5月, 2013 | 街を歩けば そこに猫 - Part 6のブログ記事

前回からの続きです。

裏の公園で他所者2匹が唸りあっています。
こう言う時こそ用心棒の出番!
カケちゃんはどうした!?
お店を覗いてみると…

カケちゃん、ちょうど外に出て行くところです。

さすが用心棒のカケちゃん!
他所者を追い払いに行くようです。

あれ?
そこは他所者が居た場所じゃなくて、化粧品屋さんの裏口ですよ。

ねぇねぇ、カケちゃん。
用心棒のお仕事は?
『もう声聞こえないから大丈夫だよ』

『それよりも撫でてよ』

ナゴナゴと撫でるのを要求するカケちゃん。
喉を撫でると気持ち良さそうにしてくれます。
今日の用心棒は甘えん坊ですねぇ。

おっと、咬んできそうなので慌てて手を引っ込めます。
『なんで撫でるのやめるのさ』

睨むカケちゃん。
甘えん坊だけど凶暴さは相変わらずですな。

『早くカケちゃんのおやつを出しなさ~い!』

化粧品屋さんに何か要求していますが…

誰も出て来ません。

『誰も出て来ないとは…このカケちゃんを誰だと思ってんだ!』
バリバリバリ!

ダンボールに八つ当たりするカケちゃん。
カケちゃんはカケちゃんでしょ?

『しょうがないから仕事するかぁ』

用心棒の仕事ではなく、珍しく店番をするカケちゃんでございました。

塀の中の猫小屋に誰かいないかな?
覗いてみると…

おっ!サンペイくんじゃないですか!

カメラを向けると、顔を隠してしまったサンペイくん。

いいお顔を見せてくれませんか?

『いいお顔?こんな感じかな?』

おだてに乗って、お顔を見せてくれたサンペイくん。

奥では”ナッちゃんもどき”と呼ばれる他所者茶白さんがそれを見ています。

『顔を下げたり上げたり…なんかアホな事やってるなぁ』

サンペイく~ん!
他所者にもアホ呼ばわりされていますよーっ!

アホ…いや、サンペイくんを見ていると、カケちゃんが水を飲みにまた外に出てきました。

カケちゃん!塀のとこにナッちゃんもどきがいますよ!
追い払わなくちゃ!

『う~ん…あいつ苦手』

どうやらカケちゃんは他所者とやりあう気が無いようです。

『へへっ、カケもすっかり腑抜けになっちゃったな』

あざ笑う純平くん。

『おっと、カケに聞こえて見つかっちゃったらマズイマズイ』

『ここに避難しとこうっと』

膨らんだ水風船の見本となって、商品に紛れ込む純平くんなのでございました。

GWの丸吉猫さんズ、もう一回続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

もつ焼き屋さんで昼酒をかっくらって、再び丸吉玩具店さんへ。
その前に裏の公園を覗いてみましょう。

ん?滑り台の前を歩いている猫さんがいらっしゃいますね。

トコトコ歩いてくる茶トラさん。

本籍肉屋さん、今は丸吉さんでアルバイト中のキンちゃんではないですか!?

スタスタ歩いて行くキンちゃん。

どこ行くの?

バケツの前に座り込むキンちゃん。

いつもみたいに撫でさせてくださいな♪

『ん…ちょっと待って』

バケツの水を飲み始めるキンちゃん。

かなり喉が渇いていたようで、一生懸命飲んでいます。

キンちゃんを見ていると、背後に気配を感じます。
振り返ると…

『見つかっちゃった!』

あっ!リンコちゃんじゃないですか!
逃げないでくださいよ~。

『逃げたんじゃないよ。避難だよ』

一時集合場所に来たリンコちゃん。
逃げるのも避難も一緒なのでは?

『避難場所はここなのに、キンちゃんはなんで来ないんだろう?』

ほら、キンちゃんは自分から逃げる必要ないから!

