松山庭園美術館 | 街を歩けば そこに猫 - Part 7のブログ記事
千葉県匝瑳市にある松山庭園美術館。
美術館で現在開催中の佐竹茉莉子さんの写真展を見に…
さらに猫さん達にも会いに、足を伸ばして行ってまいりました!
今回は八日市場駅からタクシーで訪問。
10分ちょい。1400円ほどで松山庭園美術館に到着です。
まず佐竹さんの写真を鑑賞。
佐竹さんの写真からは猫の気持ちが伝わってくる感じ。
猫を単なる被写体ではなく、気持ちが通じあった仲間として写しているから、こんな優しい写真になるのでしょうね。
見ていて心地よくなります。
写真を楽しんだ後、サロンに顔を出すと…
ミーちゃんがお水を飲んでいました。
指を出してご挨拶してみます。
『くんくん…まぁ合格。ゆっくりしていきなさいな』
ミーちゃん、自分に合格を出した後は毛繕いです。
で…何が合格なんだろう?
テーブルの下から、茶白さんがミーちゃんにチェックを受ける自分を眺めていました。
去年の秋に仲間入りしたモミジくんです。
こちらも新顔。白黒の福ちゃん。
ブサカワって言われていましたが…
とても可愛い猫さんですねぇ。
おや?モミジくんが外に出ていきました。
後を付いて行ってみましょう。
テーブルに乗って何かを見つめるモミジくん。
『休まないよ!まだまだ遊ぶよ!』
この位じゃ電池が切れないモミジくん。
まだまだ遊び続けます。
そして…
と言う所で今回は終了。
次回もモミジくんが遊ぶ姿をお届けします!
ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村
匝瑳市の松山庭園美術館・猫ねこ展覧会2015、2回目の訪問中です。
『え?でもこれ…美味しいよ』
と、甘噛みしながら指にじゃれる白チビちゃん。
ころん。
じゃれるのに夢中になりすぎて、椅子から落ちちゃったよ~。
『大丈夫だよ!』
椅子に上がって、自分の腕をよじ登ってくる白チビちゃん。
『これなぁに?変な味』
時計を舐めちゃっています。
それは汚れもあるから舐めちゃダメだよ。
モフモフしてあげるからね。
ちっちゃな体をもモフモフすると…
だんだん眠くなってきた白チビちゃん。
気持ちよくなって寝ちゃったのでございました。
さて、白チビちゃんからそっと手を離して…
この日出張カフェを出店していた猫実珈琲店さんのコーヒーを頂くとしましょう。
猫まみれの美術館で、猫実珈琲店さんのコーヒー。
お店で頂くのとは、また別の美味しさがありますねぇ♪
コーヒーを頂きなきながら辺りを見回すと…
あんなた頃にも猫さんが!
うーちゃんが涼んでいます。
『一人の時間を邪魔しないでね』
のんびりと涼むうーちゃん。
邪魔されたくないようですので、これ以上近づかないようにしましょう。
美術館内で猫グッズをいろいろ購入して…
そろそろ帰るとしましょうか。
キジ白さんは、場所を変えてまだお休み中。
結局この子が動いている所を見られなかったなぁ。
でも、仔猫は寝るのもお仕事ですからね。
白チビちゃんも元気で育ってね!
家族として迎え入れてくれる方を募集していたチビ3匹(訪問時)
幸せになってくださいね!
この美術館のご縁で、新しい家族が見つかった猫はみんな幸せになっていますから心配はしていませんが。
猫を愛する比木画伯、館長さん(画伯夫人)、美術館のスタッフの方々、美術館が好きで集まる皆さんにホント感謝です。
そしてその中にちょっとだけ混ぜてもらった事にも幸せを感じます。
もちろん、美術館の猫さん達にも感謝!
ねぇ、ミーちゃん。
おっと、ミーちゃんは玄関でお休み中でした。
『おや?お帰りですか?』
はい、もう帰ります。
またお会いする時を楽しみにしていますね!
