライヤーの音が。
ミーちゃんが体を洗ってもらって乾かしている音でした。

ミーちゃん、まだまだお元気で何よりです。

さて、石段を降りて子ねこ部屋に入るとしましょう。

次回は新たな子猫と遊んでもらいますよ!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

5月下旬の休日。
お天気の良さにフラフラとプチ遠征。
やってきたのは猫ねこ展覧会2019開催中の千葉県匝瑳市の松山庭園美術館です。

受付で入館料を払い、お庭に入ると…
猫さん発見!

スタッフさんの飼い猫で美術館の通い猫・虎之介くんです。

お庭をお散歩中の虎之介くん。

『あれ?』

『写真撮ってる人がいる』

はい、撮ってますよ~。
虎之介くん、ちょっとモデルになってくださいね。

『いい気持ちでお散歩していたのになぁ…』

早足で自分の前を通り過ぎる虎之介くん。

そう急がずに、指の匂いでもどうですか?

『ヤダ。なんか変な匂いするもん!』

縁側に座ってお庭を見回す虎之介くん。

絵葉書のような良い写真が撮れました♪
(iPhoneで撮った写真だけど)

虎之介くん、刈られた草をクンクン。

あれ?
『こんなとこ撮らないで!』

見てはいけない場面を撮ってしまったようです。

慌てて視線を外すと…近くに別の猫さんが。

瀬奈ちゃんですね!

『さ、お客さんをお迎えに行くよ』

虎之介くんは受付の方へ。
瀬奈ちゃんは芝生の方に行ってしまいました。

今度は芝生の方に行った瀬奈ちゃんを追いかけてみるとしましょう。

芝の匂いを嗅ぐ瀬奈ちゃん。

向こうから虎之介くんもやってきましたね。

『瀬奈は何やってるんだろう?』

瀬奈ちゃんを見つめる虎之介くん。

『この匂いがいいんだよね』

ペロっと舌を出した瀬奈ちゃん。

瀬奈ちゃん、芝の匂いもいいだろうけど…
自分の指の匂いも嗅いでみませんか?
『え?くんくん…』

『変な匂い~』

顔を背けた瀬奈ちゃんですが…

『なんだろう?この匂い…』

ペロっと舌を出した後、またまたクンクン…

『わかった!お酒臭いんだ!』

ご名答!すごい、瀬奈ちゃん!

『なんか喜んでるよ、この人』

猫さんのお約束写真を撮れて喜ぶ自分を、遠くから虎之介くんが冷たい目で見ていたのでございました。

虎之介くんと瀬奈ちゃん、仔猫時代の写真はこちらを見てくださいね!
と、過去記事を紹介した所で次回に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月末の休日。
猫ねこ展覧会2019開催中の千葉県匝瑳市の松山庭園美術館におじゃましております。

またまた子ネコ部屋に入ってみます。
『あ、また来たね』

ケージの中に居たジャックくん。

『遊ぶの?遊ぶの?』

ジャックくん、近い近い!

『また遊ぶの?』

モモちゃん、遊ぶけど…ちょっと待ってね。

館長さん(比木画伯の奥様)とお話していると…
ジャックくん、生後2週間のチビちゃんと一緒に寝ちゃった。

モモちゃんは窓際で外を眺めています。

でも、お客さんがネコジャラシを揺らし始めると…

2匹とも見つめて夢中に!

『こっちだね』『うん』

『あ、お客さんだ』『いらしゃいませ』

モモちゃん、ネコジャラシが頭に乗っちゃっていますよ。

『えいえいっ!』

ネコジャラシを追いかけるジャックくん。

今度はモモちゃんが別のお客さんが揺らすネコジャラシに夢中。

『あれ?どこ行っちゃった?』

志村~!後ろ後ろ!

『誰が志村やねん!』

ナイスツッコミ、ありがとうございます。

ネコジャラシを追いかけて走り回るモモちゃん。

『えいっ!』

ジャ~ンプ!

『今度はこっちだね!』

『えいえいっ!』

『トーッ!』

『捕まえるよっ!』

お客さんの素晴らしいネコジャラシの動きに活発な二匹の姿を見られました♪

いやぁ楽しかったなぁ。
でもね、そろそろ移動しなくちゃいけない時間です。
『また来てね』『来てね』

はい、館長さんにも「この子たちの成長を写真に残して!」と頼まれちゃいましたからねぇ。
また来ますよ!
ありがとうございました!

ちなみに子ネコ部屋の3匹は家族を募集中です。
松山庭園美術館を訪問して、猫さんたちとの相性を確かめてくださいね。

久しぶりだった松山庭園美術館ですが、今回も長時間滞在してしまいました。
猫ねこ展覧会2019の展示作品も素敵な作品ばかり。
猫好きならぜひ訪問を!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月末の休日。
猫ねこ展覧会2019開催中の千葉県匝瑳市の松山庭園美術館におじゃましております。

館内で販売中のグッズを見に、中に入るとしましょう。

入ろうとするとキジ白さんが飛び出してきました。
いつの間に中に入ったんだろう?

