寺猫 | 街を歩けば そこに猫 - Part 7のブログ記事

金曜休んで三連休にして北陸放浪に出た2日目。
朝早くホテルを出て金沢駅へ。

金沢に来る時は、JR東日本の”えきねっとトクだ値”を使ったのですが、トクだ値で新幹線の切符を購入すると、北陸周遊乗車券が2500円で購入できます。

新潟県の谷浜から滋賀県の長浜までの北陸本線在来線(移行した第三セクター含む)、七尾線とのと鉄道の和倉温泉まで、小浜線の福井県内の普通列車が乗り放題になる切符。
特急券を購入すれば、サンダーバードやしらさぎなど特急にも乗車出来ます。
これは便利ですねぇ。
えきねっとトクだ値限定ではなく、通常発売してほしいものです。
現在、関東から北陸向けのトクトクきっぷがありませんからね。

おっと、思わずテツの話になってしまいました。

この切符を使って(特急券も購入して)福井県武生駅に向かいます。
武生駅から休日は4本しか無いバスに乗って約20分。
大手バス停で下車。

バス停から5分程歩いて…目的のお寺に到着です。

坂を登って行くと、猫注意の看板。

このお寺は、現在約50匹の猫を保護しており、猫寺として有名。
以前から来たかったのですが、ようやく訪問することが出来ました!

境内に入ると、第1猫さん発見!

茶トラさんが出迎えてくれました♪

『いや、ひなたぼっこしていただけで、出迎えた訳じゃないんだけどなぁ』

『お日様を浴びるのに忙しいから構ってあげないよ』

第1猫の茶トラさん。
つれなく去って行ってしまいました。

『ねぇねぇ、何やってんの?』

去っていく茶トラさんを見ていると、白黒さんが尻尾を立ててやって来ました。

まずは、指を出してご挨拶。

気に入っていただけたようです。
そのまま顔を擦りつけてきました♪

そのまま撫で撫で。

尻尾の付け根も撫で撫で♪

『今度は背中ね』

はいはい、撫で撫で。

あ、ちょっと待って下さいね。
カメラを持ち替えますから。

『そんなのどうでもいいから、もっと撫でろ~っ!』

撫でます撫でます!
でもちょっとだけ待ってね。

『待てない!撫でて~っ!』

うに~って顔をした白黒さん。
慌てて撫でさせて頂きます。
すると…

ごろ~んとしちゃった。

そのままモフモフモフ…

来るなりこんなフレンドリーな猫さんにお会いできるとは!
嬉しいですねぇ。

『あんた、このお寺初めてだね?』

横から見ていた猫さんに声をかけられました。

はい、初めてですが…
よくわかりましたね。

『このお寺に来たら、あっちでまずアルコール消毒するんだよ』

え?そうなんですか?

猫さんが示した方を見ると、消毒液が!

ルールに反していきなり撫でてモフってしまいました。
慌てて消毒する自分。

さて、アルコール消毒もしましたし…
他の猫さんの姿を探すとしましょう。

って、猫さんは探さなくてもあちこちにいっぱいいらっしゃいます。
猫寺シリーズ、お会いした猫さんを次々と紹介していくとしましょう!

でも、今回はここまで。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

昨日はちょっと移動して、とある猫寺に行ってきました。

image

今回は速報版ということで、写真のみズラズラッと載せますね。

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

野良猫や捨て猫の保護をして不妊活動をしているこのお寺。
風邪を引いている子も居ましたが、協力ボランティアさんが状態を見て回っていました。
ここから飼い猫になる猫さんも居るそうで、ある意味シェルター。
ただ、有名になりすぎたので捨て猫も多く、お寺やボラさん達の負担はかなりのもののようです。
少しでも…と、寄附や販売物を購入してまいりました。

とは言っても…猫さんがいっぱい居たのはとても楽しくて…
猫さん達といっぱい触れ合わせて頂いたのでございました。

午前9時頃には数台しか止まっていなかった駐車場も、お昼頃もにはこんな状態。

image

猫さん達とゆっくり触れ合うには、早い時間の方が良さそうです。

後日、自分がのんびり過ごした様子を写真いっぱいでお送りしますね!

