12月, 2012 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

2012年も今日一日となりました。
大晦日の一日、今年を振り返ってみようと思います。

まずは別れから。
これまで多くの猫さんにお会いした分、馴染みの猫さんが増えた分、今年は猫さんの訃報を多く聞きました。

柳森神社のシロちゃん。
1206yngm1-06

ギャラリーとお蕎麦屋さんの看板猫だった、片目のしぃちゃん。
1206gnz7-14

猫実珈琲店近くのアイドル・ミィちゃん。
1206nkz1-06

東葉高速鉄道飯山満駅の駅猫として有名だったみーすけ。

駅猫を引退し、家猫となって余生を過ごしていたみーすけ。
6月に虹の橋を渡ったそうです。

巣鴨駅前に居た白黒さん。
1111sgm6-06
この子も6月に虹の橋を渡ったとか。

立石の路地猫トシオ・トシミ兄妹。
チラッとしか姿をお見かけできませんでしたので写真はありませんが、ご近所の方々に愛された兄妹でした。

写真を撮らせていただいた猫さん達。
あなた達の事を忘れません。
もう会えないけれど、絶対に忘れません。
彼ら彼女らの生きてきた証をしっかりと心に刻み、これからも写真を撮っていこうと思います。

 

寂しいけれど嬉しい別れもありました。
閉店した銀座ニューキャッスルの看板猫ポンちゃん。
1205pon10
ニューキャッスルでお世話されながら、外で暮らしていたポンちゃん。
ニューキャッスル閉店後は家猫さんとして暮らしているそうです。
家猫暮らしのポンちゃんの様子は、ブログ・銀座猫ポンの隠居生活で見る事ができます。

 

別れがあれば出会いがある。
今年は沢山の方々にお会いして、親しくさせて頂きました♪

丸吉玩具店さん。
1211natsu1-09
ナツキチくん達、看板猫をきっかけにお話するようになり、今年一年大変お世話になりました。
ありがとうございます!

佐竹茉莉子さん。
20121110-194725.jpg
丸吉玩具店さんの猫さん達をきっかけに、親しくさせて頂きました。
丹沢美術館の写真展で初めてお会いしたのですが、写真よりも猫話で盛り上がった事は忘れません。
猫さんとのエピソードをいっぱいお持ちで、猫歴がまだ浅い自分としては羨ましいと共にちょっと悔しかった…ってのはここだけの話にしておきます。

他にもたくさんの出会いがありました。
ストラップで遊んでいるのを見て『ブログやってる方ですか?』と聞いてこられたり、写真撮っていると『ブログやってます?』と聞かれ、「街を歩けばそこに猫と言うブログをやってます」と言うと『見てます!』といって下さった方々。
ありがとうございます!
そしてみなさんおっしゃってくださいました。
『文章が面白いです!』
えーっと…写真は?
いや、いいんです。
実際ネタの流れの関係上、ピンぼけやブレブレの写真も載せていますから。
楽しんで頂いているなら面白いの一言で十分でございます。

実際の出会いだけでなく、ネット上で交流させていただいた方々にも感謝いたします。
お名前を上げるとキリがないので省略させて頂きますが、リンク張って下さった方、コメント頂いた方、そして見てるだけの方々にも厚く御礼申し上げます。
見ていただいている。それだけでブログを続けて行けます。
本当にありがとうございます!

そして…今年後半、お世話になった某連合会の事務局長さん。
ありがとうございました。
おかげで馴染み猫さん達の耳カットが進みました。
プライベート面でも呑み友達としてお付き合い下さりありがとうございます。

 

今年もあと僅か。
当ブログを見て頂いた方々のおかげで、無事2012年を締めくくる事が出来ました。
来年もお会いした猫さん達をいっぱい紹介して、面白い文章で楽しんで頂けるように精進いたします。
写真は…ちょっとだけ精進いたします。

最後は夕陽(にはまだ高いけど)を見つめる猫さんの写真で締めくくるとしましょう。
121231

今年一年”街を歩けば そこに猫”をご愛顧頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

では皆様。
良いお年をお迎えください!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

♪リンリンリリン リンリンリリンリン~
明日は卒業式でも何でもない、年末の工場地帯。

猫さんが電話ボックスの中をうかがっています。

ジャーンプ!

ペタッ

着地!

電話ボックスの中が気になる猫さん。

ちょっと目を離した隙に、ボックスの中に入り込んでいました。

ボックスの中を探検する猫さん。

『おや?』

『10円玉見っけ♪』

『う~ん…取れないなぁ』

『上からは…無理だなぁ』

『まぁいいや。10円だし』

諦めるの早っ!

