看板猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 19のブログ記事

先週末の土曜は移動する上司の送別会で呑んだくれ…
日曜は猫分補充で呑んだくれ…
月曜は休日出勤で疲れてしまい…
火曜は忙しすぎて…
そして昨日水曜もなかなかの忙しさ。
写真の整理ができておりません。
申し訳ありませんが本日のブログもお休み…

『ちょっと待って!』

え?

『純平の写真だけ出して穴埋め終わりなんてそうは行かないよ!』

サンペイくんまで登場ですか。

『ボクの可愛い写真を見てもらわなくちゃ!』

か…かわいい?

『ほら!』

『ほら!』

『ほら!』

『どう?ボクの可愛い写真でブログできたでしょ?』

可愛いとも言い切れない写真も混ざっているような気もしますが…
サンちゃん、ありがとね。

 

『フフフ…純平よりも写真多いもんね』

得意げなサンペイくん。

『なに得意顔してるんだ?2コ100円のアホのくせに!』

『あ…』

『アホって言う奴がアホなんだからな!このバカ!』

久々のアホバカ論争。
虹の橋の向こうでもやっているのかしら?

何はともあれ…
丸吉猫さんズのお陰で今日も休載は免れたのでございました。

明日こそは普通に更新…
『ちょっと!誰か忘れてない?』
あ…もしかして…
(これ…続くのか?)

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

先週末は、移動する上司の送別会で呑んだくれ…
翌日は猫分補充で呑んだくれ…
写真の整理をしておりませんでした。
申し訳ありませんが本日のブログはお休み…

『待て待て待て~っ!』

え?

『困った時には俺様の写真を出しておけばいいんだよ!』

純平くん…
どうしました?

『どうしましたも何もない!可愛い俺様の写真を見せればいいんだ!』

『ほら!』

『ほら!』

『どうだ?』

純平くん、ありがとう。
穴埋め記事が一回できたみたいです。

『うん、やっぱり撫で係のブログには俺様の写真が一番だな!』

そうですね。
もう新しい写真が撮れないのは残念ですが。

つー訳で、急遽純平に参戦してもらいました。
明日もまともな更新ができないかもしれません。
過去のお気に入り記事を再録するかも…
『だから!困った時は俺様だって!』
純平が再登場する可能性も?
いや、ちゃんと更新してやるぞ!

失礼いたしました。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

8月中旬に流行り病に罹患してしまいまして。
お盆休みを自宅療養で過ごし…
病み上がりの週末はやっぱり立石へ。

並びが殆どない宇ち多゛さんに入店。
ビールとタンナマからスタートします。

アブラとガツ一本ずつお酢。

アブラ少ないとこ塩で!

カシラの代わりにいただきます。

レバー素焼きお酢と煮込み。

煮込みは「白いとこ」指定で頂いてみました。

お酒を焼酎梅割りにチェンジ。

アブラミソ良く焼き。

焼いたアブラに煮込みの汁をかけたもの。
煮込まれたアブラと違った食感がまたいいんですよねぇ。

シロ素焼き良く焼きお酢。

良く焼いて脂が落ちパリッとしたシロを酢醤油で頂きます。

まだアブラが残っていたので、最後はアブラ塩良く焼き。

アブラが多いとこと少ないところ一本ずつ焼いてくれて、一皿で二倍美味しい!

満足して退店。
外には行列なし。

最近は早めに並んで11時半頃には並びが少なるなることが多いみたいですね。
おかずの種類もかなり少なくなりますが。

酔い醒ましの散歩で久しぶりにボクシングジムを覗いてみます。
『あれ?お客さん』

『入会希望者かな?』

キジ白さんがやって来てくださいました。

『なんだ…お酒臭いおっさんか』

ガックリするキジ白さん。

『お酒はジムで汗流したあとでっていつも言っているでしょ!』

今回も怒られたのでございます。

そして丸吉玩具店さんにお邪魔して…
猫さんズにご挨拶。

手を合わせます。

『撫で係、底に貼ってある番付表見てみな』

え?どれどれ?

おおっ!平成十三年初場所の番付!
懐かしい力士ばかりですなぁ。

なんて純平くんや丸吉玩具店さんとお話したのでした。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

8月もやっぱり立石に通っておりまして。
まずはお盆休みの土曜日。
こんな日は大行列か行列が無いかどっちか。
イチかバチかで宇ち多゛さんへ。

やった!
ほぼ並びがありません!

