11月, 2013 | 街を歩けば そこに猫 - Part 4のブログ記事

とある繁華街。
路地に黒白さんが居らっしゃいました。

早速写真を撮らせていただきましょう♪

『おっと、写真を撮るならこっちでね』

カメラを向けると歩き出した黒白さん。
どこに行くのでしょう?

『やはりここで写真撮って貰わないとね』

白い部分を上手く隠してモデルをしてくれた猫さん。

さすがですねぇ。

『さて、モデルはこれで終わり』

『この辺りで…』

『人間ウォッチングをするとしようか』

歩道でくつろいで人間ウォッチングを始めた黒白さん。

もうちょっとモデルになって欲しいなぁ。
黒白さん、いかがでしょう?

『あ、スタイルのいい綺麗なお姉さん!』

え!?どこどこ?

綺麗なお姉さんを探してキョロキョロしているうちに…
黒白さんは姿を消してしまっていたのでございました。

なんか翻弄されちゃったな、自分。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある繁華街。
ルニャンたちは元気かな?と、顔を見に行ってみました。

『よう!元気だったかい?ニヒヒヒヒヒ』

くつろぎながら迎えてくれたルニャン三世。
昨年、黄金のストラップを盗まれた事は忘れていませんよ!

『あぁ、そ~んな事もあったなぁ。ルニャンゴッコなんてもうやんないからよぉ。向こうにいるとっつぁん役やった黒と遊んでやってちょーだいな』

ルニャンが示した方を見てみると…
確かに黒さんがいらっしゃいます。

銭がニャ役だった黒さんでしょうか?

黒さん、隙間を覗きこんで…

入って行っちゃいました。

覗きこんでみましょう。

あなたは以前に黄金のストラップを盗まれた時に銭がニャ役やって頂いた黒さんですか?
『黄金のストラップ…何もかもみな懐かしい』

それ、声優さん同じだけど役が違うから!

『ところで、おやつか何か持ってない?』

あいにく何も持っていないんですよ。

『なんだ、ハズレか。ルニャンを追ってハズレのおっさんに会ってしまった。どうしよう』

あ、銭がニャらしくなりましたね。
ハズレのおっさんは余計ですが。

『ハズレのおっさんに会ってしまっても…明日の為に今日の屈辱に耐えるんだ。それが男だ!』

だから、それは役が違いますって!

『銭がニャに翻弄される人間が居るなんて…面白いわね♪』

近くから三毛不二子がこの様子をうかがっていました。

って…黄金のストラップを盗まれた時とは違う三毛さんですね。

『三代目にゅ』

にゅって…
それも違う役だから!

『他のみんなと会ってきたかい?あんたとのルニャンごっこはしばらくおあずけだ』

『今年はコナンと対決するのに忙しいんでね』

え?それは…
ステマですか!?

まぁいいや。
映画が終わったら、またルニャンごっこしてくださいますよね?

『さぁてどうかな?俺様が欲しいと思うものをおっさんが持って来たら…だな。ヌフフフフ…』

ルニャン、ちょっとはやる気になっているようです。
が…自分との対決は、来年になってからになりそう。

ルニャンとろっちさんの対決はどうなるのか?
待て!来年!
いや、年内にまた会いに行くかもしれませんけどね。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある繁華街。

