東京(真ん中あたり) | 街を歩けば そこに猫 - Part 64のブログ記事

10月上旬、日曜朝のJR神田駅。
01

駅を出て散策していると…猫さん発見!
02

の続きを読む »

月島の猫、3回目は駐車場の猫ともんじゃ屋さんの看板猫です。

前回とは違う駐車場でくつろいでいる猫さん発見。
01

の続きを読む »

9月上旬の月島シリーズ、その2です。

駐車場に2匹の猫さん発見。
01

黒さんがトコトコ歩き出しました。
02

隅っこに行ってゴロンゴロン。
03

の続きを読む »

今回の写真は9月上旬に撮ったものです。
放浪記のようにもなっていますが、よろしくお付き合いを。

ホリデーパスを使って猫撮影放浪をしようと思い、まずやってきたのがお台場。
海浜公園を歩き回り、ようやくネコジャラシに囲まれて眠る猫さん発見。
01

別角度で撮ろうとしたら…
02
気づかれて逃げられてしまいました。

解体中のガンダムを撮って…
03

りんかい線で東京テレポート→新木場と移動して夢の島へ。
晴れた日曜日とあって人が多く日差しも強い。こんな日は猫を見つけにくい。
京葉線で新木場→葛西臨海公園へ移動。
凄い人!猫を探すよりも人に酔ってしまいそうでさっさと退散。

佃とか月島の方なら猫見られるんじゃないか?と思い、京葉線で葛西臨海公園→越中島と移動。
海洋大学辺りで猫の痕跡有。でも発見できず。
佃で町歩きをして写真を撮りながら猫探し。
猫は発見できないけど犬がいた。
04
佃の犬か運河で釣りをしている人が連れてきた犬かわかんないけど、犬と遊んでしまう。

この頃になって「越中島から門前仲町に行った方が良かったかもしれないなぁ」と思ったけどしょうがない。
佃から月島へ。
もんじゃストリートと言われる西中通り。
05

メインストリートには人が多く「これじゃぁ猫は居ないな」と思いつつ横道を見ながら歩いていると…
猫の尻尾が見えた!

の続きを読む »

京橋の猫シリーズ4回目。
最初から見たいと言う奇特な方は1回目からどうぞ。

今回は10月11日、日比谷公園の猫を見に行くついでに鉄道フェスティバルに行った時。朝の時間つぶしに今日橋の猫を見に行った時の写真です。
明治屋の横から西を見ると…ビルの谷間に新幹線が見える!
01
一番奥にあるのはグラントウキョウサウスタワーなのですが、1階から数階分が吹き抜けと言うかフロアがない部分になっていて、ちょうどそこの部分から新幹線が見えるようです。
こう言う変わったスポットを見つけると嬉しくなっちゃいますね。

猫ちゃん通りの方へ行ってみると…
ダンボール猫のキジトラさんと、前回は植木鉢に囲まれていたキジ白さんがイチャイチャしていますよ。
02

の続きを読む »

京橋の猫シリーズ3回目。
最初から見たいと言う奇特な方は1回目からどうぞ。

今回は前回とは違う日の写真。
まずは土曜の夕方に訪問した時。
猫ちゃん通りには猫たちは居らず、駐車場に行ってみました。

黒白さんが駐車場の真ん中に居座っていました。
夕暮れ時なので大きな瞳の写真を撮る事が♪
01
この駐車場は黒白さんの縄張りなのでしょうね。

の続きを読む »

京橋の猫シリーズ2回目。

猫ちゃん通りからちょっと離れて、別猫さんが居ないか探してみましょう。
駐車場の脇に2匹の猫さんが。
08

『なんだお前?』
05

の続きを読む »

東京メトロ銀座線・京橋駅。
01

この出口を出て裏道に入ったあたりにあるのが『京橋猫ちゃん通り』
02
ここでお店(と言うか企業)を営む方がボランティアとして地域猫活動をしている場所です。
結構有名なので、検索すればいっぱい引っかかると思いますのでここでは詳しく述べません。

の続きを読む »

JR新橋駅。
01
ただ思いつきでポンと撮るだけじゃなくて、もっと構図とか考えて写真撮るようにしような。自分。

新橋の猫の続きです。
急に足もとに現れたキジトラさん。
02
単に居るのに気がつかなかっただけですが…「こんなところに居たのに今まで見えなった」ってのも猫撮りの面白いとこですな。

の続きを読む »

日比谷公園から歩いて向かう先は新橋駅。
あ…日比谷も新橋も『鉄道に乗って会いに来て』ないじゃん。看板に偽り有ですなぁ。

まぁそう言う事はおいておいて…
新橋と言えばC11があるSL広場。
01

SL広場を通り過ぎて、駅の南側へ向かいます。
やってきたのは猫の公園としてちょっと知られている場所。

の続きを読む »

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村