4月, 2013 | 街を歩けば そこに猫 - Part 6のブログ記事

前回、家の建設現場をチェックしていたキジさん。
近くで撮らせていただこうかと、望遠レンズを標準レンズに交換していたら…

カチャカチャと鳴った音を、何かと勘違いしたのでしょうか?
近くに寄って来ました。

近くに来たのなら…
まずは指の匂いを嗅いで頂きましょう。
『くんくん…』

『くっさーっ!』

『どうしたの?』

黒さんも寄って来ました。

『このおっさんの指、臭いんだよ!』

そんな事、報告せんでよろしい。

指が臭いと言われたので、がっくりして歩き出すと…
猫さん達が付いてきます。

付いてくるなら…
ジョジョに桜の方に誘導してみましょう。

猫と言うスタンドを使う自分です。いや、波紋か。
違うって。
徐々がジョジョと変換されたので調子に乗ってしまいました。

『付き合ってられん』

あぁ…黒さん、行かないで…

でも、キジさんはまだ残ってらっしゃいます。

すぐ近くにいらっしゃるので…
撫でさせて頂きました♪

いまいちご不満のご様子です。

ジョジョネタは、もっと上手く使うべきだったなぁ。
なんて思いながらも…

ハートの尻尾をパチリ♪

前回にも書きましたが、このハートの尻尾のキジさん。
当ブログでは、昨年一昨年も登場頂いております。

『勝手に尻尾撮るんじゃないよ』

と言いながらも、くっついてくるキジさん。

桜の木の下までもうちょっと♪

花びらの絨毯を歩くキジさん。

桜の木の下まで来てくださいました♪

これで晴天だったら言う事なかったのですが…
そこまで言うのは贅沢と言う物でしょう。

桜の木と花びらの絨毯と猫さん。
じっくり撮らせてもらおうと思ったら…

すぐに移動し始めちゃった。
もうちょっとだけ、ここにいてくださいよ!

『くっついていても何も出て来ないってわかったもん!このハズレめ!』

あぁ…
ついにハズレのおっさんと見破られてしまいました。

キジさん、土手に上がって桜をバックにちょっとだけサービスしてくださったのですが…

すぐに茂みに隠れてしまったのでございました。

キジさんは隠れてしまいましたが、黒さんも居らっしゃいましたよね?
どこに行ったかな?

と言う訳で、明日は黒さんが主役です。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今年の桜は予想以上に長持ち。
桜と菜の花が咲く運河には今年は来られないかな?と思っていましたが…
桜が咲いているうちに来る事が出来ました♪

お天気はいまいちなんですがね。

運河の土手を猫さんが横切ります。

後を追いかけて行ってみましょう。

猫さんは土手横の家の建設現場へ。

建設現場をチェックする猫さん。

黒さんとキジさんがいらっしゃるようですね。

現場監督と助監督でしょうか?
ニンゲンの仕事をチェック中のようです。

『最近の人間の作る物は、造りが荒くていけないねぇ』

『ほら、ここなんて鉋のかけ方が荒い!』

修正してバリバリ削るキジさん。

『こっちもそうだよなぁ』

向こうに歩いて行くキジさん。
あれ?その尻尾は…
去年一昨年もお会いしたハートのしっぽのキジさんではないですか!
お元気そうで何よりです。

と、こちらの嬉しい気持ちも伝わっているのか伝わっていないのか…
現場チェックを続けるキジさん。

爪でバリバリ修正を続けます。

『親方の目は厳しいからなぁ』

黒さんも納得のご様子。

『親方!まだ直す所はありますか?』

『いっぱいありすぎて嫌になってくらぁ』

桜咲く土手の横、人間の仕事を憂う猫さん達でございました。

桜・菜の花・運河猫2013シリーズ、次回はキジさんを集中的にご紹介していきます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前編からの続きです。

毛繕いを終えた茶トラさん。
ごろ~んと横になり…
『さぁ、また撫でて』

では、モフモフ再開!