お店の前にキジさんが居らっしゃいまいた。

お店が閉まっている間、警備をしているようです。

『うん、向こうに不審者は居ないな』

『さて、こっち側には…うわっ!不審者!』

いや、不審な人ではございません。
単なる猫好きですよ~

『ふむ、猫好きなら…おやつか何か出てくると思うけど…』

あいにく食べ物は持っていないんですよ。

『なんですと?持っていない?』

『と言うことは…』

『あんた、不審なハズレのおっさんだね!?』

ハズレのおっさんとはよく言われますが…
不審なハズレと言われたのは初めてですなぁ。

『お巡りさ~ん!ここに不審なハズレのおっさんが居ますよ~っ!』

『何?不審なハズレのおっさんだと?』

いや、ハズレのおっさんは当たっていますが、不審者じゃないですよ。

『おまわりさんを呼んだからもう大丈夫だね』

『どれどれ?ハズレの不審者とやらの顔を見てやろうじゃないか』

自分の顔をじっと見る黒猫のお巡りさん。
どうでもいいけど、不審なハズレのおっさんから、ハズレの不審者に変わっちゃっていますよ。

『ふむ、見れば見るほど面白い顔だ…』

『うん、この面白い顔は猫好きの顔。猫にとっては不審者じゃないね』

ご理解していただいて感謝いたします。

『でも…おやつくらいは欲しい…』

『いやいや、本管は職務中。一般人のハズレのおっさんに、おやつを貰ってはいかんのだ』

職務を思い出し路地を見張る、黒いお巡りさんなのでございました。

ここの猫さん達、皆さん耳カット済み。
繁華街に暮らしていますが、温かく見守ってくださる方がいらっしゃるんですね。
警備員さんもお巡りさんも、お元気でお過ごしください。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある日。
早朝に繁華街を歩いてみました。

車の下に猫さんが居らっしゃいます。

『知らない人が来たね』

『うん、もうご飯は貰ったから…多分ハズレの人だよ』

車の奥には、もう1匹白黒さんが居らっしゃいました。

駐車場の向かいには…
黒さんがくつろいでいます。

『な…なんですか?』

びっくり顔の黒さん。

『そのおっさん、ハズレの人だから気をつけた方がいいよ』

『気をつけるって…』

『どうしたらいいんだ?』

『そりゃもちろん、逃げるに決まってるさ!』

『でもさ、間抜け面だけど悪い人には見えないよ』

『悪い人に見えなくてもハズレはハズレ!さ、隠れるよ』

隙間に消えていたtキジ白さん。

駐車場に戻ってみると…

軽トラの奥にもう1匹猫さんが居らっしゃいますね。

おや、あなたは伯爵じゃないですか!
お久しぶりです。お元気そうで何より。

長毛だし、少佐が描いた伯爵の似顔絵にそっくりなので、自分が勝手に伯爵と呼んでいる猫さん。
1年ぶりですが、お会いできて嬉しゅうございました。

路地の方に目をやると…
さっきの黒さんがくつろいでいます。

『ハズレだけど、悪い人じゃないみたいだから、モデルくらいはやってあげるよ』

写真を撮らせてくれた黒さん。
ありがとうございました♪

『あっちにキジが居るから見てくるといいよ』

モデルになってくれただけじゃなくて、他の猫さんも紹介してくれるとは…
いい猫さんですねぇ。

黒さんに教えてもらった方を見ると…
ちゃんとキジさんがいらっしゃいます。

向こうを向いていますが…
振り向いてくださいませんか?

『うるさいなぁ。何のようなの?』

あちらの黒さんから紹介して頂きました。
猫の友達の友達は皆友達だ♪
世界に広げよう、猫の輪っ!
キジさん、撫でさせてくれるかな?

『よくない!』

あ…あれ?
ガクッとしてしまった自分。

『いつの時代のネタ振ってんだよ。だいたいその番組も春には終わるんだしさぁ』

ノリが悪いキジさん。
ブツブツ言いながら隙間に隠れていったのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。
毛づくろいしている白黒さんと遭遇しました。
1109tksb02-01

『ペロペロペロ…と』
1109tksb02-02

『おや?暇そうなおじさんが来たね』
1109tksb02-03

『おじさん、ちょっと遊んでいかない?』
1109tksb02-04
寝転んで自分を誘う白黒さん。

遊びますとも!
まずは、指を出してみましょう。

『どれどれ?くんくん…』

『この匂いは…他の猫と遊んできたね?遊んだ後ちゃんと手を洗った?』

は…はい、洗いました。
もしもの事がありますからね。
猫さんを撫でたら手を洗わないと、病気を感染させる原因にもなりますので。

『ふむ、そこまでわかっているならいいか』

『撫でさせてあげるよ~』

わ~い♪
喜んで撫でさせていただきます。

『撫でられるのは気持ちいいけど、そのパシャパシャする音が耳障りだなぁ』

シャッター音、お嫌いですか?

