10月, 2018 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

とある神社の公園。
お祭りのための舞台が組まれています。

おや?猫さんが舞台の上に居ますね。

近寄ってみましょう。
『こんにちは』

寝ていたのは神社猫のリンちゃんです。

コロ~ン

舞台の上で転がり始めたリンちゃん。

『あれ?撫でないの?』

見事に転がるので写真を撮るのに熱中してしまいました。

『早く撫でて!』

す…すみません。

撫でさせていただきますね。

撫で撫で撫で…

『そうそう、気持ちいいねぇ』

しばし撫でさせてくださったリンちゃん。

ポリポリと体を掻いて…

毛づくろいかな?

『違うよ。もうちょっと撫でなさいな』

は…はい。

撫で撫で…

『うんうん、気持ちいいわよ』

ペロッと手を舐めてくださいました♪

撫で撫での後は、今度こそ毛づくろい。

足を大きく広げた後は…

ポリポリポリ。

頭を掻いています。

続いて足を伸ばしてペロペロペロ。

伸ばした足の肉球をパチリとさせていただきましょう♪

左後ろ足の肉球もパチリ。

リンちゃん、毛づくろいに熱中して自分の相手はしてくれないようです。

自分が主役とばかりに舞台に乗ったままだったリンちゃん。

お元気で過ごしてくださいね。
また会いましょう!

でも…リンちゃんが居るこの公園。
現在廃止されて工事が始まっています。

地域猫として可愛がられているリンちゃん。
工事がストレスになりませんように。
今度訪問した時に神社の方に元気か聞いてみようと思います。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫散歩の後に汗を流すのに銭湯は欠かせない。
その後のビールも旨くなりますからね!
今回やってきたのは板橋区赤塚。
東武東上線・下赤塚駅もしくは東京メトロ有楽町線副都心線・地下鉄赤塚駅から徒歩7~8分ほど。
岩の湯さんに到着です。

フロントの前には大きなケージが。

猫さんがいらっしゃるのは確実!
でも見当たらないので…まずは入浴。

浴室はとても広くて気持ちいい!
洗い場もゆったりしていて体を洗いやすい。
お風呂もジェット・バイブラ・薬湯とあり、のんびりと入れます。
これはリラックスできるなぁ♪

お風呂上がりに牛乳を購入。
カウンターで「猫さんはいらっしゃいますか?」と聞いてみると…

「ここに居ますよ」

カウンターの奥でお休みになっていました。
フワフワなのが自然にあるのでクッションかと思っちゃった。

女将さんがカウンターに連れてきてくださいました。

早速写真を…と思ったら、すかさず手を伸ばす猫好きの女の子のお客さん。

改めてパチリ。

看板猫の茶々丸さん、7歳。
保護猫で岩の湯さんで暮らすようになった猫さんだそうです。

現在7キロあるという茶々丸さん。

お顔も体もまんまるですねぇ。

撫でさせていただくと、気持ち良さそうにしてくださいました♪

女将さんに喉を撫でられてご満悦の茶々丸さん。

ご挨拶が済んだら、お気に入りの場所に戻って行った茶々丸さん。

ポリポリと体を掻いて…

またお休みになってしまいました。

看板猫は茶々丸さんだけなのかな?
休憩所には他にも大きなケージがあり、キャリーも2~3個置いてあります。
他にも猫さんがいらっしゃるのですか?
聞いてみると…

「ここにも居るんですよ」

フロントの奥にキジ白さんと黒白さんが!
こちらの二匹も保護猫さん。

キジ白さんは、かなりのビビリ。
声がちゃんと出なく人を怖がることからもしかしたら虐待されたのかも。と保護された猫さん。
黒白さんは生まれたばかりの所を保護されて育った猫さん。

黒白さん、リラックスしちゃってますねぇ。

営業中、この二匹はカウンターのケージで過ごしているそうです。
お店が終わると休憩所で遊び回り、三匹で仲良く過ごしているとか。

この後、女将さんと猫や銭湯のお話をいろいろさせていただきました。
営業中なのにありがとうございます。

『また来てくださいね』

帰ろうとしたら起きてご挨拶してくださった茶々丸さん。
カウンターでデーンと寝ていることもあるそうで…
今度はそんな姿を見てみたいですね。

岩の湯さん、いい風呂いい猫さんでした!
前谷津川暗渠散歩の後に訪問するにもいいですね。
またお邪魔します。
ありがとうございました!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