『暑くなってきましたから歩いて駅まで行かずに、タクシーかバスで帰るんですよ』
最後に忠告をして…
見送ってくださったミーちゃんでございました。
松山庭園美術館・猫ねこ展覧会2015は6/28まで金土日に開催中。
仔猫もまだ居るかもしれません。是非お出かけください!
街を歩けば そこに猫ならではのアクセス案内は、昨年のこちらの記事と前回訪問時の記事を参考にしてくださいませ。
ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村
匝瑳市の松山庭園美術館・猫ねこ展覧会2015、2回目の訪問中です。
トラノスケくんとじゃれていた白チビちゃん。
自分に擦り寄ってきました。
そのまま自分の足をよじ登ってくる白チビちゃん。
よじよじよじ…
『撫でて~』
自分を見上げてくる白チビちゃん。
膝の上で撫でさせていただきました♪
白チビちゃんを撫でていると、館長さん(比木画伯夫人)が…
「これ、トラノスケにピッタリだと思って買ってきたんですよ』
小さいカートを持ってきました。
トラノスケくんに押させようとしますが…
『いや~~~』
トラノスケくん拒否。
『これなんだろ?』
カートを押すトラノスケくん。
かわいいっ!
でも、動き出したカートにビックリして、カートから離れてしまうのでございました。
『ねぇ、こっちも構ってよ~』
椅子の方を見ると、もう一匹の白チビちゃんに見上げられてしまいました。
『撫でて撫でて』
はい、んじゃちょっとだけ撫でさせてもらいますね♪
でも、隣で寝ているキジ白さんも気になるのでちょっと待ってね。
『もっと構ってよ~っ!』
はい、すみません。
遊ばさせて頂きますね!
人懐っこい仔猫たちに癒やされながら…
シリーズ最終回に続きます。
ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村
匝瑳市の松山庭園美術館・猫ねこ展覧会2015、2回目の訪問中です。
ラウンジに戻って来ました。
椅子の上のチビちゃん達は、相変わらずお休み中。
『遊ぼうと思ったのに、キジ白が動かないからつまんない』
白ちゃん達は完全に目を覚ましたようです。
『起きたなら遊ぼうよ』
茶トラのトラノスケくんが白ちゃん達を誘います。
トラノスケくん、遊ぶなら…自分と同ですか?
『おじさんとは遊びたくないなぁ』
あぁ、そうですか。
ガックリ。
トラノスケくんの誘いに乗ったのか、白ちゃんの1匹が椅子から下りてきました。
『しろパーンチ!』
互いに仔猫とは言え、体格の差がある2匹。
『もう遊ぶのヤメ!しろキ~ック!』
こうやってじゃれあいながら、痛くない噛み方や爪の出し方を学んでいくんですね。
白ちゃんに離れられてしまったトラノスケくん。
お客さんにネコジャラシで遊んでもらいます。
『捕まえたっ!』
白ちゃんズやキジ白さんより、ちょっとだけお兄ちゃんのトラノスケくん。
電池が切れること無く遊び続けるのでございました。
あれ?白ちゃん。どうしたの?
気が付くと白ちゃんが…
次回に続きます。
ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村
匝瑳市の松山庭園美術館・猫ねこ展覧会2015、2回目の訪問中です。
駐車場でキンタローくんの歓迎を受けた後、ようやく美術館に入ります。
この日は浦安の猫実珈琲店さんが出張カフェをしゅってん。
まずはご挨拶すると…
「中に仔猫たちが居ますよ」
との事。
コーヒーは後にして、まずは猫さん達のお顔を拝見しに行くとしましょう。
前回来た時にお会いできなかった、もみじろうくんです。
もみじろうくんは去年の秋に仲間入りした7ヶ月の男の子。
そして、もみじろうくんの視線の先には茶トラの仔猫が。
都内で保護されて、美術館で家族を探してもらっていたトラノスケくんです。
なんにでも興味をもつトラノスケくん。
椅子の足にもじゃれています。
トラノスケくんは、すでに新しい家族が決まっていますが、猫ねこ展覧会の会期中は美術館で暮らしているそうです。
そして椅子の上にはキジ白と白2匹の3匹の仔猫が。
美術館で保護された3匹。
こちらの3匹は、家族として迎えてくれる方を募集中とのこと(訪問時)
眠そうな仔猫達。
また後で写真を撮らせてもらうことにして…
展示を見てきましょう。
『ねぇ、その紐みたいの…なぁに?』
おや?今日はストラップに興味を持ってくださいましたね!
