4月, 2013 | 街を歩けば そこに猫 - Part 3のブログ記事

駅に向かって、とある路地を歩いていた時の事。
何故か急に角を曲がらなくてはいけない気分になり、小さな路地を曲がります。
そして横を見ると…

猫さんがいらっしゃいました。

毛繕いの最中だったようです。
後ろ足を上げたままのキジ白さん。

だんだん足が下がって行き…

体を起こして臨戦態勢。

『何かようですか?』

猫さんの写真を撮っている者です。
ぜひモデルになっていただこうと思いまして。

『私はこの辺りを縄張りにしているキジ白です』

ご丁寧に、きっちりと挨拶を返してくださいました。

『でも、モデルには興味ないから!』

歩き出したキジ白さん。

そう言わずにちょっとだけ!
ブログにも載りますから!

『え?ブログに載るの?』

『なんてブログ?有名なブログ?』

“街を歩けば そこに猫”と言うブログです!

『知らないなぁ』

ガックリ。
でも、立ち止まったという事は写真OKですよね?

『しょうがないからちょっとだけだよ』

きっちり座って尻尾を前に回し、モデル猫をしてくださったキジ白さん。

『ちゃんとモデルになってやったんだから、何か出るんだろうね?』

すみません、思いがけず猫さんにお会いしたので何も用意していません。
ここで何か買ってくると…
財布の中身が予算オーバーで…
足が出てしまいます。

おあとがよろしいようで。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地。
小さな神社の横を通りかかると…

白い物体が目に入りました。

正面に回ってみましょう。

狛狐の向こう側に、白い大福がお供えされています。

白い大福から黒い餡がはみ出ちゃってますね。

柚子餡もはみ出しているようです。

『大福とか餡とかうるさいんだよ』

うわっ!動いた!
大福ではなく猫さんだったのですね!
失礼しました。

長毛の三毛さん、お社の横でひなたぼっこ。

気持ち良さそうに居眠りしています。

黒餡が焦げてこびりついている部分がありますね。
取ってあげたいなぁ、と近寄ったら…

『近づきすぎ!』

飛び起きて石碑に登っちゃった三毛さん。
青い目が素敵ですね♪

『緑の目だったら、うぐいす餡とか言っていたんだろ?』

いや…まぁ…
図星です。

神社の脇には、その三毛さんを見つめるキジさんがいらっしゃいました。

『フワフワの大福が動いている…』

『美味しそうだなぁ』

またまん丸になってしまったフワフワの大福さんを見つめる、キジさんなのでございました。

大福さん達に別れを告げ、歩き出そうとしたら…
今度はマーブルさんが歩いて来ました。

塀にピョン!

更に上を目指して…ピョン!

屋根の上をチェックするマーブルさん。

ふっくら焼きあがった、マーブルパウンドケーキみたいですねぇ。

猫さんを見ていて、甘い物が欲しくなってしまった自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回、茶トラさん達と遊んだ後にちょっと寄り道。
茶トラさん達がいらっしゃった、ちょっと広い路地から入った路地。
そこに猫さん達が暮らしているのを知っていたので覗いてみました。

黒さんと茶トラさんが居らっしゃいます。

多分、この茶トラさんがチビちゃん達の親になるのでしょう。

夜の黒さんは、瞳が大きくてとても可愛いですねぇ。

茶トラさんは何か考え中?

『知らないおじさんが来たからどうしようか考え中』

茶トラさん、考えた末に…

ピョン!

隙間に隠れて行ってしまいました。

向こうを歩いていた黒さんはどうなったかと見てみますと…

居酒屋さんの客引きをしていたのでございます。

黒猫さんに誘われて、このお店で一杯。
とも思ったのですが…
それをやっちゃうと、電車が無くなっちゃうので我慢。
黒さんにお別れを言って駅に向かったのでございました。

夜の猫散歩は今回で終了。
次回は、小さな神社の潰れ大福の写真をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

夜の路地の茶トラさん達。
今度はゴミ袋の陰でかくれんぼです。

この猫さんが鬼でしょうか?

でも…かくれんぼしていても、すぐに見つかっちゃいますね。

路地をタッタカ走り…

隙間に隠れる猫さん。

だけど、やはりこの角のお店がお気に入りのようです。

ストラップをじっと見つめる猫さん。

またしばらく遊んでもらったのですが、こっちの方は暗くてアップできるような写真は撮れませんでした。

兄弟の1匹は、台の上で一休み。

小さくてもしっかりと香箱を組んでいます。

もう1匹も台の上に上がって来ました。

3匹別々に見ると区別はつきませんが…

こうやってじっくり1匹1匹見ると、やはりお顔が違うものですね。

『そんなの当たり前じゃない!猫にだって個性があるんだから!』

そうですね。
失礼致しました!

