8月, 2013 | 街を歩けば そこに猫 - Part 6のブログ記事

行き止まりの路地。
排水パイプの横に黒さんがいらっしゃいました。

『ん?このおっさんは何だ?』

『とりあえず兄貴に報告だ。兄貴!』

移動し始めた黒さん。

『ん?どうした?』

黒さんが向かった先。
階段の下には白黒さんが居らっしゃいました。

『兄貴!なんか変なおっさんが来て写真撮ってますぜ』

『ご飯の人や、おやつをくれる人ではないみたいだねぇ』

『あぁクロ、わかったよ。こいつはハズレのおっさんだ』

『へ?ハズレのおっさん?』

『猫に近寄るけど、食べ物は何も出さないって言う、あの噂のおっさんですかい?』

『そう、この間抜け面。間違いないよ』

『へぇ、こいつが噂のねぇ』

『写真撮るだけ撮って何も出さないなら、どっかに行っちゃまえよ』

『まぁそう言うなクロ。おやつやカリカリをバラ撒いて汚され、猫が居るから汚れちまったって言われるよりかは、ずっといいじゃねぇか。
ハズレのおっさん、可愛く撮っていっておくれよ』

話がわかる兄貴分さんでしたが…
可愛く撮れたかどうかは不明なのでございました。

白黒さん、写真が少なかったせいで、長いセリフを喋らせてしまってすみません!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回ご紹介した駐車場の横には、キジ白さんがいらっしゃいました。

フェンスの向こうからこちらを伺うキジ白さん。

フェンスが邪魔なので、回りこんでお顔を拝見するとしましょう。

『うわ~っ!スケベっ面のおっさんが来た~っ!』

走って逃げていくキジ白さん。
そんなにスケベっ面してたかなぁ?
って違う!スケベではありませんよ~っ!

『ん?スケベじゃないって?そうなのかなぁ?』

フェンス越しに話しかけるキジ白さん。

フェンスの向こうには、喉の所だけが白いキジさんがいらっしゃいました。

『うん、そんなにスケベには見えないけどなぁ』

『貧相な顔していることだけは確かだけど』

スケベとか貧相とか…
言い放題ですな。

『そうか、スケベっ面じゃないのか』

『んじゃ、おっさんの顔をじっくり見てみるとしようかな』

『あぁ、鼻の下もあんまり伸びていないね。スケベっ面じゃないや』

そうでしょう!そうでしょう!
スケベっ面なんかしてませんよね。

『でもこの顔は…ハズレだな!』

じっくり顔を見られて、ハズレのおっさんと見破られてしまった自分なのでございました。
でもね、ご飯がちゃんと用意されていたから、ハズレのおっさんでも関係ないよね。
そう問いかけた時には…
すでに猫さん達の姿は消えていたのでございます。
猫さん達、ハズレの顔には用は無く、スケベっ面の方が興味があったみたいですなぁ。
なんか複雑な気分の自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

手前のキジさんが動き始めました。

『どうしたの?』『あんなスケベな顔の近くに居たくないからさぁ』

『あぁ、確かにあのスケベっ面には近寄りたくないねぇ』

だから、そんなスケベスケベ言わんでくださいよ。

『ま、スケベなおっさんは無視して、お仕事お仕事』

スケベっ面からスケベなおっさんになってるし!
スケベじゃないですよ~

あ、向こう向いて知らんぷりされちゃった。

まぁいいや。
このままキジさん達を観察させて頂きましょう。

暫くの間、仲良く後方注意喚起のお仕事をしていたキジさん達でしたが…

1匹が動き始めました。

『駐車場は車が全然来ないし、あっちの仕事に行くか』

『来るのはスケベっ面のおっさんだけだしな』

スケベっ面は置いておいて…
次のお仕事ってなんでしょうねぇ?

キジさん達、駐車場横の自転車置き場に移動しました。

今度は駐輪場の管理猫のお仕事のようです。

『自転車管理をしながら通行人を観察するのがまた楽しいんだよ』

『あっ!綺麗なお姉さん!』

え?どこどこ?

『あ~あ、スケベっ面が更にひどくなってるよ』

『あの伸びた鼻の下、見ていられないねぇ』

見ていられないなら、こっち見なければいいじゃないですか!