グッズ売り場でいくつかの商品を購入。
あれ?

販売台の下から足が見えていますよ。
覗き込んでみましょう。

この柄は…うーちゃんかな?

係員の方が幕を上げてくださいました。
やっぱりうーちゃん!

『のんびり寝てたのに!』

外に出ていってしまった、うーちゃん。

そのまま入り口で来館者をお迎えしてらっしゃいました。

『いらっしゃいませ。撫でてからお入りください』

『そうそう、そんな感じで!』

う~ちゃん、偉いですねぇ。
自分にはつれなかったけど。

サロンのソファーでは、みぃちゃんが寝ていました。

高齢猫のみぃちゃん。
無理をなさらずに、のんびりとお過ごしください。

外に出ると…
あれ?君は始めましての猫さんですね?

スタッフの方が連れてきた通い猫、名前はシャンティちゃん。

指を出しても動じないので…

撫でさせていただきます♪

『あ、気持ちいいねぇ』

いっぱい撫でさせてくださったシャンティちゃん。

椅子の下でモデルにもなってくださいました♪

おや?うーちゃんが縁側に移動してくつろいでいますよ。

バリバリバリ…

近づくと爪とぎを始めた、うーちゃん。

地面に降りてゴロン。

そこにシャンティちゃんがやってきます。
うーちゃんの尻尾の匂いを嗅いで…遊ぶのかな?

単なるご挨拶だったようです。

シャンティちゃん、簾の匂いを嗅いで…

縁側の探検です。

『あっ!変なとこ撮らないでよ!』

カメラに気付いたシャンティちゃん。

向こうに行ってしまいました。

残念。

『ほら、もう一回子ネコ部屋行ってきたら?』

チャムちゃん、そうですね。
では、再度子猫達にお会いしてくるとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月末の休日。
猫ねこ展覧会2019開催中の千葉県匝瑳市の松山庭園美術館におじゃましております。

おや?縁側に猫さんの姿が見えますよ。

チャムちゃんかな?

縁側から降りてスタスタ歩くチャムちゃん。

パトロール中だったようです。

そのチャムちゃんをキジ白さんが見つめていました。

え~っと…君ははじめましてかな?

『うん、記憶ないねぇ』

イカ耳で答えるキジ白さん。

チャムちゃんが縁側に戻ってきました。

こちらが猫さん達の出入り口になっているのでしょうか?

『中に入れないから…』

『もうちょっとお散歩してこようっと』

お庭の散歩にでかけたチャムちゃん。

キジ白さんは、まだ木の上に座っていましたが…

一緒に散歩に出かけて、オプジェの下でゴロン♪

『お日様が気持ちいいねぇ』

キジ白さん、おくつろぎの所恐縮ですが…
指の匂いなどいかがでしょうか?

『お酒臭い指はお断り!』

シッシと追い払われてしまいました。

『さて…』

オプジェの下から移動するキジ白さん。

お庭の散歩かな?

『あ、別のお客さんが来た』

『ご案内しなくちゃ!』

一旦茂みに入ったキジ白さんが出てきました。

『こちらが別館の第二展示場ですよ』

『はい、ごゆっくりご覧ください』

お客さんをご案内するキジ白さん。
自分も案内してくださいませんか?

『お酒臭い手の人は案内しないの』

キジ白さん、またまたお庭の散歩に行ってしまいました。

振られちゃいましたねぇ。
ま、いいや。

本館に入って、販売されているオリジナルグッズを見るとしましょうか。
松山庭園美術館の猫さん達、まだまだ続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月末の休日。
猫ねこ展覧会2019開催中の千葉県匝瑳市の松山庭園美術館におじゃましております。

子ネコ部屋?

生後2週間の女の子と3ヶ月の兄弟が居るって書いてありますね。
入ってみましょう。

いらっしゃいました!
茶白のジャックくんとクリーム色のモモちゃんです。

『いらっしゃいませ!』

好奇心旺盛で遊び盛りのジャックくん。

指の匂い、嗅いでみるかい?
『くんくん…』

『変な匂い~』

うん、君にはまだわからない匂いだよね。
これはお酒臭い…

『わ~い!』

あ、猫じゃらしで遊び始めちゃった。

『こっちかな?』

遊び回るジャックくんとモモちゃん。

あ、クッキーとコーヒーが来ましたね。

いただくとしましょう。

『なに?これ?』

いきなり膝に乗ってきたモモちゃん。

『美味しいのかな?』

それは猫さんの飲み物じゃないですよ~。

『美味しそうじゃなかった…』

膝から降りるモモちゃん。

「ここで2週間の子が寝ているんですよ」

館長さん(比木画伯の奥様)がチビちゃんに会わせてくださいました。
美術館スタッフがミルクを上げて育てているチビちゃん。
元気に大きくなってね!

