7月, 2013 | 街を歩けば そこに猫 - Part 3のブログ記事

とある路地。

バイクのステップ部分でお休み中の黒さんを発見しました。

『せっかくくつろいでいたのに…変な人が来たぞ』

この角度だと黒さんが見難いですね。
ちょっと近づいてみましょう。

『こっちに近づいてくる!』

う~ん…やっぱり見難い。
反対側から見てみますか。

『逃げろ~っ!』

あ…
バイクから降りちゃいました。

『せっかくお気に入りの場所に居たのに!』

なんかブツブツ言いながら歩いていきますね。

『おっさんのお陰で、のんびりした時間が台無しだよ』

『まだこっち見ているしなぁ』

『仕方がない』

『お家に戻って休もうっと』

自販機の下に潜り込んでいった黒さん。
お気に入りの場所でのおくつろぎの邪魔をしてしまったようです。
と思ったけど…
1206gnz4-09
自販機のゴミ箱の裏に猫ハウスがあって、そちらに戻っただけだったのでございました。
とは言っても邪魔したには変わりないか。
黒さんごめんなさいね~

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある公園をお散歩していると…

白黒さんと目が合いました。

『ん?見かけない奴が来たぞ』

『どうしようかなぁ』

考えこむ白黒さん。

『よし!決めた!』

何やら決意した白黒さん。
自分に近寄ってきます。
こっちに来ても、ご飯もおやつもないですよ~。

『ご飯は食べたばかりだから要らないよ』

すぐ近くまでやって来た白黒さん。
自分の眼の前に寝そべって…

『撫でなさい!』

あぁ、撫でて欲しかったのですね。
喜んで撫でさせて頂きますよ♪

『喉も撫でなさい!』

はいはい、喉もね。

『うん、なかなか気持ちいいよ』

『もっともっと撫でなさい!』

デーンと眼の前に居座り、撫でられ続ける白黒さん。

いっぱい撫でさせて頂きました。
ちょっと休憩しましょう。

『休憩なんかしなくていい!』

『早くもっともっと撫でなさい!』

あ…はい、わかりました。
もっと撫でればいいんですね。

喉を撫でると、またまた気持ちよさそうに顔をこすりつけてくる白黒さん。

そのままゴロ~ンとしようとして…

落ちちゃう!落ちちゃう!

下半身が落ちかけましたが、何とか踏みとどまった白黒さん。

『猫がずり落ちるなんて、そんなヘマしないのさ』

撫でられながら偉そうに申されておりました。

さて、そろそろ移動しなくちゃいけない時間です。
白黒さん、いっぱい撫でさせてくださってありがとう♪

『こっちは物足りないけどね。また撫でに来るように!』

白黒さんから強引に約束をさせられてしまいました。
はい、また撫でさせて頂きに参ります。
その時までお元気でね!
お別れしてしばらく歩いて振り向くと…
また別の人に撫でられていた白黒さんなのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある街の路地を歩いていると…

猫さんの姿を見かけました。

猫の生首!?

いや、違いました。
一段低い所に座ってらっしゃるのでした。

ここに座って、通る人達を眺めていたのでしょうか?

『たまに、あんたみたいな暇人が来るからね』

横を向きながら答えてくれたキジ白さん。

何をおっしゃいます。
自分は暇じゃありませんよ!

『じゃぁ忙しいのかい?』

はい!
猫さんの写真を撮るのに忙しいのです♪

『オチが付いた所で…ありがとうございました~っ!』

あぁっ!キジ白さん!
まだ今回のお話は終わってないですよ!
引っ込まないでください!

しばらくすると反対側から出て来てくださいました。
良かった♪

何かをジッと見つめていますね。

『う~ん…』

『さっきから目の前をチョロチョロしているこれは何だい?匂いもしないし…』

あぁ、それは当ブログのロゴですよ。
”街を歩けば そこに猫”に掲載した写真ですって証拠です。

『ロゴ?食べられるのかい?』

いや、食べられませんよ。

『食べられない物を猫の前に出すなんて、あんたも失礼な人だねぇ』

失礼も何も…
後で合成しているんだから、キジ白さんには関係ないでしょうに!

それよりも、ちゃんとモデルになってくださいよ。

『あぁ、写真撮っていたんだっけ。こっちに来な』

急にモデル歩きで歩きはじめたキジ白さん。

短い尻尾を揺らして歩いていきます。

『こっちだよ』

『ここでお花と一緒に、ってのはどうだい?』

おやまぁ、自分が映える場所をよくわかっておいでで。
ではパチリ。

『どう?いい写真撮れた?』

いや、猫さんとお花は素敵なんですが…
いい写真かどうかはちょっと…

『それは猫には関係ないよ。あんたの腕次第だからねぇ。んじゃ私ゃ寝るから。ぐぅ…』

あぁ、そうですね。自分の腕次第ですもんね。
最初っから最後までキジ白さんに振り回されっぱなしで…
ぐうの音も出ない自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある公園にやって参りました。

公園の入口から入ろうとすると…
あっ!猫さん!