『ちょっと様子を見に行こうっと』

歩き始めるリンコちゃん。

キンちゃんは何をしていたかと言うと…

中腰で何かをしていたようです。

『いや、何もしていないですよ』

あぁそうですね。何もしていなかったですね。
はい。

キンちゃん、ちょっと撫でさせてね。

おとなしく撫でさせてくれるキンちゃん。

でも…ちょっと遠いですねぇ。
もうちょっと近寄りませんか?

『あまり動きたくないわけがあるのです。そのまま手を伸ばして撫でてください』

こうですね?

キンちゃん、気持ち良さそうにしてくれるのですが…

いつもは撫でていたら擦り寄ってくるのに。
きょうはどうしたの?

『あっちにあいつらが居るからさぁ』

キンちゃんの示した方向。
そこでは…
他所者のシャムもどきさんと茶白さんが、ウーウー唸りながら睨み合っていたのです。

キンちゃん、この2匹が嫌で逃げてきたんだね。

平和に過ごす先住猫さん達をよそに、他所者2匹は縄張り争いを続けるのでございました。

この2匹にも困ったものです。
あっ!こう言う時にこそ用心棒さんの登場じゃないですか!
カケちゃ~ん!出番ですよ!

と言う所で次回に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

GW後半の初日。
前日の晩、遅くまで飲んでいて二日酔い気味だったのですが…
いい天気だし外に出なくちゃもったいない!
と、体を無理やり動かして迎え酒をしに立石にやって参りました。

立石に来たからには丸吉玩具店さんにご挨拶をしなくていけません!

ナッちゃん、こんにちは!

レジ番をしていたナツキチくん。

『あ、いらっしゃい』

ナッちゃん、珍しく仕事をサボって居眠りしていたようです。
照れ隠しのようなポーズも可愛いですね♪

『可愛い?俺を呼んだな!』

可愛いと聞いて走ってきたのは純平くん。
別に君の事を言っていたんじゃないけど…

『なにをっ!可愛いに決まってるだろ!』

『この可愛さ!どうだ!』

う…可愛いですっ!

『純平、レジ番交代ね!』

ナッちゃんが飛び降りていきます。

『どこ行くの?』『営業だよ営業!』

サッと店頭に行ってしまったナッちゃん。

『レジ番かぁ』

『しょうがないなぁ、やってやるか』

レジ番の定位置につく純平くん。
あれ?毛繕いですか?

『毛づくろいしながらでも仕事できるのが純平様なの!』

あぁそうですか。
さすがに仕事のできる猫は違いますね(棒読み)

『で…ナツキチはちゃんと営業してるかな?』

店頭に目をやる純平くん。

ナッちゃんは店頭でしっかり営業中。

お客さんを呼び込んでいます。

あれ?呼び込みをしすぎて喉が渇いたのかな?

って…
わざわざそんなバケツの水飲まなくても!

お店に戻ると、純平くんが居眠りしています。

『居眠りしているようで、しっかり仕事してるのさ』

さすが仕事のできる猫は…(以下略)

『仕事してるご褒美に撫でなさい』

しょうがないですね。
ちょっとだけ撫でてあげましょう。

『ちょっとだけかよ!』

『まぁいいや。撫でられるよりも寝る方が大事だから』

寝ながら仕事ではなく、寝るお仕事に専念する純平くんでございました。

おっと、11時を過ぎました。
この日は祝日だけど某もつ焼きやさんが営業していた日。
昼酒をかっくらいに行くとしましょう。

もつ焼き屋さん、行列がすごいだろうなぁと思って行ったのですが…
並んでいたのは二人だけで、すぐ入れて、しかも途中常連テーブルがまるっと空くくらいお客さんが少なかったのでございました。
(12時前からまた行列ができていたみたいですが)
う~ん…このもつ焼き屋さんでこんなにのんびり飲めるのは久しぶり♪
いつもよりちょっとだけゆっくりして、もつ焼きを堪能して…
また丸吉猫さんズに会いに行っちゃったのですが、その様子は次回で。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