茶トラさんもまん丸お目目で気持ち良さそうにしてくださっています。

自分の手をしっかり抱えてガシガシ。

ガシガシガシガシ。

今度は牙が痛いですよ。

『あ、ごめん。ちょっと強く噛んじゃったね』

『んじゃ今度は弱めで』

また両手で掴んで甘咬みする茶トラさん。

『あ~楽しかった♪』

『遊んでゴロゴロした後は綺麗にしなくちゃね』

茶トラさん、また毛繕いを始めたのでございました。

気がつけば駐車場の真ん中で20分くらい茶トラさんと遊んでしまいました。
通りかかる人からはどう見られていたのでしょう?
まぁ気にしませんが。

あ、車の下にいた茶白さんが出て来ました。

『もう帰るのか?』

ん?茶白さんも遊んで欲しいのかな?

『う~ん…』

『ご飯くれる人としか遊んでやんないよー』

あぁそうですか。残念。
でも、君たちが駐車場に居るって事は、もうすぐご飯なんですね。
美味しいご飯もらってくださいね。

もう暗くなって来ました。
駐車場の猫さん達にお別れして、帰途につくと致しましょう。

茶トラさん、遊んでくれてありがとね。
放浪の最後に茶トラさんと遊んで頂いて、ご機嫌な気分で電車に乗り込むのでございました。

長かった春分の日放浪は今回で終了。
今回は40匹以上の猫さんとお会い出来ました♪
結構歩いたけど、いい温泉にも入ったし、美味い物も食べたし(写真撮ってないけど)、大満足の放浪でございました。
見てくださった皆さんも、春分の日放浪記、20回に渡る長編にお付き合いくださりありがとうございました!

明日明後日は新シリーズ。
桜・菜の花・運河猫2013。
今年も桜と猫さんを楽しみに、あの場所に行って来た様子をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

温泉街から明日で駅まで戻って来ました。
さぁ帰ろうか、と思ったけれど…まだ夕方で明るい。
駅の周辺をもう一回りしてみましょうか。

駐車場で猫さん発見!

車の前に茶トラさん。

別の車の下には茶白さんがいらっしゃいます。

茶トラさんはまだ若そうな感じ。

近寄っても逃げません。

では、モデルになっていただきましょう♪

と、思ったら擦り寄ってきちゃった。

『わ~い♪撫でて撫でて♪』

とてもフレンドリーな茶トラさんです。

『ちゃんと撫でてよぉ』

はいはい、いっぱい撫でさせて頂きますよ♪

撫でていると茶トラさん、ひっくり返っちゃいました。

モフモフモフ。
『わーい♪ガシガシガシ』

モフモフモフモフ。

反撃のガシガシガシガシ。

茶トラさん、爪がちょっと痛いです。

『あ、痛かった?んじゃちょっと休憩するね』

毛繕いを始めちゃった茶トラさん。
この後、またモフモフが続くのですが…
写真が多くなったので、続きは18時更新の後編で。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

バスに乗り温泉街にやってまいりました。
この温泉地は初訪問。
どんなところかな?とワクワクして来ましたが…
川沿いの道路に温泉旅館が立ち並んでいるんですね。
こういう場所では外猫さんにお会いするのは難しい。
フリーきっぷ使えば公園温泉が割引になるので、さっさと温泉に入っちゃうか。
でも一回り…と、歩いていると…

バス停の横に猫さん発見!

ふっくらしたキジ白さん。

この辺りの飼い猫さんのようです。

ポスト都の組み合わせがお似合いですね♪

近寄っても、くつろいだままのキジ白さん。

この子は撫でさせていただけそうです。
ならば、望遠レンズを標準レンズに付け替えて…

あ…あれ?
レンズを付け替えている間に、キジ白さんは立ち上がってしまいました。

『相手してくれないなら向こうに行こうっと』

大きなお尻を揺らしながら、家の裏側へ行ってしまうキジ白さん。

撫でさせてくださいよー!カムバーック!