・店舗情報
岩の湯
板橋区浴場組合HP
東京都板橋区赤塚6-12-2
03-3930-3750
定休日 金曜
営業時間 平日15:30~23:00 日曜13:00~21:00
交通 東武東上線・下赤塚駅北口から徒歩7~8分
東京メトロ有楽町線副都心線・地下鉄赤塚駅1番出口から徒歩7~8分

9月の休日。
三軒茶屋近くの猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔しています。

猫店員専用デスクから椅子に移動した、さつきさん。

撫でさせていただきます♪

撫で撫で撫で…

『読太、外には出られないよ!』

座る鈴さんの視線の先には…

入り口を見つめる読太さん。

『ここが開けば外に出られるのに…』

読太さん、カリカリやっても扉は開きませんよ!

『読太は、お腹減ってきたんじゃない?』

そろそろ21時ですからね。
閉店まであと1時間。ご飯タイムまでも、あと1時間!

『お客さんが居なくなれば早飯もあるんだよ』

え?そうなんですか?

『お腹が減ったなぁ』

毛づくろいをする読太さん。

『ねぇ鈴、メシはまだ?』

『まだお客さんが居るでしょ。我慢しなさい!』
『は~い』

『ホント読太は自由気ままなんだから』

『このお客が帰ればメシ…帰ればメシ…』

読太さん、圧力をかけないでください。

『帰ればご飯?』

さつきさんまでも…

『メシ…メシ…』

読太さんの圧力がすごいですねぇ。
では、そろそろ帰るとしましょうか。

『おや?帰るのか?』

はいはい、帰りますよ。
と、その時…

『あ、お客さん来ちゃった』

お客さんが新刊ゾーンに来店。

『早飯できないみたいだから、まだ居てもいいよ』

そう言われましてもねぇ。
翌日は仕事。
そろそろ帰ります。

『またビール呑んで猫本を探しに来てくださいね』

ペロンと舌を出しご挨拶してくださった、さつきさん。
ありがとうございます。
またお邪魔しますね!

この日購入したのは小学館コミック文庫のアンソロジー。

猫マンガのアンソロジー。
楽しく読んで満足でございます。

Cat’sMeowBooksさん、週末はやはり夜のほうが空いているようです。
のんびりドリンクを飲みながら猫本を探すなら、夜の時間帯の訪問をオススメします。
猫店員さん達もいらっしゃる事が多いですからね!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月の休日。
三軒茶屋近くの猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔しています。

膝の上の鈴さんを撫で撫で♪

猫店員用デスクでは読太さんとさつきさんが熟睡。

『あ、チョボ六が降りてきた』

トンと音がして…
二階に上がっていたチョボ六さんが降りてきました。

キャットウォークから下に降りて歩き回っていたチョボ六さん。

ピョン!

また二階へ上がっていっちゃいました。

『何しに来たんだろう?』

ですねぇ。

見上げる鈴さんをまた撫で撫で♪

『よいしょ』

鈴さん、伸びをしながら自分の膝から移動。

椅子に乗って毛づくろい開始です。

ペロペロペロ…

毛づくろいをした鈴さん。

また膝に乗ってきてくださいました♪

今日は膝に乗る時間が長いですねぇ。

撫で撫で撫で…

『お客さんが少ない時はサービススなくちゃね』

ありがとうございます!

『あ、またチョボ六が…』

上を見つめる鈴さん。

チョボ六さんがまた降りてきてキャットウォークを闊歩。

『レジの方にも…お客さん居ないね』

チョボ六さんを見ていると、鈴さんは膝から降りて…
ガリガリガリ!

爪とぎを始めました。

それを見た読太さん。

起きて床に移動。

そろそろ帰ろうかなと思った所で猫店員さん達の動きが活発になってきました。

では、起きた猫さん達の写真を…
と言う所で自戒のシリーズ最終回に続くのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月の休日。
三軒茶屋近くの猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔しています。

猫店員用デスクでくつろぐ店員猫さん達。

『あれ?チョボ六と鈴がいない』

チョボ六さんは二階に上がっていってしまったようですね。
鈴さんは、ちぐらの中にいらっしゃるのでは?