しばらく遊んだ後は、足を揃えてモデルになってくださったミーちゃん。
『本当の目的はミーちゃんじゃなくて仔猫でしょ?もう起きたと思うから行ってきたら?』
ミーちゃんをモフりながらも、心ここにあらずだったのを見ぬかれていたようです。
んじゃ、また仔猫たちに会いに行ってきますね。
展示室にデーンと居座り…
次のお客さんに作品解説をするミーちゃんなのでございました。
美術館の猫さん達、まだまだ続きます。
ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村
匝瑳市の松山庭園美術館・猫ねこ展覧会2015、2回目の訪問中です。
って、まだ美術館内に入っていないですが。
駐車場でキンタローくんを撫でていると、擦り寄ってきてくださいました♪
『ねぇねぇ、カメラにぶら下がってる紐は何?』
キンタローくん!近い!近すぎます!
これはねぇ、数々の猫さん達を虜にしてきた、通称プラチナストラップですよ♪
松山庭園美術館の猫さんたちにも遊んで頂いた事があるんですよ!
『ガシガシガシガシガシ!』
キンタローくんまで夢中になってくださるとは。
やはり猫散歩にストラップは欠かせませんなぁ。
ってキンタローくん。
夢中になりすぎて変なお顔になっちゃっていますよー。
『ガシガシガシガシ!』
キンタローくん!
それは自分の手です!ストラップじゃないからガシガシしないでください!
『痛かった?大丈夫?』
モフる指を舐めてくれるキンタローくん。
優しい猫さんですねぇ。
大丈夫ですよ。痛くないですよ。
またまたストラップに夢中になるキンタローくん。
なんで猫さん達は紐に夢中になるんでしょうねぇ?
『なんでかって?それは…鍛えているからだーっ!そこに紐があるからさ!』
と、キンタローくんと遊んでいると…
『キンタローは何してんだ?』
うーちゃんが通りかかりました。
キンタローくんはプラチナストラップで遊んでくれているんですよ♪
キンタローくんと自分を無視して、スタスタ歩いて行くうーちゃん。
『何言ってるんだ!自分も2年前は遊んだだろうに!』
『そんな昔の事は忘れたよーっ!』
走って行くうーちゃん。
追いかけるキンタローくん。
『ホントにもう…遊んでくれた恩を忘れるなんて…』
厳しいお顔のキンタローくん。
それに対し…
『お客さんいっぱいいらっしゃるから、遊んでくれた人みんな覚えていないよ』
車の下でブツブツ言う、うーちゃんなのでございました。
さて、美術館に入るとしましょう(ようやくですが)
美術館に入ると…
次回に続きます。
ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村
5月下旬。
またまた千葉県匝瑳市の松山庭園美術館に行ってまいりました。
今回からしばらく、その時の猫さんの様子をお届けして行きましょう。
今回は八日市場駅からタクシーに乗って到着。
入り口から入ろうとすると…
尻尾を立てて駐車場をパトロールするキンタローくん。
後を付いて行ってみましょう。
『あ、変な所見られちゃった…』
いやいや、可愛いとこ見せてもらいましたよ♪
『あっちからも見られてたのね』
コロンコロンするキンタローくんの周りにギャラリーが集まって来ちゃっています。
『あっ!お客様のお出迎えをしなくちゃ!指出してよ!』
え?指ですか?はい。
指を出すと…
そのまま撫でさせていただくと、横になりながらもまだ舐めてくださいます。
『あ、ちょっと待って!それ気になる』
モフる自分の手を抑えて立ち上がるキンタローくん。
何が気になるんでしょう?