『撫でては欲しいんだけどね』

『初めて聞くその音が耳障り』

では、カメラを置いて…
撫で撫で。

でも、思わず写真を撮ってしまう自分。

『その音キラ~イ』

『そのパシャパシャ音のするやつしまってよ』

あぁ…ご不満なお顔をされてしまいました。
今度こそカメラ使いませんからね。

カメラを横においてモフモフ♪

でも習性で…
思わずパチリ。

シャッタ音にビクッとした白黒さん。
やはりこの音が苦手なようです。
今度こそカメラを片付けて、思う存分モフらせていただいたのでございました。

『ふぅ、気持ちよかった♪』

満足そうにしてくださった白黒さん。
自分もいっぱいモフらせていただいて大満足でございます。
ありがとうございました!

白黒さんにお礼を言ってお別れ。
ちょっと歩いて振り返ると…
白黒さんは、また別の人に撫でられていたのでございました。
この辺りの人気者のようですね。

豊かな表情を見せてくれた白黒さん。
お元気で。
また会いに行きますね♪

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある船が行き交う場所にやってまいりました。

この場所は昨年、ふくよか茶白さんにお会いした場所。
まだお元気でいてくれるでしょうか?

居らっしゃいました!

ベンチの前に茶白さんが座っています。

『知らない人が来たなぁ』

歩き出す茶白さん。

茶白さん、ちょ…ちょっと!
昨年お会いしてモフらせて下さったじゃないですか!

『そんな昔の事は覚えちゃいねぇな』

『汽笛が俺を呼んでいる』

カッコつける茶白さんですが…
そのお腹ではカッコよくもなんともありません。
可愛いけど。

指の匂い嗅いだら思い出すかな?

『ゴメン!やっぱり思い出せないや』

1年近く前ですもんね。
しょうがないか。

でも、撫でさせてくれた茶白さん。

あれ?前に撫でた時のような、衝撃的な大きさを感じないなぁ。

茶白さん、ちょっと痩せた?
それとも…自分がふくよか猫さんを撫でるのに慣れてしまったせいかな?

『俺を呼んだか!?』
なんか立石の方から声が聞こえてきたような気がしますが…
気のせいでしょう。
うん。

『何?今の声』

あ、気のせいですよ。
気のせいにしておきましょう。

『気のせいだったらいいんだけど…』

気のせいですってば!
ほら、今は茶白さんの撫で係ですから!

『まぁいいや。撫でてくれてありがとう』

深々とお辞儀する茶白さん。

これはご丁寧に。
こちらこそ撫でさせてくださってありがとうございました。

『さて、撫でてもらった後は…』

『パトロールにでも行こうかね』

歩き出し、茂みを見つめる茶白さん。

後ろ姿はしっかりふくよかな猫さん。
まだまだお元気そうで安心しました。

でも…後ろ姿だけじゃ寂しすぎます。
もうちょっとモデルになっていただけませんかねぇ?

『もうちょっとだけだよ』

こちらを向いてくださった茶白さん。

見事な土俵入りを見せてくださったのでございます♪

ドスコーイ!

『誰が白鵬だって?』

いや、白鳳と言うよリも、小錦…

『だ・れ・が・白鵬だって?』

あ、そうですね。
小錦は横綱になっていないから土俵入り出来ませんもんね。
失礼致しました。
土俵入りする武蔵丸から睨まれてしまった自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある繁華街。

多くの人が行き交う路地の横で…
麦わらさんが寝ていました。

麦わらさんを発見したのは同行していた某R氏。
自分は「ここには猫が居ない」と決めつけていて全く気が付きませんでした。
まだまだ甘いです。

そこに猫がいると言われないと気づかれないような場所でお休み中の麦わらさん。

人間ウォッチングをしながらお休みしているようです。

角度を変えて見てみましょう。

木が邪魔だなぁ。

もうちょっと角度を変えて…

お顔は見えませんが、右耳がカットされていますね。
「こんな所に猫!?」と思っても、耳カットされていると言う事は、世話をしている人が居て不妊手術してくださったって事。
安心できます。

またまた角度を変えて…
お顔とカットされた耳を一緒に写す事が出来ました。

木が邪魔ですが。

『人が集まってきちゃうから、あんまり見ないように!』

ジロリとこちらを睨んだ麦わらさん。
まじめにふまじめってやつですか!