『ここだよ!』

鈴さん、ちぐらから出て接客に来てくださいました。

そのまま自分の膝に乗ってきた鈴さん。

『あっ!鈴が膝に乗ってる!』

読太さん、あなたも乗りに来ますか?

『こっちで寝てる方がいいや』

接客しに来てくださるのかと思ったら…
また猫店員用デスクで寝ちゃった読太さん。

では、膝の上の鈴さんを撫でるとしましょうか。

撫で撫で撫で…

気持ち良さそうなお顔を見せてくださった鈴さん。

『ねぇねぇ、ろっち』

はい?どうしました?鈴さん。

『この本棚の中で一見猫本ではないけど実は猫が出てくる本はど~れだ?』

え?さっき本棚を見ましたが…

タイトルに”猫”や”動物”が入っている本ばかりで、一見猫本じゃないのは無かったですよ。

『ボーッと眺めてんじゃねーよ!!』

プシュ~~~ッ!
鈴さんに叱られてしまいました。

猫店員さんが居ることで知られる猫本だけの本屋さん。
猫店員だけ目当てで来店し、猫店員に目を奪われてドリンクを飲んで、手元にある本しか試し読みしない人のなんと多いことか。

しかし猫店員さんは知っています。
この本棚の中に、一見猫とは関係ないような本がある事を。
『ペロッ♪』

『ほら、ろっち。そこ!』

鈴さん、爪が痛いです!

あ…もしかして…

この本ですか?

一見、猫が関係しているとは思えない本ですが、本を開くと…

猫さんが微積分の解説をしてた!

『こんな猫本を探すのも猫本屋の醍醐味だよ』

ドヤ顔の鈴さん。
探してきたのはニンゲン店主でしょう!

『ま、そうなんだけどね』

ニンゲン店主の猫本レーダー、恐るべし!
ですねぇ。

でも、教えてくれてありがとうございます。

教えてくださったお礼に撫で撫で♪

鈴さんの気持ち良さそうなお顔を眺めながら…
次回に続くのでございます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月の休日。
三軒茶屋近くの猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔しています。

猫店員用デスクでお休み中の店員猫さん達。

『あ、来てたの。いらっしゃい』

読太さんが顔を上げてくださいました。

では指を出してご挨拶しましょう。

『ぐぅ…』

指に反応しないで、また寝ちゃった読太さん。
結構お疲れのようですねぇ。

おかわりのビールが来たので、席に座って猫見酒♪

ここは本屋さんでしょ?ってツッコミは、一応禁止ということで。
ビールを呑んでも10%が保護団体へ寄付されるんですからね。
本を購入しても猫助け。ビールを呑んでも猫助け♪

『もう酔っ払ってきちゃった?』

チョボ六さん、そんな事ないですよ!

『酔っぱらいは酔っ払ってないって言い張るからねぇ』

う…鋭いツッコミ。

『ペロッ…うん、まだ大丈夫みたいね』

指を舐めて酔っ払い具合がわかるのでしょうか?
猫さんには不思議な力があるので、わかるのかもしれません。

『さつきも酔っ払ってないね』

チョボ六さん、続いてさつきさんもペロリ。
自分にも毛づくろいをしてくださったのですね。

チョボ六さん、ありがとうございます。

と、撫で撫で。

ちょうど後ろ足の肉球が見えますねぇ。

パチリとしちゃいましょう♪

前足の肉球もパチリ♪

『肉球ばかり撮って…変な人だね』

チョボ六さん、呆れてお休みになっちゃいました。

その横では、さつきさんと読太さんが相変わらずくっついてお休み中。

さつきさんの寝顔をパチリ。

黒猫さんの寝顔を撮るのは難しいですねぇ。
でも、ちゃんと撮ればインスタ映えするのです!

