9月, 2013 | 街を歩けば そこに猫 - Part 4のブログ記事

冷蔵庫の上の夏ちゃんを撫でていると…

小梅ちゃんが入口の方に降りてらっしゃいました。

ポリポリポリ。

体を掻く小梅ちゃん。

ん?窓からニャーニャー声がします。
誰?

通い猫の茶白さんが『ご飯くださいな』と鳴いていたのでございます。

現在、お家で世話している猫は15匹!
さらに通い猫の世話をしてらっしゃるとか。
本当に猫好きのご一家です。

『ろっちさんも猫好きでしょ?』

覗きこむように見つめてくる小梅ちゃん。
はい!大好きですよ♪

手を出すと顔をすり寄せてきてくれる小梅ちゃん。

たまりませんなぁ♪

そのままじっくり撫でさせてくれた小梅ちゃん。

気持良さそうにしてくださって…

そのままゴロン♪

『ねぇ、それなぁに?』

ゴロンとした小梅ちゃん。
何やら興味を惹かれるものがあったようです。

それは…
プラチナストラップ!

ストラップをガシガシ噛む小梅ちゃん。

そのまま遊んでくれるかな?と思ったけど…

噛むだけで満足だったようです。

写真をお渡しして、ちょっとご挨拶をってだけのつもりだったのに、今回も長居してしまいました。
小梅ちゃん、夏ちゃん、大将、奥さん、ありがとう!
また来ますね♪

お食事もボリュームがあって満腹♪
猫さんといっぱい触れ合えて、こちらも満腹♪
とてもいい気持ちでお店を後にしたのでございました。

そう言えば来る時にお会いした三毛さんはどうしているかな?
見に行ってみましょう。

玄関先でお休み中でした。

丸まって熟睡されているようですね。

起こさないように、そ~っと立ち去る自分でございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

以前訪問した、猫がいっぱい居る中華料理店
撮らせていただいた写真を持って、再訪問致しました。

今回はお昼の訪問と言う事で…
お店に行く前に、ご近所を一回り。

あ、玄関の前で三毛さんが寝ています。

『なんだよ。くつろいでいるんだから邪魔しないで!』

三毛さんに睨まれてしまいました。
そそくさと退散して、中華料理店にお邪魔するとしましょう。

こんにちは、また来ました!
と、ご挨拶をして、まずはビールを頂きます。

昼酒♪昼酒♪

大将と奥さんに写真をお渡しすると…
すごく喜んで頂いて!
こちらも嬉しくなっちゃいますね♪

『あ、いらっしゃい』

おっと、写真をお渡しするのに夢中になっていたら、近くでおやすみしていた小梅ちゃんの写真を撮るのを忘れていました。

『忘れないでよ~』

小梅ちゃん、ごめんね。
お詫びに…

撫でちゃいます♪

気持良さそうにしてくれる小梅ちゃん。

お礼に指を舐めてくださいました♪

『お昼ごはんが来たみたいよ』

え?
あ、ホントだ。

今回はカルビ焼定食を注文。

いや、これはなかなかのボリュームですな♪
まずはお肉をつまみにビールを頂いて、残った分でご飯も頂きます。

ご飯を食べながら大将ご夫妻とお話していると…
夏ちゃんが顔を見せてくれました。

床に居る時は撫でさせてくれなかったのですが…

定位置の冷蔵庫の上に登った夏ちゃん。

自分の場所だと落ち着くようでして…

撫でさせてくださいました♪

茶トラだけど女の子の夏ちゃん。

目が大きくてキラキラして、毛もフワフワで、とても可愛い猫さんです♪

撫でていると甘えてくれた夏ちゃん。

このままずっと撫でていたい気分です♪

夏ちゃんを撫でている最中ですが…
写真が多くなったので後編に続きます。
(このフレーズ多いな)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある銅像が出来た公園にやってまいりました。

あっ!猫さん!

公園の中を猫さんが歩いています。
ぜひとも銅像と一緒に写真を撮らせてもらいたいですねぇ。

『ん?変なテンションのおっさんがいるな』

『ちょっとここに隠れていようっと』

あぁ猫さん。
そこに居らっしゃると銅像と一緒に写真が撮れません。
ぜひ銅像の方へどうぞ!

