6月, 2013 | 街を歩けば そこに猫 - Part 5のブログ記事

前回のお昼寝猫さんとお別れして歩き出すと…

三毛さんが歩いてくるのと遭遇しました。

あれ?AFが手前の草に合っていて、猫さんにピントが合っていません。

『ピント合った?』

まだちょっと合ってません。

『んじゃ合うまで待ってあげるよ』

しゃがんでくださった三毛さん。
ありがとう!ようやくピントが合いました♪

『そう、良かったね』

三毛さんも協力してくださってありがとうございました!

『じゃぁ行くからね』

あぁっ!三毛さん!
急に動いて角を曲がったので、またピントが合いません!

『そこまでは付き合ってあげないよ』

ようやくピントが合ったと思ったら…
尻尾の一部しか写っていなかったのでございました。

とまぁ、ピントが合っていない写真ばかり並べて、強引に一つの記事にしあげてみました。
こう言うの記事も、自分のブログじゃないとできないでしょうなぁ。
いや、自分のブログでも何回もやると呆れられるので…
半年に一回程度にしておきましょう。
って、またやるつもりかい!
だってねぇ。
お会いした猫さんはみんなご紹介したいもんねぇ。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある猫の街の、とある空き地。

2匹の猫さんがくっついてくつろいでいました。

『誰か来たよ』『誰か来たね』

こっちからだと、ちょっと遠いです。
横に回ってみましょう。

横に回ったら近いけど…
『フェンスが邪魔そうだね』『邪魔そうだね』

『そのおかげで近寄ってこれないからいいけどね』

『でも…そんなにフェンスにカメラくっつけて撮って楽しいのかなぁ?』

『猫を撮るだけで楽しいってんだからいいじゃないか』

『そだね。撮るだけで近寄れないしね』

『さ、ゆっくりお昼寝するとしよう』

『昼寝の邪魔だから、そろそろどっか行ってくださいな』

体を動かさないで、顔の向きだけで表情を作ってくださった猫さん。
ありがとうございました。
ゆっくりとお昼寝してくださいな。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫の寮と勝手に呼んでいる社員寮にやって参りました。
いつもとは違って午前中に訪問。
猫さんの姿が見えませんねぇ。

あ、1匹発見!

キジ白さんが隅をうろついています。

『うろついているとは人聞きが悪いな。ちょっと用事を済ませていただけだよ』

なるほど、大きな用事だったようですね。

縁の下に入っていくキジ白さんを追いかけると、黒さんがこちらを見つめています。

『さっき朝ご飯食べたばかりだから、これからお昼寝だよ』

ありゃ。ちょっとタイミングが悪かったようです。

それでも他に猫さんが居らっしゃらないか見てみると…
ドラム缶の前で黒さんがお休み中。

その近くではハチワレさんがおくつろぎ中。

『今からお昼寝だから邪魔しないでね』

『そうそう、邪魔しないでね』

『ストラップなんか出しても遊んであげないよ』

黒さんだと思ったら、振り向いたお顔はハチワレさんでした。

『ふぁ~~~。さぁ寝ようっと』

眠くてストラップを出しても無反応な猫さん達。
いつも遊んでくれる猫さんも、お昼寝中なのか出て来ないし…
今日はここまでにしておきましょうかね。

立ち去ろうとすると…
『なんだ?うるさいなぁ』

バットマンマスクの白黒さんが顔を見せて下さいました。

バットマンさんはお昼寝しないのでしょうか?

『みんなが寝ている時に平和を守ってこそヒーローってもんさ』

かっこいいねぇ、バットマンさん!
この後、平和を守るべく寮の回りをパトロールしに行ってしまったのでございます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある駐車場。

キジさんが車の横でお休みになっています。

駐車場の端にはキジ白さんもいらっしゃいますね。

さらに奥には3匹の猫団子。

『誰か来たよ』
『誰だろうね?』
『何か持ってきたのかな?』

『あれはハズレのおっさん。あいつが持ってきてるのはカメラって物だけだよ』

いや、カメラだけじゃないですよ。

『そうそう、猫の腹の足しにならないカメラって物しか出さないよ』

だから出すのはカメラだけじゃないってば!

『カメラだけじゃないって言ってるよ』
『何持ってきてるんだろう?』
『早く出さないかな?』

それでは出してあげましょう!
都会の猫に大人気のプラチナストラップ!