『さっきからパシャパシャうるさ~い!』

あ…起こしてしまいましたか。
ごめんなさい。

『本の試し読みして静かにしてなさい』

はい。

試し読みして気に入ったら購入して帰りますからね。

さて…
本棚を見渡します。

毎月本棚を見て新たな本が入荷されていないかを見るのも楽しみの一つ。
ミステリーとか、体の部分とか、猫の医学とか、そんな感じで本棚も整理されているのですが、たまにカテゴリーの配置が変わっていたりして…
それを発見するのもまた楽しみだったりするのです。

本屋さんてそんな楽しみ方もできますよねぇ?
と、本棚を眺めながら…
次回へ続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月の休日。
銭湯でのんびり体を癒やし、風呂上がりのビールを呑みにやってきたのは三軒茶屋。
猫店員さんが居る猫本だらけの本屋Cat’sMeowBooks(キャッツミャウブックス)さんにお邪魔します。

本屋さんに行くのに「風呂上がりのビールを呑みに」
このブログでは当たり前のフレーズになってしまいました。

レジでビール(大)を頼んで古本&カフェスペースへ。
猫店員用デスクでは、4匹の店員猫さん達がくっついてくつろいでいます。
「4匹くっついているの、ろっちさんでもあまり見ない光景でしょ?」
店主の安村さんにドヤ顔で言われてしまいました。

この日はイベントや取材があって、猫店員さん達はちょっとお疲れ。
みなさんお休みタイムに入っているようです。

『ろっちさんはこれからビールタイムでしょ?』

いや、本屋さんに来てビールタイムとハッキリと言うのも…

『うん、この味は…まだビール呑んでいないね』

差し出した指をペロッと舐めてくださったチョボ六さん。

『猫店員を構っていないで早くビール呑んだら?』

そうですね、鈴さん。

では、店員猫さん達を眺めながら…

ビールを頂くとしましょう♪

まだ暑い日の風呂上がりとあって、ビールを一気に呑み干してしまいます。
おや?鈴さんがちぐらに入っていきますね。

覗きに行くついでに、さつきさんにご挨拶。

この様子を、ちぐらの中から見つめる鈴さん。

猫店員用デスクでは、チョボ六さんがさつきさんに顎を乗せて寝始めました。

『チョボ六、重い~』

さつきさん、チョボ六さんの下から体を引いて…
抱きかかえる格好になっちゃいました。

チョボ六さんと、さつきさんの肉球をパチリ♪

読太さんは…

マイペースでお休み中。

ちぐらの中の鈴さんもお休みになったようです。

中を覗いて撫でて…

あっ!猫店員さんからの注意書きがありました!

ちぐらの中に居る時は触っちゃいけませんね。
はい。

横を見ると、またまたチョボ六さんがさつきさんの上に。

しばらくすると向きを変えた、さつきさん。

今度は読太さんに顎を乗せてお休みです。

では起きているチョボ六さんに再度ご挨拶。
『くんくん…この匂いは…』

『まだ呑みたりない感じだね。おかわり頼んだら?』

そうなんですよねぇ。
もう一杯呑もうかと思っていたとこなんですよ。

その前に読太さんの寝顔を拝見して…

肉球を観察してから…

ビールのおかわりを頼むとしましょう!

今回のキャッツミャウブックスさんシリーズ、全5回と長くなります。
よろしくお付き合いくださいませ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月の休日。
江戸川区小岩の友の湯さんで一風呂浴びて…
その後、看板猫さん達に癒やされております。

ネコジャラシにじゃれるキジ白のパンちゃん。

『えいっ!』

そこにレオちゃんが乱入!

『じゃまだよ!』

レオちゃんにパンちゃんのパンチが飛びます!

『えいえいえい!』

寝転がったままネコジャラシを追いかけるパンちゃん。

そこにレオちゃんが飛びついて奪取!

『あ、あっちに行った!』『痛いってば!』

ネコジャラシを追いかけて駆けずり回るレオちゃん。

ジャ~~~ンプ!

またまたジャ~~~ンプ!

バタッ。

レオちゃんは動き回って遊ぶタイプ。パンちゃんは寝転がって遊ぶタイプみたいですね。
チビ猫さんでも性格が違っていて面白い。

ネコジャラシを追いかけて走り回るレオちゃん。

パンちゃんがネコジャラシを待ち構えるのを、影から狙うレオちゃん。

この様子をケージから見ていた別の白さん。

(名前確認できず)

ネコジャラシでいっぱい遊んで…自分が疲れちゃいました。

チビさん達はまだまだ遊びたいようですが、そろそろ移動するとしましょうか。

フロントの方に行くとミーニャさんと元気ちゃんが。

チビさんの扱いにちょっと困った感じのミーニャさん。

そこにゴン太くんが出てきましたが…

元気ちゃん、警戒しまくっていますねぇ。

『ボク、なにかしたっけ?』

困惑するゴン太くん。
いやいや、君は何もしていませんよ。

『ゆっくり休みたいのにチビ達は元気すぎるからなぁ』

この様子をフロントの奥からペコさんが眺めていたのでございました。

さて、爪とぎでアンモニャイトになっているモーリさんにご挨拶して…

移動するとしましょう。

友の湯さん、いつもありがとうございます。
お風呂もとても気持ちよかったです!
またお邪魔しますね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月の休日。
江戸川区小岩の友の湯さんで一風呂浴びて…
その後、看板猫さん達に癒やされております。

