5月, 2012 | 街を歩けば そこに猫のブログ記事

前回までご紹介していたお仕事中の黒さん。
今回はその黒さんのお仕事の合間に散策した時にお会いした3匹の猫さんをご紹介します。

路地を覗くと猫さんの姿が見えました。

工事現場の隙間に入っていった猫さん。
覗いてみると…目が合っちゃった。

そそくさと工事現場へ逃げ込むキジさん。

しばらくするとまた路地に出てきていました。

その車の傷。もしかしてキジさんの仕業ですか?

『さぁね』

とぼけたキジさん。また隙間に隠れちゃったのでございます。

 

別の路地。座っている猫さんを発見。

麦わらさんですね。

麦わらさんは警戒心が強く、すぐ隠れちゃったのでございます。

 

別の路地。
今度は黒さんを発見!

このあたり黒猫さんが多いですねぇ。

あ、思いっきり嫌がられてる。

これは写真撮ってると猫さんのストレスになっちゃいますね。
早々に立ち去るとしましょう。

この繁華街、今回は北側をぶらつきましたが、南側にも猫さんがいらっしゃるようなのでじっくり歩いてみなくちゃなぁ、って思ってる次第でございます。

(2012/5月中旬撮影)

次回は神社猫さんと神社犬さん。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

この前の記事『黒さんのお仕事・中編』を昨日の20時公開になるように予約投稿しておいたのですが、pingが上手く飛ばなかったようです。
ご覧になっていない方は前記事から見て下さいませ。

さて、一回りして戻って来たら…
黒さん、また何かお仕事中のようです。

今度もまたパーキングニャンコのお仕事?

『この車、そろそろ駐車時間切れなのです』

無事ドライバーが戻って来て車は発進して行きました。
黒さん、通りを渡って次のお仕事に向かいます。

今度は神社猫?

違いました。
鉢植えのチェックのお仕事ですね。

『うん、良い感じで育ってる』

『お味の方も…良し!』

『次のお仕事はお店番』

お店が開くまでの店番のお仕事をする黒さんでございました。

ふと見ると数メートル先にも店番している別の黒さんがいらっしゃいました。

この黒さん、お店の人が来たので一緒に入っていったのでございます。

(2012/5月中旬撮影)

次回はこの近くでお会いした猫さんを詰め合わせで。
また20時に予約投稿しておきますのでよろしく。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

パーキングニャンコのお仕事をしていた黒さん。
しばらくしてから見に行くと、反対側の歩道にいらっしゃいました。

今度は神社猫のお仕事でしょうか?

いや、ゴミ管理のお仕事みたいですね。

『よし、収集車が来たぞ』

『向こうのゴミは…』

『大丈夫!』

『次はパトロールに行ってきます』

ゴミ管理のお仕事に続き、パトロールを開始する黒さんでございました。

では自分も一回りしてきましょう。
一回りして戻って来たら…
黒さんがまた別のお仕事に取り掛かっていました。
その様子は次回で。

(2012/5月中旬撮影)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

繁華街、休日の朝。

歩道に黒さんがいらっしゃいました。

歩道の真ん中で何をしているんでしょう?

どうやらパーキングニャンコのお仕事のようです。

停まっている車がちゃんと時間内に動くか監視中?

人がすぐ後ろを通っても動じません!

『ちょっと疲れちゃった。マッサージしてくれ』

人馴れしているおとなしい黒さん。
撫でさせて…いや、マッサージさせていただきましょう♪

『喉やお腹の方も頼む』

ありゃ?Vゾーンが白いんですね。

セクシ~(ハート)

あまりゴロゴロ転がるからせっかく綺麗なお顔がゴミだらけに。
セクシーさもぶっ飛びますよ!

『それは大変』

慌てて座り直しお仕事を続ける黒さんでございました。

(2012/5月中旬撮影)

次回もお仕事中の黒さんに密着取材!
間違って次回分の写真もアップロードしちゃったので、今日20時に予約投稿しときます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

朝の繁華街。
自販機の裏に猫さん達がいらっしゃいました。

お食事中のご様子。

『変なのが覗いてるな』

『逃げっ!』

白黒さんは走ってビルの隙間へ。

『なんであんなに慌てているんだろう?』

『残った分はスタッフの黒が美味しく頂きますね』

黒さんはのんびりムードなのでございました。

(2012/5月中旬撮影)

次回はこの近辺でお会いした別の黒さんをご紹介。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回と同じ段ボール屋さんと神社。