走って門をくぐっていった猫さん。

何とか追いつきました!

お顔を拝見できないかなぁ?
どんなお顔なんでしょうねぇ?

『こんな顔だよ!』

こちらをチラッと見た茶白さん。

岩陰に隠れていってしまったのでございます。

この公園は別の猫さんもいらっしゃったはず。
茂みの中を見てみると…

キジ白さんがいらっしゃいました♪

『今から食事するんだけどねぇ』

あ、そうなんですか。
自分は猫さんを見ているだけなので、遠慮なくお食事を。

『見られていると食べにくいんだけど…まぁいいや』

お食事をするキジ白さん。

角度を変えて見てみましょう。

しっかりとした食堂が整備されているんですね。

整備された食堂で、しっかり朝ごはんを頂くキジ白さんでございました。

ここは港区の公園と言う事で、おなじみの”タマからのお願い”の看板が。

そしてこんな看板も!

行政からの看板です。
「猫も襲われています」の一言に、行政も住民も一体となって地域猫を大事にしている姿が見られますね♪
じゃぁカラスはどうでもいいのか?となると、また別の問題でして。
これまた生き物ですから難しい。
カラスの問題は、色々クロウするのでございます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある神社を久しぶりに訪問しました。

ここにも猫さんは居らっしゃるのですが…
お会いできるかな?

階段を登って行くと発見!

近寄りましょう。
1305ng1-03

『ん?お客さんかな?』

こんにちは!
マレちゃん、お久しぶりです!

『ん?マレちゃん?』

あ、マレちゃんは自分が勝手に呼んでいる名前でした。
ここに住んでいる猫さんだから、やっぱりマレちゃんだよね。

『名前なんてどうでもいいけどね』

『とりあえず…よくいらっしゃいました』

あ、これはご丁寧に。
頭を下げてのご挨拶、ありがとうございます。

お久しぶりのご挨拶代わりに、指の匂いでもいかがでしょう?

『ご挨拶って…指しか出ないのかよ』

指が出るだけではありません。
そのまま撫でますよ~

顔をそらすマレちゃん(仮)。
ありゃ?お気に召さなかったかな?
手を離すと…

『なんで撫でるのやめるのさ!』

あ、気持よくて向こう向いていたのですね。

んじゃ、また撫でさせて頂きましょう♪

しばらくゆっくりと喉を撫でさせて頂きました。

『気持よかったよ♪』

喜んでくださった(感じの)マレちゃん(仮)。

レンガ造り風のお家は、ちょっと修繕されたようです。

マレちゃん(仮)をいっぱい撫でさせて頂きました♪
そろそろ移動しましょう。

マレちゃん(仮)、ありがとうね。

階段を降りていく自分を、ずっと見送って…

くださらなかったグレ白マレちゃん(仮)でございました。

このグレ白さんの本名はなんと言うんでしょうねぇ?
もし女の子だったら…マレちゃんじゃなくてシズちゃんかな?
そんな事を思いながら、この神社を後にしたのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

看板猫達が居る、立石の丸吉玩具店さんにお邪魔しています。

『にゃぁ』

甘えた鳴き声とともに、テツ会長の登場です。

下半身不随のテツ会長。
前足だけで器用に移動してきます。

この日はちょっと甘えん坊モードかな?

角にスリスリ。

撫でさせて頂きましょう♪

顔を摺り寄せてきてくださいました♪

晴美さんに器を持ってもらって、水を飲むテツ会長。

テツくんは今年19歳になる長老猫さん。
ご近所で生まれ、まだ仔猫の頃、動きが悪いテツくんを丸吉さんが心配して連れてきたそうです。
最初は足がちょっと悪いくらいだと思ったそうですが、お医者様で診てもらうと下半身が動かないとのこと。
それから19年間。丸吉さんの家族の一員として暮らしてきたテツくん。

「小さい時の写真見ますか?」
店主の晴美さんが、アルバムを出してきてくださいました。
見ます見ます!