疑問に思った所で、次回に続きます。
ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村
GW中の休日。
匝瑳市・松山庭園美術館の、猫ねこ展覧会を見に来ております。
お庭の椅子から移動し始めた、ももちゃん。
どこに行くのかと思ったら…
『まだ見てない展示あるでしょ?ちゃんと見てきてね』
指の匂いを嗅いだだけで見ていない展示があると見破られてしまいました。
確かに、ももちゃんが横になった展示室の作品を見ていません。
中に入って拝見するとしましょう。
『ちゃんと見てきた?』
はい、こちらは絵画コーナーなんですね。
素敵な作品ばかりでした!
『んじゃ、向こうにも猫が居るから会ってきたら?』
え?向こうにも?
確かに!後ろ姿しか見えないけど、別の猫さんがいらっしゃいますね。
この子は…チャムちゃんかな?
お~い、チャムちゃ~ん!
呼びかけに応じること無く、歩き出したチャムちゃん。
そのまま建物の影に消えていってしまいました。
さて、いくつかグッズを購入して帰るとしましょうか。
ラウンジに行くと…
『お買い物ですか?』
キンタローくんが受付をしてくださいました。
『楽しんでいただけましたか?そのグッズもいいですね』
うーちゃんも椅子の上からご挨拶。
はい、今回も楽しませて頂きました!
会期中にまた来ますから、よろしくお願いしますね!
外にでると…
みぃちゃんがお客さんを接客中。
猫まみれの松山庭園美術館。
今回も大満足で、美術館を後にしたのでございます。
松山庭園美術館、車がないとちょっと不便な場所にあります。
公共交通機関を使ったアクセス案内は昨年の記事のこちらを参考にして下さい。
バスの時間が少々改正されていますのでご注意。
(写真は松山神社前バス停の八日市場駅行き時刻表)
駅に戻って…
さて、東京方面に戻りましょうか?それとも東に向かいましょうか?
久しぶりに駅猫さんに会いに行くとしましょう。うん。
と言う事で、次回は久々に、鉄道に乗って猫さんに会いに行ってきた様子をお届けします!
ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村
GW中の休日。
匝瑳市・松山庭園美術館の、猫ねこ展覧会を見に来ております。
展示作品の数々。
お気に入りの作品をパチリと撮ってみました♪
師匠・佐竹茉莉子さんの写真。
佐竹茉莉子さんの最新本”しあわせになった猫 しあわせを来れた猫”は松山庭園美術館でも販売中です!
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】しあわせになった猫 しあわせをくれた猫 [ 佐竹茉莉子 ] |
ラウンジに行ってみると…
うーちゃんがお散歩中。
そのまま受付の方へ行ってしまいました。
またまた展示室に戻ると…
キンタローくんが、ぐてーっとお休みしています。
『おや?また会ったね』
はい、また会いましたね♪
起きているキンタローくんを見るのは嬉しいですからねぇ。
『んじゃ…遊んでもらおうかねぇ』
近寄ってきたキンタローくん。
近い!近すぎます!
撫でさせていただくと…
お礼に手を舐めてくれたキンタローくん。
って、舐めているかどうかわかんないですね。
『イカ耳でも機嫌が悪い訳じゃないんだよ』
そうですよねぇ。
またまたしばらく撫でさせて頂きます。
『ふぅ、気持よかった♪外にも猫が居るから見てきてみたら?』
そうですか?
んじゃ、外に行ってみましょうか。
外にでると…
お庭の椅子に、長毛のキジさんが座っていました。
ももちゃんです!
『なら…』
立ち上がったももちゃん。
どこに行くのでしょうか?
と言う所で…
猫ねこ展覧会に行ってきたにも関わらず、猫さんの写真しか撮ってない自分。
次回に続いたりしちゃったりします。
ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村
最近のコメント