5月, 2013 | 街を歩けば そこに猫 - Part 4のブログ記事

まだ梅の花が満開だった頃の晴れた日。

とある路地にキジ白さんがたたずんでいました。

まだ若い感じのキジ白さん。

お尻の辺りにあるのはカリカリでしょうか?
食後のひなたぼっこかな?

そして食後の毛繕い。

もうちょっと近くでお顔拝見と、一歩近づいてみたら…

金網の穴から塀の中に入って行っちゃった。

そんな所に穴があるなんて…
気付かなかった自分にガッカリ。

がっかりしながら歩いていると…
縁台でひなたぼっこ中のキジ白さんにお会いしました♪

『気持よく日向ぼっこしてたのに、変な物見ちゃったなぁ』

ん?何か変な物ありました?

『変な物…いや、変な者見ちゃったなーっ!』

え?変な者?

(ちっ、察しが悪い奴め)

『変な者何処かに行かないかなーっ!』

あぁ…はいはい。
わかりましたよ。
ひなたぼっこの邪魔してすみませんでしたねーっ!

かくして変な者は、猫さんの後ろ足で『しっしっ!』と追い払われてしまったのでございます。
シクシク

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

白黒さん2匹&黒さんが居らっしゃった場所から車を一台おいた場所。
そこにダンボールの猫ハウスが有りました。

猫さんが中でお休みになっているようです。

『寝ている邪魔しちゃダメだよ!』

白黒さんに注意されてしまいました。
大丈夫、邪魔はしませんよ。

『なんだよぉ。うるさいなぁ。ご飯かい?

ダンボールの中から出てきた猫さんは、長毛猫さん。

『ご飯じゃないのか。ならもう一眠りっと』

ダンボールに潜り込む猫さん。

あれ?そのダンボールは、某宅急便の箱ですね?
黒猫の箱なのに、入っていたのはサビっぽい長毛さんとはこれいかに。

そうこうしているうちに、寝ていた白さんがやって来ました。
『なんだ?騒がしいなぁ』

『あっ!白さんだ!』『白さんだ!』

尻尾を立てて白さんに寄っていく白黒さん達。

黒さんは相変わらず毛繕い。

『あのね、あのおっさんが写真撮ってて邪魔なの』『邪魔なの』

『そんなおっさん、無視していればいいんだよ』
『はーい!』

白さんの一言で、持ち場に戻る白黒さん達。

のっしのっしと歩いて行く白さん。

黒さんは丸椅子の下から全く動かず。

『何も出さずに写真だけ撮ってるおっさんには…こうだ!』

うわっ!臭いですよ!白さん!

ピュッピュ攻撃をされてしまった自分。
耳を後ろに寝かせ、尻尾を巻いて逃げ出してしまったのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある街の駐車場。
黒さんにあっちの白を見ろと言われ、白さんにあっちを見ろと言われ…
見てみたら3匹の猫さんが集まっていた駐車場です。

まずは手前の白黒さんをじっくり見てみましょう。

『じっくり見るとか言ってるよ!』

『そんな奴には舌出してやればいいんだよ。べー!』
『じっくり見せてやんないよ!キックキックキック!』

『いーーーーっだ!』

あまり歓迎されていないようですが…
手前の白黒さんの表情の豊かさには、ニヤニヤしちゃいますね。

では黒さんをじっくり。

じっくり見ますが…
毛づくろいに余念がありません。

ちょっとはこっちを気にしてよ。

手前の白黒さんは、相変わらずこちらを睨んでいます。

んで、ポリポリ。

『せっかくくつろいでるんだからさぁ、邪魔しないでよ』

それでもカメラを向けていると…

白黒さん2匹はちょっとだけ移動。

あ、もう1匹の白黒さんは首輪付きなんですね。
でも、どう見ても血縁関係有りの2匹ですなぁ。

小さい方の白黒さんは、相変わらずポリポリポリ。

黒さんはまだ毛繕い。

マイペースでくつろぐ猫さん達。
なんだか自分と猫さんとの間に、時間の流れ方が違う壁があるように感じたのでございました。

ここの猫さん達、まだ続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある駐車場。

黒さんの姿を発見!

ズームズーム、と。

お体がまん丸の漆黒黒さんですね。

しばらくしたら日向に出てきました。
これはなんと読むのでしょう?

車黒め?

『なんだか訳わかんない奴が来たなぁ』

あれ?突っ込んでくれませんね?
乗ってくれませんね?

『東京の猫だからノリツッコミは苦手でね。あっちの白なら乗ってくれるかもよ』

自分のテンションの高さに嫌気が差して、隙間に入って行っちゃった黒さん。
綺麗な黒さんだったから、おだてるべきだったのかもしれませんなぁ。

で…
あっちの白さんって?