『…』
『…』
『…』

『ダメだこりゃ』

シャムさん、目を逸らしてしまいました。

『果報は寝て待て。いつもの人が来るまで寝てるのが一番』

呆れ返って寝てしまった猫さん達。
おかしいなぁ。23区内の猫さん達には大人気なのになぁ。
川を渡っただけでこの反応とは。
自分の精進がまだまだ足りないのかもしれません。

この駐車場。
以前にも駐車場の猫だまり・前編後編でご紹介した場所。
と言う事は…

振り返ってみると、甘えん坊の犬さん。

『猫よりもこっちを撫でて!』

『もっと撫でて!』

『もっともっと!』

猫さんよりも犬さんにかまっていた方が長くなってしまったのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある街を散歩中。

暗渠っぽい道を見つけ入り込みます。
ワクワクしながら歩いていると…

猫さん発見!

縞三毛さんがお昼寝しているようです。

『ん?誰だ?』

あ、起こしちゃいましたか。
すみません。

『せっかく気持ちよく寝ていたのに』

『昼寝の邪魔だからさっさと行った行った!』

そう言わずに、ちょっとだけ写真撮らせてくださいよ。

『しょうがないねぇ』

『こんな感じでいいかい?』

すましたポーズを取ってくれた三毛さん。
撮られ慣れてますねぇ。

『そりゃこれだけ美猫だと、みんな写真撮っていくからね』

『サービスはこれでおしまい。昼寝を続けるからもう行っておくれ』

はいはい、モデルになってくださってありがとうございました。
もう邪魔しませんから、お昼寝の続きを。

ふっくらお顔で大きなベルの首輪をつけた三毛さん。
耳カットされているから、地域猫から飼い猫になったのでしょうか?
あまり人が通らない暗渠横で、ゆっくりとお休みくださいな。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

夜の立石。

ナッちゃん達にご挨拶をした後、もう1軒と思ったのですが…
土曜の20時過ぎの立石と言うのはなかなか難しいですなぁ。
週末は人気店は既に出す物が無くなってしまっているし、21時頃に閉店する店が多い。
そんな中途半端な時間だから、遅くまでやっているお店は呑んべ難民で賑わっている。
しょうがないから河岸を変えましょう。
その前にもう一回ナッちゃんにお会いして…
と、丸吉玩具店さん横の路地にやって参りました。

ナッちゃんとキンちゃんが並んでアーケード監視中。

『ろっちさん!もう帰りなさいって言ったのにまだ居たの?』

いや、もう帰りますよ。
立石からは。

『寝過ごして三浦半島まで行っても知らないからね』

さすがの自分も、そこまで寝過ごしたことないですから大丈夫でしょう。

『これまで無かったからって、これからもないとは限らないよ』

あ、はい。
根拠のない自信ですからね。

『ナッちゃんが怒らないうちに帰った方がいいよ』

そうですね。
ナッちゃんとテツ会長の言う事は聞いておかなくては。

ではナッちゃん。帰ります。
今日もいっぱい撮影させてくださってありがとうございました。

『こちらこそ、いっぱい撮ってくれてありがとう』

深々と頭を下げてくれた営業本部長。
でもね、夜のパトロールもほどほどにね。
去年の11月みたいに、酔っぱらいに連れて行かれないように気をつけてね!

『よし、休憩終了!』

再び持ち場につくキンちゃん。

隙間に入って、アーケードの監視を続けます。

夜も商店街の平和の為にお仕事を続けるナツキチくん。

「あっ!ナッちゃんだ!」
夜もご近所の皆さんに大人気なのでございました。

夜の丸吉猫さんズシリーズはこれでおしまい。
初の夜猫散歩でしたが、夜の立石もいいですねぇ。
また…なんて言っていると、朝から晩まで立石に居てしまいそうだから注意注意。
なんて言ったって、朝からでも昼からでも呑んだくられる街なんですから!
あれ?なんか違う気がする。
えーっと…
朝からでも昼からでも夜でも、看板猫さん達に会える街なんですから!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

丸吉猫さんズの夜のお仕事を取材。
時間も早いし、帰る前にもう1軒行きましょうか。
と、ナッちゃん達が居た場所から歩き出すと…

あれ?ナッちゃんが塀の上に。

さっき和菓子屋さんの角に居たのになぁ。

よく見ると…
ナッちゃんモドキでした。

昼間だと、こちらの姿を見るなり逃げ出すナッちゃんモドキですが…

夜だとまったりしているようですね。

丸吉さんが用意する猫達のご飯を、勝手に食べているナッちゃんモドキ。

一宿一飯の恩義でしょうか?
公園の監視をしているようです。

座って公園を見つめるナッちゃんモドキ。

こうしていると可愛く見えるんですけど。

実は、丸吉猫さんズは結構迷惑していると言う、悩ましい存在。

君もシャムもどきと同様、ムニャムニャって動きがあるみたいだから…

そうなって、公園に来るみんなに愛されるといいねぇ。

なんてこっちの想いが届いているのか届いていないのか。
公園を見つめるナッちゃんモドキ。

その見つめる先には…

ピョン太くん(仮名)が居たのでございました。

もしかしたらリンコちゃんかも。

『あっ!ろっちさんまだ居た!早く帰れって言ったのに!』

ナッちゃんに見つかってしまいました。
わかりましたよ。帰りますよ!
もう一杯呑んでから。

その前に、もう一度キンちゃんを…

あ、キンちゃん寝てる!