チビキジさん、相変わらずカメラにちょっかいを出してきます。

『これ触ってても面白くないよぉ。早くアレで遊んでよ~』

『今日は遊ぶつもりないのかなぁ?』

あ、寂しそうなお顔になってしまった。

『いつものアレで遊んでくれないんだよ。お兄ちゃん何とか言ってやって!』

ポンちゃん@寄り目くんに報告しに行くチビキジさん。

『おっちゃんご自慢のプラチナストラップとやら…』

『なんで今日は出さないのさ?』

『チビキジと遊んでやれよ!』

『わかったな!』

わかりましたわかりました!
そんないい寄り目っぷりで近寄られちゃ断れません。
つーか、そろそろ出そうと思っていたんですけどね。

ストラップを出すと、早速遊び始めるチビキジさん。

『持って行っちゃうぞ~♪』

ストラップで遊ぶのはいいけど、雨宿りしながらだから狭くて写真は撮りにくいですねぇ。

ストラップだけじゃなくて、指でも遊んでみませんか?
『指なんか要らな~い』

立ったまま拒否されちゃいました。
しょうがない、写真は諦めて、しばしチビキジさんにストラップで遊んで頂きます。

『雨が強くなってきた。濡れない場所に避難するからね』

ポンちゃん@寄り目くんが、隙間の奥に入って行きます。

『ボクも塗れない所に行く~』

遊んでいたチビキジさんも、ポンちゃん@寄り目くんに続いて隙間の奥に行ってしまいました。

猫さん達が隙間に隠れてしまった居酒屋路地には…
自分だけが体半分濡れた状態で残されてしまったのでございます。

居酒屋路地猫さん達、4月分は今回で終了。
また来月上旬をお楽しみに!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

いつもとは違う時間に訪問してみた居酒屋路地。
あいにく小雨が振って参りました。

でも、椅子の上に猫さんがいらっしゃいます。

写真で見ると、寄り目くんかチビキジさんか見分けつきにくいですね。

『ポンちゃんだよ!』

ポンちゃん@寄り目くんでした。
失礼致しました。

椅子から降りたポンちゃん@寄り目くん。

『雨が降ってきちゃったねぇ』

あぁ…なんと良い感じの寄り目っぷり!
うっとり♪

『寄り目寄り目ってうるさいあなぁ』

『僕はポンちゃんだって言ってるでしょ!』

はい、だからポンちゃん@寄り目くんと表記しているではありませんか。
パソコンに”pon”と入力したら”ポンちゃん@寄り目くん”と変換されるように辞書登録してあるんですから!

『寄り目が余計だっていうの!まぁいいや』

いいのか?ポンちゃん?
諦めたらしく毛繕いを始めたポンちゃん@寄り目くん。

そんなに顔洗ったら、雨が降ってきちゃうよ!

『もう降ってるよ』

チビキジさんがやって来てプルプルプル~

『変なとこ写さないの!』

あ、すみません。
では可愛いお顔をパチリ。

『さ、いつもの様に遊んでくれるよね?』

では、指で遊びましょう♪

『指なんかつまんなーい』

隙間に隠れちゃったチビキジさん。

『早くアレ出してくれないかなぁ』

『いつものアレ出して遊んでよ!』

カメラにちょっかい出して来るチビキジさん。
アレを出して遊ぼうかと思ったけど…
ちょっかい出して来る様子がとても可愛い♪
もう少しこのまま様子を見てみましょう。

と言う所で夕方の更新に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

チビキジさんは、相変わらずストラップに夢中。

ストラップをカジカジカジ。

『あの子はまだまだ子供だからねぇ』

グレ白さんはすっかり大人になっちゃったみたいですね。

では、大人のグレ白さんを撫でさせていただきましょう♪

『こらぁっ!こっちともっと遊べ~っ!』

チビキジさんがアピールしてきます。

んじゃ今度は指で遊ぶ?