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ

にほんブログ村

とあるお寺。

門の側でキジ白さんがお休みしていました。

いくつかのポスターが貼ってあります。

「捨てないで」のポスター、「動物の虐待は犯罪」のポスター、「置き餌禁止」のポスター。
キジ白さんは、それぞれのポスターの意味を示す為に、ダイ・インをしているようです。

猫さん自らの抗議活動、お疲れ様です。
そのお姿、心に刻みます!

あれ?
・・・・・・・・

単にお休みしていただけでしたか?

まぁ起こしてもいけませんしね。

このまま立ち去るとしましょうか。

階段を降りようとしたら…

『降りて行っちゃダメ!』

キジ白さん、目を覚まして伸びをしました。

『これからお気に入りの場所に案内するからね』

尻尾を立てて歩き出したキジ白さん。

猫さんが歩き出したら、後を付いて行くしか無いですなぁ。
いや、これは自分だけではないですよね?
みんなそうですよね?

お堂の側まで歩いてきたキジ白さん。

『ここがお気に入りの場所なの。さ、撫でてくださいな』

あ、はい。
撫でさせて頂きます。

撫で撫で撫で撫で…

『心がこもってないよ!ちゃんと撫でてよ!』

いや失礼しました。
急に立ち止まって撫でてっていわれたから、心の準備ができていなかったのですよ。

『もう、しょうがない人だねぇ。はい、モフって!』

あ、すみません。
次はモフるのですね。
今度は心をこめて…モフ…モフ…モフ…
満足していただけましたでしょうか?

『うん!気持ちよかったよ♪』

『満足したから、あっちの方をパトロールしようかな』

え?モフられて満足したら、さっさと行ってしまうのですか?

『文句言わないの。お帰りはあちら。別の猫さんが居るから挨拶していってね』

と、消えていってしまったキジ白さん。
なんか翻弄されっぱなしだな、自分。

まぁいいや。
キジ白さんが最後に示してくれた方を見てみると…

あ、確かに別のキジ白さんがいらっしゃいました!

縁側のような場所でぐっすりとお休み中です。

角度を変えて見てみましょう。
『ん?こっち見ている人がいるけど…』

『ここまでは入ってこれないみたいだな』

『んじゃ、昼寝の続きを…ぐぅ』

キジ白さん、自分が近寄れないのをいい事に、体を思いっきり伸ばして…
のんびりとお休みになるのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とある路地を散歩中。
お寺の入口の脇に、キジさんの姿を見かけました。

キジさん、何をしてらっしゃるのでしょうか?

とりあえず、ズームでパチリ。

花が邪魔ですねぇ。
ちょっとしゃがんで撮ってみましょう。

『なにやってんの?』

キジさんが可愛いから写真撮らせてもらってるんですよ。

今度は立ち上がってパチリ。

やっぱり花が邪魔ですねぇ。

『そんなに邪魔なら姿を消すよ』

あぁキジさん!
キジさんが邪魔って言ったんじゃないですよ!

隙間に入ってしまったキジさん。

待ってくださいよ~。
キジさん、あそこで何かお仕事していたんじゃないのですか?

『あ…そうだった…』

『門番のお仕事していたんだよね』

『で…何か用ですか?用が無くてカリカリを持っていない方はここを通す事は出来ません』

急にキリリとしたキジさん。

『さぁ、用があるなら早くカリカリを出しなさい!』

カリカリを持っていない自分は…
すごすごとキジさんの前から立ち去るのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

菩提寺…真宗だから手次寺と言った方がいいのか。
無事、父の四十九日法要を終えました。
父が他界した際には、お世話になっている方々にはお知らせさせていただきましたが、皆様からお心遣いを頂きありがとうございました。