台の上に2匹。
もう1匹は…

台の下に居らっしゃいました。

やっぱり兄弟は一緒に、近くに居らっしゃるようです。

さぁ、そろそろ駅に向かわないと家に帰れなくなります。
お名残惜しいですが…
猫さん達ありがとね。

楽しかったです。
元気に育ってください!

夜の猫散歩。
もう一回続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

深夜の商店街の路地猫さん。

ストラップ狙いの子は下から覗いています。

兄弟の子は、人通りの少ない路地を眺めています。

『捕まえた!』

兄弟の子を見ているうちに、ストラップが捕獲されてしまいました!

『わ~い♪』

ひっくり返る猫さん。

『これ、面白いよ~』

ごろ~んとしながら両手で掴み、夢中になっています。

『あ、こっちも面白いなぁ』

通りがかりのカップルが、一緒に猫さんと遊び始めました。
実は一組だけじゃなくて、三組くらい代わる代わる遊んで行かれたのですが。

若いカップルさん達も猫さんの姿を見て「可愛い」だけではなく、「なんでこんな所に猫が?」って少しでも考えてくれるきっかけになってくれると嬉しいですね。
酔っぱらって猫と遊びながら写真撮っているおっさんがこんな事を言っても、全く説得力はございませんが。

猫さんは完全にストラップの虜になっています。

小さな鈴カステラが、また可愛い…のか?

他の兄弟達も、思い思いに遊んでいます。

路地の真ん中でくつろいだり。

かと思えば、兄弟の所に走って行ったり。

仲良し兄弟は、人気のない路地で思う存分遊ぶのでございました。

まだ写真はあるので、次回もこの猫さん達をご紹介します。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある休日。
この日も朝から呑んだくれ猫散歩。
昼酒をかっくらって猫散歩、夜も呑んだくれて、さぁ帰ろうか。
でもまだ電車は走っているし…もう1軒引っ掛けましょうかねぇ。
そうそう、この辺りは早朝や夜に猫さんが姿を現す場所。
もう1軒行くよりも、酔い覚ましに夜の猫散歩と洒落こみましょうか。
なんて思いながら、商店街を歩いてみました。

すると…
足元をササッと走って行く茶色い影が!

チビ猫と言っていいくらいの茶トラさんが2匹。

いや、3匹。
路地で遊んでいます。

昼間は賑わうけれど、お店が閉まれば静かになるこの路地。

猫さん達の絶好の遊び場なのかもしれません。

『ねぇねぇ、さっきから見てる人が居るよ』

『何見てるんだろうね?』

猫さんを見ているのですよ。

『え?』

まん丸お目目にピンクのお鼻。
いい環境とはいえない場所でも、元気に育っているようです。

『えいえい!』

手前の猫さんがストラップにじゃれてきました。
遊びたいのですか?
遊びたいのですね?
自分も遊びたいです。
遊びましょう!

すぐにストラップに夢中になる猫さん。

『いただきっ!』

『あれ?』

ふふふ、そう簡単には渡しませんよ。

『待てっ!』

『おや?あれは?』

『と、油断させておいて…』

『えいっ!』

『手強い奴め』

『これだけやっても捕まらないなんて…』

『今日はお前の勝ちにしておいてやるよ』

『と、油断させておいて…えいえい!』

ピントが奥の猫さんにあってしまいました。

しかしまぁ…この時は夢中だったのですが…
日が変わるくらいの時間に、商店街とは言え人通りの少ない路地。
酔っ払ったおっさんが、右手にカメラ左手にストラップを持って猫と遊んでいる風景は、傍から見たらかなり異常だったでしょうなぁ。
ま、いいけどさ。
(いいのか!?)

この猫さん達といっぱい遊んでしまったので…
次回に続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある神社にやって参りました。

なんか、終焉の地なんて書いてありますが…
当ブログは終焉しておりませんのでご安心を。

桜が満開。
縁結びで有名らしい事もあり、若いカップルがいっぱいです。

ん?右側に白い物体が見えます。
あれはもしかして…

やはり猫さんです!

