東京(真ん中あたり) | 街を歩けば そこに猫 - Part 57のブログ記事

23日の放浪記、ようやくラストです。

芝東照宮から公園の方に抜けると…
茶トラさんがお休み中。
01

変わったポーズです。
両腕を前にぐ~んと出していますね。
02
わかった!E5系はやぶさの形態模写ですね!

『そんな訳ないです』
03
腕がモカモカで暖かそうですねぇ。
身体中に日差しを充電中ってとこでしょうか。

の続きを読む »

23日の放浪記、その6をお届け。

増上寺から芝東照宮にやってまいりました。
久々に来たけど…猫さん達に会えるかな?
そんな心配を吹き飛ばすように早速茶白さんと遭遇です。
01

この茶白さん。
以前も第一猫として遭遇した子ですねぇ。
02

の続きを読む »

23日の放浪記、まだまだ続きます。

愛宕山からはエレベーターを使って降りてみます。
01

愛宕山トンネルの横に降りる事が出来るんですねぇ。
02
遊歩道のような木道があるので歩いてみたかったのですが、前日の雨で通行禁止になってました。
残念。

MORIタワーに映ったフォレストタワー。
03
雲が白飛びしちゃってます。
映り込みをうまく見せながらも逆光の雲も白飛びさせないってのは…無理なんでしょうか?
撮影技術はホント素人なんでねぇ。

イチョウの色もうまく出せなかったなぁ。
04

東京タワーを眺めつつ歩き…
05
増上寺へ。

運が良ければ徳川家墓所あたりで猫さんに会えるようなのですが…
墓所前は工事中で猫さんがいる雰囲気ではないですねぇ。
お墓の当たりをぐるりと回って、本堂の裏を通ったら…
猫さん発見!
06
サビさんと三毛さんです。

の続きを読む »

勤労感謝の日の猫撮放浪。
話は前後しますが、今回は三毛さんと出会う前のお話。

今回愛宕山に上ったのは自動車も上がれる坂の参道。
01

坂の途中から見下ろすと…黒い物が見えますねぇ。
02
黒猫さんがパトロール中のようです。

の続きを読む »

昨日のお昼、久々に立石詣を致しまして。
梅三つ飲んだ後、チビ太(デブ太になっていた)や師匠と遊んでいただいてら急激に酔いが回ってきちゃいまして。
帰宅して爆睡。
なんか起き上がる気もせずに今日の昼までベットに横になって、寝てたり本読んだりしておりました。
ちょっと疲れが溜まっていたようですなぁ。
以上、昨日更新しなかった言い訳でございました。

さて、前回からの続きです。
パトロールする神社三毛さんの後を付いていきます。
三毛さんが向かった先には…
01

お弁当を食べているお兄さんが。
白黒さんはすでに待機中です。
02

の続きを読む »

新橋から歩いて愛宕神社に到着。
11月22日の記事でご紹介した三毛さんを探します。

今日は社務所の裏でお食事中だったご様子。
01

お食事が終わってパトロールを始める三毛さん。
ストーキングするとしましょう。
02

の続きを読む »

案の定写真の整理が追いつきません。
今日は一枚写真で。
愛宕山の三毛さん。
01
自分も写りこんじゃった…

もう一枚。
ひなたぼっこ中の三毛さんも追加。
02

明日は放浪記を更新…出きるかなぁ。

ポチッと押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

勤労感謝の日。午後から晴れて来るっていうんで「ちょっと猫さんに会いに行くか」と都心へ。
新橋→愛宕山→芝公園と回ってまいりました。
せっかくだから撮ったばかりの写真をと言う事でシリーズ開始でございます。
つい先日ご紹介した猫さんがまた出てきますが、宜しくお願いしますね。

まずは新橋。
JR新橋駅烏森口を出て、いつもの公園に。

駐輪禁止監視猫の茶白さん。
01

この茶白さん、元気いっぱいで走りまわるもんで…
まともに写真撮らせてくれませんでした。
02

前々回ご紹介した三毛さんは、この日も換気扇の下に。
03

しばらくすると…
何故か片方の後ろ足だけ下ろしていました。
そして瞑想ポーズ。
04

何をお祈りしているのか…
05
何も考えていないとは思いますがね。

ニャーニャー声がするので足元を見るとサビさんが。
06
人懐っこい子で、いろんな人に愛想を振りまいていました。
(だから写真これだけしか撮れなかった)

まだお日様が顔を出さず肌寒いですね。
他の猫さんも暖かい場所に隠れているのでしょう。
公園はこのくらいにして、愛宕山に向かいます。

(2010/11/23撮影)

ポチッと押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今日のタイトルは鉄道唱歌からでございます。
『汽笛一声新橋を はや我汽車は離れたり 愛宕の山に入りのこる 月を旅路の友として』
鼻歌では歌えるものの、歌詞はと言うと『汽笛一声新橋を』しか歌えなかったりしますなぁ。
(よし、とりあえず鉄ネタは入ったぞ、と)

この鉄道唱歌にも歌われた、東京都港区にある愛宕山。
以前から「猫さん居そうだなぁ」と狙っていた場所でして。
ちょっと近くを通ったのでついでに立ち寄ってみました。
愛宕山って小学生の頃に放送博物館に来て以来だから数十年ぶりですね。

愛宕神社の出世の石段。
01

下から見上げるとこんな感じ。
02

上から見下ろすとこんな感じ。
03
登るよりも下りる方が怖かったですね。

まずはお参りいたしまして…
04

さて、猫さんは居らっしゃらないかな?と探してみますと…
あんなところに猫さんが!
05

の続きを読む »

以前ご紹介した新橋の某公園
お食事中の猫さんを見た後、喫煙所で一服していると…
のそのそと白黒さんが歩いているのを発見。
01

この白黒さんは人懐っこい子で、前にも遊んでもらった事があります。
あ、柵の間からこちらにやって来ました。
02

の続きを読む »

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PVアクセスランキング にほんブログ村