伸びをするミーニャさん。

ごまちゃんにご挨拶しています。

ケージの上にはゴン太くん。

ちょっと撫でさせていただきますね♪

表情が変わらないんですけど…
なんで固まっているんだろう?

フロントの奥にはグレさんの姿が。

最近はこちらがお気に入りで、フロント業務を頑張っているそうです。

モーリさんは爪とぎの中でアンモニャイト♪

『ちょっとチビ達と遊んでやってくださいな』

ご挨拶してくださったのは、くりりんさん。

『ごまと元気は私が面倒見るからね』

そうですか?
では、奥のケージの方に行きましょうか。

『遊ぶの?』

はい、うにちゃん。
ネコジャラシで遊びますか?

うにちゃんの手前で毛づくろいしていたのはレオちゃん。

小さくてもしっかりお手入れしていますねぇ。

『え?遊ぶの?』

はい、では遊びましょう!

ネコジャラシを揺らすと…

集まってきたチビさん達。

パンちゃんが飛びかかろうとしますが…

『こっちだよ!』

レオちゃんが横取り。

さらにジャンプ!

『あっち行っちゃった…』

見上げる二匹。

『今度はこっちだ』

ジャ~ンプ!

レオちゃん、凄い活発!

『えいえい!』

またまたジャ~ンプ!

写真がブレブレになりながらもチビさんたちと遊ぶ自分。
遊ぶのに熱中しちゃって写真が増えたので…
友の湯猫さんズ、もう一回続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9月の休日。
江戸川区小岩の友の湯さんで一風呂浴びて…
その後、看板猫さん達に癒やされております。

仔猫達が居るケージの上でお休み中なのはトモさん。

その前にはサビ猫のクーちゃんがいらっしゃいます。

『チビ達は下に居ますからね』

はい。ではチビちゃん達にご挨拶していきましょう。

ケージの中でスヤスヤ眠る白チビさん。

ハンモックでも丸くなって寝るチビ白さんがいらっしゃいます。

『なぁに?うるさいなぁ』

ちょっと目を開けたハンモックの白チビさんですが…
すぐにまた寝ちゃいました。

下段にも白チビさん。

こちらは名前が判明。
しょうちゃんだそうです。

ケージの外では黒チビさんが遊んでいます。

うにちゃん。

うにちゃんが覗き込む、わたあめ屋さんには…

キジ白のチビさんがいらっしゃいました。

名前はパンちゃん。

『パンちゃんとおいかけっこしてたの』

そうなんですね。
いっぱい遊んで元気に大きくなってくださいね。

『一緒においかけっこしたいなぁ』

ケージから遊ぶ二匹を眺める、しょうちゃん。

パンちゃんは一旦奥に隠れたようです。

出てきたパンちゃんにご挨拶。
『なに?これ?変な匂いがするよ』

それはねぇ、お酒臭いって匂い…
いや、お風呂で洗ってきたから石鹸とお湯の匂いですよ。

『お湯の匂いだけじゃないよ。やっぱり変な匂い…』

う~む…
お酒臭さはやはり抜けてなかったかぁ。

『でも…撫でるの上手いね』

警戒しながらも撫でさせてくれたパンちゃん。

『ここも変な匂いがする』

パンちゃん、足の臭いチェックを始めちゃいました。

『これもお酒臭いって匂いなの?』

それは単に足が臭い…
臭くないわい!

『このおじさん、何一人で騒いでるんだろう?』

君はハンモックで寝てた子かな?
レオちゃんっていうんですね。
(ツッコミは無視)

フロント前のケージに移動すると…
元気ちゃんとごまちゃんがくつろいでいます。

ハンモックでは寝ている白チビさん。

この子の名前は…忘れちゃった!

さて、チビさん達にもご挨拶が終わった所で…
次回ではちょっと遊んでもらうとしましょうか!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村