角度を変えて見てみます。

まったりとくつろいじゃっていますね。

陽当たりが良くて風が入ってこないいい場所見つけたね。

「利用者の邪魔になるから出ていった方がいいよ」
男らしく言いたいけど、ドキドキときめいて言えない自分でございました。

ちなみにこの猫さん、近くの工場でお世話されている猫さんなのでご安心を。

今日はここまで。
明日は大晦日ですから、今年を振り返っていろいろ書かせて頂きます。

ちなみに、自分の猫散歩は元日から。
元日は恒例の初日の出&馴染みの猫さんにご挨拶参り。
2日は初詣猫詣で一日猫散歩の予定でございます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある公園。
ネットの向こうに猫さんの姿を発見。
1211ksym6-13

回りこんでみます。

『何だあんたは!』

写真撮らせてくださいな。

『写真撮られるの嫌いなんだよ』

『撮るな~~~~っ!』

『ふん』

『撮るなって言ったのにまだ撮ってやがる』

美形猫さんなので、いいお顔を撮らせていただこうと思ったのですが…

かなりの写真嫌いのようでございました。

これ以上写真を撮ったら更に怒られてしまいそう。
立ち上がって公園の横の駐車場を見ると…
キジ白さんがいらっしゃいました。

『お、ちょうどいい所に来た』

『こっちこっち』

『ゴミ捨てるな!って書いてあるのにゴミ捨ててあるんだよ』

『全く人間って奴はどこにでもゴミ捨てるんだから』

『ゴミは持ち帰って自分の責任で捨てろって、みんなに言っておいてくれよな』

あ、はい!
肝に銘じます。
ブログにも書いておきます。

『あ、猫も捨てるな!って書いておけよ!』

了解であります。
以上、猫さんのお怒りをそのままお届けいたしました。

今回ここまで。
夕方の更新は、電話ボックス。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

12月の週末は雨の日が多く、この土地には来ていたのですが、路地を覗いても猫さんの姿を見かける事がありませんでした。
三姉妹も寒いから発泡スチロールじゃなくて、もっと雨風寒さがしのげる場所に隠れているようです。

でもとある日のお昼。
路地を覗いてみると、ちょうどご飯の時間のようで皆さん小雨の中姿を現していました♪

植木で爪とぎするのは寄り目くん。

『今日は小雨降ってるし冷えるなぁ』

ちょっとだけ撫でさせて頂いたのですが、カリカリをお腹いっぱい食べると姿を消してしまいました。
寄り目くん、来年もよろしくね。

変わりに現れたのはグレ白さん。

寒いからか目付きが悪いなぁ。

お腹いっぱい食べてペロリ。

『あ、もつ焼きの匂いだ♪』

ガシガシ…

ペロペロ。

相変わらずこの子はもつ焼き屋さんの匂いに敏感です。

キジ白さんも出てきてお食事中。

右目がちょっと悪くなっていますね。

目ヤニで固まりかけていたのが、ようやくまた開いてきたとの事。

快方に向かっているようです。
食欲はあり元気そうなので、早く良くなってくださいね。
グレ白さんもキジ白さんも、また来年。
よろしくお願いしますね。

あれ?サバ白さんは?
探してみると…姿は見かけたのですが、隙間に隠れて行っちゃいました。
追いかけてみると…

小さな物体を発見!

君は誰?

覗きこんでみたら…
ありゃ、別のチビさんも。

え?サバ白がお母さん?ちょっと早過ぎない?

三姉妹のお母さんの方かもしれません。
何はともあれ、無事に元気に育ってくださいね。

以上、三姉妹と寄り目くん、そしてこの路地の猫さん達の今年撮影分はこれでおしまい。
この路地の猫さん達、今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いしますね。

さて、当ブログの年末年始営業のご案内です。
明日30日は通常営業で2回更新(いつの間に2回更新が通常になってしまったのやら)
31日、1日、2日は1日1回更新とさせて頂きます。多分。
31日は午前中の更新で今年の振り返り。
1日は恒例の初日の出を見に行ってお会いした初猫さん達をご紹介。多分お昼頃の更新になるかと。
2日は2012年の当ブログランキングをお届けする予定です。
よろしくお願いいたします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

11月の別の日。
また三姉妹達に会いに来てしまいました。

三姉妹は…
いつもの発泡スチロールの中に居らっしゃいますね。

いや、いつものではないですな。
前回は東金サラダって書いてあったのに、新しくブロッコリーの発泡スチロールになってる!
まぁどうでもいいことなんですがね。

『あ、また来たの?』

『なにか持って来た?』

キジ白さん、近いよ!