匂いを嗅ぐチビキジさん。

そして指をカジカジ。

甘咬みしてたのが、本気で咬みそうになったので慌てて指を引っ込めたら…
チビキジさん、ビックリして隙間に隠れちゃった。

隙間に入っちゃったチビキジさん、ストラップで遊ぼうか悩んでいます。

後ろでヒゲの白い黒さんも遊ぼうか悩んでいます。

『さっきいっぱい遊んだからもういいかなぁ』

悩み続けるチビキジさん。
その後ろでチラチラこっちを見る黒さんが可愛い!

『私も撮ってよね』

キジ白さんが顔を出しました。
これで美形三姉妹勢揃い♪

きっちりポーズを取ってくれたキジ白さん。

この後、ゆっくり撫でさせてくださいました♪

おっと、おちょぼ口のリリーちゃんも居らっしゃいますね。

リリーちゃんとも長い付き合いですが…
未だに撫でさせてくれません。

『カメラ持ったおっさんは嫌いなんだよ』

この路地の常連の女性には撫でてもらっているリリーちゃん。
どうやら男性嫌いのようですな。
自分が嫌いなのではない…と、思いたいです。はい。

チビキジさんは悩み疲れて眠っちゃったようです。

グレ白さんもヒゲの白い黒さんもくつろいじゃってますね。

猫さん達はくつろぎタイムに入ってしまったご様子。
お邪魔しないように、この場を離れるとしましょう。
いっぱい遊んでくれてありがとね♪

居酒屋路地の猫さん達、次回は別の日に訪れた時の様子をお届けします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

お昼ごはんを食べて、また居酒屋路地に戻って参りました。

今度はグレ白さんがいらっしゃいます。

チビキジさんもすぐに出てきてストラップを眺めています。

んじゃ、遊びますか!

『ちょっと待って。ポリポリしてから』

体を掻くチビキジさん。

『準備運動終わり!』

ストラップにじゃれ始めます。

両手でえいっ!

『捕まえた!』

『今度は下か!?』

『えいえいっ!』

『逃さないぞっ!』

寝転がったまま遊ぶチビキジさん。

そこに横から別の猫の手が!

『あたしにも遊ばせて!』
『えっ?ボクのおもちゃなのに』

『あっ…取られちゃった』

『でも奪い返すもんね!』

『なんか騒がしいねぇ』

やってきたのはポンちゃん@寄り目くん。
ポンちゃん@寄り目くんも一緒に遊ばない?

『もうそんな物で遊ぶ子供じゃないって何度も言ってるでしょ』

遊んで欲しい自分をよそに、毛繕いに勤しむポンちゃん@寄り目くんなのでございました。

居酒屋路地猫さん達、まだ続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

細い路地を抜けて、いつもの居酒や路地にやって参りました。

チビキジさんも後をくっついてきてくれます。

『さ、遊ぶぞ!』

では、プラチナストラップで遊びますか!

『先にこっちを撫でなさい!』

同じくやってきたサバ白さんが、撫でろとくっついてきます。

しょうがないですね。
撫で撫で撫で。

『気持ちいいから、お礼に咬み咬み咬み』

甘咬みされちゃいました。

こんなに気持ち良さそうにされると、撫でる方も嬉しくなっちゃいますねぇ。

『こっちも構ってよ』

チビキジさんが遊んで欲しそうにしています。
ストラップを揺らしましょう。

あれ?
なんか気が乗らないご様子。

ストラップから離れて、毛繕いをしているサバ白さんの近くへ。

んで、シンクロ毛繕い。

毛繕いの後は、チビキジさんと遊ぼうかなって思っていたら…

サバ白さんが
『もっと撫でろ!』

『もっともっと!』

甘えてくるサバ白さん。

いっぱいモフらせていただいたのでございます。

さて、お昼ごはんを食べに行ってくるとしましょう。
食後にまたきますね。

『あれ?遊ぼうと思ったのに出遅れたか』

ヒゲの白い黒さん、移動しようと思ったら出てくるなんて遅いよ。
また後で来るから、その時に遊ぼうね。

次回はお昼を食べてきた後に立ち寄った時の様子を。
主役はまたまたチビキジさんとサバ白さんです。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今日から、月の初めのお楽しみ。
居酒屋路地猫さん達シリーズ4月分をお届けしていきます。

この日はいつもの路地に猫さん達の姿は見当たらず…
お昼寝中かな?と思いつつも一本裏通りに入ってみたら…
あっ!いました!