白猫さんが社務所に向かって歩いています。

おみくじを見つめる白猫さん。
『おみくじはここですよ』
案内してくださったようです。

案内してくださったのはいいですが…
せっかくですから、お顔を拝見したいですねぇ。

V字カットされた耳だけこちらに向けています。

いや、耳だけじゃなくてお顔を…

『うるさいなぁ』

ちょっとだけお顔を見せて下さいました♪

と、思ったら…
社務所の前で横になり、しっかりモデルをしてくださる白猫さん。

桜には目もくれず白猫さんの写真を撮っていると、さすがに他の参拝客も白猫さんに気付いたようでして。
白猫さんの撮影会の様相を呈してまいりました。

『急に人が集まってきたぞ!』

植木の横に避難する白猫さん。

『あんたが写真なんか撮るからだ~っ!』

いや、白猫さんがリアル招き猫として可愛いからですよ。

『あ、やっぱりそう思う?』

そう思いますが…
ちょっと変なお顔になっています。
キリリとしたお顔を見せてくださった方が、集まった方々も喜ぶのでは?

『こうかな?』

素敵でございます♪

『ありがと♪』

『でも…案内したのに、みんなおみくじ引いてくれないんだね』

『あんたはおみくじ引いた?』

いや…まだです。
おみくじどころか参拝も…

『不信心な奴には付き合ってられん!』

白猫さん、呆れ返って駐車場に行ってしまいました。

実は呆れたのではなく、カップルに追いかけられて逃げて行っちゃったのでございました。

参拝もしないで猫さんの写真を撮っていた自分に呆れて姿を消したのではありませんよ!
多分。
うん、多分ね。

この後「猫さんにお会いさせて頂いてありがとうございました」と、ちゃんと参拝したのでございます。
おみくじは引かなかったけど。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

月一回はお邪魔している江古田の赤茄子さん。
週末の酒場放浪でお邪魔して参りました。

おや?店頭に雑誌掲載の紹介が。

ねこころに掲載されたのですね♪

ムッちゃんの本名はムサシだったのか!

知らなかった!

他にも、猫びよりに掲載された時の記事や、もっと猫と仲良くなろう!と言う本で紹介された様子が。

赤茄子さんも結構本に掲載されているんですねぇ。
なんて思いながら入店。

あっ!メニューの表紙が新しくなってる!

ノンちゃんのシェーポーズが可愛いですねぇ♪

え?泥酔されている方お断りですと!?

赤茄子さんに行く時は、大概呑んだくれ猫散歩の締めなので、アルコールが入った状態で行くのですが…
泥酔してないからいいですよね?

『ほろ酔いと泥酔とは違いますよ』

チーちゃんがチェックしてくれました。
泥酔状態ではないようです。
良かった♪
では、呑んだくれさせていただきましょうか。

『いっぱい飲んで食べていってね。こっちのお客さんも!』

この日のチーちゃんは、ホールマネージャーのように忙しく接客されてらっしゃいます。

『今日はお客さんも多いから、忙しくて嬉しいよ♪』

お仕事に頑張る猫さんは素敵です!
素敵ですが…
チーちゃん、お腹がちょっと…たるんで…
いや、なんでもありません。

他の猫さんは?と見てみると…
ムッちゃんはケージの中でお休み中。

ムッちゃんの上ではノンちゃんもお休み中。

『今日のシフトではチーちゃんがホール係だから、僕は寝てていいの』

あれまぁ、猫さん達にもシフトがあるんですねぇ。

頑張っているのはチーちゃんだけではありません。
アーちゃんも客席を回って接客中。

『今日は忙しいから、おじさんの相手はしてあげないよ』

ありゃ、アーちゃんは若いお客さんの方がいいのですか。
寂しいです。

ケージの中のお水を取り替えるマスター。

チーちゃんが早速お水を頂いて休憩されています。

入れ替わりに出てきたのは、タビちゃんとノンちゃん。

ノンちゃんはモールの首輪が可愛い♪

『ちゃんと飲んでますか?』

タビちゃん、お客さんのグラスチェック中。

おや?シフトの時間になったのでしょうか?
ムッちゃんも客席に顔を出して来ました。

猫さん達が客席に顔を出し、接客する姿をチェックするチーちゃん。

この日のチーちゃんは、やはりホールマネージャーのようです。

カウンターから厳しい目で他の猫さん達の動きをチェックするチーちゃん。

チーちゃんが乗っているのは、カウンターではなくお客さんの肩のような気もしないではないですが…
乗られている方はご満悦だったようなので、気にしないでおきましょう。

この日もいっぱい呑ませて頂きました♪
良い感じで酔っ払っています。
電車で寝てしまうことが無いよう、いい気分のうちに帰るとしましょう。

ホールマネージャーのチーちゃん、階段までお見送りに来てくださいました。

『気をつけて帰ってね。また来てね』

来た時はチーちゃんにお迎えされて。帰る時もチーちゃんに見送って貰い。
いい気分で赤茄子さんの階段を降りるのでございました。

『電車で寝過ごすなよ!』

おっと、ケージの中からノンちゃんも見送ってくださったのでございます。

この日は土曜日とあってか、早い時間は満席となる程の客入り。
金曜土曜の早い時間は結構混むので、平日の訪問が良いようです。
平日ならのんびりと猫さん達とくつろげるかも。
あと、日曜の晩も狙い目だとか。
写真も撮りたいのなら、混んでいない時に行くのがお勧めですよ!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