法要を終えて、お寺を後にしようとすると…
ん?本堂入り口で猫さんが横になってお休みしていますよ。

『無事法要が終わったようで何よりだね』

ありがとうございます。
もっと近くでお礼を…と思ったら、猫さんはすぐに隠れてしまったのでございます。

実はお墓に行く前に同じ場所に茶トラさんがいらっしゃったのですけどね。
さすがにその時は写真を撮れなかったのですよ。

お寺を後にして、バス乗り場に向かって歩いていると…
路地の奥に、何か落ちていますね。

近づいてみましょう。

猫さんが三叉路の真ん中でおやすみしてらっしゃいました♪

『なんだい、あんたは?見かけない顔だね』

お顔もお体も貫禄ある猫さん。

その貫禄が、古い町並みに合っていますねぇ。

もうちょっと近寄って、その貫禄ぶりを拝見しましょう。

『こらこら、あんまり近寄るんじゃないよ。隠れちゃうからね!』

移動し始めた猫さん。

『よいしょ、よいしょ…』

『ふぅ、ここまでくればいいか』

猫さん猫さん、全然隠れていないですよ!

『ん?あ…あぁ、隠れなくちゃダメかねぇ』

いや、隠れなくてもいいですけど…
自分はもっと近寄っちゃいますよ!

『それも嫌だから…ここなら大丈夫かな?』

体の半分しか隠れていないですが…
隠れた気になっている猫さんの気分を損ねてもしょうがないですしね。
見えなくなってしまったふりをして、猫さんとお別れする自分でございました。

この日の晩は、父がよく飲みに行っていた金沢駅の黒百合さんで。
(新幹線工事の為、別の場所にて仮店舗営業中でしたが)

お刺身盛り合わせ♪

フクラギ(ブリの小さいの)旨い♪甘エビもイカも甘い♪

梅貝と筍のおでん♪

白山固豆腐♪

いやまぁ、子供の頃からこんな物食べているから…
おとなになったら呑兵衛になるのは当たり前ですなぁ。
なんて、父を思いながら父がよく来た飲み屋で杯を傾け、そして地の物を食べまくる兄弟なのでございました。

さて、金沢2日目は兄と別行動。
飛行機の時間まで、猫散歩するとしましょう!
その様子は…また明日。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

久しぶりに動物供養をしているお寺にやってまいりました。

小鳥の供養塔の前に、白黒さんが居らっしゃいます。

お花の匂いを嗅ぐ白黒さん。

『虹の橋を渡った小鳥さん達も、いい飼い主さんに恵まれていたんだね』

供養する方々をご案内している白黒さん。

このお寺には2匹の猫さんがいらっしゃるようです。

今回お会いしたのはラッコちゃん。

ラッコちゃん、小鳥の供養塔から動物慰霊碑の方に歩き出しました。

慰霊碑の前に佇み、何かを想うラッコちゃん。

『おじさんも手を合わすの?』

あ、そうですね。
ラッコちゃんに夢中で大切な事を忘れていました。
ちゃんと手を合わすとしましょう。

『なら、手を清めなくちゃね』

『ペロペロ…はい、これで手を合わすといいよ』

自分の手を綺麗にしてくださったラッコちゃん。
お礼を言おうとしたら…
奥の方に行ってしまったのでございました。
何故かと言うと、ご飯の用意がされたからなのでございます。

このお寺の猫さん達、食事制限中だそうです。

お会いしに行っても、ハズレの人でいてくださいませ。

今回もラッコちゃんにしかお会いできませんでした。今度来る時には、おチイちゃんにも会いたいなぁ。
そう思いながら、お寺を後にしたのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ご近所に用があったので、久しぶりにこのお寺を訪ねてみました。

時間がないので、階段あたりだけを見回ってみると…

ん?あの白いのはもしかして…

やっぱり猫さんでした♪

木のウロにスッポリはまって日向ぼっこしています。

気持ち良さそうですね。

ヌクヌクして気持ちいいのか、全く動かない白猫さん。

あらまぁ、気持ち良さそうなお顔♪

通行人の注目を浴びても、逃げずにウトウトする白さん。

ここなら風も来ないし、陽にあたり放題ですね。

ゆっくりお休みください。

白さんが動かない分、自分が動きまわって写真を撮ってしまったのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

とあるお寺の境内でお会いした猫さんを、撫でさせて頂いております。

『もっともっと撫でなさいよ!』

はい、わかってますよ!
撫で撫で撫で。

『あれ?ご飯の用意ができたかな?』

撫でられながら遠くを見るキジさん。
ご飯を食べに行っちゃいますか?