姿を消してしまいました。
大失敗です。
こんな事なら、いつも通りコンデジで撮りながら撫でさせて頂けばよかった。
大後悔の自分でございました。

でもまぁ、ここでも猫さんにお会いできたから良しとしましょう。
公営浴場で温泉に入りのんびりします。
いいお湯でございました♪

さて、帰るとしましょうか。
バスで駅まで戻ります。
でも…まだ猫散歩は終わらないのでございました。

まだ続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回、この街でも猫さんにお会いできたし、とりあえずノルマ達成。
(ノルマなのか?)
駅に戻ります。

駅に向かって歩いていると…道ばたに何か落ちています。

近寄ってみましょう。

猫さんでした♪

『なんだよ』

片方だけ牙を出している猫さん。
道路に居ると危ないですよ。

『あんたみたいな写真撮る奴が来るからな。危ない危ない』

立ち上がった猫さん。
マーブル猫さんなんですね。

アパートの敷地内に入って行くマーブルさん。

『こっちばかり見るんじゃないよ』

『あっちにも猫が居るんだからさぁ』

え?あっち?

『気が付かないのかよ。猫レーダーとやらもたいしたことないな』

鈴カステラをチラリと見せて、アパートの影に消えていったのでございます。

マーブル猫さんに教えてもらった方を見てみると…

あっ!車の下にも猫さんがいらっしゃったのですね。

まん丸お顔の薄いキジさん。

車に近寄ったら…

『逃げろーっ!』

車の下から飛び出して、向こうに行っちゃった。

何故か尻尾をピンと立てて鈴カステラをこちらに見せつけながら…

お家の裏に姿を消した薄キジさんでございました。

思いがけず猫さんにお会い出来ました♪
駅に向かって歩を進めます。
歩いていると…

道からちょっと離れたお宅の前に座っている猫さんズを発見!

『今、ご飯待ちだから邪魔しないでね』

最初は三毛さんと白黒さんしか目に入らなかったのですが、奥に黒さんもいらっしゃったのですね。
黒さんが最初にご飯いただくのかな?
美味しい物、いっぱいもらってくださいませ。

一回りしてまた見に行ってみると、今度は別の三毛さんがいらっしゃいました。
『ご飯はもう終わったよ。ちょっと遅かったね』

猫さんが玄関先に集まるお宅を見て、ほんわかする自分でございました。

さてと、ここまで来たからには温泉に入って行きましょう。
バスに乗って温泉地に向かいます。
温泉地では猫さんにお会いできるのでしょうか?

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

お隣の駅に移動して参りました。

桜が綺麗♪

この街の情報は全くと言ってもいい程無し。
とりあえず駅前から街をぶらついてみましょう。

あっ!開渠♪

木で蓋をした暗渠♪

用水路を発見したので、これをたどりながら歩いてみます。

暗渠がどこに続いているかわからなくなった頃。
空き地で猫さんにお会い出来ました。

シャムが混じった感じのハチワレさんでしょうか?

青い瞳が魅力的ですねぇ。

ちょっと角度を変えてみてみましょう。

前にお花をあしらって…

『さっきから何やってるんだろう?』

興味津々青い目で、こちらを見つめる猫さんなのでございました。

この辺りを一回りして戻ってくると…

ブルーアイさんの姿はなく、フェンスの向こうに黒さんの姿が。

フェンスの向こうからじっと辺りを見つめる黒さん。

猫型警戒システムのようですね。
ブルーアイさんと交代でお仕事なさっているのでしょうか?
ご苦労様でございます。

気がつけば駅から結構離れた場所に来てしまいました。
猫さんの姿を探しながら駅に戻るとしましょう。
すると…
と言う所で明日に続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

バスに乗り岬にやって参りました。

建物の裏、芝生に猫さんがいらっしゃいます。

奥でたたずみ、ジッとこちらを見つめる茶トラさん。

呼んでも近寄ってこない子でございました。

手前の岩陰には三毛さんが寝ています。

ぐた~っとお休み中の三毛さん。

ちょっとお顔を拝見。

『休んでいるのに…なんか用かい?』

三毛様と言った方が良いような貫禄!

ちょっと撫でさせて頂きました♪

岬の方にも降りてみましたが、昨年お会いした猫さんは見当たりません。
残念。

広場に戻ってくると、三毛様は柵の外でお休み中です。

『やぁ、また来たね』

『ここから見える風景が最高だよ』

『今日は生憎曇っていて残念だったね』

どっしり構えながら、観光案内をしてくださる三毛様でございました。

さて、バスで駅に戻りましょう。
駅から電車に乗って隣の町に移動します。
次の街ではどんな猫さんにお会いできるでしょうか?
それは夕方の更新で。

あ、前に全19回の予定と書きましたが、全20回になりそうです。
もうちょっとお付き合いくださいませ。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

バスを待っている間、漁港付近をもうちょっと散策します。

あっ!猫さん発見!