日も暮れて参りました。
相変わらず人懐っこくてくっついてくるキジ白さん。

この子の写真は、今回はこれだけ。
なぜかと言うと…
常にくっついてきたので、まともに写真撮れなかったからなのです。

おや?新たに別のキジ白さんの登場です。

この子も人に慣れているようで、ゆっくり撫でさせてくださいました♪

『ねぇ、撫でているだけでいいの?』

と、言いますと?

『夜桜も見に来たんじゃないの?』

あぁ、そうでした!
猫さんに囲まれて嬉しくて、桜の事をすっかり忘れていましたよ。

『ほら、あんなに綺麗に咲いているのに』

キジさんが見つめる方向にいらっしゃったのは、桜だけではなく…

前回、桜の下で夕暮れ時の桜を見物していたハチワレさん。

ありゃ?桜の下から移動しちゃった。

『近くから見て、そして遠くから見るのがまた粋ってもんさ♪』

いやはや、なかなかの風流猫さんでございますねぇ。

『風流さなら負けないぞ!』

移動するキジ白さん。
いや、風流は勝負するもんじゃないですよ。
と言いつつも…
月と桜をバックにするとは、なかなかでございますな。

『これでどう?』

いやもう…
良い感じですねぇ。

夜桜をバックに、モデル猫してくれるキジ白さん。

素晴らしいです♪
イカ耳でなければもっと良かったのですが…

長毛さんも歩道で夜桜見物のようです。

前回、モデル猫をしてくれたのでストラップで遊んであげようと思ったけど…
ストラップよりも桜の方がいいみたいですね。

ふと見ると…
某友人が猫さんを撫でています。
この方は、桜よりもストラップよりも、猫の方がいいようです。

さすが!
キジさんがオーナーの車の運転手をしてらっしゃるだけの事はございます。

さて、陽も暮れてさすがに寒くなって参りました。
そろそろ帰るとしましょうか。

『えっ?もう帰るの?』

『帰る前にストラップで遊んでいけ~っ!』

あ、しっかり約束を覚えていたのですね。
しばしまた遊んで頂いて…
工場猫さんとお別れしたのでございました。

さすがに暗かったので、遊んでいる写真は無しでご勘弁。

耳カットされた工場猫さん達。
また遊びに来ますね!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

次回は赤茄子の猫さん達の登場です!

工場猫さんが集まるスポットにやって参りました。

まずは人懐っこいキジ白さんの登場です。

続いては長毛のキジ白さん登場。
後ろにキジさんもいらっしゃいますね。

指を出してみましたが…

松の木に逃げられちゃいました。

大きい松ぼっくりですねぇ。

『見て見て!これ、ボクの車なの!』

あ、キジさんがオーナーなんですね?
てっきり某友人の車かと思っていました。

『ボクも車欲しいよ~』
ガリガリガリ!

まぁまぁ、君は人懐っこいから、いつもまっ先にご飯を貰っているではないですか。
ご飯と車だったらどっちが…
おや?

いつの間にか長毛さんが近くに来て、ストラップで遊んでいました。

熱中している長毛キジ白さん。

『ボクもストラップで遊ぶ!』

横から乱入してくるキジ白さん。
君はさっき車が欲しいって言っていたのに…
車やご飯よりもストラップの方がいいんかい!

しかし…
ストラップは長毛さんに取られてしまいます。

熱中する長毛さん。

『日も暮れてきたし、夜桜見に行こうよ!』

車やご飯やストラップはいいの?
キジ白さん、それよりも人が大好きって感じですね。

走って行ったハチワレさんが先に桜の下へ。

そして長毛さんも桜の下へ。

『ちゃんとモデル猫として撮ってくれたらストラップで遊んでやるからな』

いや、逆でしょう!
ストラップで遊んで欲しかったら、モデル猫してくださいね。
って…
ちゃんとやってくれているけど。

『このくらいの夕暮れ時の桜が一番きれいなんだよ♪』

ハチワレさんが桜の下でしっかりモデルをしてくださいました。

日も暮れて参りましたが…
夜桜見物と猫さん、続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2013年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PVアクセスランキング にほんブログ村