そりゃゾロリだよ、ってツッコミを…
してくれずにお休みになる麦わらさん。

せっかく見つかりにくい場所で人間ウォッチングしながらお休みしているのです。
そっと立ち去るとしましょう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

北区の銭湯、月の湯さんにまたまたおじゃましました。

その前に…
細い路地を地図を見ずに歩いていたら月の湯さんの側に出てビックリ。
そして月の湯さんの近くの駐車場には…茶白さん。

人懐っこい子で、以前いっぱい撫でさせて貰ったのですが…

『今日は撫でて行かないの?』

ごめんね。先に行く所があるんだよ。
と、茶白さんとお別れして、夕方戻ってくると…
残念ながら茶白さんの姿は見えませんでした。
今度あった時に、またゆっくり遊んでもらうね。

茶白さんにはお会いできませんでしたが…
月の湯さんの前に白猫さんの姿が!

左耳カットの白猫さん。

月の湯さんの通い猫さんで、名前はハクちゃん。
しっかり看板猫をしていて、常連さん達にも可愛がられている猫さんです。

ハクちゃん、こんばんは!

『常連じゃない人に挨拶されてもなぁ』

まぁそう言わずに。

ちょっと近づくと…
『あんまり近寄らないでよね』

後ずさりしていくハクちゃん。

『もっと月の湯さんに通わないと相手してあげないんだから』

そんな感じのハクちゃんですが…

ご飯をくれる常連さんが来ると、尻尾を立てて追いかけていきます。

ご飯を貰うハクちゃん。

『もっと欲しいなぁ』

『この袋の中は何だろう?』

袋の中はお風呂道具だと思いますよ。

『あんたに聞いてないの!』

『ねぇ、ご飯もっとちょうだい』

『何を出してくれるかなぁ?』

舌なめずりするハクちゃん。
この後、カニカマなんぞを頂いておりました。

通い猫のハクちゃんですが、来るのは玄関まで。
下足箱の前でご飯を貰い、中まで入ってきません。
偉いですねぇ。

では、続いて看板猫の月ちゃんを…
と思ったら、この日は月ちゃん、お留守番ということで看板猫業務はお休み。
最近、あまり銭湯の方に出てきたがらないそうです。
残念。

おかみさんに前回の写真をお渡しして、その後の~んびり入浴♪
風呂あがりに月の湯さんのお話、銭湯のお話を聞いていると…

ハクちゃんが玄関で、しっかり看板猫のお仕事をしていました。

“ゆ”の暖簾の下に猫さんって言うのも、風情があっていいですねぇ。

と、看板猫のお仕事をしていたハクちゃんですが…

お客さんが来たので、隅に避けて『いらっしゃいませ』のポーズをとっていました。

『なんだ、お客さんかと思ったらあんたか』

写真を撮ると、また後退りしていったハクちゃん。
自分がハクちゃんに認められる月の湯常連になるのは、まだまだ先が長いようです。

でも…
いつか撫でさせてもらうからね!ハクちゃん!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫の広場の近くを歩いていた時の事。

発泡スチロールの箱に入った猫さんを見かけました。

おや?あなたは…
以前もお会いしたハルコさんではないですか?

角度を変えてお顔を拝見するとしましょう。

のんびりくつろいでいるハルコさん。

ちょっとだけ撫でさせていただきました♪

『撫でられるのは気持ちいけど、一人ではこの中に入っている方がいいから放っておいてね』

ジト目で自分を見つめるハルコさん。

この後も、通り人たちみんなに「可愛い!」と写真撮られまくりだったのでございました。

今回はここまで。

あ、ここまでじゃないんだ。
一つお詫びと訂正がございます。

11月上旬の猫の広場・その3で、こたろうくんと紹介したこの猫さん。
1311smi03-14

こたろうくんではなく、”ちょちょさん”と言うお名前の女の子だそうです。
ジュピターくんのお母さんで、チーマくんからはお婆さんになります。
失礼いたしました。
訂正させていただくと共に、深くお詫び申し上げます。