すぐに店内に入って…
まずはビール。

おかずはタンナマに煮込みのアブラのとこをいただきます。

シロナマとガツナマ一本ずつお酢。

レバーは塩でいただきます。

ここで焼酎梅割りにチェンジ。

琥珀色の焼酎を呑みながら…

シロを塩で良く焼きにしてもらいます。

パリッとしたシロがまた美味しいですねぇ♪

焼き物がシロのみになってしまったので…
シロ味噌良く焼き。
さらにタンナマをお塩でいただきます。

タンナマを味噌(煮込みの汁)に絡ませて頂いたりなんかしちゃったりして!

食べ方の自由度が高いのも宇ち多゛さんの素晴らしいところです。

もつ焼きを楽しんで宇ち多゛さんを出たのが11時半。
この時間なら夢のハシゴ酒が出来るんじゃない?

四ツ木製麺所さんにやってまいりました。

狙い通りすんなり入店♪

ホッピーセットと三点セットをいただきます。

小鉢におつまみが入った三点セット。
手軽に食べられておすすめです。

おすすめといえばフライド大根!

サクッとしながらも大根の甘みを感じられて…
これまた食べなくてはいけない一品です。

ホッピーから焼酎ハイボールに切り替えて呑んでいると…

「雨の中ありがとう」

サービスの煮物をいただきました♪
こちらこそありがとうございます!

締めは、かすボナーラ。

かすうどんをカルボナーラ風にしたうどん。
これがお酒にも合うんです!
「残った汁にご飯入れても美味しいよ」
教えていただいたのですが、さすがに満腹でご飯までたどり着きませんでした。
ごちそうさまでした。

パンパンになったお腹を揺らしながら、丸吉玩具店さんへ。

丸吉猫さんズにご挨拶して手を合わせます。

『撫で係!お腹いっぱいみたいじゃないか!俺様は食べられないのに』
そんなブラックなこと言わないでくださいな。
君は食べられなくても、お母さんには差し入れ持ってきているからね!
なんて虹の橋の向こうの純平とお話していたのでございました。

立石には8月後半にも訪問しているので…
次回もその様子(呑んだくれの様子)をお届けします。

この日、最後の呑みはてまりさんへ…
あれ?
『今日はお休みですよ』

イチくんが通る人達に告知していたのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

9/19は丸吉玩具店さんの看板猫・純平くんの一周忌でした。

が…
何故かカレンダーに29日と登録してあった自分。
丸吉さんからメールを貰って気が付き…

慌てて立石の丸吉玩具店さんに駆けつけます。

『日にちを間違えていたって?サンペイ以上のアホじゃないか!』

返す言葉もございません。

お供えを捧げて、純平くんにご挨拶。

もう一年かぁ。
純平が虹の橋を渡ってからの一年は、丸吉玩具店さんから猫が居なくなって一年でもあるんですよねぇ。

やっぱりまだ早かったよ。純平。

久しぶりに膝に乗せさせて頂いて、しみじみ。
丸吉さんにお邪魔すると、まだ『撫で係~』って顔を出す気がしますからねぇ。

気が付けば写真も純平ばかりになってしまいました。

お店も純平ばかりだなぁ。
他の看板猫さん達の写真と定期的に入れ替えないとね。
『俺様の写真だけでいいんだよ!』

まぁしばらくは純平くんメインでね。

今回、日付間違えていてごめんね。
日付間違えても純平の事は忘れたことないからね!
やっと言えるかな?
ありがとうって。
丸吉玩具店さんにもありがとう、です。

『10/5はカケちゃんの命日だから間違えないように!』

カレンダーを確認…
はい、間違えてませんでした。
みんな、本当にありがとう!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ちょっと遅くなりましたが…
7月もしっかり立石に通っております!

まずは上旬。
宇ち多゛さんへ。

ビールとタンナマでスタート。

煮込みアブラのとこ。

ガツとシロ一本ずつお酢。

この日はアブラが売り切れ。
ガツとシロをナマで頂きます。

ダイコンショウが乗っけてお酢だけ。

通常は醤油をかけてくれる漬物ですが、お酢だけかけてもらってサッパリといただきます。

焼酎の梅割りを貰って、シロ塩良く焼き。

パリと焼き上がったシロに塩がよく合いますねぇ。

シロ味噌良く焼き。

今度は煮込みの汁をかけてもらって、煮込みとはまた違った食感を楽しみます。

焼酎梅割半分。

これでもう呑みませんの半分いただいて…
ごちそうさまでした!

昼呑み後は丸吉玩具店さんへ。
純平達にご挨拶。

7月中旬。
またまた宇ち多゛さんへ。

アブラが残っていたのでナマでいただきます!