『ねぇ、もっと遊ぼうよ!』

ジャックくんとモモちゃんがネコジャラシを見つめています。

んじゃ、ネコジャラシをお借りして…

遊んでいただきましょう!

『捕まえたっ!』

あ、いきなり捕まっちゃった。

でも、まだまだ遊んでもらいますよ!

グルグルグルグル…バターになぁれ。

『なんないよ!えいっ!』

ネコジャラシに夢中になるジャックくん。

モモちゃんは奥のお客さんに遊んでもらっていますね。

『今度はこっちかな?』

遊び回る子ネコ達。

『ふぅ、ちょっと一休み』

モモちゃんと一緒にケージに入って一休みするジャックくん。

子ネコ部屋のお客さんも多くなってきました。
一旦外に出て他の猫さんの姿を探すとしましょう。

すると…
と言う所で次回に続くのでございます。
(注・現在子ネコ部屋の子たちは新しい家族のもとへ。代わりに美術館の子になる新たな猫さんがいらっしゃいます!)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月末、大型連休のが始まった頃。
千葉県匝瑳市の松山庭園美術館で開催されている猫ねこ展覧会2019に行ってまいりました。

いつもはJR八日市場駅からタクシーに乗るのですが、街歩きをしていたらだんだん駅から遠ざかり…
まぁいいや。と約一時間歩いて松山庭園美術館到着。

坂を登って駐車場の方を見ると…
転がっている猫さん発見!

うーちゃんですね。

うーちゃん、ご無沙汰しております!
『だれ?お客さん?』

はい、お客さんですよ。

『受付は反対側だよ』

うーちゃん、そう言わずにちょっとお相手を…

『今日は接客担当じゃないんだ』

出した指を無視して歩いていく、うーちゃん。

『ま、写真一枚くらいならいいけどね』

モデルになってくださいました♪

『さ、トラックのチェックしなくちゃ』

モデルになってくださった後は、トラックの荷台に登って一休み。

『一休みじゃないよ。チェックのお仕事!』

はい、わかりましたから睨まないでください。

さて、うーちゃんにお会いできたし…

受付で入館料を支払って、中に入るとしましょう。

おや?本館の前に猫さんの姿が見えますね。

みぃちゃんです!

いつも入り口で来館者をお迎えしてくれる、みぃちゃん。

結構お年を召してしまいました。

でも、まだまだお元気!

撫でると顔をスリスリ♪

みぃちゃん、まだまだお元気で過ごしてくださいね!
と撫でながら横を見ると…

またまた別の猫さんが!

トラちゃんかな?

後を付いていくと…
あ、ごめんなさい。

『こんなとこ写真に撮らないでよ』

いや、すみませんね。
動かないからつい撮っちゃいました。

用を足した後はオプジェの下でくつろぐトラちゃん。

『そろそろ展示見てきたら?』

そうですね。

では、みぃちゃんにご挨拶して本館の中へ。

猫ねこ展覧会2019の展示作品を拝覧します。
今年も猫に関する作品がいっぱい!
じっくりと楽しませていただきました。

サロンに戻ると、みぃちゃんがストーブの前でくつろいでいます。

もう高齢なんだから無理しないで、のんびり過ごしてくださいね。

さて、外に他の猫さんはいらっしゃるかな?
庭に出ようとすると…

子ネコ部屋?
また仔猫を保護されたのかな?
これは行ってみなくてはいけませんね!

さて、どんな猫さんにお会いできるかは…
次回のお楽しみ!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月末、千葉県匝瑳市の松山庭園美術館で開催されている猫ねこ展覧会2017に来ております。

『さ、接客したご褒美を貰おうっと』

キンタロウくん、館長さんにご褒美を貰いに行きます。

お食事開始です。

おや?いつの間にかトラくんもやって来ましたよ。

並んで食べる猫さん達。

『美味しいねぇ』

『たまりませんなぁ』

食べるのに夢中な猫さん達を、来館者達が写真に収めていきます。

『ボクの分はないの!?』

ご飯に誘われて現れた白黒猫さん。

ウーちゃんです。

ウーちゃん、また一回り大きくなったような…

『そんな事より、早くボクの分を!』

慌ててウーちゃんの分も用意する館長さん。

ウーちゃんもお食事開始です。

チャムちゃんと並んでお食事するウーちゃん。

あっという間に完食!

