東京(真ん中あたり) | 街を歩けば そこに猫 - Part 59のブログ記事

上野の山から不忍池へ下りましょう。
まだ蓮の花が見られました。
01

池の反対側を見ると…
フェンスの横で何かを見つめる猫さん発見。
02

『ん?何しに来たの?』
03
猫さんこそ何をしているのですか?

の続きを読む »

上野の山の猫さん達、後編です。

キジ白さんといちゃつく尻尾フサフサのキジトラさん。
そこに『仲間に入れて』とやってきた尻尾が長いキジトラさん。
それを拒否する尻尾フサフサさん。
13
というのが前回のあらすじ。

どうやら尻尾フサフサさんはまだ小さくて甘えたがりのようです。
でも人に対してはちょっと臆病のようで、人がキジ白さんを撫で始めるとちょっと避難。
その隙にキジ白さんの尻尾にじゃれながらゴロンとする尻尾長さん。
14
尻尾フサフサさん『う~~~っ』って感じで睨んでいます。

の続きを読む »

根岸界隈を散策した後、上野の山に向かいます。

街灯の下に猫さんが座っていました。
01
公園内なのに街灯と言うのはおかしいか…

人待ちなのかな?
02

の続きを読む »

根岸三丁目をふらついた後、上野駅の方へ向かいます。
住所は下谷に変わったあたり。
廃校になった小学校に入っていく猫さんの姿を発見。
01

おや?この小学校、最近話題の”復興小学校”ですね。
廃校になっても区の施設として使われているようです。
02
イベントがある時は中に入れるようなので、機会があったら中見てみたいなぁ。

この日は町会の納涼大会とかで準備でごった返す中、トコトコ歩いて行く猫さん。
03

の続きを読む »

東京の根岸編、その2でございます。

狭い道から見えるスカイツリー。
01
もうちょっと考えて写真撮れよって自分でも思うんですが、実は酒屋さんの旧式自転車をメインに撮るつもりだった写真。
スカイツリーが見えるのに気がついてなかったんですよねぇ。
もうちょっと色々確認してから撮りましょうね、自分。

古い煉瓦塀。
02
明治時代にこの辺に建てられた幼稚園の煉瓦塀みたいなんですが…
正しいかどうかはまだ調査中。

その向かいの空き地に黒さんが。
03

の続きを読む »

根岸と言っても神奈川の根岸線の根岸ではなく東京の鶯谷駅近くの根岸。
以前鶯谷駅近くの猫さんをご紹介しましたが、今回は言問通りを渡って根岸3丁目の方をふらついてみました。

ここらへんから攻めてみるか、と裏道にポンと入ってみたらあっさりと猫さん発見。
01
駐車場と書かれた自転車置き場?に白黒さんが寝転んでいます。
自転車置くなって書いてあるけども…

ぐっすりとお休みの白黒さん。
02

の続きを読む »

古い写真消化シリーズの神田川編。
新江戸川公園から江戸川公園に向かいます。

その間にあるのが椿山荘。
このお庭もお昼の間は無料で見る事ができますのでここもおすすめの場所。

そしてこのお庭にも猫さんがいらっしゃるのですが…
今回は塀の隙間から。
お昼寝中の茶トラさんを発見。
01

『なんか気配を感じるなぁ』
02

の続きを読む »

今回の写真は2月に撮った写真。
公開するタイミングを完全に逃していたもので…古い写真で申し訳ないですがお付き合い下さい。

2月、神田川沿いをまたフラフラ散策しておりまして。
新江戸川公園で一服していた時の事。
隣にある自動公園のベンチに猫さんが座っているのが目に入りました。
01

公園に行ってお顔を拝見するとしましょう。
02

夕陽が眩しくて目を細める猫さん。
ご飯待ちなのでしょうか?
03

の続きを読む »

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村