そこのキジ白さん!待ってくださーい!

『ん?呼んだ?』

はい、呼び止めました。

『なんか用?』

写真撮らせてくださいね♪

『写真撮るだけじゃなくて…』

『撫でてよ』

キジ白さん、擦り寄ってきちゃいました。

いきなりゴロ~ン。

モフらせて頂きます♪

カジカジ攻撃が出てしまいました♪

モフられながらも、何故かイカ耳のキジ白さん。

気持ちいいんだよね?

『気持ちいいよ~っ!』

後ろ脚キックも出ました。
でも…カメラにキックしないで!
(コンデジで撮影中です)

ありゃ?君…耳の下怪我してるね。
どうしたの?

と、キジ白さんをモフっていると、ご近所の方が通りかかりました。
「カブちゃん、撫でてもらって良かったねぇ」
この辺りを縄張りにしている猫さんで、カブちゃんというお名前だそうです。
人懐っこいけど、暴れん坊で喧嘩っ早いカブちゃん。
いつも喧嘩して怪我が絶えないとか。
「また喧嘩して傷できちゃったんだねぇ」
心配そうにしながらも、温かい目でカブちゃんを見ながらお話してくださいました。

『お話していないで、もっと撫でて~』

はいはい、わかりましたよ。

モフモフ再開です。

両手掴み後ろ脚キック出た!

ふぅ、いっぱいモフらせて下さいました。
そろそろバスが来ますね。
カブちゃん、遊んでくれてありがとう。

最後はキリッとポーズを取ってくれたカブちゃん。

喧嘩はほどほどにね。

何やら視線を感じて振り向くと…
『カブの奴、暴れん坊なのに人当たりだけはいいんだからな』

別の猫さんが羨ましそうに眺めていたのでございました。

おっと、バスの時間だ。
バスに乗って、半島の先端まで行くとしましょう。
そこでも猫さんにお会いできるかな?
それは…明日のお話。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回までの大きな漁港近くの駅から電車に乗り、こんどは2つ目の駅でおります。
駅前からバスに乗車。
このバス区間もフリーエリアなので、かなりお得♪

途中下車も可能なので、漁港に立ち寄る事にします。

いかにも猫さんが居らっしゃいそうな漁港。

でも、漁港内に猫さんの姿は見えません。
幹線道路がすぐ横を通っているから、漁港内に猫さんが居ないのかな?
ならば住宅地を歩いてみましょう。

ここに猫さんが居ないはずがないでしょう!
てな感じを受ける路地。

でも猫さんの姿は見当たりません。
時間が悪いのかなぁ?
そう思いながらも歩き回っていると…

ようやく猫さんと遭遇!

『このおっさん、ニヤニヤしてはしゃいで気持ち悪い!』

ようやく猫さんと遭遇できて、ニヤニヤしてはしゃいでいる自分から逃げ出すキジ白さん。

『目を合わせないようにして…』

『逃げろーっ!』

走って姿を消してしまったのでございました。

でもまぁ、とりあえず1匹お会いできたから良かった。
港に戻ります。

港を歩いていると…
ん?店番している猫さんがいらっしゃいますよ。

海産物のお店の真ん中に鎮座するキジさん。

お店の方が抱きかかえてくださいました♪
お名前はチャビちゃん。

『すんごく大きくなっちゃって重いけどね』

笑いながらお話してくださいました。

看板猫のチャビちゃん。
こちらのお店と、お向かいの本店とを行ったり来たりしているようです。

チャビちゃん、お店の方、写真撮らせて頂いてありがとうございました。
せっかくと撮らせていただいたのに、ピンボケ写真で申し訳ないです。
今度またちゃんと撮らせてもらいに行きますね!

この漁港町でも猫さんにお会いできたし、バスに乗って移動しましょうか。
ん?次のバスまでまだ20分程ありますね。
もうちょっと歩きまわってみましょう。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PVアクセスランキング にほんブログ村