タンナマはお塩で。
こうすると、ナマの部位をお酢に付けたりお塩に付けたり味を変えながらいただくことができるのです♪

アブラ少ないとこ塩。

アブラはこめかみの部分でカシラ肉のすぐ横。
カシラが売り切れた時はアブラ少ないとこで代用できるのです。

シロガツ一本ずつお酢。

ガツが残っていた時は必ずナマを頼んでしまいますねぇ。

ビールから焼酎梅割りに移行。

レバー素焼きお酢。

プリッとしながらもふっくら。
全く臭みのないレバーです。

最後はシロ素焼き良く焼き。

良く焼いてもらって脂を落とします。
今頃気がついたのですが…
表面はしっかり焼かれていますが裏は軽く焼かれています。
おかげでしっかりとした食感が残るんですね。

と、今回も昼呑みに満足した後に…
『待っていたぞ!』

純平にご挨拶。

『次の週末も立石に来るんだろ?』
はい、かつしかわんにゃんくらぶさんのチャリティバザーがありますからね!

と、またまた立石へ。
かつしかわんにゃんくらぶさんのバザーは久しぶりの開催。

ボランティアの皆さんと久しぶりに顔を合わせてお話して…

傘に付けるチャームを購入。

これで一目で自分の傘だとわかります!

『バザー、人いっぱい来てたか?』

バザーの後はやっぱり丸吉玩具店さんにご挨拶。

うん、盛況でしたよ!
『そう言えば…この俺様の記事が公開される日は撫で係の誕生日だな!』
はい、そうですが…
虹の橋の向こうから言われてもなぁ。
今年も膝に乗って祝ってくれると思っていたのに。
と、ブログを書きながらしんみりしてしまった自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

昨日、8/4は丸吉玩具店さんの看板猫テツ会長の命日でした。

幼い頃、足の動きが悪い猫さんを見つけ、保護した丸吉玩具店さん。
テツヤと名付けられ、他の猫さん達と一緒に丸吉玩具店さんで暮らし育ち…
2013年8月4日、18年の猫生を全うされました。

自分が立石のモツ焼き屋さんに呑みに行くようになって数年後。
猫さんの写真を撮る用になりました。
丸吉玩具店さんにも猫さんがいるのは知っていましたが
「お酒呑んだ客が猫目当てでお邪魔しちゃ悪いよなぁ」なんて思い…
お店にはお邪魔していませんでした。

猫の師匠…いや猫友達(と言えと以前言われた)の、道ばた猫さんが
「立石なんて酔っ払いばかりだから大丈夫ですよ~」
と言ってくださって丸吉玩具店さんにお邪魔するようになり…
それが愛される看板猫さん達との出会いです。

その中で、初めてお会いした時に正直
「うわっ!」
と思ったのがテツヤくんでした。

下半身不随で前足だけで動くテツヤくん。

最初はなんて言ったらいいのかわからず…
同接していいのかもわかりませんでした。
でも…
普通の猫さんでした。

テツヤくん自身も、他の猫さんも、それが当たり前。

普通とか普通じゃないとか全く関係ないのが猫の世界。
でも…テツヤくんはやっぱり尊くて…
自分はテツ会長と呼び始めました。

下半身不随ながらも、それが当たり前。普通の猫さん達と変わらぬ生活をしてきたテツ会長。
障害があっても、普通の猫さんと変わらぬ愛情を注いできた、丸吉玩具店の晴美さん。
どんな猫さんでも、普通に懸命に生きている。そしてその猫さん達をお世話している方が居る。
丸吉玩具店さんに顔を出すようになり、テツ会長とお会いしたことから、自分の猫さんに対する気持ちや態度も変わりました。

テツ会長が虹の橋を渡って9年。

今でも、まだまだテツ会長から学ぶ事は多いです。
絶対に忘れられない猫さんの一人。
テッちゃん、本当にありがとうございます。
猫さんが居なくなった丸吉玩具店さんですが、空の上からみんなと一緒に見守っていてくださいね。
(テツ会長の幼い頃の写真も以前アップしています。良かったらこちらからご覧ください)

サンペイくんも、もしかしたらテツ会長と虹の橋を渡る日を合わせようとしたのかも。
アホだから一日ズレちゃったけどね。
『アホって言う奴がアホなんだからね!』

うん、アホだからこそ猫さん達からいっぱい学んでいるんですよね。
みんな…
ありがとう。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

先週末。
立石の丸吉玩具店さんを訪問。
店主・晴美さんのご厚意で看板猫さんの皆さんにご挨拶させていただきます。

『おう!撫で係!俺様に会いに来たんだな?』

違います!