『うん、そうするよ』

自分を完全無視して、通行人観察を続けるキジさん達。
無視されたら…
それはそれで寂しい自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある街の駐車場。

2匹のキジさんがいらっしゃいました。

1匹は車止めの前。

もう1匹は壁際で駐車場の管理猫のお仕事をしているようです。

どうやら、猫さん達が後方注意を促しているようですね。

じっと動かずにお仕事を続けるキジさん達。

『駐車車両が来なくて暇だね』

『暇だねぇ』

『来るのはこんなおっさんだけだし』

そんな睨まないでくださいよ。

『そんなおっさん見ていないで、通行人を観察していた方が面白いよ』

『そだね』

キジさん達、通る人々を観察し始めました。

『おおっ!綺麗なお姉さん!』

えっ?綺麗なお姉さん?
うわっ!ホントだ♪

『おっさん…そのスケベな面はなんだよ』

『うわっ!本当にスケベっ面になってるよ』

『車だけじゃなくて、お姉さんにも後方注意を促しとかなくちゃね』

そんなスケベな顔とか言わないでくださいよ。
それに自分、女性の後を付いて行ったりしません!
後を付いて行くのは猫さんの後だけです。

と、言い訳した所で後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

本日お昼、丸吉玩具店さんのテツ会長が虹の橋を渡ったそうです。
18歳でした。

今週に入ってから、テツ会長の調子が悪いと丸吉さんからご連絡を頂き、土曜にお会いしに行って来ました。

すでに寝たきりになっていたテツ会長。

『よく来てくれたね』って感じで、かすかに手を動かしてくれました。

撫でさせて頂き「またね」とご挨拶をしてきたのですが…
これが最後のご挨拶になってしまいました。

テツ会長、体調が悪くなりながらも金曜まではお店の外にまで出ていたそうです。
これまでお世話になった商店街の方々やお客さん達にご挨拶をしていたのでしょうね。

丸吉さんに見守られ天寿を全うしたテツ会長。
これまでありがとうございました。
安らかにお休みください。

 

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

福井県小浜市の蔵元・わかさ冨士さんが4月に発売した”さばとらにゃんこ酒
発売直後から気になっていたのですが、ようやく購入致しました。

ラベルには小浜市のキャラクター・さばトラななちゃんが描かれています。

ラベルをアップで。

裏側には猫の写真に「いきもの共生・地域猫のお酒」とあり「お酒の売上の一部は若狭地域における地域猫活動の為に使わせて頂きます」と書いてあります。

そう、このお酒。
1本につき100円、若狭地域の猫ボランティア団体に寄付されるのです。

箱の蓋の部分にも猫の写真があります。

瓶を出してみました。

ラベルは箱に貼ってる物と、ほぼ同じ。

裏側には、若狭地域猫の会からのメッセージがあります。

箱の中に入っているのはお酒だけではありません。
わかさ冨士さんからのメッセージ。

小浜の地域猫さんの写真が2枚。

茶白さんと茶トラさんの写真は必ず入っているみたいですね。
(購入した人のブログを検索して調べてみた)
もう一枚は月替りかロット替わりなのかな?
贈り物にするのに数本まとめて買いましたが、入っている写真はみんな同じでした。

そして若狭地域猫の会さんからの、地域猫に関してのメッセージ。

 

さらに地域猫活動の紹介として、新宿保健所のレポートが入っています。

さて、お酒ですから当然呑んでみます。

地域猫活動を支援するお酒と言っても、美味しくない物をお勧めできませんからね。
当然呑みます。
呑みたいからではありませんよ。
皆さんにお伝えするために呑むんです!
「つべこべ言っていないで、目の前に酒があるんだから早く呑もうよ」
あ、心の声が…

口に含んでみます。
本醸造とは思えないくらいの重みが感じられます。
でもすっと喉に入っていきますね。
飲んだ後にかなり辛い感じがします。
そして花からはフルーティーな香りが抜けます。ちょっとメロンみたいな感じ?
うわっ!後口はかなり辛いです。
わかさ冨士さんの商品を見ると、日本酒度+のお酒ばかりですから、辛口が得意な蔵元さんなのでしょう。

さて、これに合う肴となると悩みます。
脂っこいものは不可。
脂が多い魚もちょっと遠慮したい。
やはり若狭の魚が一番でしょうか。
若狭と言えば鯖!鯖をサッと炙って肴にすると相性いいんじゃないかなぁ。
あと小鯛の笹漬けね。
忘れちゃならないのが、へしこ。
へしことは鯖に塩を振って糠漬けにした小浜の郷土料理。
スライスして軽くあぶって、さばとらにゃんこ酒をキュッと呑む。これはたまらないかも!
アンテナショップ行って買ってこようっと。
ホタルイカの素干しをライターで軽くあぶって肴にするのもいいかもなぁ。
まぁこれはどんなに日本酒にも合うんだけれども。

おっといけない。
猫さんとは全く別の方向に進んでしまいました。

ろっちさんも満足した”さばとらにゃんこ酒”
呑むだけで地域猫ボラ団体に寄付できる、猫好きの飲兵衛にはたまらないお酒です。
お酒の好きな方、いかがでしょうか?
お酒を飲めない方も、お酒好きの方への贈り物にいかがでしょう?