この日も猫達は段ボール屋さんの前でお休み中です。

茶白さんは車の横でうとうと。

三毛さんは車の前でうとうと。

ぐぅ~~~

三毛さんの横ではキジさんがうとうと。

ぐ~~~~

ん?キジさんの奥にもう一匹いらっしゃいますね。

別の三毛さんがお休み中。

お顔を見せて下さいました♪

入口の脇では別の茶白さんがぐ~~~~

『そろそろお昼ごはんかな?』

そんな感じで入口で待つ猫さん達でございます。

神社に行ってみると…
この日の境内警備はサビさんと三毛さんが担当。

『うん、みんなちゃんとお参りしているな』

『ん?お参りしていない奴が居るな』

『神社に来たら猫よりもまずお参りすること!』

『写真はお参りした後で!』

プイと向こう向いてしまった三毛さん。
お参りしてから写真撮らせてもらおうと思ったら…二匹とも物陰に行ってしまったのでございました。

この神社界隈。1年半くらい前にもご紹介した場所。
その時お会いした猫さん達も皆さんお元気で再会できて何よりでございました。
まぁブログでご紹介するのは久々だけど、ちょくちょくお会いしには行っているんですけどね。
写真公開のタイミングが合わなくてお蔵入りしちゃってばかりだったのです。
今回はお蔵入りしないように早めに公開したのでございました。

(2012/5月下旬撮影)

次回は自販機裏の猫さん。多分。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある神社の裏道。

三毛さんが角を曲がります。

三毛さんの後を付いて行くと…
茶白さんもいらっしゃいました♪

毛づくろいする三毛さん。
中を伺う茶白さん。

『もうすぐご飯が出てくるのさ!・・・多分』

積まれたダンボールの脇でくつろぐ猫さん達でございます。

神社に足を踏み入れると、別の三毛さんが佇んでらっしゃいます。

絵馬の影に隠れる三毛さん。

絵馬よりも三毛に願掛けた方が御利益ありそうですね。

『願掛けられても猫の手くらいしか貸せません』

猫の手でも貸してもらえれば喜ぶ方は結構いらっしゃる気がしますが。

この神社、犬もいらっしゃいます。

白い犬の後ろに黒猫さん。

『ちゃんとお参りしていくんだぞ!』

参拝客チェック中の黒さん。

キョロキョロして落ち着かず、なかなか目線を頂けない黒さんでございました。

『失礼なことを!ちゃんとポーズとってやるぞ!』

ありがとうございます。

白い犬さんはちょっとビビリだけど人懐っこい子でした。

撫でようとすると一定距離まで近づくくせに、すぐ離れていっちゃいます。
もともと犬派で犬に関してはすぐ仲良くなれると自負していただけにショック!

あ、お姉さんには撫でられてる。

気持ちよさそうな白さん。

実はカメラが苦手だそうでして…
カメラを鞄の中に入れると近寄ってきて無事撫でさせて頂く事ができたのでございました♪

(2012/4月中旬撮影)

次回もこの神社の猫さん。5月に撮った写真でございます。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回ご紹介した隙間の用心棒白黒さんとお別れして歩き出すと…

キジ白さんが飛び出してきたのに遭遇。

後を付いて行ってみます。

このすぐ横にクロネコヤマトの車が止まっていたので一緒に…と思ったのですが、すぐに発信して行っちゃって撮れず。
残念。

角を曲がったキジ白さん。
向かう先には…猫さんがいらっしゃいますね!

茶白さんもいらっしゃいました。
その茶白さんの方に向かうキジ白さん。

茶白さん、何か食べているようです。

どうやら分け前を貰いに来たようですね。

分け前にありつくキジ白さん。

茶白さん、あっさりと白身魚のフライ(と思われる物)をキジ白さんに渡しちゃいました。

その茶白さん。なんか自分を呼んでいる感じがします。

行ってみましょう。

茶白さんに誘われて角を曲がると…
なんとそこではお食事タイム中!