振り向いてみると…
あ、確かに白猫さんがお休みしてらっしゃいますね。

足を伸ばしてお休み中の白さん。

熟睡されているようです。

自転車の側がお気に入りなのでしょうか?

『ブツブツうるさいなぁ。あっちの猫達が相手してくれるから、あっち行ってな』

薄目を開けた白さん。
黒さんだけならず、白さんにも追い払われてしまいました。

あっちってどこよ?
と、白さんがお休みになっているマンションの駐車場を見てみると…

おおっ!猫さんが3匹いらっしゃいますよ!

反対側の駐車場の黒さんに先に目が行ってしまいましたが、この辺りは猫だまりのようですねぇ。

では、この3匹の猫さんの写真を撮らせて頂くとしましょう♪
と言う所で、明日に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある飲食店街の路地。

お店の前に白黒さんがいらっしゃいました。

まだ若い感じの白黒さん。
ご飯待ちのようです。

『今日のご飯はカツオ缶かな?マグロ缶かな?』

左耳V字カットだから女の子かな?
お医者さんによって違いますから、男の子かもしれませんが。

『マグロのお刺身だったりして♪』

舌なめずりする白黒さん。

通行人が来たので、ちょっと離れてお店を見つめます。

『早くご飯が出て来ないかなぁ』

『で…アンタさっきから何やってんの?』

写真を撮らせていただいております。

『勝手にモデルにしているのか。ではモデル代は出るんだろうね?』

モデル代は出ませんが…

指なら出ます。
(最近これが多いなぁ)

『指なんか要らないよー』

指を出したら、匂いも嗅ぎもせず顔を背けた白黒さん。

『しょうがない、ここでご飯を待つか』

指しか出て来ない自分に呆れて、ビルの間に移動する白黒さんでございました。

ちなみにこの白黒さん。
一回りしてまた来てみると、ご飯を貰ってらっしゃいました。
そのご飯がカツオ缶なのかマグロ缶なのかは、定かではございませんでしたが…
お刺身ではなかったことは確かだったのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地を散策中。

白黒さんとお会いしました。

綺麗にハチワレた白黒さん。
右耳V字カットだから男の子かな?

お顔も体の模様もバランス取れていて、美猫さんですね。

『おだてても何にも出ないよ』

はい、こちらも何も出しませんからお互い様です。

もう少し白黒さんを撮りたかったのですが…
白黒さん、犬の散歩にビックリして奥に走って行っちゃったのでございます。

白黒さんからちょっと離れた場所。
居酒屋さんが集まる辺りで、三毛さんとお会いしました。

トコトコ歩いてくる三毛さん。

あれ?姿が消えた。

もしかして…
この鉄板の下?

覗いてみると…

『覗くな!』

まん丸お目目の三毛さんに怒られてしまったのでございます。

今回写真少ないけど、ここまで。
明日からは、久しぶりに西側を歩いてお会いした猫さん達をご紹介していきます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

天気があまりよくなかった週末。
こう言う日はゆっくりと呑みながら、のんびりと猫さんを眺めるのが一番だね。
と、赤茄子さんにお邪魔して来ました。

『いらっしゃいませ』

お店に入ると、特製カウンターの上からチーちゃんがご挨拶してくださいました。

アルバイトさんの動きもチェックするチーちゃん。

すっかりホールマネージャーですね!

他の猫さん達は?と探してみると…
アーちゃんはお休み中。

『あ、お客さんだ。いらっしゃいませ』

『って…ろっちさんかぁ。んじゃ寝てよう』

寝たままご挨拶してくれたアーちゃん。

タビちゃんもその横で寝ています。

『あ、お客さんだ。いらっしゃいませ』

『って…ろっちさんかぁ。んじゃ寝てよう』

お~い、ちゃんと接客してくださいよー。
でも猫だから寝ているのもしかたがないか。

ちなみにノンちゃんはケージの中で丸まってお休み中。
ムッちゃんは?と言うと…
連休明けから調子が悪く、お医者さんに見せたら腎臓関係の数値がかなり悪いとの事。
現在入院中なのだそうです。
マスターもママさんも、かなり落ち込んでおられました。
良くなってくれるといいのですが。

お店から頂いた、カリカリ入りの小さなタッパをカタカタ揺らすと…
『お客様、カタカタ音が致しました。何か不備がございましたでしょうか?』

ホールマネージャーがすっ飛んできました。
寝ていた見習いも後をついてきています。

『あ、こんな所にカリカリが!申し訳ありません。すぐ始末したします』

テーブルの上のカリカリをすぐに始末する、ホールマネージャー・チーちゃん。
そして見習い・アーちゃん。

『お客様、まだそこにカリカリがございます』

『私が綺麗に片付けますので、少々お待ちください』

ホールマネージャーさんと見習いさん。
テーブルのカリカリを綺麗にしてくださいました。
って…綺麗にするの早っ!