丸吉玩具店さんのご好意により、アルバムの写真をデジカメで撮って公開させて頂きます。

まだ小さい時のテツくん。

小さい時から、つぶらな瞳がチャームポイントだったのですねぇ。

じゃれるテツくん。

当時の先住猫さんに遊んで貰うテツくん。

レジ台で毛繕いしてもらうテツくん。

台の上に座るテツくん。

レジ台で店番中のテツくん。

この場所は、やはり代々看板猫さん達の居場所になっているようです。

他の猫さん達と一緒に。

ちょっと大人になったテツくん。

お顔に今の雰囲気が出ています。

こんなにふくよかだった時期もあるそうです。

テツくん。
今は年老いた為に自分で台や塀に上がることはないですが、数年前までは前足だけでよじ登っていたそうです。
見る方にとっては痛々しく感じるかもしれませんが、テツくんにとっては後ろ足が動かないのが普通の世界。
後ろ足が動かなくても、他の猫さんと一緒に動きまわって遊ぶのが当たり前。だったのでしょうね。

ただ、排泄は普通の猫さんよりも大変だそうです。
その面倒を見てきた丸吉玩具店さん。
テツくんが家族の一員として、大切に育てられたかがよくわかります。

テツくん、いやテツ会長!
現在の丸吉猫さんズのまとめ役として、まだまだ長生きしてくださいね!

丸吉玩具店さん。
写真をありがとうございました。

そして猫さん達。
また遊びに来るからよろしくね!
こんどはカケちゃんの100円写真撮ってやる!
そう思いながら、丸吉玩具店さんを後にしたのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

重くて暑かった純平くんに膝から降りていただき、お店の中を見回すと…

あっ!あんな所でナッちゃんが寝ていますよ。

さすがのナッちゃんも、この暑さでばてている様子ですね。

『あ、お客さん…と思ったら、ろっちさんか』

はい、自分ですから、ゆっくり休んでいてください。

『でも…お客さん来ているからなぁ』

『よし!お仕事だ!』

棚から出てきたナッちゃん。

レジ台に飛び乗ります。

『扇風機の風が気持ちいい♪』

あ、お仕事ではなくて、扇風機にあたりに来たのですね。

『違うよ、お仕事だよ!』

こんな暑いのにお仕事するんですか?
さすが看板猫中の看板猫!

『ふぅ、風が気持ちいいな♪』

『風で毛並みが乱れちゃった』

レジのお仕事をしながら毛繕いするナッちゃん。

『ひんやりとした所行こうっと』

また棚の奥に引っ込んでしまったのでございます。

ちょっと外に出てみましょう。
エアコンの室外機の前ではリンコちゃんがお休み中でした。

そこだと熱風で暑くないのかな?と思うんですが…
コンクリートの地面がひんやりとしていいのかもしれませんね。

リンコちゃんを起こしては悪いので、離れて見るだけにしておきましょう。

お店に戻ると…
ナッちゃんが向きを変えてお休み中。

気持ちよさそうに熟睡しているのでございました。

猛暑が続いた梅雨明け。
さすがのナッちゃんも、お仕事をサボって棚でおやすみしていることが多かったようです。
いやいや、お仕事をサボっていたわけではないですね。
看板猫さんはお店に居るのがお仕事。
棚の奥でゆっくりと寝るのもお仕事の一つ。
気持ちよさそうな寝顔で、お店に来た皆さんを癒してくださいね。

丸吉猫さんズ。
次回はテツ会長のお話です。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ちょっと早めにもつ焼き屋さんに行って、昼飯&昼酒を楽しんで丸吉玩具店さんに戻って来ました。
やはり急に暑くなった時って、もつ焼き屋さんは空いていますね。
並ばずに入れちゃったよ♪

お店に戻ると、サンペイくんが棚でお休み中。

アホでも寝顔は可愛いもんです。

『むにゃむにゃ…アホって言う奴がアホ…』

寝ながらも、お決まりのセリフを言うサンペイくん。

『俺を呼んだか!?』

反対側の棚で、純平くんが反応しました。
アホって言ったのに君が反応してどうするの。

『アホとかどうでもいいから、早く純平様を撫でなさい!』

『そうそう、気持ちいいよ』

あまりに気持ちよさそうなので…

純平くんを膝の上に乗せてみました♪

ズシリ…
膝に乗せたことを後悔…

『後悔していないで早く純平様を撫でなさい!』

はいはい、撫でますよ。

『もっともっと撫でなさい!』

はいはいはい。

『うん、この座布団の上で撫でられると気持ちがいいね♪』

ご満足いただけましたでしょうか?
重くて暑いので、そろそろ下ろしてもいいでしょうか?