えっと…何も持って来ていません。
プラチナストラップ以外は。

『ストラップ遊びは午後から。午前中は寝てるからまたね』

グレ白さんを毛繕いしてあげるキジ白さん。
そうだね、最近午前中はいつも寝てるもんね。
んじゃ、またいつものコースたどってお昼にまた来るね。

ヒゲの白い黒さんとおちょぼ口のリリーちゃんにご挨拶して…
一旦この路地を離れます。

お昼に戻って参りました!
あ、寄り目くんだ♪

寄り目くんは午前中はどこかで寝ていて、お昼になると出てくる事多いんだよねぇ。

ストラップを揺らすと、飛びついてきたのはやっぱりサバ白。

この日の寄り目くんはストラップを見つめるだけ。

サバ白はモフモフもさせてくれました♪

それを見る寄り目くん。

寄り目くんは大人の猫になって落ち着いちゃったみたいですね。

あまり遊んでくれなくなったけど、撫でさせてくれるので、それだけでも満足ですよ。
うん。

でも…
あまり寄り目じゃなくなったのは寂しいなぁ。

とまぁひどい事を寂しがる自分なのでございました。

次回は12月のお会いした時の様子を。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回からの続きです。

グレ白はどこに居るんだろう?と探してみますと…
発砲スチロースの寝床の中に居ました。

『見つけたのなら撫でて行け~』

んじゃ撫でさせていただきましょう♪

『ん、満足したからそのくらいで』

前脚でストップされちゃいました。

グレ白さん、寝床から出てこようとしません。
ストラップで釣ってみましょうか。

前脚でチョイチョイ。

グーっと引っ張って…

寝床でチョイチョイ。

遊んでくれるけど出て来ませんね。
しょうがないなぁ。
ま、いいか。

寝床から離れると…
あっさり出てきた。

んじゃ外でゆっくり遊んでもらいましょうか。
ストラップを揺らすと…

食いついてきたのはサバ白。

サバ白が一番活発でストラップ好きみたいですね。

おっと、グレ白も食いついた!

今度はまたサバ白♪

自転車のむこうから眺めている黒さんが、またなんとも…

ここでも黒さんの事を気にせずに、遊ぶサバ白でございました。

あれ?グレ白がまた居なくなっちゃった。
どこかな?と見回してみると…

足だけ日向ぼっこ。

まったりし始めました。
自分も疲れちゃったから、そろそろ移動するとしましょう。
猫さん達、またね。

『またね~』

キジ白が爪を研ぎながらご挨拶して下さったのでございました。

キジ白三姉妹たちの写真、明日も続くのでよろしくお付き合いください。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回、サバ白さん・寄り目くんの影に隠れていたヒゲが白い黒さん。
今回はこの黒さんが主役…です。
…の訳は見て行けばとわかるかと。

黒さん、ストラップに飛びつきました。

ん?何か横が気になっている様子ですが…

ストラップを動かすとじゃれついてきます。

ストラップに狙いを定める黒さん。

『捕まえた♪』

遊ぶ黒さん。
その前を横切る茶色い影。

寄り目くん、ようやくストラップ遊びに参戦か!?

あれ?素通りしてサバ白の所に行っちゃった。

何かを語っているようですが…

チュッ♥

チュッチュ♥♥

この二匹、いつの間にこんなラブラブに!

『ナ・イ・シ・ョ』

そんなラブラブ二匹を横にしても気にせずにストラップに集中する黒さん。

サバ白さんと寄り目くんは毛繕い。
黒さんは集中。

横では足が絡み合って毛繕いしているのに…
黒さんはストラップに集中。

真剣な黒さん。

そんなに集中して頂けるとは、ストラップ使いとして嬉しい。
黒さん、遊びましょう!

『横を見ないようにしてるだけだよ』

あ、自分も思っていたけど言わなかったのに!

の~んびり毛繕いする2匹。

黒さんは、チョイチョイとストラップで遊んでくださっています。

『よ~し!捕まえるぞ!』

『エイ!捕まえた!』『ちょっとそこで遊ぶと邪魔』

黒さん、寄り目くんにパンチされています。

それでも必死にストラップを追う黒さん。

この後、黒さんピンでいっぱい遊んでいただいたのでございます。
が…日陰でジャンプする黒さんに自分の腕が追いつかず、写真は全く無いのでございました。

さて、と。
グレ白の姿が見えませんね?
どこに居るのかな?

てな所で次回に続きます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

お昼ごはんを食べて、またこの路地にやって参りました。
キジ白が迎えてくれます。

『あ、もつ焼き屋さんの匂いだ』

甘咬みしてくるキジ白。

反対側もガシガシ。

『やっぱりあのもつ焼き屋さんの味はいいねぇ』

カチン。
あれ?何か落ちた音がしましたよ?