『う~ん…まだまだ撫でて欲しい♪』

顔をくっつけてきたキジさん。

はい、まだまだ撫でさせて頂きますよ♪

そして、またゴロ~ンとしちゃったキジさん。

またまたモフモフモフ♪

『そ…そこ、気持ちいい♪』

目を細めて、ヒゲをベッタリと寝かせて、気持ちよさ満開のキジさん。

なんかもう、はしたない格好になっていますが…

『あ~気持ちよかった!』

『いっぱい撫でてくれてありがとうね』

いえいえ、こちらこそいっぱい撫でさせてくださいまして、ありがとうございます。

『さて、おうちに帰ろうかな』

『その前に毛繕い』

『ん?』

「こんな所撮っちゃダメだよ~』

ダメって…
さっきは大股開きでモフらせてくれたじゃないですか!

『それとこれとはまた別なの!』

『さ、お家帰ってご飯食べようっと♪』

どうやらご近所のお住まいらしいキジさん。
門を通って、外に姿を消したのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

久しぶりに、とあるお寺にやってまいりました。

このお寺にも猫さんがいらっしゃるのですが…

う~む…前にお会いした場所にはいらっしゃいません。
境内を歩き回ります。

すると…
パトロール中のキジさんに遭遇♪

『ん?見かけないおっさんがいるね』

『おっさん、暇なのか!』

はい、暇ですよ~

『そうか、暇なら…』

『ちょと相手してやろうか』

近寄って来たキジさん。

撫でさせて頂きます♪

『うん、なかなか気持ちいい撫で方するね』

ヒゲが寝ちゃったキジさん。
そりゃもう!某所で撫で係に任命されるくらいですからね!

自分を撫で係に任命した猫さんは、ここを撫でると喜ぶんですよ。

と、撫で撫で。

撫でていると…
ゴロ~ンとしちゃった!

もちろん、モフらせて頂きます♪

モフモフモフ…

気持ち良さそうなお顔をしてくださいますねぇ。

こんなお顔を見ると、猫さんにお会いできた事をとても嬉しく思います。

『あたしも撫でてもらって嬉しいよ。でも、まだまだ撫でなさいね!』

と言う事で…
まだまだ撫でる後編に続きます。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

前回、麦わらさんに撫で係と呼ばれ、撫で続ける自分。
ちょっと一服です。

『撫で係!何やってるの?もっと撫でなさい!』

『もっともっと撫でなさ~い!』

ゴロンゴロンしながら撫でる事を強要してきます。

『早く撫で係としての仕事しなさいよ』

こっちにやって来ちゃいました。

撫で係としては仕事しなくてはいけません。
またまた撫でさせて頂きます。

『こっち側もね』

はいはい、腰の方がいいんですね。

『ふぅ、気持よかった♪』

どうやら満足していただけたようですね。

『何言ってるの。まだよ!』

『でもその前に毛繕いして…』

『ほら、もっともっと撫でなさい、撫で係!』

あ…はい、もっともっと撫でさせていただきますよ。

でも麦わらさん。
すみませんが次の予定がありまして…
そろそろ移動したいのですがよろしいでしょうか?

『え?もう行っちゃうの?』

すみません。
撫で係としてのお仕事は十分に果たしたと思うのですが…

『しょうが無いわね。次来た時はもっとじっくりと撫でなさいね!』

いっぱい撫でてもらって、満足気にひなたぼっこする麦わらさんでございました。

移動する前に白黒さんにもご挨拶しておきましょう。
白黒さんは?と見てみると…

熟睡中でございました。

『ん?』

あ、起こしちゃった?
ごめんなさい。

『何だ行くのか。また来て麦わらを撫でてやってくれよ、撫で係』

『こっちは撫でなくていいから』

そう言って、またお休みしてしまう白黒さんでございました。

いつの間にか猫さんの間で”撫で係”の情報が広がっていてビックリ。
今度はどこで撫で係に指名されてしまうのやら。
そう思うとニヤニヤしてしまい…
ニヤニヤしながら飲み会の待ち合わせ場所に向かう自分なのでございました。

 

ポチッと押していただけると嬉しいです
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PVアクセスランキング にほんブログ村