『は?』

いや、これは失言でした。
銅像なんかより、猫さんのお姿を見る方が大事ですよね。

『そうだよ。あの銅像は”ボールは友達”なんて言ってるけど、猫は友達の方が大事なのになぁ』

そうですとも!
ボールよりも猫が友達!
これは大事!

『賛同してくれてありがとう♪』

ニッコリしてくれた猫さん。

『それにさ、2番の歌詞が”ネコもくわえたサンマを落とす”だぜ!大事なサンマ落とすかって言うの!』

全くもって、その通り!
自分も魚をくわえた猫さんを何度か見た事ありますが、絶対落としませんでしたからね。

『なんか調子のいいおっさんだなぁ』

『あっちに避難しようっと』

歩き出したキジ白さん。
その先には黒さんがいらっっしゃいます。

『どうしたの?』『銅像の写真を撮りに来たんだってさ』

いや、猫さんの写真の方が優先ですよ!
だって、猫は友達ですから!

『なに?この調子のいいハイテンションのおっさんは』

『あんたの相手なんかしてやんないよ。べー』

舌を出されてしまいました。

そのまま自転車の下でくつろいでいた猫さん達でしたが…

黒さんはピョンと塀の上へ。

そのまま奥へ行っちゃいました。

『あ…ロ◯ルトが南米に帰っちゃった。ノートを見てドライブシュートの練習しなくちゃ!』

ドライブシュートの練習をしに歩いて行ってしまったキジ白さん。
頑張ってシュートを身につけてくださいね。
♪そんときキジ白さんがスーパーヒーローだ!

燃えて青春駆け抜けるキジ白さんでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

“街を歩けば そこに猫”の前身”鉄道に乗って猫に会いに行こう!”を開設したのが09年9月14日。
当ブログは本日で4周年を迎えました。
おめでどうございます!ありがとうございます!

おめでたいと言えば…
先日(10日深夜から11日未明にかけてです)、街を歩けば そこに猫になってから(2012.1.1より)20万ビューを突破しました。
ここまで続けてこれたのも、いつも見てくださる方、ふらりと見に来てくださった方、
ブログを見てくださってくださる方々のおかげ。
ありがとうございます!

さらにもう一つ。
今月は自分の誕生月でございます!
あ、これはどうでもいい?
失礼致しました。

あぁ、猫さんの写真がありませんね。
今回は一枚だけでご勘弁。

とある日の、馴染み猫さん達。
猫さん直列現象でございます。
1307khjh01
なんで一列になったのかもよくわからないのですが…
みんなグテ~っと寝ていたり毛づくろいしているのが、猫さんらしくてまたよろしいのではないかと。

今回はここまで。
決して手抜きではございません。
皆様方に御礼を申し上げたかっただけなのです。
手抜きではありませんよ~っ!

5年目に突入した当ブログ。
これからもよろしくお願い致します。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回の最後でキジさんが示した方を見ると…

塀の上に猫さんが居らっしゃいました。

大量に並べられたペットボトルを一本倒していますねぇ。

『ん?だぁれ?』

猫さんの写真を撮っている者です。
モデルになってくださいな♪

『モデルねぇ…』

塀から降りてきた猫さん。
麦わらさんと言うか、薄いサビさんと言うか…
不思議な柄をしてらっしゃいますね。
これはぜひモデルになっていただかねば!

『モデルって言葉には惹かれるけど…』

『写真を撮るだけって言いながら、喉を触ったり棟を触ったり、いやらしい事する人が多いらしいからやめておくわ』

いやらしい事って…
単に猫さんを撫でたりモフったりしてるだけじゃないですか。

『私はいいから、裏の路地のキジ白を撮ってあげなよ』

毛づくろいを始めた猫さん。
これまた追い払われてしまった自分でございます。

猫さんの言うとおり、裏の路地に回ってみると…
あ、あれがキジ白さんでしょうか?

そうみたいですね。

キジ白さ~ん!
モデルになってくださいな♪

『え?』

『モデル?』

はい、写真のモデルです。

『こんな感じでいい?』

ノリノリのキジ白さん。
いい感じですねぇ♪

今度は正面からパチリ。

可愛いですよ♪

で…この写真、なんて言う本に載るの?