自分のテーブルを綺麗にしてくれた後は、また定位置でお店を見渡すチーちゃん。
『おや、こちらのお客様にはお飲み物が行っていないようですね』

『早く持って行ってさし上げて!カリカリも忘れずにね!』

チーちゃんの指示が飛びます。
頑張っていますねぇ。

『ムッちゃんが居ない分、頑張らなくちゃね』

お仕事を頑張る猫さんは美しい!

『あ~よく寝た』

ノンちゃんが、ようやくご出勤です。

『ノンちゃんが出てきたから休憩に入りまーす』

入れ替わりでケージに向かう、チーちゃん。

『あ、ホールマネージャーが休憩ならアーちゃんも休憩する!』

アーちゃん、ケージに入ってご休憩。

って君、さっきも休憩していたでしょうが!

『寝るのも仕事だもーん』

お休みになっちゃいました。

タビちゃんは?と言うと…
上から何やら眺めています。

何をするのかな?
と思ったら…

箱の中に入ってご満悦のタビちゃん。

お客さんから「可愛い!」と大人気でございました。

さて、そろそろ帰るとしましょうか。
赤茄子さん、猫さん達、ありがとうね。
『はい、また来てくださいな』

帰りはノンちゃんがお見送りしてくださったのでございました。

今回はムッちゃんが居なくてちょっと寂しかったですね。
今度行く時には元気になっているといいのですが。

寂しいと言えばもう一つ。
赤茄子さんの1階は、トキと言う江古田で一番古い喫茶店(昭和33年創業)
そのトキが5月中旬…今日か明日くらいで閉店されるとか。
自分も赤茄子さんの開店待ちで何度かおじゃましましたが、こちらも居心地の良い喫茶店でした。
自分にとって江古田と言えば赤茄子さん。
そして赤茄子さんと言えばトキさんの上。
いつもセットでございました。
トキさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある猫さんがいらっしゃる公園にやって参りました。

喫煙所の横を三毛さんが歩いていきます。

堂々と歩いて…

柵をくぐる三毛さん。

三毛さん、ちょっと待って下さい!

『呼んだ?』

はい、呼びましたよ!

『呼んだって事は、撫でてくれるんだろうね?』

三毛さん擦り寄ってきちゃいました。

ふふふ♪
喜んで撫でさせて頂きますよ♪

気持ちよさそうにしてくださった三毛さん。

そのままゴロン。

モフモフすると悶えてくださいます♪

『こっちの方もね』

はいはい、喜んで撫でますよ~

『あ~…そこ、いいねぇ』

気持ち良さそうにしてくださる姿、たまんないですねぇ。

三毛さん、満足してくださったようで休憩。

では、座った姿をパチリ。

『写真撮ってるのなら…』

『もっと撫でろ!』

撫でます撫でます!

ふぅ、いっぱい撫でさせて頂きました♪
三毛さん、自分からちょっと離れて座ります。

どうやら次のターゲットを探してらっしゃるご様子。

三毛さんのターゲットは二人組のお兄ちゃんだったようです。

寄ってきた三毛さんに、お兄ちゃん達もつい撫でてしまうのでございました。
三毛さんのターゲットになっていたとも知らずに。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

池袋に愛煙者が心置きなくタバコを吸えて、美味しいコーヒーが頂けるカフェがあるという。
そしてそこには、看板猫さんも居らっしゃる!
これは行かなければなるまい!
と…結構前から思っていたのですが、ようやくそのカフェにおじゃますることが出来ました。

SmokersCofeさばとらさん。

あ、看板猫さんが自分がお店に入るのを待っていますねぇ。

お店に入る前に、店頭の案内をパチリ。

お店に入り、ブレンドを頂きます。

このお店は、四国にあるコーヒーロースターから豆を取り寄せ、水は四万十川。
器も四国の物と、四国出身の店長さんが四国にこだわったお店。

ブレンドを頂いていると、看板猫のちょこさんがご挨拶に来てくださいました。

ご挨拶…だよね?

足フェチのちょこさん。
自分の足の匂いを念入りにチェック中です。

匂いチェックが終わると、満足して去っていくちょこさん。

そんなあっさり行かないでよ~

厨房の前に待機するちょこさん。

店長さんに構って欲しいんですね。

この、ちょこさん。
ご近所の仔猫を保護して店長さんが育てたお嬢さん。
毎日店長さんに連れられて出勤しているそうです。

ちょこさんが自分の相手をしてくれないので、その間に店内をパチリ。
壁には店長さんの飼い猫さん達の写真がズラリ。


現在、ちょこさんを含めて6匹の家族がいるそうです。

店内パトロールをしていて、テーブルに乗ったちょこさん。

怒られて降ろされてしまいます。

なぜ怒られたかと言うと…
ちょこさんはテーブルの上立入禁止!!だから。

怒られて降りたちょこさん。
呼んだら来てくださいました♪

近くに来たから、可愛いお顔の写真をと思ったら…
また足の匂いチェックですか?