『寝てないですよ。ちゃんと監視をしていますよ』

キンちゃんも無理をせずに。
早く実家か別宅か丸吉さんに行っておやすみなさいね。

夜の丸吉猫さんズ。
もう一回続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

夜の丸吉猫さんズ。

和菓子屋さんの角では、ナッちゃんとキンちゃんが何やら打ち合わせをしています。

打ち合わせの後、キンちゃんは和菓子屋さんと化粧品屋さんの隙間に入ってアーケード内を監視。

ナッちゃんは和菓子屋さんの角でアーケードを監視します。

夜回り先生ならぬ、夜回り猫さんですね。

『商店街にお世話になってるんだから、このくらいの恩返しはしないとね』

アーケードをずっと見張るナツキチくん。

キンちゃんもアーケードの監視のお手伝い。

実家の肉屋さんに戻らず、アーケードの監視とは…

アルバイトなのにとてもご立派ですなぁ。

『どう?変わったことはない?』『ろっちさんがいるだけだよ』

ナッちゃんが様子を見に来ました。

『ろっちさんも遅くまで飲み歩いてないで、早く帰らなくちゃ!寝過ごして三浦半島まで行っちゃうよ』

御忠告ありがとうございます。
でも、働く猫さん達を見ていると酔いも冷めますから。

定位置に戻って監視を続けるナツキチくん。

キンちゃんも相変わらず鋭い目で…
あれ?眠そうだけど大丈夫?

眠そうだけれども、しっかり夜のお仕事をこなすキンちゃんでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

塀の上にいたサンペイくん。
窓からお家の中に戻ろうとしますが…

『窓が閉まっていて入れない!』

『ガーーーーン!』

『どうやってお家に入ろう…』

考えこむサンペイくん。

『家に入れないでやんの。アホだねぇ』

サンペイく~ん!
ピョン太くん(仮名)に、アホ呼ばわりされていますよ~。

『アホじゃないから!アホって言う奴がアホなんだぞ!』

お決まりのフレーズが出ました♪

塀の上を歩いて行ったサンペイくん。

昼と同じく、裏口から無事お家の中に入って行ったのでございました。

『窓から入れなかった時のサンペイの顔、面白かったね!』
『ホント!アホだよねぇ』

アホの話題で盛り上がる他の猫さん達。

純平くん。君は右手が痛いんだから、さっさとお家に帰ってお休みなさいな。
珍しく聞き分けの良かった純平くん。
店主の晴美さんが勝手口を開けると、すぐにお家の中に入って行ったのでございました。

そうそう、純平くんの右手。
今はかなり良くなったらしいですよ♪

純平くんが帰った後、ピョン太くん(仮名)はピョンピョン跳ねながら、公園のパトロールに行ってしまったのでございました。

夜の丸吉猫さんズ、まだまだ続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

せっかく夕方に立石に来たんだから、夜の立石も楽しまなくちゃね♪
と言う事で、一杯やってきまして。
酔い覚ましにナッちゃん達に会いに行ってみました。

ナツキチくんとキンちゃんが、スナックユキさんの前でくつろいでいます。

男同士で一杯やってきたのかな?
そうそう、スナックユキと言えば銀色猫のユキちゃん
栃木の里親さん宅で家猫として元気に過ごしているそうですよ♪

ナッちゃんはユキさんの前から公園パトロール。

『今日の夜も変わったところはないね』

『この路地も変化なし』

『アホが散歩していることを除けば…』

え?アホ?
自分の事じゃないですよねぇ?
見回してみると…

あっ!この後姿は…
アホ!

いや、サンペイくんですね?

夜の散歩を楽しむサンペイくん。

自転車置き場をパトロールでしょうか?

こうやって見ると…

夜のアホは綺麗ですねぇ。

『夜でも昼でも綺麗なの!』

いや、綺麗ってとこじゃなくて、アホに突っ込んでくださいよ。

突っ込む事なく、夜の散歩を楽しむサンペイくん。

ずっと尻尾立ったままだね。
そんなに夜の散歩が楽しいのかな?

自転車置き場をうろついて…

塀の上にピョン!

おっと、ナッちゃんと純平くんも寄って来ました。
夜も看板猫さん達の活動は活発ですね。

さて、この後サンペイくんは…
夜の丸吉猫さんズ、続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村