わかさ冨士・さばとらにゃんこ酒 720ml 1300円
購入方法は
楽天市場・北陸福井の地酒「鎌仁商店」
Amazon・鎌仁商店
わが街とくさんネット
にてどうぞ。
送料がかかりますのでご了承ください。
また、わかさ冨士さんに直接電話して販売して頂く方法もあるそうです。
わかさ冨士さんのHPの電話番号をご参照ください。

こう言う猫ボラ団体に寄付できるお酒があちこちで増えると、いろんなお酒が呑めて楽しいのになぁ。
おっと、飲兵衛の余計な独り言でした。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

立石の丸吉玩具店さんにお邪魔していましたが…
一旦お店を出て、晩飯兼晩酌をしてまりました♪

一杯呑んで…いや、晩飯を食べて戻ってくると…
路地にはキンちゃんが座っています。

『早く撫でてよ~』

催促するキンちゃん。

んじゃ撫でますね。
『わ~い♪』

喉を撫でると喜ぶキンちゃん。

『もっともっと撫でてよ!』

はいはい、わかっていますよ。

気持ちよさそうにしてくれるキンちゃん。

顔を突き出しちゃってます♪

『そこ、そこが気持ちいいから重点的にね』

キンちゃんは喉を撫でられるのが、お好きなようですね。

そして、撫でられるキンちゃんを見つめる…
違った。
盆踊り会場を見つめ、不審者が居ないか警備中のカケちゃん。

キンちゃん、満足したのか毛繕いを始めました。

ところでキンちゃん。
ナッちゃんとモドキはどこ行ったの?

『モドキはどっかに行っちゃった。ナッちゃんはお店に居るよ』

これだけの人出なのに…
ニンゲン大好きなナッちゃんがお店に戻っちゃうとは、どうしたんでしょう?

お店の中を覗いてみると…
ナッちゃん、棚で熟睡中。

ニンゲンは好きだけど、大きな音は嫌いなナッちゃん。
盆踊りが始まっちゃったから、お店の中に避難しちゃったようです。

純平くんは?と見ると…

やっぱり熟睡中。

純平くんは今日、お仕事一杯頑張ったもんね。

大きなお腹を見せながら、ゆっくりとお休みください。

別の棚では三平くんがアホには見えない可愛い寝顔でお休み中。

『アホって言う奴が…むにゃむにゃ…』
寝言でもお決まりのセリフを言っておりました。

さて、長時間お邪魔してしまいました。
そろそろ帰るとしましょう。

なっちゃんにご挨拶を…
と思ったら、熟睡中です。

静かに帰るとしましょう。

丸吉玩具店さん、猫さん達、ありがとうございました!

外に出ると…
キンちゃん大人気!

通る子供達が順番に撫でておりました。

盆踊りで賑わう公園を通って…

帰るといたしましょう。

丸吉玩具店さん、猫さん達、立石の皆さん。
今回もありがとうございました。

と、丸吉さんを後にした自分ですが…
まっすぐ帰らずに、もう一杯引っ掛けちゃったのは内緒にしておきます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

丸吉玩具店さんに長時間お邪魔しております。

カケちゃんと別れて、お店の前に来てみると…
ナッちゃんが営業中です。

『純平だけだとやっぱり不安だからね。ボクもお仕事するよ』

お仕事に励む営業本部長。

お店に入ると…
なにやらアホっぽい物体が丸まっています。

寝顔を見るとアホっぽく見えないんですけどねぇ。

『何アホアホ言ってるの』

『アホアホ言ってると本当にアホになっちゃうよ』

『むにゃむにゃむにゃ…』

『ハッ!自分でアホって言っちゃった!アホって言う方がアホなのに!』

『まぁいいや。アホでもどうでも…むにゃ…』

眠気に負けてしまったサンペイくん。
本当にアホでもいいんですか?

返事をせずに眠りこけるサンペイくんなのでございました。

レジを見ると…
純平くんが毛繕い中。

『今日はお仕事頑張ったからね。ご褒美に純平様を撫でなさい!』

半分眠りながら命令する純平くん。

では、撫でさせて頂きますね♪

『もっともっと純平様を撫でなさい!』

はいはいはい。

『気持ちいいぞ~っ!』

顔を上げて喜んでくれる純平くん。
とても可愛いですねぇ。

でもね、そのお腹は…

もうちょっと引っ込めた方がいいと思うよ。

お腹大きくなりすぎて乳首見えちゃってるし!