本当に足フェチですねぇ。

匂いを十分堪能した、ちょこさん。
『もうおじさんの匂いは飽きた』

入口に行って、次のお客様を迎える準備をしています。

『早くお客さん来ないかなぁ』

お客ならここに居るじゃないですか!

『若いお客さん来ないかなぁ』

まだまだ若いですよ!
気持ちは。

『若いお姉さんのお客さん来ないかなぁ』

くっ…
自分のツッコミをかわし続けるちょこさんでございます。

美味しいコーヒーを頂きながら一服して、可愛い看板猫さんに匂いも嗅いで頂きました。
ちょこさんは自分に興味なくなったようだし、そろそろ行きますか。

店長さん、ちょこさんありがとね。
また来ますよ。

ちょこさん、入り口から自分を見送って…

くださいませんでした。
ガックリ。

でも、ちょこさん可愛かった!
こじんまりとしたお店ですが、美味しいコーヒーを頂きながらタバコを一服し、ゆっくりと本を読んだりするにはおすすめのお店。
ちょこさんもたまに匂いを嗅ぎに来てくれるし、触り放題だし。
可愛い看板猫のちょこさんに会いに、ぜひ行ってみてください。
ただし!SmokersCofeの名の通り、喫煙者推奨のお店です。
煙草の煙が苦手な方はご注意を。

・お店情報
Smokers Cofe さばとら
11:00~20:00
定休日:日祝日(ただし気まぐれで営業)
Smokers Cofe さばとら HP


大きな地図で見る

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

京浜東北線・川口駅。
東口を出て10分程歩いた路地裏。
赤い看板が見えます。

角を曲がると、正面に見えるのがカフェ・ド・アクタさん。

アクタさんでは、5/8から6/2まで、猫雑貨を集めた”ねこまつり”が開催されています。

店内には13人の作家さんの猫雑貨がズラリ。

バックからアクセサリー…

ポチ袋や絵葉書、消しゴムはんこなど、見ているだけで飽きません。

お値段もお手頃なので、つい手が出て購入してしまいます。

そして壁には、赤木まどかさんのモロッコの猫写真。

佐竹茉莉子さんの道ばた猫写真。

さらに、ろっちさんの猫写真が展示されています。

ここにも、ろっちさんの写真が。

え!?ろっちさんって…自分じゃん!

実は佐竹さんから
「写真選びも搬入もやってあげるから、写真を出しませんか?」
と、お誘いを頂きまして。
調子に乗ってホイホイと、主に昨年の写真から自分らしい写真を40枚ほど選び、その中から選んで展示して頂きました。
プリントも展示も全て佐竹さん任せ。
どんな風になっているのか、ワクワクドキドキしながら来店したのでございます。

とても素敵な展示になっていて…
コーヒーとチーズケーキを頂きながら、終始ニヤニヤしておりました♪

佐竹さん、アクタさん、素敵な展示をして頂いてありがとうございます!

カフェ・ド・アクタさんは、時間がゆっくりと流れるとても居心地がいいお店。
ねこまつり開催中のアクタさんにお出かけして、猫雑貨を見て買って…
そして写真を見ていただけると嬉しゅうございます。

・店舗情報
カフェ・ド・アクタ
(川口市栄町2の8の4)
営業時間 12時~19時
休み 月曜 火曜 第2第4日曜
参考・食べログ


大きな地図で見る

看板猫のネロくんもお待ちしています。

そうだ!ネロくんは?
ネロくんにお会いしなくちゃ!

この日のネロくんは、入り口前のマイハウスでお休み中。

先代猫さんのメイちゃんが使っていたこのお家も、NEROマークが付いてネロくんのお家に。

お家の中でおくつろぎ中のネロくん。

お久しぶりだね。

ちょっと元気が無いかなぁ?

おとなしく撫でさせてくださったネロくん。

実はネロくん、連休明けからお腹の調子が良くなく、食欲が落ちているそうです。

ネロくんは子猫の時に都内で捨てられ、お腹から腸が出てる状態の所をボランティアさん達の連携を得てカフェ・ド・アクタさんの子になった猫さん。
(詳しくは佐竹茉莉子さんの道ばた猫日記・幸せになった黒猫ワイルドだろ?を御覧ください)
時々お腹の調子が悪くなるそうです。
でも、アクタさんや常連さん達から凄く可愛がられて、すぐに良くなるネロくん。

今回もすぐに良くなってね。

今度来るときには、また前回お会いした時のような元気な看板猫姿を見せて下さい。
今はゆっくり療養してね。

ママさんにお礼を言い、ネロくんにバイバイして、アクタさんを後にしたのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村