サンペイくんに会いに来たんですよ。

昨年8/3に虹の橋を渡ったサンペイくん
長く”おもちゃ屋さんの猫”として愛された存在でした。

よく店頭に出てお客さんにご挨拶していたサンペイくん。

大きな体と、ちょっと離れた目。

個性的で愛されていました。

そしてサンペイくんと言えば、しまい忘れた舌。

いつも舌を出していたサンペイくん。

このアホ面で愛されていましたね。

『いまアホって言ったでしょ?』

あ…しまった。

『アホって言う奴がアホなんだからね!』

久々にこのフレーズを書きました。

でもやっぱり…
最後はアホっぽい写真を!

まだ一年…もう一年…
でもね、みんなサンペイくんの事を忘れてないからね!
これまでも、これからも…
ありがとう、サンちゃん。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

6月の週末。
町屋のパリジャンカフェさんでカフェ猫呑みを楽しんでおります。

グテ~っと床に横たわる看板猫キューちゃん。

撫でさせていただきます。
『う…これは…』

気持ちいいでしょ?

『眠くなってきました』

そうでしょう!そうでしょう!

撫で撫で撫で…

『お酒臭い手で撫でないでください!』

いきなり反撃してきたキューちゃん。
ビックリした!

キューちゃん、うちわで扇ぎますから落ち着いてくださいな。

『それは特製のキューちゃんうちわですね?』

キューちゃんの写真を散りばめられた特製のうちわのようです。

『もっと気持ちいい風をください』

尻尾をパタンパタンさせて風を要求するキューちゃん。

『あ…お客さんが来てしまいました』

お客さんがいらっしゃったので、慌てて起き上がったキューちゃん。

『あの席の下が良かったのに…』

ちょっと残念そうですねぇ。

『またお客様です!いらっしゃいませ!』

キューちゃん、お仕事モードに入ったようですね!

『お仕事?それはなんですか?』

あ、またグテ猫モードになっちゃった。

ではでは、またまた指でご挨拶してみましょう。
『またこの指ですか』

と言いつつ指の匂いを嗅いでくださったキューちゃんですが…

『お酒臭い手は要らないって言ってるでしょ!』

わ~っ!齧らないでください!

『ペッ!お酒臭かった』

お口直しに椅子の匂いを嗅いでスリスリしたキューちゃん。

『邪魔されない場所でのんびりしましょう』

2階に戻って行ってしまったのでございました。

自分達もバイスサワーを呑み干しましたし…
移動するとしましょう。
パリジャンカフェさん、ごちそうさまでした!
キューちゃん、またね♪

 

 

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

6月の週末。
久しぶりにお邪魔したのは…
町屋のパリジャンカフェさんです。

お店に入ると…
キューちゃんの机に看板猫キューちゃんの姿は見えず。

お薬?
あ、ブロードラインか。

『キューちゃんは2階で休んでるよ~』

ママさんがキューちゃんの写真を見せてくださいました。

ベランダで尻尾を立ててパトロールするキューちゃんの写真も♪

席に座ると…
「今日は紫蘇のジュースがあるよ!」
と、ジョッキに1/3程注がれたバイスと、何故か焼酎のペットボトルが出されました。

バイスサワーで乾杯!
(酎…いや注・ここはカフェです。隣の常連さんも焼酎のお湯割呑んでいますが、ここはカフェです)

バイスサワーを呑んでいると…
ドテッ!

キューちゃんが2階から降りてきて床に横たわりました。

『あ…いらっしゃいませ』

キューちゃん、コロナ禍でますますふくよかになりましたねぇ。

『余計なお世話です』

余計なお世話ですか。
では、余計な事もしちゃいましょう。

指を出してご挨拶します。

『うわっ!久しぶりだけど…相変わらずお酒臭い指ですね!』

顔をしかめるキューちゃん。

『お酒臭い手は要りません!』

なんと!

後ろ足で自分の手を跳ね除けるキューちゃん。

このパターンは初めてです!
嬉しいですねぇ♪
(喜ぶな!)

キューちゃん、寝ていたいようで…

バッタリ。

『ここが涼しいんです』

壁に顔をくっつけるキューちゃん。

『あ、お客さんです。いらっしゃいませ』

寝たままご挨拶ですか?

『奥が空いていますからどうぞ』

寝たままご案内するキューちゃん。

お客さんはそんなキューちゃんを…

跨いで奥に進むのでございました。

続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村