何度も言うけど、こんなお腹しているから
「この猫が子供生んだらぜひください!」
ってお客さんに言われちゃうんですよ!

『お腹の事は言わないで…』

どうやら純平くんの弱点は、お腹の事を言われることのようです。
お気に入りの埼玉キュウリ箱から出て、拗ねる純平くんなのでございました。

丸吉猫さんズ、もう一回続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

またまたまたまた丸吉玩具店さんの外に出てみると…

おや?カケちゃんが塀の中から塀の上に移動していますよ。

公園の盆踊り会場に向かう人の中に不審な人が居ないか見張っている様子。

さすが用心棒のカケちゃん。
丸吉玩具店さんだけではなく、商店街の用心棒も買って出ているようです、

『今日は平和なようだね』

立石の平和を守るカケちゃん。
満足そうな表情です。

でも…
だんだん眠くなってきたんじゃない?

『おや?』

ピョン!

塀から降りたカケちゃん。
何があったのでしょうか?

『化粧品屋さんの裏口に人影が見えたのに…誰も出て来なかったよ』

『いつも遊んでくれる人が来ると思ったのに!』

尻尾を立てて這いつくばるカケちゃん。

『撫でて欲しかったのになぁ』

『しょうがないから…ろっちさんで我慢してあげるよ』

『早くカケちゃんを撫でなさい!』

カケちゃんに命令されては逆らえません。

撫で始めると…
ひっくり返って喜んでくれたカケちゃん。

モフらせてもくれました♪

カケちゃん!右手が変なふうに曲がってますよ!

『興奮しちゃった…』

今度は普通の格好で撫でられるカケちゃん。

撫でていると…
カケちゃんの甘咬みが始まりました。

これはいけません!
カケちゃんは噛み癖があって、甘咬みからすぐに本当に咬んでくるのです。
慌てて手を引っ込めます。

『なんで撫でるのやめるのさ!』

恨めしそうに見つめるカケちゃん。
でも、自分も指に穴開けたくないですからね。
撫でるのはこのくらいで勘弁して下さい。

今回は珍しく、カケちゃんだけの写真をお送りしました。
丸吉猫さんズ、まだ続きます。
次回はアホの寝姿かな?

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

丸吉玩具店さんの前で、珍しく営業の仕事をしている純平くんを無視し…
(純平くん、ごめんなさい)
またまた路地を覗くと…

相変わらず3匹がくつろいでいます。

キンちゃん、撫でさせてね♪

『キンちゃん、久しぶりにろっちさんに撫でてもらってよかったね』

見つめるナッちゃんも嬉しそう。

『俺を見ろ!』
ん?なんか変な声が聞こえました。
いつもなら『俺を呼んだか?』なのにねぇ。

見に行ってみると…
純平くんが店頭で相変わらず営業中。

『いらっしゃい!おもちゃ買って俺様も撫でて行きなさい!』

『ほらほら、今なら俺様撫で放題だよ!』

一匹で営業活動を続ける純平くん。

『ほらみんな!こんな所で涼んでいないで仕事しようよ!』

『店番するよ、店番!』

ナッちゃん達を呼びに来た純平くん。
こんなに仕事熱心な純平くんは見たことありません。
何があったのでしょうねぇ?

『ろっちさんにいっぱい遊んでもらったから舞い上がっているだけだよ』

ナッちゃん!クールなお言葉!
でも、自分もそう思います。
だから…

純平くんを追いかけずに、キンちゃんを撫でちゃいましょう♪

顔をくっつけてくるキンちゃん。

キンちゃんは実家がお肉屋さんなのですが、すっかり丸吉ファミリーの一猫。
最近はアジフライの鯵を食べたい時にしか帰宅してないとか。

たまにはナッちゃんモドキの綺麗な写真も。

これだけ慣れてきたから、そろそろモドキじゃなくて正式な呼び名がほしいですね。

塀の中を覗いてみると…
カケちゃんが冷たい場所を独り占めして、相変わらずくつろいでらっしゃいました。

ニンゲンも大好きだけど、ナッちゃんの事はもっと大好きなキンちゃんは、ナッちゃんにくっついています。

奥の公園では、盆踊りの音楽が鳴り始めました。

夕暮れ時の路地、まったりと過ごす猫さん達でございました。

『俺は店番だけどな!』

あらら、純平くんは拗ねちゃってるみたいですねぇ。

『俺様がしっかり仕事しているのに、他のみんなは路地でくつろいじゃってさ』

大きなお腹を出している姿は、店番しているとは見えませんよー。

文句を言いながらも…
お気に入りのキュウリの箱の中で、扇風機の風を独り占めしている純平くんなのでございました。

丸吉猫さんズ。
まだまだ続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村