奥に居たキジ白さん2匹と三毛さんも一緒に御飯を食べてらっしゃいました。

近所のお店のマスターがご飯をあげていたみたい。

写真撮らせて下さいと言ったら無言で頷きお店に戻って行っちゃった。

最初の茶白さんは?と言うと…
ご飯を食べに来ないで、白身魚のフライ(と思われる物体)を食べているのか…遊んでいるのか…

やはり猫さんがいっぱい居る方が気になります。
戻ってみると…
お食事タイムは終わって食後の水飲み。

毛繕いと各々くつろいでらっしゃいます。

あ、まだ食べてた。

『さ、案内してやったんだから撫でなさい』

茶白さんはかなり人懐っこい子のようです。
モフモフさせて頂きました♪

『もっともっと!』

はいはいはい。

『撫でてもらって気持ちよかったぞーっ!』

全身で喜びを表す茶白さん。
いや、こちらこそご案内して頂いて嬉しかったぞーっ!

『何やってんだか』

茶白さんに冷めた目で見られてしまいました。

とまぁ、猫さんにご案内されて猫溜りを発見してしまったのでございました。

猫さん達がくつろいでいるお店、有名なバーだそうで。
夜もこの子達がお店の前でくつろいでいたりするそうで、一度飲みに来なくちゃなぁ、なんて思った自分でございます。
この後、風俗店の客引きのあんちゃんに『うちの店にも可愛い子猫ちゃん達がいますよ!』と声かけられたのは秘密にしておこう。

(2012/5月下旬撮影)

次回は神社と裏の段ボール屋さんに集う猫さん達をご紹介。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

賑やかな街の裏通り。
飲み屋とか風俗店とかホテルとか…狭い地域に固まっています。
そう言えばこっちの方には足を踏み入れたこと無いな、と覗いて見ることにしました。

ん?右下の隅に何やら白黒の物体が…

ズーム!

白黒猫さんが酔っ払って…
いや、ひなたぼっこ中でございます。

壁に寄りかかる白黒さん。

お顔をアップで。

『むむむ…怪しいおっさんだな…』

白黒さん、隙間に入っていきます。

『おい、黒ちゃん起きて!変なおっさんが来たよ!』

隙間では黒さんがお休み中でした。

『見かけないおっさんですね。こんな時は…』

『逃げる!』

『黒ちゃんには指一本触らせないからね!』

どうやら白黒さんは黒さんの用心棒だったようです。

黒さんが避難した後は、また表に出てきて見張りを続けるのでございました。

このあたり、もうちょっとうろついてみましょう。
風俗店の呼び込みが鬱陶しいけど…

次回もこのあたりでお会いした猫さんをご紹介。
その猫さんに付いて行ったら、また猫さんが。さらに…と言うお話です。

(2012/5月下旬撮影)

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今回訪れたのは両国の回向院。
義賊の墓があることでも知られるお寺。
ペット供養でも有名なお寺です。

ここに多くのペット達が眠っています。

馬頭観音堂とペット供養碑。

犬猫供養塚。

ねずみ小僧のお墓。
その横に猫塚があります。

実は訪問時には猫塚に気が付かず…
写真整理して「写ってた」と気づいた体たらく。

猫塚に関するお話はこちらをご参考に。
回向院の看板に書いてあるお話とは登場人物の名前が違うようです。
また猫塚は、落語でも三遊亭円生の持ちネタだった『猫定』に登場しています。

と書いた物の、これはみんな帰ってきてから調べた事。
知っていて訪問したらもっと面白かったでしょうから、ちゃんと下調べしていこうね、自分。

ちなみにこの日は、浅草橋→両国とふらついておりまして。
両国の裏道を歩いていて、ふと気になって寄ってみたら回向院の裏口だった。てな訳です。

話が長くなっちゃいましたな。
この恵光院のペットのお墓の前に猫さんのお家があります。

ラッコちゃんとおケイちゃんと言う2匹の猫さんが、眠るペットたちを見守ってらっしゃいます。

今回はその1匹。ラッコちゃんにお会いする事ができました。

穏やかな猫さんで膝の上に乗って来る時もあるとか。

眠るペットに会いに来てお話をして…
その後にラッコちゃんやおケイちゃんとお話をする。
そんな方々が数多くいらっしゃるそうです。

ここの猫さん達、ブラタモリにも出演されたそうですね。

今回、猫さんご紹介写真が3枚だけで申し訳ない。
おケイちゃんにもお会いしたいし、猫塚もちゃんと撮ってきたい。
再訪しなければならないスポットがまた増えてしまいました。
このあたりの路地にも猫さんはいらっしゃいそうなので、またゆっくり歩いてきたいと思っております。

(12/5月下旬撮影)

次回は、ふらりと入り込んだ飲み屋街でお会いした猫さんをご紹介。

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2012年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村