本じゃないんですよ。ブログに出ます。
街を歩けば そこに猫ってブログです。

『街を歩けば そこに猫…聞いた事ないなぁ』

聞いた事ないですか…
ガックリ。

『さてはHなブログね!?ひっくり返して胸を触ったりした写真を載せるんでしょう!』

それは…
猫さんがゴロンゴロンしてモフらせてくれたら、その様子も撮りますが…

『いやらしーっ!』

誤解して逃げて行っちゃったキジ白さん。
いやらしくなんてないですよ!
猫さんにとっても気持ちいいんですよ!

去っていく猫さんに、またまた誤解を招くような余計な事を言ってしまう自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある朝。
まだ開門していなくて入場できない公園。

フェンスの間から公園内を覗くと…
猫さんが居らっしゃいました。

『ん?誰か覗いてるぞ』

『三毛ちゃん!のぞき魔が居るから気をつけな!』

のぞき魔とは人聞きが悪い。
まだ公園の中に入れないから、覗いて…
いや、フェンスの間から公園内を見ているだけですよ!

気をつけな!と言われた三毛さんは…
何をしてらっしゃるんでしょう?

角度を変えて見てみましょう。

毛繕いしていたのですね。

『そろそろ時間だよ!』『そうだね♪』

時間?何の時間なのでしょう?

『開門の時間だよ。ご飯の時間でもあるけどね♪』

『ご飯の人が来るじゃまになるから、あっちの猫でも撮ってな』

体よく追い払われた感じの自分。
三毛さんが言われた方に歩いてみると…

薄茶さんが居らっしゃいました♪

『私よりもあっちを撮りなよ』

薄茶さんにも追い払われたような気がしますが…
薄茶さんが示した方を見ると…

キジさんがいらっしゃいます。

『今日の朝ごはんは美味しかったねぇ♪』

『あ、歯の間に引っかかってる。シーーハーーー』

『取れた取れた♪』

『引っかかっていたのを食べるのもまた美味しいんだよね』

『で、あんた何やってんの?』

猫さんの写真を撮ってます。
モデルになってくださいな♪

『食後は寝るって決まってるんだよ。モデルにするなら…あっちの猫にしな!』

またまた追い払われてしまった自分。

キジさんが示した方を見ると…
と言う所で、写真が多くなったので後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回の公園近く。
茶白さんがお昼寝していました。

『ふぅ、気持ちいいねぇ♪』

『ん?今日の当番かな?』

『いつもの人とは違うみたいだけど…いつもと違う物持ってきてるかも!』

『何かな?何かな?』

『行ってみようっと』

茶白さん、近づいてきます。

フェンスの側までやって来ました。

『今日の当番さん、こんにちは』

座ってご挨拶をしてくれた茶白さん。
こんにちは!

『早くご飯をくださいな♪』

『カリカリじゃなくて缶詰がいいなぁ』

期待している所悪いのですが…
ご飯もおやつも持っていないのですよ。
写真撮りに来ただけ。

『ガーーーン!なんですと!』

ガックリくる茶白さん。

『そう言えば公園にハズレのおっさんが来たって情報があったっけ』

『あんたがそのハズレのおっさん?』

ええ、そうみたいですね。

『写真だけ撮って何も出さないなんて…本当にハズレだね』

ガックリ来た茶白さん。
しゃがんだままで真の当番の方が来るのを待つのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

昨日ご紹介した公園。
別の日にまた来てみました。

入口近くでは、薄茶白さんがお休み中。

塀際では、他の猫さん達がくつろいでいます。

くつろぐ猫さん達…あれ?

サバ白さんは薄茶さんの方をじっと見ていますね。

くつろいでいるわけではないようです。

『はぁ、食った食った♪』

どうやらお食事の順番待ちをしていたご様子。

『ふぅ、美味しかった♪』

茶白さんもお食事を終えたようです。

続いて三毛さんがお食事開始。

ところで茶白さん、前々回のようにストラップで遊びませんか?

ストラップを揺らしてみますが…反応なし。
おかしいなぁ。

『前々回って…そんな事知らないよ!』

よく見てみると、別猫さんのようです。
失礼致しました!

『ねぇねぇ、おやつくれるのかな?』

黒さんが近寄ってきました。
おやつって…そこにご飯が置いてあるじゃないですか!

『おやつは別腹だもーん♪おやつちょうだい♪』

いや、おやつ持っていませんし。
持っていてもあげませんよ!

