師走も立石に何度か通いまして。
その様子をお届けしましょう。
まずは上旬。
京成立石駅を降りて丸吉玩具店さんへ。

看板猫の皆さんにご挨拶します。

ご挨拶後は、いつものモツ焼き屋さんの行列に並びます。

焼酎の梅割りを呑みながらいろいろ頂いて…

最後にブドウ割りを半分。

梅3、ブドウ0.5、7皿で2100円。
ごちそうさまでした。
酔い醒ましに散歩してボクシングジムを覗くと…
『入会希望者の方?』

いつもの受付猫さんがいらっしゃいました。
『あ…いつもの酔っぱらいおっさんだ』

視線を外した受付猫さん。
『今日も冷やかしでしょ?』

そうなんですけどね。
『お酒はジムで汗を流した後でって言ってるでしょ!』

今回も追い払われてしまったのでございました。
12月中旬。
京成立石駅を降りて向かったのはモツ焼き屋さん。

この日もいろいろ頂いて…

予算オーバーの2400円。

いつもより1杯と1皿多く楽しんじゃいました♪
これが2021年の宇ち納めでございます。
呑んだ後は丸吉玩具店さんにご挨拶。

いつもどおり看板猫の皆さんにご挨拶させていただいて…

お土産に持ってきた「たらふくもなか」を丸吉玩具店さんと一緒にいただきました♪

そしてまたまたボクシングジムを覗いてみると…
『入会希望の方?だったら裏に回ってね』

いつもと違うキジ白さんがご案内。
裏口に回ってみましょう。
『はいはい、入会希望…』

『なんだ、またあんたか』

『ジム来る前に呑んで来ないでよ。もう…』

今回も冷ややかな目で追い払われてしまったのでございます。
そして年の暮れ。
立石での呑み納めはうどん屋さん。

呑めるうどん屋さんとして人気のこちらのお店。
年の瀬で呑み客が少なかった店内で、のんびりと一人呑みです♪

締めには鴨南蛮うどん。

こちらのうどんは自分の喉に合ってねぇ。
美味しくいただきました♪
そして銭湯に入浴。

強力ジェット風呂に「凄い凄い!」と喜びながら入浴。
最後は丸吉玩具店さんへ。

2021年はいろんな事があったね。
看板猫の皆さんにご挨拶。

『2021年最後の膝乗りは俺様だな!』

純平くんを膝に乗せて…
(丸吉玩具店さんの許可を頂いております)
しばし思い出に浸ってしまったのでございました。
う~ん…まだ純平ロスが続いているなぁ。
丸吉玩具店さん、2021年は色々大変でしたが…
2022年もよろしくお願いいたします。
そして立石の街も(今更ですが)今年もよろしく!
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
最近のコメント