『偽装ってやつだね?』
1311smi03-07
マロくん、何を言うんですか!
これは偽装ではなく誤表示ですよ。

『間違っていたから同じ!今度はちゃんと調べて書くように!』
1311smi04-15
マロくんにキツく怒られてしまった自分でございます。
ごめんなさいね。
また今度撫でに行くから許して下さいませ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

土曜のお昼。
ランチを頂きに(&猫さんズを楽しみに)、江古田の赤茄子さんにお邪魔しております。

ケージの扉の前に陣取るノンちゃん。

タビちゃんもやってきて並んで座ります。

そろそろケージから出たいみたいですね。

『ねぇ。それなぁに?』

ノンちゃんが手を出してきました。

カメラのストラップにじゃれつくノンちゃん。

ガシガシガシ。

『もっと遊ぶよ♪』

夜はいつも寝てばかりなのに…
いつもと違う姿を見せてくれるノンちゃんに夢中になってしまう自分。

でも…
ノンちゃんすぐ飽きちゃって、窓際に移動。

人間ウォッチングを始めました。

『ねぇ、マスター。お客さんもう居ないから出してよ~』

マスターに要求するノンちゃん。

『ホールマネージャーとしては、夜のお客様を迎える準備をしなくては』

チーちゃんもケージの扉を開けることを要求。

他にお客さんも居ないし、ランチタイムももうお終わりだから…
と、マスターとママさんがケージの扉を開けてくれました♪
『猫が出せって言うからですよ。ろっちさんの為じゃないですよ』
とマスター。
わかっていますよ。

『さて、居酒屋タイムに向けて準備をしましょうか』

さっそく店内チェックをするチーちゃん。

『でもその前に…チーちゃんにご飯をください!』

カリカリのある場所がわかっているチーちゃん。
まずはご飯の要求です。

他の猫さんは?と見てみると…
マコちゃんは毛繕い。

毛繕い。

『綺麗になったよ♪』

ポーズをとってくださいました♪

ノンちゃんは…
開脚して毛繕い。

向こうではタビちゃんも毛繕いしています。

いつものおっさん座りでの毛繕いは撮れず。
残念。

アーちゃんは?と言うと…
ケージの中でクッションの下に潜ってお休みになっていました。

そしてお食事タイム!

マコちゃんが一番食べるのが早くて、自分のお皿の分を食べたら他の猫さんの分を横取りしに行っちゃうそうです。

アーちゃんもケージから出てきてお食事。

気がつけばランチタイム終了の16時までいてしまいました。
このまま1時間何処かで時間を潰して居酒屋タイムにも訪問してしまいたくなりましたが…
夜は別の用事があるのです。
後ろ髪を引かれながら江古田を後にした自分でございました。

さて、赤茄子さんのランチ。
予想以上に良かったです♪お料理も猫もマスターも。

お昼は基本マスターお一人で営業しているのですが、夜よりも余裕が有る為かマスターの猫のお話が止まりません。
この日も猫を飼っているというお客さんが二組来られて、皆さんで猫談義。
いやぁ、楽しゅうございました♪
ちなみにマスター、生まれてからウン十年間飼い猫を切らしたことがないそうです。
そんなマスターと猫談義をしにランチタイムにおじゃまするのもお勧めです!

そしてここだけの話。
頼めばランチタイムでもお酒を飲めます。

グラスビールを頂いてしまった自分なのでございました♪

 

・猫と遊べる居酒屋・赤茄子(江古田)最新お店情報

(2013/11/9現在)

定休日・月曜

ランチタイム・12:00~16:00
お食事・480円から。ドリンク・390円
チャージはありません。

居酒屋タイム・17:00~1:00(金土は3:00まで)
チャージは平日1時間100円、土日は1時間300円。
飲み放題の場合、チャージ込み。

猫は基本的に居酒屋タイムの18時よりケージから店内に出されます。

居酒屋タイムが17時からになったのは嬉しいですね。
これからの季節、猫散歩して暗くなって…お店が開く18時まで時間を潰さなくてよくなりました♪

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村