なんだろう?と拾い上げてみると…
歯?

乳歯が抜けたようです。
甘咬みしてきたのは、歯がぐらついて痒かったからかもしれませんね。

キジ白を撫でながら横を見ると、他の猫さん達がおくつろぎ中。

寄り目くんもいらっしゃいます。

さ、寄り目くん、遊んでおくれ!

『遊ばなーい』

寄り目くん、大人になったらあまり遊んでくれなくなっちゃいました。

揺れるストラップにサバ白が反応して乱入!

『えいえい!』

『この正拳で…』

『外れちゃった。テヘッ』

おや?寄り目くんも反応し始めましたよ♪

遊んでくれるのかな?

『遊ばなーい』

つれないあなぁ。

『でもモデルにはなってあげるよ』

ポーズを取ってくれる寄り目くんでございました。
もうあまり寄り目になっていないけど。

今日はここまで。
次回は、いつの間にかラブラブになっていた寄り目くんとサバ白の写真をお届けします。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今日の更新が遅れちゃってすみません。
毎朝楽しみにしていた方、申し訳ない。

さて、居酒屋路地シリーズは11月に入ります。
今回は寄り目くんが出てこないので、ご了承ください。

とある休日の午前中。
縁台の下を覗きこんでみると…
キジ白三姉妹がお休み中でした。

『お昼寝中だから邪魔しないで』

『眠いんだから相手しないよ』

ジーン・シモンズさんが威嚇してきます。

火を吹かれてはたまりませんから、このくらいにしておきましょう。

『やっと行ってくれたよ』

三匹丸まってお休みになる三姉妹でございました。

ちなみに上から見るとこんな感じ。

カリカリとお水もしっかり用意されていました。

『まだ撮ってたの?午後に遊んであげるから早くあっち行って』

すみませんね。
んじゃ午後にまた来ます。

キジ白さん再マイの写真だけじゃ寂しいから…
近くに居た麦わらさんもパチリ。

『私は撮られるのすきじゃないんだよ』

すぐに奥に隠れちゃったのでございます。

さて、お昼ごはん食べてまたここに来るとしましょう。
次回は午後の部の写真をお届けしていきます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回、自転車の籠から追い出されちゃったサバ白さん。
どうしていたかと言うと…

下で寄り目くんと一緒にストラップを睨んでいました。

チョイチョイ。

自転車の籠の上では、グレ白とキジ白がまったり。

下ではサバ白がストラップに夢中。

立ち上がってガシガシ!

ガシガシガシガシ!

『離さないぞ!』

完全に立ち上がったサバ白さん。

♪きんぐきんぐ きんぐげいな~

いや、踊ってるわけではないですが。

寄り目くんは?遊ばないの?

なんか可愛くポーズを取ってくれていますが。

『あんまり遊ぶ気分じゃないんだよなぁ』

大きくなって、あまり寄り目じゃなくなってきたら遊んでくれなくなったね。

『と、油断させてパシッ!』

う…やるな寄り目くん。

『でもね、遊ぶより甘えたい気分なんだな』

指を甘咬みしてくる寄り目くん。

そのまま膝に乗ってきたので撫でさせていただきましょう♪

撫でていたら、指を舐め&甘咬み。
本当に甘えん坊モードに入ってますなぁ。

そのまま甘えているのかと思ったら…
急に膝を降りて、鉢植えの水を飲みに行く寄り目くん。

『順番守りなさい!私が先に飲んでいるんだから!』

麦わらさんに怒られてタジタジです。

『しょうがないから場所譲ってあげるよ』

麦わらさん優しいですね。
寄り目くんは、お水を飲んだ後隙間に入って行ってお休みに。

自転車の方では…
サバ白さんがまた荷台に乗ろうと伺っていましたが…

乗れなかったようで、下に降りて行っちゃいました。

時計を見たら…午後の部でここに来てから2時間近く経ってる!
そろそろ移動するとしましょう。

んじゃ、またね。
『うん、また遊んでね』

仲良くくっついてお見送りしてくれたキジ白さんとグレ白さん。

また遊びに来るからね~っ!

あれ?君は誰?

初めて見たグレーのハチワレさん。
写真を撮ったらすぐに奥に走って行っちゃったのですが…
実はこの猫さんは、この辺り(かなり広い範囲)のボスのようです。
たまに後ろ姿を見ていたりしたのですが、顔をはっきり見たのは初めて。
野良さんなのか外猫さんなのかは不明でございます。

10月分のキジ白三姉妹と寄り目くんの写真はここまで。
明日は11月分をお届けします。
まだまだキジ白三姉妹と寄り目くんにお付き合いくださいませ。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2012年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PVアクセスランキング にほんブログ村