『うん、満足したけど…もっともっと撫でなさい!』

純平くんを乗せたのは自分ですからしょうがないですね。
またしばし撫でさせて頂きます。

膝の上で撫でられてご満悦の…
ツチノコなのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

お店が開く頃、再び丸吉玩具店さんの横の路地に来てみました。

ナッちゃんは、相変わらず自転車置き場でお休み中です。

『そろそろお店が開く時間だ』

おや?朝と顔つきが違いますね。
ぐて~っともなっていないし、目も開いているし。

ガラガラガラ…
『あっ!シャターが開く音がした!』

『よ~し!お仕事お仕事!』

シャッターが開く音に反応して起き上がったナッちゃん。
お店に向かいます。

『今日も看板猫のお仕事、頑張るぞ!』

お店のシャッターが開くと同時にお仕事モードに入るナッちゃん。
さすが!
看板猫中の看板猫は違いますねぇ。

お店の中では、テツ会長が開店準備お手伝い中。

『やぁ、ろっちさん。今回も宣伝よろしく頼むよ!』

会長直々にお言葉を頂きました♪
了解であります!

お店の外に出てみると…
サンペイくんが、ぐて~っとしていますねぇ。

『サンペイ!』

ナッちゃんが声かけていますよ~。

『サンペイも看板猫の仕事しなくちゃだめだよ!』

営業本部長から直々のお言葉です。

『仕事しなくても、僕にはちゃんとファンがいっぱいいるからいいんだよ』

『正面の顔が好きって言ってくれる大事なファンもいるしね♪ふふふ』

何やら自分の世界に入っているようですが…
バケツの横では絵になりませんなぁ。

サンペイくん、ボーっとしているから…
この隙に撫でちゃおう♪

『気安く撫でるんじゃないよ!ボクは12万円以上の価値がある猫なんだからね!』

12万円?
あぁ。以前お話した事を覚えていたんですね。
確かに君は12万円以上の価値がある猫さんですが…
いつまでもそんな事言っていると、カケちゃんに笑われて暴れられちゃいますよ!

『ふふふ…カケねぇ』

何?その不敵な笑いは。

『僕は12万円以上だけど、カケなんて、100円からだからねぇ♪』

なんか一人で喜んでいるサンペイくん。
不思議に思って、店主の晴美さんに聞いてみました。

すると、見せてくださった写真がこちら。

カケちゃん!
リサイクル・100円からって!

「こういうへんてこな柄は、骨董ではカケと言うんだ」
ってのがカケちゃんの名前の由来ですが…
それでも…100円からって!

とは言いつつも、すっぽり箱に入ってご満悦のカケちゃんの写真を見たら…

やはり笑ってしまう自分なのでございました。

笑ってしまったけれど…
この写真を自分が撮れなかったのが悔しい!
カケちゃんが出てきて箱に入ってくれないかなぁ、と粘ったのですが…
この日のカケちゃんは、姿すら見せてくれなかったのでございました。

カケちゃんは姿を見せてくれなかったけど、丸吉猫さんズ。
まだ続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

梅雨が開けて急に暑い日が続いた週末。
こう言う日の猫散歩は、朝が一番!
とは言っても、8時頃で既に気温が30度近く。
こんな暑い朝は、丸吉猫さんズはどうしているんだろう?
そう思って立石に来てみました。

公園でまずお会いしたのはマイトくん。

『暑いけど…この時間ならまだ過ごしやすいよね』

柵の下でのんびりとお休みしてらっしゃいました。

丸吉玩具店さんの横の路地に来ると…

ナッちゃんが伸びています。

いつもはキビキビお仕事しているナッちゃんが、こんなに伸びている姿を見られるのも夏ならではでしょうか。

今気づいたけど…
別にナツキチくんと夏を掛けている訳ではありません。

『ナッちゃん、夜は商店街のパトロールで忙しかったの』

優しい言葉をかけたのはリカちゃん。
リカちゃんはナッちゃんの事が大好きなのです。

ぐてーっと伸びるナッちゃんも可愛いから…

撫でちゃいましょう♪

『う~ん…ゆっくり寝かせてよ~』

丸吉玩具店さんの営業だけではなく、夜の商店街のパトロールをしているナツキチくん。

暑い中、お疲れなのでしょう。

いつもだったら
『ろっちさんだ!』
って擦り寄ってきてくれるのに…

相変わらずお休み中です。

『朝の一休み中なんだから、そっとしておいてあげて』

いつもはナッちゃんにくっつくリカちゃんも、ナッちゃんをいたわって離れて休んでいます。

『ん~…疲れているけど…撫でてもいいんだよ』

ありゃ?ナッちゃんの許可が降りましたよ。

ならば…撫でさせて頂きますね♪

気持ちよさそうなお顔をしてくださったナッちゃん。

お店の開店時間までは、まだ時間があります。
営業のお仕事が始まるまで、ゆっくりお休みくださいな。

ぐて~っと伸びるナッちゃんにご挨拶をして、一旦この場を離れます。
あたりをお散歩して、お店が開く頃にまた来るとしましょう。
ナッちゃん、また後で来るからねーっ!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村