『もう無くなっちゃった』

しばし空になった器を見つめるウーちゃんですが…
お代わりはありません。

『ま、いいや。お昼寝しに行こうっと』

グッズ販売のテーブルの下に潜り込むウーちゃん。

外に出てみてみると…
『お昼寝の邪魔しちゃダメ』

ウーちゃんに睨まれてしまったのでございました。

そろそろ美術館を後にするとしますか。
今回も堪能いたしました。
とは言っても、この日は通い猫さんの虎之介くん・瀬奈ちゃんはお休み。
モミジくん達他の猫さん達も姿を見せてくれず、ちょっと物足りない気分ですが…
今年は7月末までと猫ねこ展覧会の期間も長いので、またお邪魔しに来るとしましょう。

松山庭園美術館の皆さん、猫さん達。
今回もありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月末、千葉県匝瑳市の松山庭園美術館で開催されている猫ねこ展覧会2017に来ております。

館内には作品展示だけではなく、作家さんの手作り猫グッズもいっぱい。

毎年、これも楽しみの一つです。

猫さんがモチーフのお菓子も販売されていますよ♪

ラウンジに入ると…
ミーちゃんがお休み中です。

気持ち良さそうに寝るミーちゃん。

ミーちゃんも14歳。
接客疲れが出たようですね。

おや?黒猫さんがお食事をしています。

1歳になったばかりの智尾(ちび)ちゃんです。
大きくなりましたねぇ。

『ごちそうさま』

舌をペロリと出す智尾ちゃん。
ちょっと遊びませんか?

『う~ん…どうしようかなぁ』

智尾ちゃん、自分とは遊ばず…

パトロールに行ってしまったのございました。

おや?次に現れたのは…

キンタロウくんです!

『キンちゃん、こっちで一緒に寝ようよ』

誘うミーちゃん。

キンタロウくん、一緒にゴロ~ン♪

そのまま寝ちゃうのかな?と思ったら…

比木画伯が席を立ったら、すぐに椅子に乗っちゃった。

『ほら、もう一匹登場だよ』

キンちゃんが教えて下さいました。

チャムちゃんの登場です。

人見知りでカメラが苦手なチャムちゃん。

一旦受付に逃げようとしますが…

比木画伯に撫でられると、嬉しそうな表情。

抱っこされてご満悦でございました。

写真撮られてイカ耳になっちゃってるけど。

『これだけサービスしたからご褒美欲しいよねぇ』
『欲しいよね』

お客様にサービスしたキンちゃんとチャムちゃん。
館長さんからご褒美が出されますが…

その様子は次回で。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

4月末、千葉県匝瑳市の松山庭園美術館で開催されている猫ねこ展覧会2017に行ってまいりました。

八日市場駅からタクシーに乗って10分弱で到着。

入館前に、まずは駐車場を見回します。
何故かと言うと、猫さん達が駐車場で遊んでいることもあるからなんですよね。

ほら、白黒猫さんがいらっしゃいましたよ♪

福ちゃんです。

大きくなったね!ちょっと遊ばない?
福ちゃんに呼びかけてみましたが…

斜面を登って遊びに行ってしまいました。
残念。

受付を済ましてお庭に入ります。
椅子の下にいらっしゃるのは…

トラくんです。

『はい、入り口はこっちですからね』

トラくん、お客さんを案内して館内に入っていっちゃいました。

では自分も…
あれ?

入口の横に、ミーちゃんがいらっしゃるじゃないですか!

ミーちゃんこんにちは!

指を出してご挨拶して…

撫でさせていただきます♪

気持ち良さそうなお顔をしてくださったミーちゃん。

『撫でるの満足した?中にどうぞ』

入り口に何内してくださったミーちゃん。

あれ?ミーちゃんは中に入らないのですか?』

『私はしばらくお客様を案内するからね。さ、展示見てくださいな』

入り口でお客様を迎えるミーちゃん。
お仕事熱心ですねぇ。

では、展示を拝見するとしましょう。

第1展示場(本館)に入ると、いきなりミーちゃんが!

いや、本物ではないけど、これにはビックリでした。

今回は絵画が多かったかなぁ。

でも、立体造形は力作がいっぱい。

写真でもこんな作品が!

あ、佐竹さんの写真♪

入館時に渡された投票用紙に好きな作品を記入し、私の好きな作品大賞が決まります。
(投票期間は多分5月いっぱい)
どれにしようか迷って、何回も展示の間を行ったり来たり。
うん、これに決めた!
投票を済まして、一旦お庭へ。

この日は浦安の猫実珈琲店さんが出張カフェを出店されていました。

新緑のお庭でコーヒーを頂きます。

ここに猫さん達が出てきてくださったら最高なんですが…
日差しが強いからか、皆さん日陰でお昼寝になっているようで。
コーヒーを頂いた後は、ラウンジでちょっとお話するとしましょう。

続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村