サバ白さんとチビキジさん、茶トラさん。
今回は路地裏で待っていてくださったようです。

チビキジさんは何を見ているのかな?
『上に何かあるなぁ』

『今度は下に来た』

nekophoto.kumax.netのロゴを目で追いかけていたのですね。

トンと音がしたので、目を上にやると…
茶トラさんが1階の屋根に登っています。

さらに2階の窓の手すりを歩く茶トラさん。

端まで歩いて来ました。

そのまま屋根の上へ。

鈴カステラを見せつけて、自分の視界から消えて行ったのでございます。

チビキジさんは、まだロゴを見つめています。

『この文字じゃま!』

ロゴを手で落とそうとするチビキジさん。

って違います。
プラチナストラップで遊びはじめたのでした。

ヒゲを前に出してストラップに夢中なチビキジさん。

チビキジさんと遊んでいると…
横からぶつかってくる物があります。
何かと思ったらサバ白さん。
『撫でろ』

はいはい、撫でさせて頂きますよ。

『もっともっと』

甘えてくるサバ白さん。
でも、この路地は狭くてゆっくり撫でられません。
いつもの路地の方に移動しましょう。

と言う事で、次回はいつもの路地からお送りします。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

相変わらず井戸のある街を散歩しています。

またまた井戸!

こっちの井戸はリニューアルしたみたいですね。

残念ながら飲む事はできません。

井戸と路地を楽しんでいると…
白黒さん発見!

お家の中を覗いています。
近寄ってみると、白黒さんは姿を消しちゃったのですが…

門の上には茶トラさんが寝ています。

『見かけない人だね。寝てるんだから邪魔しないで』

これが噂の猫型警備システムかと思ったのですが、単にお昼寝の場所にしているだけのようです。

『ちゃんと警備もしてるよ』

おっと、奥でキジ白さんに監視されちゃっていました。

『怪しい人が来ないかちゃんと見張っているんだから』

『こうやって右担当、左担当で監視してるんだよ』

『寝ながらね』

寝ながら監視・警備とは…
猫さんらしいですねぇ。

ちょっと離れてこのお宅を見てみると…
2階の窓をのぞき込んでいる猫さんが居ますよ!

サンタクロースが壁を登っているディスプレイをたまに見かけますが…
これはその猫版かな?

『ご飯まだぁ?』

あっ!動いた!
ディスプレイではなく、本物の猫さんが窓を覗いていたようです。

『なにやってんだよ』『ご飯の催促してたの』

奥に別のキジ白さんも登場。

『さ、猫はご飯の時間だから相手してあげないよ。帰った帰った』

警備のお仕事はお昼休みに入ったようで、猫さん達はご飯をもらいにお家の中に姿を消していったのでございました。

ふらりと迷い込んだこの街。
井戸・細い路地・小さな階段・そして猫と自分の好きなものがいっぱい詰まった街でした。
またゆっくりと歩き回りに来ようっと♪

井戸のある街はこれまでも、井戸が残る街の猫台地の街は猫の街など歩いていますが、井戸が残っている街は人にも猫にも優しい街でした。
そんな街を歩けば、こちらも優しい気分になれます。
GW後半、遠出するのもいいですが、優しい気分になれる街散歩猫散歩もお勧めですよ!
ま、自分は遠出すると思いますけどね。

さて、明日からは月の初めのお楽しみ。
あのシリーズが始まります!

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村