ほら、看板にも書いてあるでしょ。

『えーっ!?おやつは餌じゃないよ~』

いや、おやつもご飯も一緒!
世話されている方の許可がないと何もあげませんよ。

『強情なおっさん!さてはあんた…
ハズレのおっさんだね?キックキックキック!』

おやつは別腹と近寄ってきた黒さんに、キック攻撃をされてしまった自分でございました。

この公園の猫さん達。
みんな耳カットされて、地域猫としてお世話されているようです。
皆さん、これからも元気でお過ごしくださいね!

次回はこの近くでお会いした猫さんにもハズレと言われたお話。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

滑り台のある、とある公園に来ております。

三毛さんは相変わらず滑り台の下り口に座っています。

この場所がお気に入りのようですね。

植え込みの脇には別のキジ白さん。

さらに別のサバ白さんもいらっしゃいます。

滑り台を横から見てみると…
階段に猫さんが居らっしゃいますね。

白黒猫さんが階段でおくつろぎ中。

三毛さんの次に滑り台を滑るのでしょうか?

『滑り台を滑りたいのか?順番だから待ってな』

人間が滑るには、猫さんが滑るのを待っていなくちゃいけないようです。

『階段で寝るのに飽きたら、次を譲ってやるから』

そんな…いつになるんでしょう?
猫さんが寝るのに飽きるなんて、永遠に来ない気がします。
と言う事は、自分は滑り台を滑れない!
まぁ滑る気はないのですが。

小さい滑り台の方を見ると、ストラップで遊んでいた茶白さんが上っていました。

茶白さん、滑って降りてくるかな?

滑って来ないで飛び降りてきました。
その写真…
撮れませんでしたよ。残念。

飛び降りてきた茶白さん、キジ白さんに飛びつきます。

そしてまた、ストラップをジ~っ。

まだ若くて遊びたくてしかたがないんでしょうね。

茶白さんに飛びつかれたキジ白さんは…
樹の根元で休憩中。
『急に飛びついてくるからビックリしたよ』

『さ、毛づくろいしねゆっくり寝るとするか』

『もうみんな昼寝の時間だから相手しないよ。帰った帰った』

自分、キジ白さんに追い払われてしまったようです。
しょうがない、この公園を後にするとしましょう。

ふらりと寄った公園で沢山の猫さんにお会いすることが出来ました。
あまりにも嬉しかったので…後日また訪問してしまいます。
その様子は次回の後編で。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

滑り台のある、とある公園にやってまいりました。

猫さん達がくつろいでらっしゃいます。
1206okb05-01

向かって左の縞三毛さんは、公園の真ん中であたりを見回しています。
1206okb05-02

右側の三毛さんは、滑り台に座っています。
1206okb05-03
滑って降りてきた所でしょうか?

公園の脇には薄茶さん。
1206okb05-04
向こうに茶白さんの姿も見えます。

茶白さんが急にこっちにやって来ました!
1206okb05-05
え?何?

いきなりストラップにじゃれつく茶白さん。
1206okb05-06
さすがプラチナストラップ!
都心の猫には大人気♪

ストラップにじゃれつく茶白さんを、キジ白さんが眺めていました。
1206okb05-07
キジ白さんも遊ぶ?

『知らない人と遊んじゃダメって言われてるの』
1206okb05-08
お母さんの教育が良いキジ白さんでございます。

側にはサバ白さんの姿も見えます。
1206okb05-09

茶白さんは公園の真ん中に行って待機中。
1206okb05-10

と思ったら、飛びかかってきた!
1206okb05-11

ストラップを手に引っ掛け遊び始める茶白さん。
1206okb05-12

『えいえい!』
1206okb05-13

夢中になってらっしゃいます。

茶白さん、そのまま遊び続けるのかな?と思ったら…

またまた公園の真ん中に行って待機。
1206okb05-14

側の滑り台では、三毛さん達がくつろいでいます。
1206okb05-15

茶白さん、狩りの態勢に入りました!
1206okb05-16

『えいっ!』
1206okb05-17
ストラップに飛びつく茶白さん。

そのまま遊ぶかと思ったら…
脇を駆け抜けていったのでございます。
1206okb05-18

『あの子は何遊んでるんだろうねぇ?』
1206okb05-19
小さい滑り台の方に行ってしまった茶白さんを眺めて、不思議がる三毛さんたちでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PVアクセスランキング にほんブログ村